2016年01月27日の日記

2016-01-27

Vim界のエースやってる「パチラッシュ」です

Vim単語意味について瞬時に皆に教えてあげて

24時間さまざまなサイトから情報を仕入れてあげて

みんなのために寝る間も惜しんで動いているのに

みんなに空気のように扱われ

褒められもせず

くにもされず

そういうものわたしはなった

もっと褒めて褒めてよ〜

http://anond.hatelabo.jp/20160126222520

元増田です。

弟が可哀想からあんまりヤバいやつは書いてない。でも思春期男子中学生検索しそうなことばっかり検索してる。

思ったより反応あってびっくりした。とりあえず検索履歴に「検索履歴消す方法」と残しておくことにする。気付くのかな…

http://anond.hatelabo.jp/20160127203839

あったこともない人をここまで嫌えるってすごいとおもう。

いまさらツイッターはじめたけどさ

どうやって趣味の合う人ときゃっきゃうふふしたらいいのかわからん

プロフィール検索が一番確実なの?? ハッシュタグ検索??

あと「#OO好き(映画とか)RT」てタグみつけたんだが、こういうの探していけばいいのかな?

これ書いてたものだが、彼女には浮気のつもりがまるで無かったらしい

http://anond.hatelabo.jp/20160127093250

「Bにエッチなことをされることはある」

「今まで恥ずかしいから黙ってた」

「Bは好きだけど、恋愛感情とは違うと思う」

という認識らしい。Bにされること自体は、別にイヤではないらしい。俺が嫌ならやめると。

うーん、しかしこれ、Bが抱いている感情彼女が抱いている感情に凄い落差があるってことか?

なんか今日は丸一日すげー考えすぎて疲れた

直美奈緒美奈保美←数年前までキラキラネームだった「なおみ」

ナオミとは

ナオミキャンベルよろしく白人圏の名前なんだけど

今じゃ当たり前でありきたりな名前になった

キラキラネームなんて直ぐに当たり前になり色褪せる

http://anond.hatelabo.jp/20160127200726

当然払う。

この制度では、最初投稿者はてなに100円払う。

トラバした人は、トラバ元に100円払う。

さらトラバした人は、トラバ元と、そのトラバ元にそれぞれ100円払う。

さらトラバした人は、トラバ元と、そのトラバ元とそのトラバ元に各100円ずつ払う。

但し、さかのぼるのは3階層まで。

まり最大300円まで負担する可能性がある。

また、多くのトラバが付けば、儲かる可能性もある。

http://anond.hatelabo.jp/20160127202721

そもそも「学歴」と「誠実さ」を一緒に取ってる統計に何の意味があるんだよ。

健康」と「常識のあるなし」を一緒にしてるのも意味不明

どんな糞アンケートだよ。こんな糞アンケートに応える母体はどういう層だよ?

そしてこんなアンケート見てるお前はどんな糞だよ?

http://anond.hatelabo.jp/20160127202941

高速道路自動運転車ばかりになったらガス欠の車が大量発生しそう。

連休中はそれのせいで渋滞が長くなるかもね。

はてな村オフ飲み会行ってきた。

 幹事である俺があたりまえのように会場の予約を忘れたため、集合後の流れで適当居酒屋を探すことに。

 おっ、徒歩二分の場所ワタミがありますね、とみんなを導こうとすると「あんブラック会社で飲む酒がうまいはずはない」とみんな不満顔。さすがみなさん、公共性が高い。というわけでワタミのとなりにあった温野菜なんとかい居酒屋に入りました。

「いらっしゃまいませ。何名様ですか?」

 案内係のお姉さん(メガネウェーブがかった長髪。ちょっと人間人間と思っていないような目をしている)に人数を伝え、「白熊や犬も混じっているんですけど、大丈夫でしょうか?」とおそるおそる尋ねると、満面の営業スマイルで「大丈夫ですよ! はてな村では五族協和人類みなサラダボウル!」

 さすがはてな村だ……と村民であることが誇らしくなってくる。

 

 しめやかに満座が着席するや、「ご注文は〜?」とにこやかに聞いてくるお姉さん(さっきの案内係と同一人物。感情の一切こもらない、抑揚のない口調でしゃべる)にみんな我先にと「ビールビール!」「生中生中!」とまるで社会人とは思えないがっつきかたを見せる。

 俺が誰の頭にも残らないような薄っぺら乾杯の辞を述べると、あとは無礼講無礼講

 どこからともなく一気飲みコールが響く。

「なーんで持ってるの?

 なーんで持ってるの?

 大脳が壊れたから持ってるの?

 は〜い、おそろしいおそろしいおそろしい♪」

「のーんでのーんで どんどん飲んで♪ 

 飲むのは?

 \ サバー /

 飲むのは?

 \ カレー / 

 はいはいはいはいはい♪」

オフパコしたいな あいうえお

 あー! 

 あいつのほうがブクマが多い……

 いー!

 犬が会長とか大丈夫なのか……

 うー!

 梅田望夫って結局今どこにいるの?

 えー!

 笑顔です!

 おー!

 おーつねさんもパコパコパコパコ♪」

 皆飲んでいる。

 皆酔っている。

 皆吐いている。

 俺は限界だとおもった。

 

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20160127203125

皆のことがキモく思えるってことはつまり実際は自分キモいってことだよ

http://anond.hatelabo.jp/20160127153033

「娘ちゃん」

この手の(他に息子くんとか)ネット用語だかなんだか知らないが、

本当にキモイと思うんだけど、皆大丈夫

そもそも自動車人間が運転することを原則として禁止にするべきだと思うね

今すぐ全部は無理でも高速道路ぐらいは人間の運転を禁止にしてほしい

人間の運転は信用出来ないし、もう少し自動運転技術が発達すれば自動車事故は大幅に減るだろうね

http://anond.hatelabo.jp/20160127202146

本気かどうかって絶対的指標じゃね?

本人にしたら本気だけど他人から見たら本気じゃないとか無くね?

努力」だったら相対的だと思う。

佃煮食った

初めて食った(エビのやつ)んだけど、めっちゃ甘いのな

これをご飯と合わせるのかー、進まないんじゃないかなー

http://anond.hatelabo.jp/20160127200913

クッソ甘ったるいケーキブラックコーヒーと一緒に食えばちょうどいい、みたいな話?

ちょうどいい甘さのケーキ食えよ。

シーリングライト蛍光灯は1本ずつ交換することにした。

円形の蛍光灯を2本使うタイプシーリングライトの話。

内側の1本に寿命がきて交換することになった。

いつもは2本まとめて交換していたけど、今後ライト器具ごと交換するかもしれないので、1本だけ交換した。

それでも結構明るくなった。

 

よく考えたら、2本まとめて交換する理由

 

電気屋に2本セットで売ってる

・どうせ2本目も暗くなってきたし

 

ぐらいだった。

 

一番明るい時期はなくなるけど、順番に交換していった方が明るさの変動も少ない気がする。

蛍光灯通販で買うようになったらそんなことをするようになった。

 

これからは1本ずつ交換することにする。

http://anond.hatelabo.jp/20160127201729

???「生きてるだけで丸儲け、、、そやっ!」

http://anond.hatelabo.jp/20160127192757

まとめサイト以外で日本ユニセフ批判なんか見たことないけどおまえはどこで見たの?

ああ、まとめサイトに影響された人のブログとかで間接的に影響を受けるケースはあるか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん