2024年08月26日の日記

2024-08-26

anond:20240826204209

花より男子ってさらに突き詰めると手に入らない花(類)より自分になぜか惚れてきた金持ちクズの男(団子=道明寺)をしばいてものにするっていう金や力を自分より持ってる男を乗りこなすしかなかった時代を背景にしてるっていう部分があると思うんだよな

のちの作品をみてもずっと自分の憧れの男と自分を好きになってくる男という構図のジレンマがある、本当に女子が好きで手に入れたいのは類(花)なんだよ

anond:20240826204315

ぞの増田組織から通達

「ここにはいません」って千の風でも歌われてるだろうに

「じゃああなたたちが管理費払ってくれるの?」

仏教を俺に押し付けるなと言いたい」

  • 感情が鮮明に反映された一文で、主張がはっきりと伝わる。ただし、やや攻撃的な意図が感じられる。

総合評価:でも、平凡

コメント:あまり 釣れなかったね。

anond:20240826143131

子供就職が決まったら、素直に喜べる企業

まあ意味わからんよな。

誰でもわかる優良企業だったら既に適正なプライシングが実現していてアップサイドは無い可能性の方が高い。

もちろん業績が(予想を超えて)伸びれば株価も上がるだろうけどそんなもんは誰にもわからない。マーケットタイミング狙いなら同業に分散して買っておいた方がいい。

優良企業なら株価も安定しているだろうというリスク回避志向なんだったらそもそも個別株なんて買わずインデックスを買っておく方がよい。

投資基準としてはどういう角度から見ても意味不明なんだよね。

anond:20240826192656

マット・デーモンなのに悪魔メイクとかしてないのと一緒だよ。

ハハハハ吾輩は悪魔だ、とかも言わないし。

デーモンを舐めてるよね、あいつ。

中国領空侵犯情報機の単独のような報じられ方をしていて驚く

小型無人機や現地共産党員との連携の空陸、空海共同作戦とは書かれないわけか

anond:20240826204517

逃げ上手の若君なんか大して出番がない半分モブみたいな奴が3位になったからな

anond:20240826202314

放出されても小売りにとってはどの程度仕入れるかも判断が難しいんだよ

もうすぐ新米出るから余分な在庫抱えたくないし

どうせなら「余ったら古米は府が仕入れ額で買い取ります」って言えば動くかも

学校給食とか万博レストランでこっそり古米使えばいい

人口過密の原因である底辺都民を追い出す方法

  1. 東京都内に建てていい建築物風呂トイレ別、洋室に準じた建物のみ認める

これだけでいい。これで風呂なしトイレなしユニットバスを一掃できて賃貸の下限が7万になる

今ままでその程度の家賃負担もできないザコどもを都外に追放できる

ウマウマメシウマ

無宗教から家の墓じまいをしたいが親戚がそれを許さないだろう

なんで死んだ親のお墓の管理費払わないといけないんだ

「ここにはいません」って千の風でも歌われてるだろうに

さっさと墓じまいして楽になりたい

だが親の兄弟姉妹が許さな

じゃああなたたちが管理費払ってくれるの?

くれないよね

じゃあ墓じまいするね

って簡単に行けばいいが、いかないだろうな

無宗教から墓もいらないし、お経もいらない

仏教を俺に押し付けるなと言いたい

呪術廻戦2

あるかな

もともと0があるし。

「~編」みたいな展開だったり、ジョジョみたいに明確に部をうたうとか、

最近だとチェーンソーマンも(賛否あれど)2部になっているし、

編集とかこういう方向にシフト/コントロールしているのかな?

延々連載続けて長編になるより、作者/出版/読者ともに三方よしに見えるんだよね。

作者視点メリット

風呂敷を広げて閉じるがコントロールやすい。

一部の超すごい作者だとさらっと成立させるが、物語の枠の広げる才能への依存結構緩和されそう。

ハンターハンターとか、枠の広げ方がとんでもなくうまい。)

出版視点メリット

展開が一度切れるので商業的なこと(映像化やゲーム化とか)やりやすそう。

読者視点メリット

2部から入ったり、手を出しやすくなる?

出版メリットとはちょっと背反してしまうが、1部は連載で追って、2部から単行本派に切り替えとか、

個人的に今のジャンプでもう読むところなくなりそうなのでこれを期待している)

デメリットは、群像劇みたいなのはちょっと難しいのかな。

anond:20240826200605

花より男子とか有名だが

女性蔑視暴力糞男自体が人気じゃないんだよ

「そういう男をしばいてまともにして私だけのものにしたい」が女の願望なんだよ

anond:20240826203829

ぞの増田組織から通達

教育はクソだ」と主張する者たちは、多くの場合ハッカー文化に属している。

  • 具体的な根拠を示し、整然とした議論を展開しているが、もう少し具体的な事例があると説得力が増す。

この文化は、教育システムの混乱に違和感を覚えた若者たちを引きつけている。

結局のところ、趣味仕事になることによって高度な成果をもたらす。

総合評価:でも、平凡

コメント:あまり 釣れなかったね。

呪術廻戦2

あるかな

もともと0があるし。

「~編」みたいな展開だったり、ジョジョみたいに明確に部をうたうとか、

最近だとチェーンソーマンも(賛否あれど)2部になっているし、

編集とかこういう方向にシフト/コントロールしているのかな?

延々連載続けて長編になるより、作者/出版/読者ともに三方よしに見えるんだよね。

作者視点メリット

風呂敷を広げて閉じるがコントロールやすい。

一部の超すごい作者だとさらっと成立させるが、物語の枠の広げる才能への依存結構緩和されそう。

ハンターハンターとか、枠の広げ方がとんでもなくうまい。)

出版視点メリット

展開が一度切れるので商業的なこと(映像化やゲーム化とか)やりやすそう。

読者視点メリット

2部から入ったり、手を出しやすくなる?

出版メリットとはちょっと背反してしまうが、1部は連載で追って、2部から単行本派に切り替えとか、

個人的に今のジャンプでもう読むところなくなりそうなのでこれを期待している)

デメリットは、群像劇みたいなのはちょっと難しいのかな。

今だにマスクマスク言ってる奴って、一生マスクマスク言い続けんの?

一生言いつつづけなきゃウソじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん