「本人限定受取」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本人限定受取とは

2022-12-22

もうやめようよ…

個人番号カードマイナンバーカード)について

前書き

自治体職員出張所窓口)です。

うちの自治体でも、全庁を挙げて必死個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードを推進しています

出張所なので、可能手続きはもともと限られているのですが、いま来るお客さんはほぼマイナンバーカードの「新規申請」か「引渡し+マイナポイント獲得の手伝い」です。

新規申請
電子証明書更新もぼちぼち増えてきました
問題マイナンバーカードの受取り(引渡し)
本人確認書類がない
本人が来づらいor来られない
受取りに来てくれない
暗証番号パスワード)が
クズポイント制度
余談:磁気不良というけれど

ていうか自治体側はなんでこんなに必死なのか

どいつもこいつも…

2022-01-21

anond:20220121085133

例えば、相手方の勤務先住所に送る場合であれば、最低でも、

「●●県●●市●●町●-● ●●●●株式会社 気付 ●●●● 殿」等とし、

封筒に「親展」と記載するようにして下さい。

特に秘密な事項であれば、「本人限定受取郵便」などを理由するのが一番確かです。

2021-02-01

anond:20210201172911

本人限定受取郵便出すのはどう?

差出人は適当なところにして(通販会社とか)中身はお礼状みたいなのプリントして送るとか

https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/

2020-09-12

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/11/news131.html

このソリューション安全性はともかく

マイナンバーカード電子署名による確認が唯一の解みたいな総務省の言説にはどうにも違和感があるけどね

例えば小物商に何かを売る時は本人確認義務付けられてる(根拠法犯罪収益移転防止法)けど

その方法電子署名だけに限られないでしょ

以下に大阪府警ガイドライン引用する

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/ninkyoka/1/1/3673.html

1 相手から電子署名を行ったメール送信を受けること。

2 相手から印鑑登録証明書登録した印鑑を押印した書面の交付を受けること。

3 相手本人限定受取郵便等を送付して、その到達を確かめること。

4 相手本人限定受取郵便等により古物の代金を送付する契約を結ぶこと。

5-1 相手から住民票の写し等の送付を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること。

5-2 当該相手方の本人確認書類運転免許証マイナンバーカード等)に組み込まれICチップ情報送信を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること。

5-3 当該相手方の本人確認書類運転免許証マイナンバーカード等)の画像情報送信を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること

6 相手から本人確認書類運転免許証マイナンバーカード等)又は住民票の写し等のうち異なる2種類の書類の写しの送付を受けるか、又は本人確認書類1種類のコピーと補完書類1種類の送付を受け、そこに記載された住所宛に簡易留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること

7 相手から住民票の写し等の送付を受けて、そこに記載された本人の名義の預貯金口座に古物の代金を入金する契約を結ぶこと。

8 相手から本人確認書類運転免許証国民健康保険者証等)のコピー等の送付を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめ、あわせてそのコピー等に記載された本人名義の預貯金口座等に代金を入金する契約を結ぶこと。

9 相手から古物商提供するソフトウェア使用して、相手方の容貌及び写真身分証明書等の送信を受けること(写真身分証明書画像データ取引の記録とともに保存する場合に限ります

10 相手から古物商提供するソフトウェア使用して、相手方の容貌画像送信させるとともに、当該相手方の写真付き身分証明書等でICチップが組み込まれもので、その組み込まれICチップ情報送信を受けること

11 相手から地方公共団体情報システム機構が発行した電子証明書マイナンバーカードに記録されたもの)と電子署名が行われた当該相手方の住所、氏名、職業並びに年齢についての電磁的記録の提供を受けること。

12 相手から公的個人認定法で電子署名認証業務を行うとして認定を受けた署名検証者が発行した電子証明書電子署名が行われた当該相手方の住所、氏名、職業並びに年齢についての電磁的記録の提供を受けること

13 IDパスワード送信を受けること等により、相手方の真偽を確認するための措置を既に取っていることを確かめること。

例えば5-3によれば、画像送信転送不可の書留で本人確認と認められるわけですよ

この矛盾についてどう説明されるのでしょうね?

2020-09-07

マイナンバーカードが普及されないのは、受け取り方法が少ないからではなかろうか。

もちろん魅力も少ないというのが理由の一つではあるのだが。

申請して本人限定受取郵便という面倒なものだけでなく、窓口で受け取りたい人もいるわけだ。

そこで『通知書以外の選択可能にし、たとえばメールで○○日には発行完了しますのでそれ以降に受け取りに来てください』で良いのではないか

いちいち通知書を受け取って希望日に配達してもらうというのではなく、外出したついでに受け取れるような程度で良いのではないかと。

家に滞在している期間が少ない人からすれば、配達日の指定をしても急遽外出しなければいけない時もあったりと不便である

なら、時間がある時に窓口で最初から受け取れるようにして置いてくれたほうが良い。

ご時世的には役所に出向くというのは好ましくないのだろうが、変則的生活仕事の人からすれば不在届けを入れられるような状況にせずに済む窓口がちょうどいいし、

通知書と自体メールですませば良い。

そもそも通知書が紙ベースというのがおかしい。本人がそこに滞在しているという確認なのだろうが、ネットでの申請もして散々セキュリティに関しての設定もしているのに今更通知書というのが時代遅れすぎる。

申請した際に連絡先も提出しているのだ。気になるのであれば、本人確認をすればいい。スマホなんかなら機種データなんかも保存しておけばいい話だ。

なんというか、本当に申請しづらい。あれを改善しない限り普及なんて難しいのではなかろうか。

2018-08-30

楽天カードに申し込んだんだけど

//追記//

電話で問い合わせた。結論から言うと時間かかるけど作れる。アドバイスくれた人ありがとう

電話で問い合わせたら

佐川受け取り人確認サポートでは、住民票保険証転出証明書住民票コード通知書や保険料年金領収書年金手帳じゃ受け取れない。

・発送方法の変更をしたいが今カード佐川にあるので、楽天に戻ってきたら保険証で受け取り可能な「本人限定受取郵便」で再送する。到着に2週間くらいかかる。

「実は2週間後に引っ越す予定なんですけどどうしたら」

・では楽天から封筒を送るので、それに新住所が書いてある新しい住民票コピーを入れて楽天に送るように。届き次第カードを、保険証で受け取り可能な「本人限定確認受け取り」で送る。

・多分9月中旬カードが届く。8000ポイントは受け取れる。

とのことで、カード作れるし8000ポイントも受け取れるしクレヒスも育てられる!

アドバイスくれたみんな、ありがとう

//追記ここまで//

今回は佐川の受取人確認サポートっていうので届くらしい。

受け取る際に本人確認書類提示必要で、

運転免許証

パスポート(日本政府発行のもの)

在留カード

外国人登録証明書

特別永住者証明書

個人番号(マイナンバー)カード顔写真のもののみ有効

のいずれかしか確認に使えないらしい。

免許証マイナンバーカードも持ってないや。無理じゃん。受け取れないじゃん…。

これで私も楽天カードマンだ!とか思ってたのに残念。

7年前の期限切れのパスポートじゃ駄目かな…だめだよな。

銀行で作るしかいか…。

8000ポイントしかった…。

ブコメ

正直情弱向けカードだと思ってバカにしてた。情弱は私だったわ。

2016-04-25

住所の字(あざ)とか意味わからん死ね!!

本人限定受取郵便郵便物を受け取る時には身分証明がいる。

なので免許証提示した。

免許証の住所には字(あざ)と印字してあるが送られてきた封筒には字(あざ)が入っていない。

なのでまったく同じ住所でなければお渡しできないので一度返却しますのでもう一度正しい住所で送ってもらってくださいとのこと。

嘘でしょ。ねぇ!嘘と言ってよ!!こんなバカな話ある?

よっしゃ分かった。配達員さんの立場上そういう決まりならしょうがない。そういう教育を受けてて馬鹿らしいのが分かっててもそれを忠実に守ってるんだね。君は偉い!!

そこで相談なんだが・・・・・

この免許証コピーして持っていくわけじゃないんだよね。

だったら字(あざ)があったか無かったかなんて今ここにいる僕たち二人以外誰も知るよしもないじゃないか。

君の裁量でオッケーしてくれれば誰にもバレることなくすんなり終わる話だよ。な。そうだろ~。

「いえ。ダメです!!決まりは決まりなんで」

おぉ~そうか、そうか。あぁ分かった分かった。馬鹿は君じゃなくてきっとその上司なんだな?君はその馬鹿な教えに忠実にしたがってる真面目な配達員。そう。君は何も悪くない。

だったら俺が直接その上司と話すりゃ簡単に終わる話だ。

と思い地元郵便局へ。

が、話せばすぐに分かってもらえると思って行ってみたのだが「決まりは決まりなので・・・・」みたいなかんじで、俺がただのクレーマーみたいになってもうたのです。

まりにもお話にならんので日本郵政に直接電話でお問い合わせてみることにした。

日本郵政としてそんな馬鹿な事を決まり事としてやってるのかと問いただしてみたところ。

答えは

「字(あざ)が無いからと言って配達しないということはない。ちなみにそれはどこの郵便局ですか?」

ですって。

そりゃそうだ。

「しっかり教育しとけ馬鹿野郎!!」とは言わないが、今後はよろしく頼みまっせという事で貴重なご意見をお伝えしてやったわけです。

それにしても配達員はかなり優秀だ。どんなに馬鹿げていると分かってても上からの教えを最後まで忠実に貫き通す忠誠心は素晴らしいと思う。

彼らは彼らの仕事を全うしたまで。それには敬意を表する。

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160113020259

これは「本人限定受取郵便」の話だったんだな

俺が答えたのは、普通郵便の話

元の質問には本人限定とか何も書いてなかったからな

本人限定受取郵便なら暗唱じゃ無理だろうな

2015-05-07

不在通知の代わりに入っていたのは郵便局ロゴが入った白と赤の封筒だった。

本人限定受取郵便と仰々しいモノにしては何も変哲もない紙封筒だったけど、玄関先の明かりに翳してみて思わず声が漏れたのは、自分名前と住所が手書きで書いてあったからだと思う。

自分名字手書きで書いてあるのを見るのは久々だ。

ダイレクトメール年賀状最近では結婚式の招待状。大人になってから気づいたらポストに入っているLINEでは届かない便りに時々目を向けるようになった。葉書の、真ん中を大きく占める写真に押し出されるようにしてちょこっと書いてある直筆の挨拶にふと目を細めて書いた相手を思い出す瞬間が好きだったから。

だが、自分名前が直筆で書いてあるのは意外と少ない。めっきり減った私の年賀状は、新年の挨拶の方は書いてあっても表はプリンタだった。それでいいのかもしれない。名前を書き間違えるのに比べれば。名前シンプルな人の方がよほど少ない。旧体字の細かい差分自分名前からこそよく分かると自己体験が告げるのだ。筆不精な人には泣かせる字だろう。それでも何となく期待していつもちらっと宛先を確認しては、あ、ヤマトB2ベルだと送り状の形から入ってぶり返す運送業宿命仕事熱に落ち込むのだった。

そっけない止めはねにどきどきした。

こんなに気持ちが昂ぶるのは久しぶりだ。

祖母が死期を悟って、遺言ともつかぬ自分も忘れていた小学校の頃の思い出を送ってきてギョッとしてしまったのはまだ、記憶に新しい。手紙の宛先に書かれた自分名前家裁調停委員をしていた往年の祖母を思わせる、堂々とした字だった。赤ペン先生を続けるうちに次第に丸みを帯びていった母の字で書かれた住所とのちぐはぐさに失笑したのを覚えている。祖母は多分、もう自分名前しか思い出せなかったのだろう。

祖母の手紙の裏側に、古き良き青き時代にもらった手紙も入っていた。まだ、捨ててなかったのか……苗字微妙に間違っていることに気づいた。あの頃はコレが許せなかったと今更思い出した。あの時の狭量さを今でも引きずっていることに気づいて、思わず顔が引きつる。

もう一度、郵便局封筒を見返した。どっちかというと収まりが悪い頭でっかち苗字を窮屈に納めたような名前からは、書き慣れてなさそうな緊張感が伝わってきた。縦書きから漢数字と教わってきた身としては妙に印象に残る半角数字しかし、伸び伸びと書いたのだろう、住所の番地は6と9が寄り添うように背中丸めているようで可愛いしかった。

封筒の表裏を為つ眇めつ眺めて、ファイル棚を探すだけで1時間が過ぎていた。ペーパーナイフはどこにしまっていたかな。また探し物が始まった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん