2016年12月07日の日記

2016-12-07

1年ほど前に生配信でオイルマッチ弄ってたら火事になって大騒ぎになったアホの動画を、火の元に気をつけたい季節だしもう一度見たいと思ったら、申し立てがあってYouTubeから削除されてた。

もったいない

火事の怖さを教えるのにあれほど恰好の教材はないと思うんだが。

「元記事読んでないのに語り出すひと」って何か名前つけられないか

きっかけは例の「日本死ね」の関連の記事だよね。

流行語に取り上げられたか知名度さらに上がったんだろうけれど、内容読んでないひとがまったく筋違いのことを書いてるのは見ててこっちが恥ずかしくなってくる。

いいこと書こうとしてるならせめて元記事読めと。

そういう人たちを、なにかこう、一言で表す言葉ってないかな?

「それって元記事読んでませんよね」をバシッと一言で言えるような。

[]12月7日

○朝食:きしめん

○昼食:なし

○夕食:カレー

調子

はややー。

東京行ってきた。

行きは大丈夫だったけど、

帰りは、駅に人がたくさんいたのが怖くなっちゃって、新幹線乗った頃にはフラフラで、とても気持ち悪くなっちゃった

今もシンドイ……

気持ち悪い。

ポケモンサン

デイリー要素のみ。

ポケモンARサーチャー

プレイ

バッジとれ〜るセンター

ノー課金

ポケとる

ニャースステージ周回。

ポケモンコマスター

対人戦を何回かして、キートレボは開けてる。

イベルタルは出ない。

有名人に遭遇したら予想外だったことベスト

代官山のおしゃれカフェで隣に座ったおされ女子が、街で遭遇した有名人について話していた。

要潤に遭ったんだよ!」

「どうだった? やっぱイケメン?」

想像してたより顎が長かった!」「あとオーラがすごかったよ」

普通想像のほうが誇大なものなんじゃないのか。

あと「すごく微妙バランスで成り立っててかっこいいよね!」って絶賛されていました。

ブラック企業彼女労基署への通報

割とブラック会社で働いている増田

先日彼女労基署電話して、

今努めている会社通報した。

自分もっと構って欲しいとのことで。


監査が入って業務に支障をきたしまくり、

より仕事が忙しくなったというパラダイス

そういうテロみたいな状況の人、いるかな。

原作超えてないアニメって何の意味があるの?

原作レイプとかどうでもいいけどアニメやるならどこかで原作超えてないと意味ないでしょ

アニメ話題にあったか原作読んだけど大したことなかったと思わせるぐらいじゃないとアニメ版がこの世に生まれ意味ないでしょ

他のメディアミックスも一緒

元となった作品超えないなら存在価値なし

http://anond.hatelabo.jp/20161207120909

ちょっとこれ凄くその通りで面白いし同感だし興味深い指摘で色々返したいけど一旦考えるのでレスつけるだけに留めるし、レスつけるかどうかも分からん

でも好き。

カジノカジノカジノ

ギャンブル依存症がーとかいうけど、

そんな人たちって、ほっといたってパチンコ行ったりしてるんでしょ。

タバコ吸ってパチンコ行って高額納税者やん。

まともな人なら社内旅行で一回行って、こんなもんなんかーって盛り上がって終わりぐらいなんじゃないんかな。

パチンコで巻き上げられたお金がどっかの国に送られちゃうのを考えれば

国内で回収できた方がいいんじゃないの。

しょせんそんなギャンブルに金使うクズクズなんだろうしって思うんだけど。

依存症がーっていうけどそんなの病気じゃないじゃん。

家族が大変だからって、そんなんわかってて家族になったんだから

しょうがないんじゃないのかなぁって気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20161206224835

ジョンレノンハッピークリスマス」を街中で聴く回数が、近年減ってる気がする。

毎年「初ハッピークリスマス観測日をなんとなく記憶してるんだけど、

2010年11月23日もっとも速い観測日、昨年は12月7日だった。

今年は未だ、ジョンの命日に間に合わないのは2012年以来2度め。

思うんだけど、すずと周作は人さらいの化物に喰われて胃袋の中(か、すでにうんこ)だよね。

物語はすべて、既に食べられた二人の夢。

http://anond.hatelabo.jp/20161207222844

誰かが叩いてるところの尻馬に乗っかるという点では一貫している

http://anond.hatelabo.jp/20161207224230

そういう不正があっても良いんじゃないか

告発しても誰も幸せになりはしないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20161207120909

結局、書いてる本人がいちばん現実フィクション区別を付けられていないというお粗末なオチ

http://anond.hatelabo.jp/20161207200334

同じ経験があります

回転速いか時間単価で考えると無理はなさそうな気がするんですが。

なんで富士そばとかないですかね。

http://anond.hatelabo.jp/20161207230816

わかるぞ。なんだろうな、働いてるキャラってこう、ときめかないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20161206224835

サイレントナイト。昔インショップ印刷屋で働いてた頃、年賀状シーズン営業時間過ぎても年賀状印刷とかひとりでずっとやってたんだが、その時に母店でずっとこの歌が流れててムカついてたわ

おい、そこのお前!

著作権侵害助長しているのは、グラビアアイドル画像まとめを非公開ブクマしているお前だよ!

幕の内弁当

何を抜けば幕の内でなくなるのか

・俵型ごはん

・鮭塩焼き(鯖塩焼き)

鶏肉唐揚げ

たまご焼き

かまぼこ

煮物人参/里芋/蓮根

漬物

普通のxx」ってことばが嫌い

「お前は異常だ」って意味で「普通」を使うヤツが嫌い

はなかっぱのがりぞー見てると

がりぞーは子どもなのに他人のじーさんのエゴで(師匠ということらしいが)

盗みを強いられ、失敗したらおやつ抜き。

決して飯抜きじゃない。

がりぞー見てると相対的貧困ってこういうことなのかなあと思う。

大学職員入試合否判定について思ったこと

国公立大学職員

たまに学生に間違われるくらいの未熟者だけど、それなりの経験は積んできた。

 

先日臨席した教授会で、ある学科入試(非一般入試)の合否判定が行われた。

 

以下は、資料を直接目にしてはいないが、議論過程で把握できたことだ。

 

判定の原案によると、募集人員(少数)を大幅に超過した人数を合格としている。

募集人員無視しているだけでも、あやしさMAXなのだが、それだけではない。

 

水増しされた合格者の専攻分野が偏っているのである

この原案ボーダーラインだと、特定の専攻分野の志願者のみ全員合格となっているのだ。

特定受験生得点だけ上乗せ操作しているのがモロバレである

 

この背景には、権限強化している学長意向がある。

学長特定の専攻分野の学生数をどうしても確保したいらしい。

 

原案疑義を呈した教授が一部いたけど、結局原案通り承認された。

 

これではとても公正な選抜はいえない。

世間にバレたら間違いなく問題になるだろう。

なにより受験生全員に対して不誠実だ。

それでも、教授会事情を呑み込んで承認してしまった。

組織的不正行為といわれてもしかたない。

 

教授会が終わったあとで、職員たちは「ありえない」と囁いていた。

ちなみに職員教授会構成員ではないのでみずから発言はできない。

 

どこかに告発したほうがいいのだろうか。

 

(追記)

もういちど読まれることはないかもしれないけれど、主な反応にコメントを返す。上ではあっさり書いたので、判定のヤバさが伝わっていなかった。反応のおかげで頭の中を整理できた。

合格者数が多いのは辞退者を見込んでいるので問題ない

一般入試では、その通りだ。合格者数の調整と歩留まり予測は難しく、入試担当者能力が問われる。入学者は大幅超過しても定員割れしても、文科省から交付金補助金が不交付や減額になる。

だけど今回の入試一般入試ではない。合格者は辞退しないので全員入学する。だから一般入試で定員割れする場合を除いて、この入試で大きく超過する必要はない。超過しても1・2割増が一般的範囲だ。上で「大幅に超過」と書いたのは、1・2割程度の超過ではないからだ。

以下はたとえ話だが、募集人員10人のところ、当該専攻の受験生が4位、9位、12位、19位だったとする。19位までを拾いたくてボーダーラインを大幅に下げ、19人目までを合格にしたのだ。合格させたい受験生に相当下位の者がいたということは、公正に採点しようとした採点者がいて、採点の「上乗せ操作」がうまくいかなかったのかもしれない。

合格者超過はこれまでもあったことで問題とは思わない。ただ今回ざわめいたのは、さすがに特定専攻だけを全入させるために、10を19にするのは「度が過ぎてる」ということ。外野から見ても不自然だ。

最終的な入学者数は変えられないので、この措置のしわ寄せは一般入試におよぶ。いま一生懸命受験勉強している一般入試受験者にとって、合格機会が減らされてしまう。

私大入試では、もっと露骨得点操作をしていると聞いたことがある。裏で操作し公平な試験のように見せているのはコンプライアンス的にどうかとおもうが。)

資料ない=証拠ないよね

その通りだ。証拠を出せないか告発しようがなかった。資料入試課が保管している。持ち出せないし、入試課は表に出さないだろうから文字通りのお蔵入りだ。資料には、順位受験番号と(操作済みの)得点結果と合否が記載されている。誰が見ても、順位合格ボーダーラインが不自然なことに気がつくはずだ。

合格者発表の受験番号の並びで、カンのよい受験生高校はすでに気がついているかもしれない。

募集人員を少なくして倍率を高く見せている

少なくともここはそうではない。倍率はそれなりにある。大学はやりたくないが受験機会を増やさざるを得ない。文科省入試改革で推薦入試AO入試の枠を拡大しなければいけない事情がある。

学長権限集中

その通りだ。不正の原因はここにある。学長予算権限が集中し、この数年間で学内雰囲気が変わってしまった。

文科省 > 学長 > 教員

の構図が強化されている。一見ガバナンスの統制がとれ組織経営的にはスマートになった。実際は意思決定プロセストップダウンになり、学長のアメとムチが容赦なくふるわれるようになった。今回の不正判定は、教授会積極的に実行したというよりも、みな学長のムチが恐くて、おそるおそる不正に手を染めたのだ。

この専攻は学長肝いりで実現し、大学広報の目玉になっている。つまりこの専攻の入学者が低調だと、大学にとって都合がわるく学長メンツがつぶれる。このことを関係者全員がおびえている。学長は、交付金をくれる文科省から評価を落としたくない。教員も、学長の意に沿わない判定を出して、学長から評価を落としたくない。なぜなら人事評価予算などの権限を最終的には学長がにぎっているからだ。

こうなると、みな組織の上にいる者の機嫌ばかりを気にする。教育の質や研究倫理や公正な選抜といった大学本来果たしていた機能が弱くなる。なにより受験生のことを考えていなくて大学としてヤバいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん