「デーモン閣下」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デーモン閣下とは

2016-12-25

ぼっちクリスマスはいものことだけど、風邪しんどい

→暇なので逃げ恥をもう一度

→初めて見たときは気にならなかったパロディが気になって調べる

Eテレの「2355」という番組を知る

https://www.youtube.com/watch?v=IX0DCssrGGU

お相撲さんが好きなデーモン閣下はとても美声だと初めて知る

toi toi toi、あーずっと聴いてよう。

一日が終わりかけてるけど、料理が失敗した後にカレールーを突っ込むように歌えばうまくいったと思えるかな。

2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223225200

それを「ファンの努力不足」とか言い出したのは、某声優のファンだね

声優自身がそれを拾って「ありがとう」とか言っちゃったから、批判が広がった

言われてみればことさらうるさく感じてしまったのは某声優シンジ君?のことでいいかな)がしつこく何度も取り上げるからかもしれない。

あの人時々どっかずれたことをさも正論のようにカッコつけて言うからちょっと鼻についたのかも。

デーモン閣下意味ぼかしてるけど「金払えないなら黙っとけ」的なことをぼかしにぼかしてまるでアーティスト尊厳を最大限配慮し給えなこと言ったのもね。

とりあえず私はそういう発言するアーティストライブとかイベントには絶対行きたくないね。

それまでファンだったとしても一瞬で熱が冷めるくらいの威力

http://anond.hatelabo.jp/20151223210626

かのデーモン閣下↓とかはっきり言ってるし

http://attrip.jp/103886/

あとエヴァシンジの声やってた緒方なんとかいう女の声優もちょくちょく言ってる。

確かに議論が二分されるほどのことじゃないだろうけど、時々トレンドに上がってくるんでそのたびにもにょる

2015-12-19

おすすめNHK25分番組 4選

1.サラメシ

働く大人の昼ごはんテーマ番組

営業マン、社長駅弁の売り子、自動車工場社員空港職員人形浄瑠璃演者農家伝統工芸職人撮影スタジオカメラマン楽団員等々、様々な職業の人の働く様子とともにその人のランチ風景を紹介する。

全く知らなかった職業、各人の仕事への取り組み方や職場雰囲気を知れる面白さと、日本各地の美味しそうなランチが魅力的。

その家独特のおにぎりを紹介する「おにぎり百景」や、お昼どきのオフィス街で道行く人に声をかけスタッフと一対一でランチをさせてもらう「サシメシ」、視聴者投稿したお弁当写真を紹介する「みんなのサラメシ」等、毎回3〜4つのコーナーに分かれている。

印象に残っているのはおにぎり百景で紹介された桜おにぎり。桜農家が収穫時期に1日だけ満開の桜の木の下に集まり、桜の塩漬けを混ぜ込んだピンク色のおにぎりを食べている様子は素敵だった。

中井貴一ナレーションが良い。

何の気なしに見れるので録画しておいて見たいものが無い時に見ている。

2.100分de名著

「おくのほそ道」、「風姿花伝」、「般若心経」、「アラビアンナイト」、「遠野物語」等、大抵の人が題名くらいは知っている名著を、25分×4回の計100分で月に1冊ずつ、その分野を専門とするゲスト基本的大学教授、たまに僧侶詩人)が分かりやす解説してくれる番組

司会は伊集院光竹内陶子アナウンサー

本の内容はもちろんのこと、毎月登場するゲストの人となりも楽しみの一つ。いかにもその分野っぽい人が登場することが多いのだ。

毎回伊集院光面白い着眼点質問したり感想を述べたりしていて感心する。

「いい質問ですね!さすがです!」なんて派手なリアクション先生もいれば、興味無さそうに受け流しちゃう先生もいたりして掛け合いも面白い

印象的だったのは「種の起源」の回で紹介されたダーウィンの生い立ちで、ダーウィン医者の息子だったので医者になることを望まれていたが、当時は麻酔がなかったので子供の手術なんかに耐えられないタイプ医者になれず研究者になったというエピソード。昔って麻酔無しで手術してたの?!という衝撃が…。全然本の内容関係無いけど。

録画して100分まとめて見ている。

3.助けて!きわめびと

視聴者のお悩みを専門家の手を借りて解決するという極めてシンプルな内容の番組。司会の松嶋尚美三宅裕司のおかげで重たい悩みでも番組雰囲気は明るい。

強烈だったお悩み1「キレイと言われたい」

容姿に自信のない相談者(女性48歳・既婚子持ち)は過去経験でがんじがらめになって自分に本当に似合う服を受け入れることが出来なくなっていた。解決策としてスタイリスト提示した方法は、町や駅で見ず知らずの人に「今日の私の服、似合っていると思いますか?」と聞いて回ること(!)。見ていてほんとに居たたまれなくなったけど、みなさん案外フレンドリーに答えてくれていてホッとした。

最終的には結構いい感じに解決していた。

強烈だったお悩み2「マニュアル人間卒業したい」

家には大量のマニュアル本を揃える婚活中の相談者(男性)。「女性には寒くないですか?と声をかけよう」とのマニュアルに基づき、人混みで熱気ムンムンの婚活会場で「寒くないですか?」と声をかける相談者。みんなから「むしろ暑いです」と答えられていた。

お悩みを解決してくれるきわめびとは冒険家、解決方法としてグループ山登りをするというよく分からない展開になるのだが、山登りのために買ったマニュアル本を山に持ってくる相談者。コントか?!

山登り自分の殻を一枚破れた様子の相談者だったが、まだまだ道のりは遠そうであった。

4.課外授業ようこそ先輩

タレントクリエイターが母校の小学校に出向いて6年生の1クラスに2日に渡って授業をする番組

最近見始めたんだけど1998年から続く長寿番組らしい。

テレビで見たことある人が先生からなのか子供達が素直に授業を楽しんでいる様子が好ましい。

面白かった授業1 デーモン閣下魔物に変身してみよう」

詳しく紹介しているブログがあったので貼っておく。てかすごいブコメ付いてるから今更感が…

http://d.hatena.ne.jp/yyamaguchi/touch/20140516/p1

子供達が今までと違う視点を身につけて少し自由になれたように思えるいい授業だった。

面白かった授業2 水道橋博士 「見つけた!意外な自分

子供達に自分史の年表作りをしてもらう授業。

まず自分で思い出せるだけのことを詳しく年表に書き出し、次に家に帰って親に書き足してもらう。ここで「お母さんこんな話知らなかったよ」と親が子の事を知る事が出来たり、子が自分の覚えていない小さい頃の事を親に教えてもらう事が出来たりと、家族にもよいきっかけになっていた。

次の日はクラスメイトがそれぞれの相手に持つ思い出を一つずつ書き加えていって年表は完成。体育館に全員分を貼ってみんなで読んで回って授業終了。「クラス替えの後初めて話しかけてくれた」なんて思い出を書き加えてもらい「そうだっけ?全然覚えてない!」とまた新たな自分発見中学校に上がる前に一つのいい区切りとなる授業だった。これは水道橋博士がいなくてもどこでも出来ていいと思った。

2010-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20101004142626

わかってない人たち

ここ数日でこれだけ「チェンメですよ」情報拡散しているにもかかわらず、どうもまだわかってない奴がいる。

それがただの情弱じゃなくて大学教授(@tkchmsysh)とかホワイトバンド仕掛け人(@maekitam)とか会社社長(@KahokoTsunezawa)とか、普通に考えればアンテナの高そうな連中ばっかり。

おそらくフォロアーからも「チェンメですよ!」っていわれてると思うのに、かたくなに認めようとしないのは、やっぱり拡散効果でフォロアーの増加を狙ってるからなんだろうか、元記事の神戸の奴(@yoyosshi)も含めて。

おい、こういう奴らを、どうしたらいい?(デーモン閣下風味で)

2010-09-06

有名人目撃談聞かせてください

私は一度、新宿デーモン閣下にお会いしました。

最初びびった。それと、けっこう身長あるんだね。

もう5年以上前になると思います。

皆さんの目撃談、できれば最近の教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん