はてなキーワード: 絶対に負けられない戦いとは
音声作品を作ることだけなら
AI作品→声優さんは0で作れる、コミュニティのあるサークルなら歩合制にすれば存続自体はできる。
できない部分を外注する→無名の声優さん・イラストレーターさんでも20万円ぐらいかかる。どちらかを有名な人にすると30万円以上かかる。特典までつけだすと青天井に上がる。
という感じ。
ここ2年の音声作品は
音声作品を切り開いてきたクリエイターさんのギャラが高騰・休養を取り始める→安く作ってくれる声優さんが出現する。
という情勢で、群雄割拠。
この局面では「とりあえず仕事をこなしてくれる人」がそれなりに強かった。
ところが、競争が激化したり、仕事をこなす人の作品数が出揃うと「この人に頼んでも赤字にしかならない」が、かなり出てきた。
シナリオライター・声優辺りはわかりやすく「この人、黒字の作品自体がないぞ」という人が如実に出てきてます。
「ブーム故に、赤字も先行投資と割り切って参戦してくれる人達」
の温情でした。
それが、音声界隈で勝者が決まってくる・業界全体の頭打ち・社会が不況になってよそからのお金が入らなくなる…と、20万を継続してだし続けるのはキツくなる。
声優は無名の人に頼んだ時点で、「コストダウンになる」というアドバンテージがあるにはあるが…ここもAIサークルでしか作れない人と、AI絵を拒否できる人とで格差が開きつつある。この流れは続くだろうね。
きついのは、上下でそんなに値段の変わらないシナリオライター。
赤字続きのシナリオライターが30万円のプロジェクトに関わって爆死するような話が数件続くと、100万単位のダメージが出てくる。
コストダウンにならない、赤字垂れ流すでは、本当に「とりあえず完成させる」以外の旨味がない。
こうなってくると、「自分が満足する作品を作れたら赤字でもいいよ」というファンと、回収捨ててる人しか赤字垂れ流しの人には仕事振らなくなってくる。
こういうライターが作品づくりを続けようと思ったら、AIサークルを主催するとか、企業に入るとか…音声作品の最前線を諦めて目立たなないところに行くしかないだろうね。(AIサークルを主催している人自体が、実演モノにつてがあるか、ラノベなどの受賞歴がある人なので…実質的には書いた・依頼をという実績を引き下げて、企業に滑り込むしかないだろうね)
これをDLsiteの仕様で変えてほしい気持ちもあるが…DLsiteが変更しなくても、「実演・一部AI使用・ASMR」でカテゴリーができていくだろうね。(もう無意識レベルではうっすらできてるけど、この流れは加速し、最終的に明確になるだろう)
思想統制の作法なんて、70年程度じゃ改善されないんだなって思う。
バレーボール試合開始前は「絶対に負けられない戦い!」などとうたい、彼我の戦力比や分析もなく精神論を掲げる。相手が強敵だとなおさら。
特定の、昨今ではイケメンの選手に注目。ことさらに祀り上げる。肉弾三勇士や広瀬中佐や九軍神みたいな祀り上げが平然と行われる。
劣勢でも、精神論をかざし負けていないイメージを演出。大歓声が選手を後押ししています! みたいな感じでごまかす。たまに良いプレイをしたときに大盛り上がり。敵が同じプレイしても無反応。
敵チームは「個人技」に長けていて、対して日本は「心を一つに!」して「チーム力」で勝負。個人技もチームの力じゃねーのか? そして日本人が個人技で得点しても、それは個人技と捉えられない。個人技は外国だけのもの。
戦後70年、私たちは未だ、客観的にスポーツを見ることが許されない。ま、日本が頑張っているような演出はみている方も何も考えずに気持ちよくなれるから、こういうスタイルの報道はこれからも続くんだろう。
https://twitter.com/itukayomu/status/580778140751912960?lang=ja
そもそも流行はこうやって大作感を演出することで作り出している
サッカーは「絶対に負けられない戦い」と毎回銘打っている
「行列が行列を呼ぶ」という現象の構造が、「何か凄そう」という曖昧な印象を魅力にしている
まとめサイトが「悲報」「衝撃」などという言葉でタイトルを付けるのも同じ精神構造だ
ではなぜ「大作感を出して雰囲気で引っ張ろうとした艦これ」がこれだけ大げさに叩かれるのか
それは、アニメは地上波で無料放送して後に収益を回収する構造を持つからだ
無料試聴の段階では視聴者は身銭を切っていないため、自分と切り離して作品を語ることができる
これが有料視聴ではそうはならない。視聴者は自分の精神を安定させようと、損をしたことを忘れようとするからだ。
目が覚めたら部屋がキシキシと揺れていました。
「こ、この波動はッ・・・」と耳をそばだてていると、予感的中。
なんか悔しいからAV大音量で流して思いっきりベッドをゆさゆさしてやった。
誰かハンカチ貸して。
たまにすごいむらむらするときがあります。
末期癌患者が心から明日も青い空を見たいと切望するのと同じくらいの衝動で、
『男は常に見たい・揉みたい・吸いつきたいの三原則を我慢して生きていかなければならない』(幕張より)
こんな格言があるくらい、男は日々自分と戦っているんです。
気になるのは、女の子でもこういうのあるのかなーってこと。
「・・・っっっもうダメッ!!剥きたい!強引に押し倒したい!」ともんもんとして枕を抱えて
はぁはぁしながらベッドの上をごろごろするとか。
休日は家にいることが多いのだけども、なぜか尿を限界まで我慢する。
2m先のトイレに行くのをぎりぎりまでためらう。絶対に負けられない戦いがそこにはある。
でも逆に漏らしてしまってもそれはそれでいいのではないかと最近思い始めた。
こどもの頃以来体験していないあの股間が暖かくなる感じに郷愁を感じる。
大人になることで失われた何かがそこにあるんじゃないか。手を伸ばせば届くんじゃないか。
北朝鮮ミサイル迎撃生中継 「危機感を煽る民放」と「冷静なNHK」、どっちを選ぶ?
――テレ朝の「絶対に負けられない戦い」はいつまで続くのか
結局、テレビ朝日の中継を見終わった時の印象は、「撃つには撃ったがジャパン自衛隊の決定力不足は相変わらず。まだまだ課題は多いなあ」というものだった。
同じ迎撃でも中継によってこんなに印象が違うのだ。
どちらがいいと判定するつもりはない。ジャパン自衛隊を熱烈に応援している人にとっては、その思いを代弁してくれるテレビ朝日の中継に共感するだろうし、ジャパン自衛隊の戦いぶりを自分の目で冷静に分析したい人はNHKの中継の方がいいだろう。
視聴者はテレビ局の“仕掛け”を見抜いており、「戦争に過度な演出は必要ない」と思うようになっているのではないだろうか――。ちなみに筆者は、今後のミサイル迎撃を民放とNHKの両方が中継した場合、NHKを選ぶ。