「ようつべ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ようつべとは

2021-11-30

anond:20211130104506

ようつべアプリを開くとまずおすすめ欄が表示されるから本気で隠さなければならないとなると起動する前に部屋を出てってもらうしかないが

オレ一人でyoutube見る時も起動直後は一瞬目瞑りながらリモコン操作してる

anond:20211130104324

ガジェットがなんなのか知らんが猫もガジェットも見てるやつどっちもキモい

ようつべでわざわざ猫動画見てるやつは十中八九病んでるし

全然コムドットなんか知らんのにファン扱いしてキレかかるあたり普段からストレス過多な生活してる

そしてお前は言った側に食ってかかる

2021-11-25

2次創作利益は悪

なんか最近2次創作利益出したい人間が反発してるけど、2次創作利益は出しちゃダメだろ。

出た利益を全部1次側に突っ込むってなら分かるけどさ、その利益でお前らが旨い飯食うのは違うだろと。

その金で1次側に旨い飯食わせてやれよ。

あげく「俺たちは宣伝してやってんだ!」って開き直るだろ。

この流れ、油くっさいラーメンブロガー最近だとようつべか)でよく見たわ。

こいつらとラオタみたいなござるデュフフ界隈は脳みそ一緒だから仕方ねーか。

作曲者より歌い手の方が儲かってる、ゲーム会社より実況者が儲かってるってのと一緒。

ホント報われない話だよ。

ま、オリジナルで食えねぇ五流作家w共には難しい話だったな。ごめんな。

2021-11-10

ニコニコおすすめ

何故かようつべのそれよりは不快度薄いけどおすすめVtuberの切り抜き上がるの嫌だな

ボイロ動画見てるけどボイロは単純に技術の均一化という観点で選んでるのであって生声やVみたいな自我が生まれてるのは嫌だ

でもボイロとVはやはりジャンルが近いのか・・・ともあれニコニコはもうやめるしかない

2021-10-28

anond:20211028164626

ニコニコにあげて適切なタグを付ければようつべよりマシ程度の再生数だけなら得られるで

2021-10-21

anond:20211021200712

ようつべ が自社で各国のベストテンみたいなまとめ表示したらエエんちゃうんか

2021-10-10

anond:20211010205126

まぁ一理ある

俺もやりたくないわあんなん てかようつべもや

2021-09-16

古いアニソン聞きたくなって

ようつべで「片思いしか知らないくせに」を検索したらあった。


Even Though My Unrequited Love Is Still Unknown (Kataomoi Shika Shiranai Kuseni, 片思いしか知らないくせに)

https://www.youtube.com/watch?v=9CekE1wsTsM


で、ああオタクになりたての頃を思い出すなぁと思いながら聞いてたんだけど

これ英語タイトル変じゃね?


Even though you still know only unrequited love

とかが適切だよね?


別に訂正する気はないけど気になる。

有識者たのむ

2021-09-13

子供はいらない」を整理する

備忘録。前にも確か書いたけど、編集中に消してしまったので修正加筆してもう一度。

1.なんで子供欲しくないの

2.子供嫌いなの

3.なんで結婚したの

4.将来後悔するよ

5.産まれてくる子供目線の話

6.結局どうしたいの

1.なんで子供欲しくないの

欲しくないから。

なんかここに壮大な理由を求められたり悲惨バックボーン想像されたりすることがよくあるけどマジのガチ普通に欲しくないだけ。

宇宙飛行士は確かに立派で尊敬すべき職業だけど私はなりたくはない。同じように、母親という存在は立派で尊敬すべき職業だけど私はなりたくはない。

あとSNSやら何やらで流れてくる「妊娠はこんなにも辛くて出産はこんなにも痛くて産んでも誰も助けてくれない乳痛い飲みに行きたい自由になりたい死にたい」という母親本心を見ているとああはなりたくないなと思ってしまった。本当にお疲れ様です。

苦労されてるんだろうと思うので、子育て世代のための納税や日々子供さんを見かけたときサポートできることがあればお手伝いさせていただく、くらいの距離でいたい。

2.子供嫌いなの

ハチャメチャに子供好きなのでようつべで「赤ちゃん 予防注射」とか「赤ちゃん お食い初め」とか「幼稚園 お遊戯会」とか調べまくって癒やされてる。こう言うと「やっぱり産みたいんじゃん!」って言われるので普段絶対に言わないが、私は自分の子供は絶対に欲しくないだけで子供のものは好き。

というか、好きなもの絶対に手に入れて手元に置いておくべきって考え方はちょっとやばいんじゃないか?と思う。しか対象人間て。

そもそもかわいい子供」だけが欲しくて子供産んじゃうのは流石に無責任すぎて私にはできない。子供は確かにかわいいけれど、その子永遠に子供でいるわけではないので「かわいい子供が好きなら産むべき」っていうのは暴論だと思う。

の子供が大人になっておっさんおばさんになった後の方が人生で関わる時間は長くなるのに。

かわいい子供を楽しみたいからという理由で産んでしまうのって、我が子をアイテム扱いしてるみたいでなんか嫌なんだよな。

猫ちゃんも好きだけど同じように飼おうとは思えない。

子供大好きなので子供の話とかは遠慮してもらわなくても大丈夫。なんか世の中、子無し夫婦の前では子供の話はNGみたいな風潮あるけどアレも寂しい。むしろ聞かせてほしい。好きな漫画の話くらいは盛り上がれるし話したいし聞きたいので。

3.なんで結婚したの

これめちゃくちゃ聞かれるけどやっぱり世間一般では結婚子供なんだろうか。

私は法律バックアップが欲しくて結婚したんだけど、やたらと「なんで子供欲しくないのに結婚したの?同棲でよくない?」という声をいただくことが多い。

結婚子供って別に繋がらなくね。同じ道の上にはないよね。最初から結婚はしたくないけど子供が欲しい」と未婚の母を選択する人もいるし、「結婚はしたけど子供はいらない」っていう私みたいな人もいるし、私は結婚のもの子供とは繋がらないと思っている。

結婚すると、配偶者が困った時に一番先頭で支援する立場に立てるようになる。親族、それも一番親しい人としてあらゆる書類サインができる。突然の事故病気の際、医者から直接説明を聞ける。入院しても家族として助けられる。介護必要になったら私が相手おむつを替えられる。死の床でも一番近くで手を取れる。喪主ができる確率も上がる。私が先に死んでしまったとしても、財産相手に優位に残せる。これは同棲では無理な場合やいちいち説明必要場合が多いから、私は結婚した。

しろ結婚する理由ってほとんどこれらを得るためだと思ってたけど、これを説明すると「そんなこと考えたこともなかった」っていう既婚者がめちゃくちゃ多くてビビる

4.将来後悔するよ

子供を産まずに生きて後悔するかどうかは分からないけれど、子供を産んだら100%後悔する未来が見えているので…子供産んで後悔するより子供産まずに後悔した方がずいぶんマシじゃない?

5.産まれてくる子供目線の話

ぶっちゃけしまうと、大人は親業をやめることができる。親であることをやめたいと願ったとき、その方法はいくつか合法で用意されている。

仕事が嫌なら転職する、配偶者が嫌なら離婚するのと同じで、親が嫌なら親をやめられる道が親には存在している。

だけど子供は親の子であることをやめられない。

親子とは言っても思想思考も全く違う他人なので、性格や体質の致命的なミスマッチが発生する場合もある。そんなとき、親側から離れることはできても子供から親の元を離れることは法律上難しいのだ。

子供が親の子供をやめられるのは何か大きな事が起こってからで、その時には既に親子共に大きな傷を負ってしまっている可能性が高い。

下手したら人が死ぬ

そんな重大な責任を私は負えない。私という人間の元に一人の他人を縛り付けるなんて怖いことはできない。

それにもしも私が産んでその子合法的に手放したとしても、子の戸籍には私の名前永遠に残り続ける。私が死んだら、その子に死後処理と相続放棄負担をかけることになってしまう。

6.結局どうしたいの

今一番やりたいのは卵管結紮。だけど今の日本で手術をするには「既婚者」かつ「子供を数人産んでいるor配偶者同意必要」で私にはほとんど手が届かないものになってしまっている。

既婚者ではあるけれど子供は産んでいないし、夫は「ピルを飲んだりミレーナを入れることには同意するけれど、体に穴を開けてまで避妊手術をするのは同意できない」とのことで、こちらも難しい。そもそも「or」と書いたけど、現実的には「&」を条件にしている婦人科ばかり。本当に困っている。

自分子供を産める体であることがおぞましくてたまらない。ピルをやめると子供を産める体に戻ってしまうことが苦しくて気色悪い。憎悪しかない。なのに、手術は受けられない。

本当なら子宮摘出したい(ホルモン由来の病になりたくないので卵巣は残したい)くらいなのに。

なんなら不妊治療にも子宮移植の話が出てきてるし、私の子宮で幸せになれる人がいるならそうしていただきたい。

性別適合手術は未婚者でも可能なのに、性別違和の無いシスジェンダー女性子宮を取るには配偶者配偶者同意必要というのもよく分からない。

世の中には、子供が欲しくない既婚女性を良しとしない人が多い。女性はみんな将来的に子供を産むもんだと思われているし、子供を望むもんだと思い込まれている。

子供の頃から「将来はいいお母さんになるね」「赤ちゃんのお部屋を守るためにお腹は冷やしちゃだめだよ」と言われるたびに感じてきた違和感が、大きな嫌悪感になって今の私を苦しめる。

思い返せばおままごと等でも母親役は絶対に避けていたし(妹役やペット役や親戚役など赤ん坊の世話をする人とは程遠い役を買って出ていた)将来の夢にお嫁さんもお母さんもその名が上がったことはなかった。

子供が欲しいと純粋に願う女性もいれば、子供が欲しくないと純粋に願う女性もいる。なんならここで言う「女性」は他の性別に入れ替えたって問題ない。とにかく、世の中には本気で自分生殖機能を閉ざしてしまいたいほど子供が欲しくない人がいるということを分かって欲しい。

恋人の有無、婚姻の有無、子供の有無で人の良し悪しを決めつける風潮が早くなくなりますように。

2021-09-12

ようつべで細切れカット編集がなんかイヤ

多分、テンポよくするつもりなんだろうけど、何をしゃべるのか考えずに行き当たりばったりで作ってる感があるんだよなぁ。

ちゃんと考えてから喋ればいいのに。それかナレーション後付けでするか。

2021-08-30

anond:20210830090028

ようつべあいふぉねくらいまでやらないと

バカが多いから気づいてもらえないのだ

2021-08-25

地元に療養(適応障害)しに来て良かった。

内臓調子が即時良くなった。一度ご飯を食べれないくらい内蔵やられて、それからずっと軽い下痢状態だったのが、しっかり硬いウンコが出るようになった。

気持ちよく起きれるようになった。帰る前までは昼ごろまで起きれないのが普通で、起きてからもすごい倦怠感。活動開始できるのが夕方5時くらいだった。それが今では8時には起きれて、すぐに活動できる。

健全生活になった。朝から晩までようつべ眺めたりまとめサイト見たりスマホにかじりついてたのが、今では実家リビングテレビを見ながら猫と過ごしたり、本を読んだり、ちょっと外に出たり。

情報過多から開放された。スマホにかじりつくのがなくなったからだけど。その分、本を読んだりぼーっと過ごしたりしてる。

2021-08-23

女は弱者、と考えるのは暇人

男女ともに究極の暇人である

なぜならそんな事よりも考えるべき事や、タスク、世の中に溢れるコンテンツを消化する作業があるからだ。

特に今の時代コロナやらワクチンやらとにかく色々ある。

本当に何も考えてない奴でも暇つぶしようつべ見たりtiktok見たり本を読んだりゲームをしてるだろう

その中でひたすら「女は弱者である」「どうしたら女は強者になれるか」を考えてる奴、こいつらを暇人を越えた暇人と言える。

2021-08-18

宮迫ようつべ

宮迫生活レベル下げてたらYouTubeで金稼ぐ必要もなかったのでは?

家族を食わせないといけないかYouTubeもしゃあなしはなんか違う感じがする

2021-08-03

[]2021年7月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

329あとで/2266users 「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料話題に 人気資料まとめ - ITmedia NEWS

300あとで/2006users 2021年エンジニア新人研修講義資料公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアブログ

263あとで/1698users 界隈がざわつくほど超進化したPMBOK第7版の解説プロジェクトマネジメント】|Mizuho Kushida|note

260あとで/3498users ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

233あとで/1926users 40歳から英語力を伸ばしたアマゾン社員が薦める“神アプリ”:日経ビジネス電子

226あとで/1695users 配色に迷ったらこれ!配色イメージ言語化して論理的に伝えられるスケールがめちゃくちゃ役に立つ「語彙力ない私にうってつけ」 - Togetter

215あとで/1470users 技術ようつべチャンネル集 - Qiita

197あとで/2812users 台本11冊を入手 五輪開会式崩壊” 全内幕 計1199ページにすべての変遷が | 週刊文春 電子

195あとで/1048users ミクシィの21新卒技術研修資料動画を公開します! - mixi developers

192あとで/1129users ちいさな Web ブラウザを作ってみよう | Takashi Yoneuchi

186あとで/1029users サイボウズの“駆け出しエンジニア”向け研修資料話題 Webアプリ開発やIT文化の基礎を無償公開 - ITmedia NEWS

166あとで/1485users ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara note

157あとで/1325users 日常の失敗も品質管理解決できる - 本しゃぶり

143あとで/926users 無償モデリングソフトBlender」はVTuber需要急増? 大人気の「無償マニュアル」の裏側を聞いてみた - 窓の杜

143あとで/1298users オープンフラット組織が突然「閉鎖的」と言われるとき柴田史郎|note

139あとで/988users 数学物理学知識理解するための「足りない知識」を「ツリー構造」で掘り下げていける学習サイト「コグニカル」レビュー - GIGAZINE

135あとで/1041users 自由研究で作った「食材保存方法早見表」が超有用!全国のご家庭の冷蔵庫に貼られてほしい便利さ - Togetter

127あとで/1669users この一年の話(前編)|小野マトペ|note

122あとで/1067users 天才プログラマー登氏に聞く、日本が「海外に負けないICT技術」を生み出す方法ビジネス+IT

122あとで/788users 趣味で作ったソフトウェア海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog

119あとで/634users Linuxサーバー構築標準教科書 | LPI-Japan

115あとで/838users タイムゾーン呪いの書 (知識編) | Dai MIKURUBE | Zenn

115あとで/664users Webサイト制作をどれくらいの粒度で分解してタスク化するか|重松佑 / Shhh inc.|note

113あとで/923users 日本史の学び直しにぴったりな本、10タイトル日本一生徒数の多い社会科講師が選んでみた(伊藤賀一) - ソレドコ

112あとで/1610users レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話|マキヤnote

111あとで/687users ゲームエンジンアートである - 8 年以上自作ゲームエンジンメンテし続けている話|Hajime Hoshinote

110あとで/770users 「映像物理も、微分可能になるとすごいことが起きる」ということの意味文系にもわかるように説明しようと試みる - WirelessWire Newsワイヤレスワイヤーニュース

109あとで/504users 設計を学びたいときに読みたい本一覧 - Qiita

107あとで/619users デザインに活かせるフレームワーク20|金 成奎|note

103あとで/493users QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog

生活感薄め

増田は「オリンピック女子ロードレース奇跡素人にも分かるよう解説する」の102あとでが最多

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん