2024年02月28日の日記

2024-02-28

anond:20240228223027

冷静に考えて容姿が良くない

ここにユーモアセンスを見出だした

そもそも何で婚活年収身長最初に書くんだよ

どう考えても性格とか顔の方が大事だろ。

性格が良いとか悪いとか見た目が良いとか悪いとかじゃなくて、

自分と合う性格だとか自分の好みの見た目だとかそういう話な。

いのいちに金と背丈で評価するのが当たり前だと思ってるから結婚できねえんじゃねえのか?

高卒から小論文いたことないけどこんなんでいいの?

Xで見たテーマ

テーマ「この世からスポーツがなくなったら」

◼️

まずスポーツ定義を、「ルールの伴う身体活動」、そしてこの世を「人間社会」として私見を以下に述べます

基本的人間は「競争本能的に求める生き物であり、それを見届けることを求める生き物」だと考えます。それは人類史において狩猟採取時代が長かったこと、そして人間社会的な生物であること、その2点が原因として考えられます

まず、人が集団生活する中では必ず序列が生まれます。有能な個体集団を率いることで、その集団生存が有利になることは現代と変わりません。その有能さを何で測るのか、資格競技会での成績といった指標がない以上それは個々の狩猟の腕、つまり技術身体能力で測ることになります。そして集団の中の腕利き達が己の腕を競い合い集団の中で順位を決定します。

競い合うには一定ルール必要となります。そしてその勝負には名前をつけることが意思統一において便利です。そして名付けられたら勝負を定期的に行い都度トップを決めます。そのサイクルを繰り返すことで個々の技術を磨かれ、より高い技術が生まれます。そして周囲はそれらを見届け自身集団から最も優れた人間を見つけます。私はこれらがスポーツの始まりであり、本質であると考えます

では、スポーツがなくなったらこの世はどうなるか。冒頭に述べたように「人は競うことを本能的に求める生き物で、それを見届けることを求める生き物」であると述べました。いくら法整備でそれを規制しても、ただの身体活動では物足りない個体は必ずいます、そしてそれを見届けたい個体も必ずいます。もちろん現代では身体活動を伴わない勝負はいくらでもありますしかしながら、身体活動他者と競うという歴史は他と比較になりません。人類身体活動を伴う勝負、それを見届ける活動に身を投じている歴史が圧倒的に長いのです。よって、明日スポーツという概念人類から失われても、その本能が失われることはなく、自然発生的にスポーツは必ず生まれます

以上の結論から、この世からスポーツがなくなっても、人類自然発生的にスポーツを始めると結論付けます。人が社会的な生物である限り、本質的にスポーツがなくなることはないでしょう。

anond:20240228221953

結婚できないのを社会のせいにする無能問題なんだと思っていた」ってのはわりと確信をついていて。

日本少子化対策が後手後手に回った理由は、「結婚」「出産」ということが社会問題とは切り離された、個人問題だと思われ続けてきたためとも言われるよな。

公的制度設計などが遅れた。


実際には、色々な統計指標が示すとおり、個人問題と言うよりも社会の変化によって少子高齢化は発生していると言うことが明らかだと言われ始めたのが2000年ぐらいからで、

地方の衰退自治体結婚相談予算をつけても、地方議会で否決されることがほぼなくなるようになったのは、ようやくここ最近

しかし国政ではまだタブー視はされている感じではある。


議会というのは、身近な地方議会ほど切実で現実的問題が扱われて、国会など大きな単位議会理念などで動くと言われているから、国会が後手後手なのはまだ社会全体は「結婚」は個人資質問題というものが染みついていてとれないのかも。

anond:20240228222735

現状すでにバンバン付き合ってるでしょ

和製で作る必要1ミリも感じないけど

anond:20240228222904

😾「フとミじゃ韻フミフミできてないニャ」

anond:20240228043834

物語は、話の展開を楽しませる方法感情を描く方法があると聞いた。

(どちらかといえば、男性は前者を好む傾向、女性後者を好む傾向があると聞いたが、そこは個人差も大きそうだ。)

勇者冒険といった舞台設定だと、話の展開がメインかと思わせて、感情を描く部分がメインというギャップが新鮮てうけてるのかなと思ったけどね。

anond:20240228221443

私も冷静に考えて容姿が良くないんだけど、男女問わず友人運の良さを実感してる。性格が好ましくてお互い交流を続けている関係って貴重だよね。

結婚したい

税制優遇受けたい

でもセックスはしたくない

親の遺産が僅かばりあるので私が死んだら国に取り上げられるよりは信頼できる人に渡したいなぁとかぼんやり考えてて、友人の兄弟独身のあの人私と書類結婚してくれないかなぁとか思ってる

でもそんなこと迂闊に言って友人に縁切られると困るので、チラ裏に吐き出し

anond:20240228222821

「ぶためん」からのブーイング凄そう

anond:20240228222628

増田雰囲気で酔うものよな

呑んでから書くなど下も下

書くうちにカッカしてくるのだ

もしくはバッドトリップする

anond:20240228221807

たぶん信じてもらえんやろうけど阪大卒やで

anond:20240228221908

これはくっつかないなあ。

弱者男性は婚資も準備できないよ。

それよりも日本女性欧米ジェンダー先進国の自立した男性マッチングアプリを作りたい。

自立した者同士さらなる高みを目指した結婚ができそう。

イェーーーイ!飲んでる?酔ってる?

俺はここに出入りしているとき、大体酔ってるんだけどみんなはどうなの?

シラフなのだとしたら、どうかしてると思うぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん