2019年09月16日の日記

2019-09-16

anond:20190916221924

女にモテたいとか恋愛対象に見られたいとかそういうのにしがみついてるのが哀れ

テレビでちょうど秘境に住む人の特殊番組やってるんだけどなんかめちゃくちゃバラエティくさいな

これってネタ番組だよな?

みんなネタ番組として楽しんでるんかな

オレに惚れたらケガするぜ

まんこ

考え方を変えたら恋愛で楽になった

男なら女性モテたいと必死になるけど、モテいから苦しい。

女性拒否されると、自分の全てを否定されたような気持ちになって苦しい。

拒否した女性と付き合ったりセックスしてる男がいたら、そいつよりも自分は劣っているという気持ちになって苦しい。

でも、考え方を変えたら楽になった。

自分拒否する女性は、自分とは正反対男性タイプから拒否されたのだと考えるようにした。

自分正反対男性タイプは、、、

チャラ男

遊び人

ウェーイ的な感じのノリのよさ

オラオラ

茶髪

パーマ

など、、、

要は大学生とかギャル系の女性が好きなタイプだ。

そして、そういうタイプの男になりたいかというと、別になりたくない。

以前は、なりたくないけどモテるために無理して自分をチャラチャラした感じに装っていた。でも、いつも無理してる自分が苦しかった。もちろんモテることもなかった。

なので、そういう自分がなりたくないタイプ男性が好みの女性には、最初から縁がないし、同じ土俵勝負しても勝てないし勝つ必要ないし、勝つために同じタイプの男になろうと努力する必要もない、と考えるようにした。

すると、自然自分の周りにはそういうタイプ女性が視界から消えて、自分土俵で戦える女性との接点が増えるようになった。

すると、以前無理してなろうとしていたタイプの男が、実は無理してて余裕がないことがあったり、実は全然明るくなくて嫉妬深かったり粘着質だったりすることがあると気がついた。

無理してそういうタイプになろうとしていた時は、彼らは百戦錬磨遊び人で向かう所敵なしみたいに見えていた。

でも、一歩引いてみてみると、舐められないように虚勢を張っていたり、他人貶めることで自分を大きく見せている場合があることに気がついた。

それが分かるようになってから恋愛女性に余裕を持てるようになった。

余裕があるとモテるというのは本当で、メチャクチャモテるわけじゃないけど、自然に無理せず女性と付き合えたり、仲良くなれるようになった。その頃には、もうモテたいとか考えなくなっていた。

今では結婚して子供も生まれて、今後女性モテようとか考えることもないだろう。

anond:20190916220342

電話機を録音+データベース参照で振り込め詐欺迷惑電話シャットアウトできる奴があるから、それに切り替え。

家の近くをウロウロしているだけのやつは誤解の可能性もあるから

まあ、確かにリストにはのっただろうから詐欺にあう可能性は高いが、それでも家に通常ない額の現金ぐらい取れないと意味がない。

から銀行員とか警察が来たとノックしてきたのは警戒するが、家の近くをウロウロしているのは全く別物だと思う。

[]anond:20190916220634

■AちゃんはアンタのLINEブロックしてるよ

ってわざわざ言ってきた共通の友人B

実際にAちゃんLINEに送ってもいくら待っても既読にならないから悟った

自分性格が悪くて距離を置かれたのは分かるけど、それをわざわざ教えてくれるBちゃんもなかなかに性格が悪いように思う

4人グループだったけど、今は3人グループで楽しんでるみたいで何よりです

一生そうやって女同士で惨めに遊んでろ〜って思う私はいつまで経っても性格悪いまんまだな

anond:20190916175646

書き込み内容から過去悪事反省している様子が読み取れるし

償いとなる行いをしたいと思いながら過ごしてきたけど

叶わなかったから一生罪の意識を背負っていくしかないって潔く書いてるだろ。

美談すり替えかいって嘲笑うお前のほうが社会にとって害悪に感じる。

最近増えているのか、冷笑文化って言葉をたまに見るんだがすごく良くない風潮のように思う。

なぜ良くないのか、根拠はない。本当に良くないのか、わからんけど気に入らない。

すごい人を見くびっていた

身バレ防止のためにめちゃくちゃ曖昧な書き方するけど

親戚の一人の女性が素敵な人だった。

親戚のその女性の評判と写真うつりだけ見て、この人はちょっとヤバイ人だと思っていた

しかし、実際に会ってみると仕事ができて、優秀で、母親としても最高の人で

こんな人が奥さんだったらorお母さんだったらいいのにと思うような女性だった

コミュ力が高すぎてもうやられたーって感じ。スタイルもいいし、綺麗な人だし。

とにかく素敵な女性だった。

会ったこともないのに今までイメージだけで色々思って言ってすまぬ

はあ、あんな素敵な人が親戚にいるだなんて。

毒親に育てられたので素敵な母親に会うと良い刺激をもらって、勉強になって助かる。

愛が無い環境にいると心が荒むね。

こんなに荒むだなんて思ってなかった。

anond:20190916220015

スペース増田だったのか。納得したわ。

anond:20190916215355

人のいないところで泣けばいいけど、それより、余計なことを考え過ぎない方法と、面倒な人間のかわし方を身につけたほうがいいと思う。

あなた「誰にでも」好かれようと無理してない?それは無理だ。むしろ、誰にでも好かれようと思うと、有害人間まで近づけてしまう。

有害人間はかわさないと。

anond:20190913201309

2次元商売に何言っているんだと言いながらも後半では必死二次元商売レッテルを貼ってくのめちゃくちゃ笑えるな、さすがアスペのmeilくんw

anond:20190916141329

メディアPV稼げりゃなんでもいいからね

一番ウケそうな発言を拾ってくるし、なければ作るんよ

anond:20190916214941

かつて自分が自信無いタイプで、自信なさげな姿に勝手に強く共感してしまうってのがデカいと思う。

「あ〜そこで急に自己否定挟んじゃう感じわかる!」みたいな、実際文章にするとかなりキモくて悶えるけど実際キモいしこんな感じ。

あと褒められ慣れてない人を褒め倒したい欲というか、幸薄そうな人をやたらに楽しませたい欲というか、そういう自分エゴ勝手相手投影して勝手に盛り上がっちゃう癖もあるとは思う。

明確に拒否されたことはないし、言葉では喜んでくれるんだけど、”自己肯定感が低そうな人”を選んでしまっている以上、嫌でも口に出して言うのは難しいかもしれないし、表面上のそれを鵜呑みにするのは無責任だなぁと感じてる。

anond:20190916185201

事実かどうか判別ついてもコメントしない人に私はなりたい

母が振り込め詐欺に合ったあとも狙われているので知恵を貸してほしい

先日、遠い実家に住む母が振り込め詐欺にあった。いわゆる還付金詐欺というやつだった。

もちろん警察にも相談したが、すでに振り込んでしまったものを返してもらうのは難しいらしい。とはいえ命があっただけマシということもあり、無理に戦ってもしょうがないので、ひとまず母には「もう目をつけられたから今後も電話がたくさん来るだろうけど、電話でも直接でも母に話しかける知り合いじゃない人は全員疑え」というアドバイスをしておいた。

実際その翌日もそれらしい電話があったのだが、さすがの母も気づいてすぐに警察に再び電話をするなどしっかり対応をしていたので、「まぁなんとかなりそうだし、ほとぼりが冷めるまで待つか」と思っていた。

しかしこの数日、母の家の周りで不審な若者2〜3名+それらを統括するっぽい中年の男がうろつき始めているらしい。正直この手の話題に関して周りに直接相談できる人がいないので、増田のちからを借りたいと思って日記を書いた。もし今後起こりそうなことや対策に関して少しでも知見がある方がいたら、ぜひアドバイスいただきたい。

以下に詳細を書きます。

起こったこと(あくまで母から聞いたことです)
  • 普段見ない男性が携帯を確認しつつ、母の家を見ながらゆっくり歩いていることが何度か発生する。
  • たまに上記の男に加え、中年の男ぽい人が付いてきて、母の家を確認しながらゆっくり歩いていった。
  • 自転車に乗った男女2名が、人通りの少ない時間帯に異常にゆっくり走りつつ家の方を見ながら行き来している。
  • 不審に思った母が家の外に出ると、そのうち1人は急に踵を返してもと来た方向に逃げていった。
  • 母が周囲を見回りに行くと、上記の男と中年の男が落ち合ってなにか話していた。
  • 家の前に見に覚えのないゴミ袋が置かれていた。(何らかの目印代わり?)

ということがこの2〜3日の間にあったらしい。

もちろん母は警察に電話をしたが、「まぁ気にしないでください。家に入られるなど事件があったらまた言ってください。地域の交番にパトロールするように言っときますから。」と取り合ってくれなかった。まぁ実際事件にならないと動けないのはわかっているが、さすがに母は少しショックを受けたようであった。

(それを受けてかは知らないが、その後近所でパトカーを見たらしい。)

アドバイスしていただきたいこと:今後の対策

こういうことは初めてなので何もわからないなりに、とりあえず母には

  • 防犯カメラを設置(送りつけた)
  • 戸締まりの徹底
  • 街を歩くときはかばんに気をつける

ことをアドバイスしておいたのだが、所詮素人のアドバイスである。もし可能であれば、ぜひ

  • 彼らは何を目的として家の周囲をうろついているのか
  • それらに対する対策は何があるか

について、思い当たる方にコメントいただけると大変嬉しいです。

母はすごいしっかりしていて、これまでの数々の振り込め詐欺電話も撃退してきたので、私自身も心のどこかで安心していた。うちはあまり裕福では無いし、正直今回の詐欺は家計的にかなり痛い。ただ、それ以上に「見知らぬ悪意のある人間が、自分の身内を狙っている」という状況がこんなにも気持ち悪く、怒りや悲しみを伴うものとは知らなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん