2016年09月10日の日記

2016-09-10

君の名は。を観に行く金がないので過去の新海作品を観たけど

言うほど童貞臭さを感じなかった

というかネット民童貞をなんだと思っているんだ

処女信仰するなら同様に童貞も敬えよ

童貞価値が重んじられなければ処女だって増えるわけねえじゃねえか

なんでこんな簡単ロジックもわからないのかなあ

特養でリハをやると心が折れそうになる

100床近くを一人で回すと、意識がない、部屋から何年も出たことない、拘縮しきった関節を全然緩められないで、ポジショニングだけで一日終わる日がある。

どれだけ手をかけようが手を抜こうが誰も評価なんかしない世界増田存在も耐え切れなく軽い。

胃瘻ゾーンを丁寧に回ると異臭制服にこびりつくし食欲なんて吹っ飛ぶ。

自然な氏ってほんとなんだろうな。105歳で10年意識なくて誰も会いに来ない、閉じない目が乾いちゃったおばあちゃんにハッピーバースデー

anond:20160910225708

増田の案(庵野版のシナリオのままキャストだけ外国人に挿げ替える案)だと

  ・ 会議ばかりで、ゴジラの場面は5%しかない

  ・ 会議セリフが多すぎる

解決しないと思うけど、それでも勝算あるのかな

http://anond.hatelabo.jp/20160910224614

言っちゃえばロードスウィザードリィパロディだしな。

既存の型を逆手にとったものが定着して新たな型となってまたそれを逆手にとって…の繰り返しだよな、創作なんて。

ただの営業努力放棄じゃん

アフターアワーズの作者がさらに5000部売れないと次巻が出せませんっていってるやつ。

平積み用ポップとかブックカバーとか売る気満々じゃん。最後宣伝放棄して作者と読者にやらせてるようにしか見えん。

なんか重版を売るためのダシにされたような……。ウリナリの木彫りのブラビ像で見たことあるよこれ!

こんなことやって編集部営業部無能晒すだけだし、同じ雑誌で連載してる人とか打ち切りになったりしてる人とかは「じゃあ自分は?」って思うだろうし、なんで作者に営業までさせてんのよ。小学館は作者に営業分の給料も払ったれ。

こうなったら5000部売れて次巻も出せるようにならないと本当にいいところがない話だわ。

いっそのこと特設サイトもつくって「今何冊売れました!あと何冊!」みたいなカウンターまでつくったらいいんじゃね?

そこまでイベントしろよ。やり方が中途半端なんだよ。これからヒバナ編集部新刊出る度に同じことするのか?

とりあえず、売れるといいね

http://anond.hatelabo.jp/20160910210347

妊婦なんか、もれなく中出しされた証を見せながら歩いてるんだぞ。

どうなってんだよ、いったい。

シン・ゴジラ北米版は失敗する

シン・ゴジラ北米版の公開が決まった。しかし、これは失敗することが確実だ。

 

なぜか? すでにシンガポール台湾で大失敗しているからだ。客はほとんどいない。閑古鳥が鳴いている。始まってすぐに、打ち切りが決まった。

 → シン・ゴジラ、台湾興行収入1600万円で終了ww 2ch.net

 → 映画『シン・ゴジラ』シンガポールの反応

 → シンガポールでもシン・ゴジラ公開。しかし観客の反応はいまいち。私もがっかり。

 → なぜシン・ゴジラは、シンガポールで酷評されるのか?

 

その理由は以下の通り。

  ・ 石原さとみ英語デタラメ

  ・ 会議ばかりで、ゴジラの場面は5%しかない

  ・ 会議セリフが多すぎる

  ・ 大量の字幕が読みにくくて大変

 

これらの点は、私が前に指摘したとおりだ。

 → シン・ゴジラの石原さとみは配役ミスだ

 

はてなーは、「英語が下手でも石原さとみがいい」と言っていたが、私は「外国人女優採用するべきだった」と言って、「海外では石原さとみ英語は致命的だ」と言っていた。そして、その懸念が、まさしくシンガポール版で証明された。

同じことは、北米版でも成立する。とすれば、ゴジラ北米版は大失敗すると予想しておこう。この予想はまず確実に当たるだろう。

 

 ※ ただし、字幕版のあとで吹替え版が公開されれば、そこそこ客は来るかもしれない。

   吹替えならば、石原さとみのひどい英語も、まともな英語に置き換えられる。

 ※ 私は次のページも書いた。

    → シン・ゴジラは海外版を作れ

   この方針に従っていれば、かくもひどい大惨敗はしなかったはずだ。

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20160910224038

基本だけ教えて、後は好きにさせればいいのでは。

料理を好きになったら、とことんまでやっちゃうだろうし。

秋田に行けない問題

他の県はなんだかんだ言って通り道のついでに観光することはあるんだけど、秋田秋田のためだけに行かないと行かないのよね~

ごめん、言い過ぎた

好きだからムカついた

http://anond.hatelabo.jp/20160910223644

武蔵小山は昔住んでたけど、商店街といってもケータイショップばっかりで、テレビ東洋一~とか言われてんの見て「はぁ?」と思った覚えがある。

昔はやっぱすごかったんかな。

家にテレビ置きたくないのだけど

最近ニュースについてはある程度把握しておきたい

どうすればいいかな?NHKの集金人がそろそろうざい

B-CAS目の前で破壊したのに帰ってくれない・・・

ご飯が作れる男性結婚に有利?

大学から一人暮らしするであろう中学生の息子に、少しずつ料理の習慣をつけてあげたいのですが、

男女問わず大学生社会人はどのくらいのレベルになっておくと困らないでしょうか。

息子は始めるまではしぶしぶでしたが、自分で作ったカレーなどはおいしく感じるようで、週末楽しんでいます

主人は大学時代サバ缶とごはんを週2日、自作カレーを週2日、パスタソースパスタを週2日、残りの1日は好きな外食をしていたそうです。

ほとんど100均でまかない、野菜は時々ュースやカット野菜を追加していたそうです。

合理的だとは思いますが、もう少し彩りのある生活をすると共働きもしやすいし彼女もできやすいのではないかと思いますが、

一方でできてしまうとかえって家事スキルの低い女性に見つかって支えてしまったり苦労する可能性もあると友人に聞かされ動揺しています

まり極めさせないほうがいいのでしょうか、栄養管理さえすれば本人が好きにやればいいのでしょうか。

[]

さびさにロマ書を読む。

最近知人と『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』の話になって、「プロテスタンティズム資本主義に適合していた」って言うけどおかしくね?と思い、その根底にあるという「予定説」を調べようとした次第。

定説理解自体さまざまなバリエーションがあるのだが、以下は注釈者(内村鑑三)の理解

まず予定説というのは、人が、神を信じるか信じないか、救われるか滅びるか、は(その人の意志ではなく)神の意志で決まるという考え方だ。

この理解によれば、キリスト教徒にとって人生のあらゆる出来事は、その人が神を信じ、救われるための設備にすぎない。神は、その人を救済するという目的に向かって事件経験人生に配置していくことになる。

ただこの説によると、なぜ日本人は非キリスト教徒が多いのだ、という疑問が生じる。

ここはやや不明なのだが、キリスト教を信じず、拝金主義・消費主義堕落してしまった日本人は、神からいったん放置され、神は先に中国朝鮮福音を及ぼしたとのこと。

ただ日本人は見捨てられたわけではなく、中国朝鮮福音の光が満ちれば、日本にも福音の光が及ぶであろう、とのこと。

この予定説理解ヨブ記理解(苦難を通して信仰に至る)にも通ずるなぁ、と思った。神に選ばれて信者になったのだ、という強い自負心も持つことができる。

中国朝鮮云々は、注釈者が明治大正期の人なので、今でも妥当する考えかは不明。まぁ面白い見方ではある。

ネット面白くない

どこも頭と性格の悪い連中ばっか。

どっちかが普通以上なら話しててそれなりに楽しいのだけど両方駄目な奴は相手するだけ時間無駄

でも他の趣味とかないんだよなあ。

どうしよ。

映画でも見るか

http://anond.hatelabo.jp/20160910140131

瀧の記憶の中に微かに糸守町があるように、みつはの記憶の中に微かに東京があって、上京してきたのかもしれない。

てのは作中の話で、新海監督が岐阜愛知を良く知らないから出さないだけでしょ。

おいおい

おいおい。「頭いいキャラ」演じたいなら、この一節だけは訂正したほうが良くないか

ソクラテス読んで

もちろん言ってることは分かるよな? ソクラテス自身著作なんて(少なくとも残っては)ねーぞ?


http://anond.hatelabo.jp/20160910211933

http://anond.hatelabo.jp/20160910215721

マジか…

たいして違わないと思ってた。

ありがとうちょっと調べてみるわ。

そしてあのクソ職場にかなり怒りが湧いてきたw

気にしすぎかな

今日みたある演劇でのこと

口が達者で口だけで生きてきたような10代後半の子

実は読み書きができないという告白をしたとき

客席全体がどっと爆笑に包まれ

この作品は基本がコメディだし笑いのシーンからの流れではあったけど

の子告白台詞は明らかにそれまでとは異なるトーンだった

そのあと他のキャストからの「いや小学校とか中学どうしたんだよw」でさらにどっと

笑えなかったんだよなあ

観客としてどっちの反応が正解かなんてどうでもよくて

実は私も普段生活の中で無自覚に笑ってしまっていることがたくさんあるのだとしたらと思うとゾッとした

このもやもやをとりあえず書いておきたかった

作品自体はとても面白かった

夏帆、いい役者になったなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん