「おめざ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おめざとは

2022-09-05

俺的東京うまい甘味(これを食べてほしい)

新しい店に疎いので老舗中心になるけど…

うさぎやどら焼き(上野)

→きめの細かい生地市販どら焼きとは一線を画してる。

フォションカフェエクレア(池袋東武)

チョコレート部分にアート(定番浮世絵)が施されていて、見た目も美しく、味も当然ながら美味しい。薄くしっとりしたエクレア生地に包まれカスタードクリームが口の中に広がる幸福コーヒーも美味。

みはし(上野)のあんみつ

→季節のトッピング特に見逃せない。みはしマニアの人から情報を得て、初めて食べた若桃トッピングクリームあんみつは、今までの俺の中でのあんみつ概念が、ヒョイと覆された。

ヴィロン(渋谷)のフィナンシェ

→ここのフィナンシェは多分バター使用量が尋常じゃない。噛むとじゅわりと口内に広がるバター。こんなにバター存在感を感じたフィナンシェは初めて。

千疋屋総本店カフェ(日本橋)のバナナロールケーキ

千疋屋なので当然果物は選び抜かれたものなんだが、なんというか、雑味がまったくない、素直でそだちのよい味わいのバナナクリームと共にお口の中にイラシャイなんである。朝方、たまたまこちらでおめざ的に頂いたのだが、こんな上級品を朝からお迎えできたあの日は、俺的幸福な朝TOP10に入るぐらいの、記憶の至福の味であった。なお、コーヒーも美味。

全然映えないけど、以上です。

2020-04-23

新型コロナにおもうこと

岡江久美子さんが亡くなった。63歳だったそうだ。

うちの母は60歳、とても年齢が近い。

小学生中学生のころはなまるマーケットをみていた。

みていたと言っても平日は学校に行くからみられない。

夏休みとか冬休みとか。

長期休暇になるとはなまるマーケットをみながら朝ご飯を食べていた。

とても明るい方だったと記憶している。

明るくて、少し天然で、たまに強引なコメントがあった。

はなまるカフェおめざをおいしそうに召し上がっていた。

その姿は、うちの母によく似ている。

うちの母も、とにかく明るくて、小ボケかまし自分理論は強引なまでに主張する。

ちょっと悪口みたいな書き方になってしまったが、私はその強引さが好きだ。

自分気持ちをしっかり伝えられる強さが羨ましい。

話は逸れたが、学生の頃の夏休み、母は毎日仕事に行っていた。

私は一人ではなまるマーケットを見ながら、朝ご飯をもそもそ食べた。

毎日テレビに映る岡江さんに母を重ねていた。

別に母を亡くしたとかではない。

ただ、母のいない家は静かで寂しかった。

そんなひとりの家に、岡江さんの明るい声が響いていた。

それがとても心地よかったことを、テレビで岡江さんを拝見するたびに思い出していた。

母と重なる岡江さんが亡くなった。

私はとてつもなく悲しくなり、不安になった。

母もいつか死ぬ。当たり前のことを突き付けられた気がした。

新型コロナで亡くなったら、故人と対面もできないと聞く。

それを思うと、さらに悲しくなった。

家族の心情を思うともっともっと悲しくなった。

堪らなくなって母に電話した。

相変わらず、明るく笑っていた。

まだ実家に住む弟の愚痴はいていた。相変わらずだ。

声を聞いて安心した。

安心したと共に、近くに住めず、すぐに会えないことが口惜しい。

早くコロナが終息して欲しいと強く思った。

岡江久美子さん、心よりご冥福をお祈り申し上げます

2015-06-17

「金パブ」のよっちゃん

「金パブ」と聞いてなんのことか分かる人は増田には少ないと思う。


「金パブ」とは数ある感冒薬の中でも薬局の棚で光り輝いている、

金色パブロンのことで、

一般的には、「パブロンゴールドA微粒」のことをさす。


そんな「金パブ」を愛してやまない男がいた。アダ名はよっちゃん

社内が禁煙になってからは、

口が寂しいので、よっちゃんイカをしがみながら仕事をしているため、

よっちゃんと呼ばれたそうだ。

ちなみに知り合って5年になる。

よっちゃんは、目を覚ますとまず「金パブ」を牛乳で喉の奥へ流し込む。

彼はこれを「おめざの金パブ」と呼んでいる。

それからショートホープを吸ってからあらためて「金パブ」を水無しで飲む。

これは朝食代わりだそうだ。

「粉薬をよく水無しで飲めますね?」とよく聞かれるそうだが、

彼に言わせると、「なぜ、きな粉が食べられて、金パブが食べられないのか謎」だそうだ。

ちなみに彼は「金パブ」以外の朝食は摂らない。

朝の情報番組を見ながらしたくし、バス私鉄にのって会社へ来ると、

かけつけ1杯とばかりに、ユニマットコーヒーで「金パブ」を飲む。

曰く、「カフェインと金パブの相乗効果」で臨戦態勢に身体がなるらしい。

しかし、よっちゃんは「金パブ」を飲むととたんに眠くなるみたいで、

午前中は意識朦朧としながらキーボードを叩いている。

そして12きっかりに昼食に出る。

週の3日はラーメンである

曰く、「ラーメンと「金パブ」の相性がいい」そうだ。

食後には必ずドトールへ行って、紫煙をゆらし、「金パブ」を飲む。

そして会社へもどったよっちゃんはふたたび睡魔と戦いながら適当電話をかけている。

夕方前になるとよっちゃんちょっとそわそわしながら、

昼過ぎ電話した得意先のどこかへ行く準備をする。

夕方になると「金パブ」の耐性がつくんだよ。

と、くったくのない顔で彼はよく笑った。

そんなよっちゃんが死んだ。

原因は肺炎である

3月のまだ肌寒い時期に風邪をこじらせて肺炎になったのだが、

そのまま回復することはなく、自宅療養中に呼吸困難で死んだ。

司法解剖をしたところ通常白くなる肺が「金色」だったそうである

あれだけ飲んでも風邪をひくのか。

社長がお通夜で思わず呻いた。

後ろの方で、誰かがくしゃみをした。

2013-11-13

ほのぼの語り合っていたら、突然母が泣き出した

私と妹は社会人で、それぞれ一人暮らしをしている。

ある日、二人して実家帰省して、久しぶりに父、母、妹、私の家族四人が揃ったときがあった。

全員が成人していたのでお酒を呑みながら団欒を楽しんだ。

食べ物の話題になり、私と妹は

「お弁当がいつも凝っていて嬉しかった」

「お弁当がいつも立派で、友達もすごいと言ってくれてたんだよ」

「お母さんの作るご飯はどれも美味しかった」

「朝に出してくれた、果物ヨーグルトおめざがすごく嬉しかった」

「忙しいとき、お惣菜を買ってきたときも必ずお家のお皿に移してくれて、

 当時は当たり前に受け止めていたけど全然当たり前じゃなかった」

「お母さんの作ってくれる料理が一番美味しい」

とほのぼの語り合っていたら、突然母が泣き出した。

何事かとびっくりする姉妹を前に、母は「ずっと自信がなかった」と語った。

思えば、私達にとっては母は生まれたときから母親」という存在だったが、

母は子供を生んだことで、少しずつ「母親」になろうと努力していて、

結婚とともに引越しをして郷里を離れ、相談をする友人もなく、

ずっと一人で「母親」になろうとあがいてきたらしい。

私達にとっては生まれてからずっと完璧な「母親」だっただけに驚いた。

同時に、母親という存在の有難さと、笑顔で美味しい食事を用意してくれる人の有難さを実感した。

無償自分のために美味しい料理を作ってくれる人なんて早々いないし。

本当に有難いよね…。

2011-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20111109101539

血圧の高低と寝起きのよしあしは関係ない。これ豆な。

朝、寝起きに甘いものというのはいいらしい。

今日おめざ」って昔やってたけど、今もあるのかな。

2009-02-11

なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること

今までの自分経験から、気をつけることを書いておきます。不調かな、と思ったら読み返す。

  • 早寝早起きを心がける。
    • 重要!目が覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びる。可能なら窓を開けたい。
      • 眠くても、二度寝することになっても、とりあえずこれはやる。
    • 秋冬になって日照時間が短くなったら特に気をつける。
    • なるべく規則正しい生活にすると、体調もよくなるよ。
    • 早起きのほうが大事だから、とりあえず一度は起きる。
    • ギリギリに起きないで、お布団の上でぼーっとできる時間を作る。
    • おめざ」とか用意しとくといいかも。
    • 起きたらとりあえず顔だけ洗う、とりあえず歯だけ磨くとか、ひとつずつする。
      • そのあとまたベッドに潜ってもいいじゃん。
    • とりあえず動いたことで、後からやる気が出てくることもある。(なんとか物質だっけ?なんかの記事で読んだ)
    • 眠れなくても夜は早めに床に入る。(パソコン携帯テレビは眠る前は避ける。経験上特にパソコン
    • 2,3日くらい眠れなくても別に死なないし、動ける。
    • でもどうしても眠れない、すっきりしない夜が続いたら、お医者さんに話して睡眠薬をもらうのもよい。内科でOK。一度でもぐっすり眠れるとそれだけで気分的に楽になるから。ただし耐性ができやすいからなるべく頓服に。
  • なるべく運動をする。
    • 時間運動は1回分の抗鬱剤に匹敵する、らしい。
    • まあ、週末ちょっと散歩するくらいでもいいかも。
    • でもできなかったからといって自分を責めない。これ大事。
  • 部屋を掃除する。
    • けっこう気分が晴れるよ。
    • ちょっとずつやればOK。また散らかっても気にしない。ちょっとずつでもやればちょっとは片付くから。
    • いっぺんにやろうとして挫折して絶望感に陥ったりしない。
    • ものを捨てる時に、「ヤフオクで売れば500円くらいにはなるかも」とか思わなくてもOK。あれけっこう大変だから。すっきりするほうが重要
    • 昔の手紙とか写真とか見つけてもうじうじしない。
    • 昔の手紙とか写真とかは別に捨ててもいい。そんな人いっぱいいるし。思い出には残るからOK。
  • 植物とか育てる。花を飾る。
    • プランターにでも。育つとけっこう嬉しい。
    • 世話ができなくて枯れちゃっても自分を責めない。よくあることだしね!またその気になったら植えればいいよ。
  • 疲れてたら土日は家に引きこもっててもOK。(月~金が大丈夫な場合ね。)
    • 体が求めているから眠くなるのです。
  • 誰かと話す。
    • グチを言える人を2人くらい確保。1人だとその人に負担をかけすぎてしまうから。
    • でもまあ誰か1人にでも打ち明けられたらそれでOK。
    • 相手に求めない。
      • 根本的に解決できるのは自分だけだから。手助けはありえるけど。今ムリっぽくても元気になればできるから焦らない。
    • あんまり話してなかった友人に「久しぶり、元気?」程度でも話せば、気分が楽になる。
    • 声を出すとよい。
    • メールでも少しはいい。
    • 難しければ、ネット上の知人と文字のやりとりとかでもいい。
    • 思ってたよりいい返事じゃなくても気にしない。次。

  • ちょっとしたきっかけですべてが好転することもあるよ。
  • 時間がかかることもあるけど、そのうちには抜け出せる。
  • 1年前に今の状況がわからなかったみたいに、1年後もどんないいことが待ってるかわからないよ。

  • 毎日ちょっと、やれることをやる。
    • 一日1個できれば今日はOK。できなかったら明日やればいいしね。
    • できなくても気にしない。明日はいつも新しい日。
    • 無理するとどうせ反動がくるので、そこそこやったら満足して寝る準備をする。
    • 毎日いろんなことができる人はそもそも人種が違うんだし。のんびりいこう。

  • おまけ:(「だいぶ不調」なときに)
    • そんなに親しくない友人とか知人、わかってもらえなそうな人には深刻な感じで話さない。距離を置かれることがあるから。
    • でもだからって嫌われてるわけじゃなくて、相手はどう扱ったらいいかわからないだけ。たいていの人はいい人だから、「大丈夫かな?」、元気になったら「元気になって良かった」くらいには思ってくれてる。
    • 相手の近況が幸せそうでも、自分と比べない。
    • 誰でも転ぶ時はある。
    • ずっとうまくいってるように見える人にも、不調なときはあったかも。自分が知らないだけで。
    • 転んだとしても、そのうち過去になる。たとえば会社休職したとか、無職プーの時期があっても、長い人生の中ではちょっとだけ。
    • 得るものもある。他の人が転んだ時に優しくできるようになったりとか。
    • 新しく誰かと知り合っても、別に転んでた時期のことを詳しく説明する必要はない。適当ごまかしとけばいいだけ。向こうも別につっこまない。
    • 話せるようになる=それだけ親しくなるということだから、知り合った当初は気にしなくてOK。(心配しなくても、受け入れてくれそうな相手とか無意識に判別できるよ)
    • まあたいてい、転んだことを話すと、相手or相手の友人知人の転び話を教えてくれる。そのくらいよくあること。


<追記>

コメントトラバありがとうございます。参考になります。

確かに長くなっちゃいましたね。読んでて疲れちゃった人、ごめんなさい。自分でも読み返して「あれれ?」って思いました。

あまり気にせずぼちぼちいきましょう。

2008-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20080523120055

コンコンコンコンひげじいさん

コンコンコンコンひげばあさん

konnkonnkonnkonn天狗さん

コンコンコンコンなめげさん

きらっぃたうぃらうきら

手はおめざ

2008-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20080430010038

考えられることは全部やってみた?

・当然遮光カーテンだよな?ちゃんと1級?

・賑やかな環境に住んでるなら、静かな部屋に引っ越すのは考えた?

・夜間はコンビニに行かない、明るい蛍光灯の下に行かない、暖色照明のみで生活

・夜間自宅では寝る前にパソコンゲームテレビしない

・寝る前に酒飲まない

・寝る1時間前に湯船の風呂に入る

・目覚ましは3つかける

・生態に合わせた照明使う

「設定時刻の30分前から枕元をだんだんと明るくし、設定時刻には明るさもアラーム音も最大に。

生体リズムに則したさわやかな目覚めを促します。」

(1)生体リズムおめざスタンドASSA SB697

(2)バイオブライト社の目覚ましライト

http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100158

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん