「銀魂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銀魂とは

2024-05-29

ボーボボをつまらないと言っちゃいけない風潮

普通に面白くないんだが。

ボーボボで笑ってる俺たちやべ〜みたいな風潮もダサい

ノリが銀魂みたいで寒い。男版銀魂って感じ

2024-05-20

anond:20240520232150

ゲヘヘではないけど、BLEACHとか銀魂とかでも露骨性的描写とか話出てくるよね。単なる裸は超えてる感じ。

2024-05-19

anond:20240516183033

時代劇大河ドラマを見る

何も全話見ろというわけじゃなくて

水戸黄門であれば旅の一行が次の町に着いてトラブル解決を手伝いする中で悪代官とのチャンバラに入り40分頃に印籠を出すとか

必殺とか、暴れん坊将軍とか、桃太郎侍とか、大岡越前とか

それぞれの型があるのでその型をざっくりと把握する

時代小説を読む

吉川英治山田風太郎南條範夫池波正太郎藤沢周平など)

30年以上昔の役者セリフを耳で聞き取るよりも

半世紀以上昔の小説台詞文字で追った方が理解やすいかもしれない

シグルイとかバジリスクとか藤枝梅安とかの漫画原作でもある

原作付きや歴史監修付きでやりたいと編集相談する

口調については解決

時代劇モノで本当にいいのか

時代劇風の舞台現代語のドラマでもOKだったりしないか

銀魂とかサムライ8ではダメなのか

知らない分野で勝負することに不安はないかやる気はあるのか

増田で聞いてて大丈夫

2024-04-18

Netflix名探偵コナン ハロウィン花嫁

キャラクター映画だこれ…

・爆発の頻度が多い

イケメン映画すぎてイケメン好きでも観てて恥ずかしくなってくる

ラブコメはくっつくまでが楽しい

コナン君と哀ちゃんが部屋からこっそり抜け出そうとするとこかわいい

白鳥警部がこんな爽やかに

安室さんが出るたびに「このシーンは夢女子のために、このシーンは安室さん受け派のために、

このシーンはあのカプ派に向けて描いてくれてる」という忖度

いちいち嗅ぎ分けてて忙しかった

・このコンテンツに重箱の隅を突くような事を言うのは無粋と

わかっていながらも流石にクライマックス爆弾→防御のとこは

ガバ過ぎて恥ずかしくなった

エンディングパート

銀魂お葬式会思い出して面白かった

2024-04-17

古くは銀魂ちょっと前だと鉄血、その後だとゴールデンカムイみたいなメタ発言を多用した作品ミーム化した作品気持ち悪いセリフ等で声優に色がつくとそれ以降、全く別の世界観人格を持つキャラに声を当てても「〇〇にしか聞こえない」っていじるの、まぁまぁ悪いオタク仕草かなと思ってる。単に私が声優さんそのものに興味がないせいかもしれないけど。

2024-04-14

オタクの反撃材料ぐらんぶるしかないのかよ

少女が着替えを覗かれて怒っている下着姿のフィギュア性犯罪被害を娯楽にすんなと軽く燃えていて、オタクがこれが許されないならこれも許されませんよねと、映画ぐらんぶる全裸で酔いつぶれた男が学校で他の生徒達に裸を見られて慌てているシーンのスクショを貼っていた。

ぐらんぶる青年誌連載のギャグ漫画で、羽目を外した男子校ノリの表現として頻繁に男達が全裸酒盛りなどをやるシーンがある、映画は2020年に公開された。

キャラサービスシーンも多い作品だが、珍しく男の露出が多いからか、男オタクがなにかにつけて許されませんよね作品として利用している。

女人気は殆どない作品で、男が作って男が喜んで見てる男の全裸しか反撃材料ないのか。

許されないと思うならオタクが抗議しろ

ぐらんぶる全裸が許されないっつーなら実写銀魂全裸とか他のも使えばいいのに、マイナーぐらんぶるだけ使ってるのも根性ねぇなと思う。

2024-03-13

anond:20240313132703

「うんそうだね」と言いつつ、銀魂ギャグ漫画として扱われている記事リンクしているので、負けを認めた発言ではなく、皮肉で言ったんだと思うよ

2024-03-08

anond:20240308210612

マサルさん幕張浦安クロ高あたりだなぁ。稲中はなぜか読んでなかった。

こち亀もたまに笑える回あった。

銀魂ボーボボ名前が出るとジェネレーションギャップを感じる。

死ぬほど笑った漫画ランキング

個人的になので、有名なアレは入っていないと思う

実際の比較ではない、実際にその時笑ったかどうか

 

1位 読み切りボボボーボ・ボーボボ

2位 あずまんが大王

3位 すごいよマサルさん

4位 赤ずきんチャチャ

5位 エンジェル伝説

6位 監獄学園

7位 かぐや様は告らせたい

8位 WORKING!!

 

なんか忘れてる気がする

ハトのお嫁さんとかめっちゃ笑った気がするけど全部読んでないんだよね

読み切りボボボーボ・ボーボボは初めて立ち読みで耐えられなかった、本編はさほど

 

ーーー

1〜5位はマジで死ぬほど笑ったので暇ができたら読み返したい

グルグルとはれぐぅは笑った気がするんだけど、笑ってなかったシーンも多かった気がして記憶曖昧

 

幕張浦安稲中なー、絶対面白いんだろうけどなぜか読んでない代表格だな、たまたま読んでないのってあるよね

 

斉木楠雄や銀魂も良いんだけどアニメ派なんだよね

 

ニニンがシノブ伝正解だわ、7位くらいに入る

 

苺ましまろって見た目からロリコン漫画扱いだったけどしっかりギャグやってたよね、千佳ツッコミがすき

あれ、苺ましまろって終わった?終わってね―じゃん、次まだかよ、え、去年新刊でたの?

2期まだかよ

三つ星カラーズも頼む

 

おひっこし懐かしい

すきすきすきすー子豚ちゃんでアホみたいに笑ってた

2024-02-14

パルワールド下火

さすがスチーム民は飽きるの早いな。結局訴えられる事も無く儲かっただけって感じ?ホントやったもん勝ちだな。正に『アニメ銀魂あなたたちのことは忘れても、通帳に刻まれ数字は忘れないから』って感じ

2024-02-02

銀魂の作者がコメントで「映画化しても作者にはほとんど金はいらないか単行本買ってくれ」って言ってたけど、ドラマ化したってそれは大して変わらないだろうし、そんなもの文字通り命がけで立ち向かった挙げ句返り討ちにあって自殺するってあまりに命を無駄にしすぎてる

そのエネルギーもっと他のところにぶつけれなよかったのに

漫画実写化成功

ピンポン :映画 窪塚洋介ARATA(井浦新)主演

CG屋でありMV監督などをメインに行っていた曽利文彦監督を、宮藤官九郎脚本を務めた。

監督脚本外連味溢れる演出、窪塚、中村獅童らの怪演が松本大洋大仰な作風再現に一役買っている。

5巻分を2時間映画に収めるために設定や展開に一部変更があるが、漫画実写化成功例に挙げられることが多い。

 

るろうに剣心 :映画化 佐藤健主演

ハゲタカ」などの大友啓史監督香港ドニー・イェンの盟友として鳴らした谷垣健治アクション監督を務める。

脚本部、コスプレ感、牙突に難を抱えながらも、香港映画さながらのアクションシーンが高く評価された。

世界興行収入は6000万ドル突破、大ヒットとなった。

 

キングダム :映画 山崎賢人主演

GANTZアイアムアヒーロー佐藤信介監督、1年にわたる脚本会議には原作者も参加した。

映像にこだわり中国でのロケを敢行したり、アクション合戦シーンのこだわり、顔が似ているだけじゃない配役など

前述のるろうに剣心同様、ちゃんとかけるべきところに金かけて映画撮れば行けるんやぞという気概を見せつけた。

 

デスノート :映画 藤原竜也松山ケンイチ主演

平成ガメラシリーズ金子修介監督を務める。

藤原竜也松山ケンイチの怪演が話題を呼び前編28億、後編52億という異例のヒットを飛ばした。

制作は突貫に次ぐ突貫で「前編制作時には後編の脚本案すらゼロ」「クランクイン直前に松山ケンイチが決まる」「前編の編集をしながら後編の脚本を書く」など非常に難しい状態作成されていたが概ね好評。

 

銀魂 :映画 小栗旬主演

勇者ヨシヒコシリーズなどの福田雄一監督脚本を務める。

福田組特有コスプレ感、メタネタ、くどいギャグ、大げさな演出などが銀魂作風と大いにマッチしており大ヒットを飛ばした。

 

テルマエ・ロマエ 阿部寛上戸彩主演

にのだめカンタービレなどの監督を務めるドラマ監督武内英樹監督

ヨーロッパ舞台にしながらも顔の濃い日本人役者を「ローマ人」役として大胆に起用するギャグ的な要素と

ローマでのロケや、海外スペクタクルドラマ「ROMA」のセットで撮影を行うなど本格派な映像マッチし好評を博した。

 

花より男子 :ドラマ

すげー売れたし映画化もした

 

のだめカンタービレ :ドラマ

すげー売れたし映画化もした

 

花より男子の枠は元々のだめカンタービレドラマ化の予定だったが

テレビ局ジャニタレゴリ押ししたため、原作者ドラマ化を拒否

困ったTBSが、せや花より男子版権あるやん!と急きょ座組を組みなおし2か月で撮影した。

 

個人的選外

ちはやふる :映画

映画としての出来はいいと思うんだけど原作が好きすぎて実写化としてはあんま認めてない

でもすげーヒットしたしパヒュームがすげーよかったので成功例にしてもいい。

 

カイジ :映画

邦画特有登場人物がすげー馬鹿になる現象が発揮されすぎてて個人的には微妙

 

東京喰種  :映画

1は別に悪くもなければよくもない普通映画だけど2が酷すぎたので。

 

賭ケグルイ :映画

かぐや様は小倉世帯 :映画

いや、うん

 

個人的に好き

ミスミソウ :映画

けっこうマジメに映画化しててよかった。あと山田杏奈がどちゃくそカワイくてすごい。

2024-01-30

anond:20240130210641

銀魂とかテルマエロマエの作者が何億という興業収入でも原作者が貰った金は百万と言った通り金は制作費と版権元にいってるんやろなぁ

そりゃどれだけ実写化が叩かれようが旨味覚えてバカスカ出版社許可出すわ

今更ながらシンアスカルナマリアとくっつくとかダメだろ、本当に鈴村健一は許せん

銀魂ゴリラだって俺の方がプラチナだかマメシバ100倍聴いてるって怒ってたし

2024-01-24

まーた三浦春馬ファン燃えてら

銀魂20周年記念の原画展に向け、人気投票を行う

原作者の描き下ろしキービジュアルや展示点数に影響と予告

三浦春馬ファン、実写銀魂三浦春馬が演じた伊東太郎組織票、上位に食い込む

実写映画しか見てないけど三浦春馬くんが演じてたから」

「よくわからないまま一日一票」

三浦春馬くんの髪の色がステキ

などのコメント付きでSNS拡散を行い、あくまで「原画展」を楽しみにしているファン逆撫

論争のさな伊達直人と名乗るアカウント

原作ファン三浦春馬ファン謝罪せよ、さもなくば人気投票自体がなくなる」

社長役員に直訴する」などと言い出す

https://twitter.com/BookspRBXzVOivY/status/1749412352389444090

https://twitter.com/BookspRBXzVOivY/status/1749227173041566178

 

いや……わかってんだよこういうことしてんのが本当に俳優としての三浦春馬応援してた人でなく

陰謀論に乗ってたたかごっこをするのが大好きなだけの連中だってことは

それはそれとして三浦春馬名前を見るだけでうんざりさせられるようになってしまった

三浦春馬本人は動けて歌える良い役者だったのに

 

キンキーブーツ主演を城田優が受け継いだときの酷さも未だに苦々しく覚えている

今もYOUTUBEにはただの誹謗しか言いようがない動画がある

キンキーブーツ日本版カンパニー三浦春馬をかけがえのない仲間として悼みながらあの舞台を作り上げたのにファンが尽く踏み躙ったし

UK版のキンキーブーツDVDレビュー動画にまで春馬くん春馬くん春馬くん

 

三浦春馬が少しでも関わったコンテンツ陰謀論めいた粘着質なコメント蹂躙される

なんとかならんのか

2024-01-21

バス江に銀魂求めるの止めなよ

テンポが悪いってテンポを良くすればいいんだから

倍速再生したらちょうど良くないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん