「きぐるみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: きぐるみとは

2016-01-07

変身スーツの胸筋とか腹筋

あれ意味なくね?

最初から気になってたんだけど。

変身前の人間筋肉が超発達したっていう意味なの?

それなら他の筋肉もっと人体模型並になるべきじゃないの?

きぐるみにかっこつけで筋肉っぽいののせてもダサいッて思うのは俺が大人だからってだけなの?

2015-12-24

増田が奇妙な理由

しばらく使い続けて感じていた増田が奇妙な理由に突然気がついた。

増田は逆なのだ

基本的炎上といえば、個人や特定アカウント対して多くの匿名がぐんたいアリよろしく襲いかかる状況だ。

炎上する本人には多くの場合に実害が伴う危険な状況と言える。

しか増田は逆だ。

増田場合は、叩く側が個人や特定アカウントで、増田自身匿名というガラス越しに炎上を眺めていることができるのだ。

心の中にあるどれほどのヘイトを吐き出してもよほどのことがない限り安全だ。

動物園に行く度に、外から動物を見るよりも檻の中から群がる人間たちを見ていたほうが楽しいに違いないといつも考えていた。

増田とはまさにそれだったのだ。

わたし今日も奇妙なきぐるみかぶり檻の中で奇妙な踊りを踊る。

そうして寄ってきた人々が好き勝手分析やら感想やらを言い始める姿を見ては、一人楽しむのだ。

2015-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20150901002603

久石譲さんいいね

伊福部昭さんも結構好みだけど、仮に生きていたとしても年齢的に無理だったろうし、似たような立ち位置と考えたらぱっと思いつくのは久石譲さんだね。

ドラえもん

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0b-3c/akun11034423/folder/1284937/08/67102808/img_0

このきぐるみの頭部だけ目玉動かしたり表情作れるやつとかに改造したら行ける…口が稼働っていうのは厳しいかなあ

歌舞伎がいいって意見を何処かで観たけど、個人的には端唄をやってほしいな。豪華絢爛な端唄。俗文化だけど理解やすいし。

http://matome.naver.jp/odai/2139131928704418901

どうせなら秋元康リコールされないかなぁ。

プロデューサー別に日本人じゃなくても知日親日イベントプロデューサー探してくるってほうがまだましだろう。

2015-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20150306014341

見事なまでに、句読点が無い文章だねw

何度言ったら、君たちはわかるんだい?

ホロン部時代から、何度も何度も言われているよね。

日本人にとって、句読点が無い文章というのは不自然なんだよ。

翻訳ソフトなんて使って書いたら、そりゃばれるよ。

日本人釣りたいのなら、ちゃんと日本語勉強してから書こうね。

もう一回、書き直し!再提出!

はてサの人もはてサをいじる人達


なんで核心から語ろうとしないの?

なんで勘付いてるのに誰もズバッと突っ込まないの?

なんでみんなに勘付かれてるのに嘘をつき続けるの?


はてサの人っていわゆるの左翼なんじゃなくて

韓国が大好きで日本が大嫌いなだけだよね?

もういい加減そこは前提にして

その前提から正しい正しくない好き嫌い議論や戦いをしなよ。


なんで攻める側も守る側もその核心をすっとぼけるの?

きぐるみの上から愛撫したりされたりしてるみたいで見ててきもちわるい

2014-11-21

甘城ブリリアントパークいまいちな盛り上がらない理由

一介の高校生遊園地を再建するという現実味のなさ

モッフルを含むきぐるみ自己主張が激しいこと

そのせいかファンタジー系を思わせるもそうでもない

そもそも深夜アニメなのに夕方か最悪朝放送してても違和感のない作り

水着回や脱衣シーンがあってもエロは極力抑える

元々京アニはこの手の露骨さには消極的

本編は次回予告

EDで四精霊?を起用してるが本編での存在感は皆無

取って付けたようなサーラマの設定、シルフィーのバカ設定

作画特に口の描き方がドラえもん

ギャグとパロネタが古い

女性陣をイイ風に描き過ぎ

いすずの色気不足。作中最高のデカパイが活かし切れてない

西也のキャラクター性が不明

バトルっぽいカットの挿入がズレを生じさせてる

遊園地再建なのにいちいちありえないシーンを挿入する

倒れ方がわざとらしい

監督武本康弘ヤマカン

いすずのおしおきが毎度カットされる

そのおしおきワンパターンかつマンネリ気味

天下の京都アニメーション(笑)

2013-12-09

おぎやはぎ」の小木が桃太郎だったら 解説:やはぎ 歌:直太朗

via http://areyoukicking.hatenablog.com/entry/2013/12/17/181448

小木に桃太郎させる仕事

うーん。小木だったらおしゃれになっちゃうよー

大丈夫かなー、小木、さまになるから視聴率とれちゃうよー。

おばーちゃん、おじーちゃもー小木なら大丈夫つって、

桃なんていらないよー。直太朗くんにさくら歌ってもらうよー

うーん、桃よりさくらだなー小木はさくらだなー

小木と直太朗が歌う桜。うーん。

だってまず、小木おしゃれじゃん。

小木のカリスマ性だったら、犬なんてダルメシアンでしょー。


ダルメシアンがむしろ小木に飾って、ゲーテの表紙飾っちゃって、

特集でしょー、報道陣と一緒に成田からダルメシアンでしょー

キジ

一応、カナリア文鳥かなー、

小木着こなしちゃうからなー

にのせちゃって、ジョニデじゃん。いやオギーデップでしょー

イギーポップでしょーよー、うーん、オギーポップ、語呂も完璧だな―

団子なんてあげなくても、ついてきちゃうよ。

だって小木だよー 女の子もついてきちゃうよー

小木が買ってあげたら、そのお店人気店になっちゃうよー

だって、小木だもん、オーラが出ちゃう、隠しても出ちゃう

オーラが出ちゃうの。

小木っていっつもそう

猿?

猿は小木きぐるみ着てきちゃう。おちゃめだなー小木。

小木が猿役までやっちゃうよー。小木可愛いからなー。

きぐるみ来て桃太郎。小木似合うだろうなー、着こなすだろうなー

もーなんでも小木。小木なわけよー

いやー小木ならいけるよー。絶対。その下におしゃれなチョッキ来て、一発でしょー

だって小木だよー、小木以外ありえないでしょー。

鬼ヶ島

鬼ヶ島なんていかないよ、だって小木だよ?

セブ島でしょー、鬼呼び寄せちゃうでしょー

鬼の方が来ちゃうでしょ―

だって小木だよー

俺だったらいっちゃうよー、小木さんと一緒にビーチで遊んじゃうよー

セブ島で鬼さんおいででしょうよー

フフ楽しそうだなー

小木と一緒のセブ島楽しそうだなー


鬼ってたってさ、鬼ってたって相手小木だよ。

小木の運動神経知ってるでしょー だって小木だよ―

バク転できるんだから、鬼なんてイチコロでしょーよー

っていうか、なついちゃう

うーん、小木だったらなついちゃう

うーん。

そうなっちゃうんだよなー

小木っていっつもそう。

ケンカにならない。うーん。

みんな小木の事好きになっちゃう。

一緒にいてもやにならない。

小木っていっつもそう。うーん

2013-09-30

毎日ディズニーランドに行っていた。

まとまった休みができたので、毎日ディズニーランドに行っていた。

最初の数日は楽しかった。

特別な技術を身につけなくても、待っているだけで与えられる快楽も心地よい。

遊びの国で過ごすうちに、自分がロバになっていくのを感じたよ。

時間がたつと、いろいろなものが変わってきた。

まず、そこで働くキャストと呼ばれる店員に顔を思えられた。

説明に「ご存知かと思いますが」という前置きがつくようになった。

次に、同じように毎日ディズニーランドに来ている客に顔を思えられた。

そこにいるだけで、なぜか小言を言われる。

ディズニーランドにも縄張りがあって自分はそこに迷い込んでしまったらしい。

その次は、出演者

毎日決まった時間にでてくるキャラクターに、お前毎日いるなと身振り手振りでいわれた。

もうでてくるのはキャラクターではない。きぐるみを着たバイトだ。

お前は連勤か…。

気がつけば、そこは非日常な特別な場所ではなくなってしまった。

毎朝同じ駅から同じ電車の同じ車両に乗る感じ。

何度行っても見飽きないものがそこにはあったが、毎日でなくていい。

週に1回、月に1回、年に1回…毎日でなくていい。

自分モブでいい。顔見知りの、特別な対応はされたくない。

早く忘れられたい。

2012-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20121214120128

ディズニーランドの客に「あのきぐるみって中に人間入ってるよ?」と言って回るがごとき無粋。

アイドルがあざとく提示する「理想の○○」像に乗っかって楽しむのがアイドルファンだろう。

2010-01-19

アタックマ25

Q1.

アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトに由来する、シュタイフ社などが製作するクマのぬいぐるみの総称。

Q2.

おおぐま座になったギリシャ神話ニンフと、こぐま座になったその息子。

Q3.

1980年開催モスクワオリンピックマスコットキャラクター

Q4.

あずまきよひこ作『よつばと!』で、小岩井よつばが所有するクマのぬいぐるみ

Q5.

あずまきよひこ作『よつばと!』で、綾瀬恵那が所有するクマのぬいぐるみ。(3体)

Q6.

2006年ベルリン動物園で生まれたホッキョクグマ。母熊が育児放棄したため、飼育係により育てれた。

Q7.

ドン・フリーマンによって書かれた絵本の主人公のクマのぬいぐるみ。緑色のズボンをはき、デパートで誰かが買ってくれるのを待っている。

Q8.

あいはらひろゆき作・あだちなみ絵による『くまのがっこう』の主人公のクマ。

Q9.

マイケル・ボンドによって書かれた児童文学の主人公のクマ。彼が発見されたイギリスの駅名が名前としてつけられた。

Q10.

イラストレーター森チャックが描くクマのキャラクター。爪が強調され、しばしば血まみれとなっている。

Q11.

A・A・ミルンによって書かれた童話の主人公のクマのぬいぐるみ

Q12.

A・A・ミルンの息子が持っていたクマのぬいぐるみ名前の由来となった、実在のアメリカグマ。ロンドン動物園

飼育されていた。

Q13.

日本ホールマークが展開する「ベアーズウィッシュシリーズのクマ。

Q14.

地上デジタルテレビジョン放送を推進するキャラクター地デジカ」に対抗して、アスキーアートの「クマー」をモチーフに作られたキャラクター

Q15.

ユニリーバジャパンからニッサン石鹸へ受け継がれた柔軟剤のマスコットアメリカでの商品名はSnuggle。

Q16.

セガサターンゲームソフトなどで展開した『サクラ対戦』シリーズで、アイリスイリス)・シャトーブリアンが所有するクマのぬいぐるみ

Q17.

グリーティングカードの絵柄として誕生したクマのぬいぐるみシリーズ。個体により色がことなり、腹部に虹やクローバーなどが描かれている。

Q18.

神沢利子によって書かれた童話の主人公のクマ。以前は教科書採用されていた。

Q19.

スージー・スパッフォードが描くクマのぬいぐるみキャラクター。腹部に赤いハートがついている。

Q20.

トルストイ翻案・ヴァスネツォフ絵による『3びきのくま』に登場するクマ。(3匹)

Q21.

合併前の住友銀行マスコットキャラクター。「おはようございマグ」などのグッズが製作された。

Q22.

アメリカバンドGrateful Deadキャラクターぬいぐるみ

Q23.

ラドヤード・キプリング作『ジャングル・ブック』に登場するナマケグマ。

Q24.

コンドウアキによってデザインされたクマのきぐるみキャラクター。好物は団子。

Q25.

当初は「ディズニーベア」としてディズニーシーに登場したクマのぬいぐるみキャラクター。顔・足の肉球ミッキーマウスのシルエットになっている。


20問正解であなたも立派なクマニア!(すいません、ただのダジャレでした)

2007-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20070522091647

君には君の使命があるだろう?

来るべき日に向け、

熊のきぐるみを買って鮭を川岸に跳ね上げる訓練をするんだ。

くれぐれも皮を傷つけるんじゃないぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん