2020年09月22日の日記

2020-09-22

東京に住みたくて住みたくて震える

20代の頃に初めて東京に行ってスカイツリーから観た景色が忘れられへん。

anond:20200922215915

質問の回答に対して

「そういうことを言うと社会に悪影響が~」みたいな感じで

回答内容の正誤じゃない部分を批判するのって性根が卑怯卑劣だと思う

後人を鼓舞したいなら自分でやれ

anond:20200922220905

キモくないかどうか判断するのは自分では難しいことだと思うの

anond:20200922220408

うるせえな時間割引率バグってるから貯金できねえし先に買わなきゃ一生手に入らねえんだよ

anond:20200922220746

相手事情について教え合うくらいの関係をお互いに持つこと

言葉に合う思いか、思いに合う言葉

2人の子供を育てていると、なるほど人間は二種類に分かれるなと思うことがある。もし3人の子供を育てていたら人間は三種類に分かれるなと思うのだろうか、少し気になるが確かめるには残念ながら我が家貧乏すぎる。

の子は借りてきた言葉を喋るタイプだ。最近YouTubeパワーパフガールズから借りてきてるので口が悪い。でもあまり魂が乗ってないのであまり言われても傷つかない。「やーい、弱虫!」「このへなちょこメガネ!」「お前は私の召使よ!」「クソ雑魚ちんちん!」正直笑ってしまいそうになるが、必死に堪えて注意している。自分のあらかじめ用意されたボキャブラリーから言葉を出しているので会話のラリーテンポは良く、話していてラクではある。

の子自分気持ちに当てはまる言葉を探して話している感じがする。なのでテンポはあまり良くなく「うーん、、えっとぉ!」が多い。が面白い表現を小さなからする。片手で抱っこされるのが嫌な時「2つのお手手でだっこして!」と叫んでいたし、なかなか眠りにつけないときは「うまく目つぶれない!!」パパに自分で食べろと言われて「パパが自分で食べさせて!」

最近でもママのこと好き?と聞くと「うん、でもママって足とか、、あの、、なんか、トゲトゲやん」と話したり。(無駄毛処理をサボっていた)

なんというかオーダーメイド悪口なので普通に傷つく。

anond:20200922220759

👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦👦

anond:20200922220408

今欲しいものを手に入れる喜びは今しかありません。

あなた人生を豊かにするもの、それがリボ払い

anond:20200922215649

笑顔でしゃべってれば(もちろんキモくない感じで)大体好印象だ

話す内容もあまり関係ない

聞く方もそんなに聞いてない

anond:20200922220634

で?

誰もオマエのことなんかしらんのやが?

男子校ってやつめちゃくちゃ社会教育に悪いと思うから潰したほうが良いと思う 特に偏差値の高い所

anond:20200922215915

回りくどく言ってはいるけどステレオタイプ、あるいは偏見ってやつだから

Quoraとかいおっさんプラットフォームしか書かれないし、実社会からちゃんとそのうち駆逐されるでしょう

「おばあちゃんが『部屋に子供がいて騒ぐ、うるさい』って言うんですけど……」

以前介護施設で働いていた。

ある日、神妙な顔をした利用者家族からすみません」と声をかけられた。

「おばあちゃんが『部屋に子供がいて騒ぐ、うるさい』って言うんですけど……」

下っ端職員の私は上司を呼び、その場でカルテチェック。幻覚を見るタイプ認知症があることを確認。隣はわりと騒ぐタイプの入居者(防音設備がどうだったかは知らん)。うるさいのはともかく子供はたぶん幻覚ですよ、と懇切丁寧に説明していたら上司に止められた。

理論武装で迎え撃ったので上司に止められたのは今ならわかる。共感とかなにそれおいしいの?という感じだったと思う。

でも介護施設の居室に盛り塩置くわけにはいかないんだ、すまんな。

anond:20200922220408

もしかしてもしかして、使う人ではなく、

使わせたい人にとってオトク!といってるのでは?

重度障害児が産まれてくる可能性が恐い

正確に言うと、重度の障害を持った子供が産まれてきたときに、特別養子縁組が認められず、そのまま育てることになるリスクが怖い。

まず第一に、愛情を持って接せられる自信が無い。

平均より大きく劣った能力を持って産まれ子供に対し、愛情を向け続けられる気がしない。

もちろん親として他の子供と比較してしまうことはアンチパターンだが、

「なんでうちの子は…」という気持ちを消化して、親としての義務規範を果たせる気がしない。

次に、莫大な育児時間的・体力的コストを払うのが怖い。

ただでさえ大変と言われている育児だが、障害児の場合は更にコストが高くなると言われている。

例えば自閉スペクトラム症児童が高頻度で引き起こすパニック発作対応をするのは保護者

自分場合育児サポートしてくれる親族もいないので、自分可処分時間は皆無になるだろう。

相談相手がいれば多少は楽になるのかもしれないが、レア事象である以上、身の回りに同じ境遇家族はまずいない。

観測可能範囲オンライン上にある障害児の保護者コミュニティは、育児を前向きに捉えるために、

ほとんど共感不可能価値観がまかり通っていると感じる。あのノリに自分が馴染むのは難しい。

最後に、その子本人が楽しく暮らせるようになるための支援をして送り出す自信がない。

「うちの子は、別に立派な人になんかならなくても、元気に暮らしてくれたらそれでいい」というのは多くの保護者が達する境地だが、

仮に自分障害を持って産まれ立場だと仮定した場合

劣った能力しか授けられなかった己の生と、劣った能力自分を産んだ親を恨まずに生きていける気がしない。

まりその元気に暮らすという最低限度のラインすら満たしてあげられる気がしない。

まとめると、自分子供もつらい状態必死で維持し続ける、そういう人生になってしま可能性が怖い。

思いつくままに色々書いたが、結局の所、自分の中にこびりついた差別意識がこの悩みの原因だと思う。

から、仮に障害を持たない子供が産まれたとしても、似たような機序自分自分の子供は苦しむことになるだろう。

まれてもいない子供とその育児に対してこんなネガティブ感情をいだいてしま自分は、そもそも子供を設けるべきでは無いのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん