2012年07月26日の日記

2012-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20120726174730

おれには、いまさら遅いけど後学のために聞いておきたい。今ポスドクの人もいるわけだし。

具体的にいうとどういうアプローチ

http://anond.hatelabo.jp/20120726173753

やっぱりそうか…。

今更遅いかもしれないが、ああいう業者系(リクナビ等も同じ)は社会王道レールに乗ってる人用に設計されてるから、そうじゃない人は違うアプローチしないと意味ないよ。

学会誌求人広告出してるような会社なんてごく一部だろうし(うちも出してないだろう。元ポスドクの人とかいるけど)。

http://anond.hatelabo.jp/20120726172004

今ならリクナビかいろいろあるんだろうが。

おれには一本釣りされるほどの実力も人脈もなかったので、学会誌求人転職情報誌とかそういうのも応募した。

結果はお察しください。

http://anond.hatelabo.jp/20120726172121

たぶん、それ考えさせても、「業績の量が違うんだああああ!うわああああ」とかいって自己完結して思考停止して終わると思う

http://anond.hatelabo.jp/20120726171340

駄目じゃないポスドクもいるはずで、

駄目なポスドクと駄目じゃないポスドクはどこがどう違うのかってのを考えるべきなんじゃないの。

http://anond.hatelabo.jp/20120726171340

どうやって(どういうチャネルで)就活してたのか聞きたい。

http://anond.hatelabo.jp/20120726170247

おれは、元ポスドク無職だが、ポスドク期間中ずっと民間企業への就職活動やってたよ。やってないやつなんていないんじゃない?

まあ君たちの言うとおり、幼いのでうまくいかないんだろう。

おれたちポスドクおよびポスドク崩れは、ポスドク生活の辛さをアピールしたい。君たちは、おれたちポスドクの駄目さをアピールしたい。結局そういうことだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20120726170247

別に企業社会の細かい悲喜こもごも経験してなくても、

自分がどう生きるのかということについて真剣に考えたり(それに伴って)色々調べたりしてれば、

もうちょっとマシな考え方になると思うんだけどねえ…。

それをやってこなかったのは、研究してたからとか関係ないよね。

俺の知ってる優秀な研究者はみんなその辺きちんと考えてるしね。

(運もあって上手く行きすぎてるせいで若干考えが浅いかなっていうケースはあるにしても)

http://anond.hatelabo.jp/20120726034545

女子力って言葉はまあレス乞食なのかも知らんが

頭が悪いなら愛嬌で勝負って選択肢はけっこう真っ当で悪くないとおも

http://anond.hatelabo.jp/20120726165321

向き合ってきたのが「研究」ばかりだったんだろうから、同情しなくもないけどね。

別の人がレスつけてたけど、一度就活やってみるのもいいと思う。

キツいとき、隣の芝生が青く見えるのは人として仕方ない面もあるし。

ソラノートミニモブは、YouTubeの商用利用が禁止される場合抵触

YouTube ウェブサイトの商用利用が禁止または許可される場合 - YouTube ヘルプ

http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=71011

上記には

ただし、大量の YouTube 動画を埋め込んだだけで、意図的に広告収入を得ようとするだけのウェブサイトは、利用規約違反しているものとみなしま

と書かれているが、ミニモブのウェブサイトは、以下のリンク

http://minimov.net/b/v/30

でも分かるように、その商品をレービューする記事が全く無く、意図的に広告収入を得ようとするのが主な目的ウェブサイトように見える。

これは、商用利用が禁止される場合に相当するのではないかな?

http://anond.hatelabo.jp/20120726164350

選民思想っていうか、あまりにも世間知らずすぎなんだよね…。

自分が一番しんどい!」みたいなのって、中学生とかその辺の子達特有の勘違いだけど、それをそのまま引きずっちゃってる感じ。

なんでもかんでも「大人」になっちゃうのはよくないと俺は思うけど、そこはもうちょっと人生経験積んどこうよいい歳なんだからさ、という感じ。

そりゃ企業敬遠するし、それは博士差別だとか年齢制限だとかじゃなくて、単に精神年齢が低すぎて話にならないというだけだよね。

人生真剣に向き合ってないなってのが丸わかりだもん。

http://anond.hatelabo.jp/20120726101733

まり上司が超嫌な奴!」という愚痴ってことか。

(耐えててもその上司がいなくならないなら)その上司の下じゃない場所を探すしかないな。

http://anond.hatelabo.jp/20120726163738

今時、本当の意味終身雇用年功序列が生き残ってるのなんて公務員くらいだよな。

ポスドク同士でしかわかり合えない!」などという選民思想には呆れるばかり。

震災の日々が楽しかった話。

不謹慎になるけれど、震災の話をしようと思う。

私は震災当時、仙台市内に一人暮らしする大学生だった。

震災の実際の規模感って、なかなか伝わらないものだと思うので、そこから話したい。

仙台市は5つの区が組み合わさった、横長な都市だ。(http://www.mapion.co.jp/map/admi04.html) 太平洋沿いの仙台港から、市のほぼ中心にあたる仙台駅まで平野を西に10キロ。そこから愛子と呼ばれるかなり山深い地域までの西に10キロ、この半径10キロ一円仙台市だ。

最も海岸沿いの数キロ圏は、それこそテレビ報道されたような悲惨な状態だった。ここについては皆さんもよくご存知だと思う。一方で、仙台駅近郊から西にかけては、地がうねるほどの揺れによってそれなりの数の建造物が倒壊したり、危険な状態になってはいものの、津波の影響を受けることもなく、比較的静穏な状態だったと言える。

震災から、私は友人たちと共に、大学サークル室や誰かの部屋に集まって日々を過ごしていた。

水道は翌日朝にはチョロチョロと出るようになり、最大の心配は解決した。電気大学で使えるようになるまで2日、近辺の個人宅で使えるようになるまで4日を要したが、震災の翌日夜には電気が通るようになった仙台駅前のアーケードに皆で出向き、通り沿いの開放されたコンセントに見ず知らずの人たちと井戸端のように集まって携帯を充電していた。

私たちは食料品を買出しに出かけたり、誰かが持ってきたガスコンロで鍋を楽しんだり、買い込んできたお菓子をダラダラと食べたり、炊き出しの噂を聞きつければ行ってお相伴に預かったり、再開したラーメン店に感動したり(近隣の二郎インスパイア野菜オールキャベツになっていた。ある意味貴重な体験だった)。…食べ物の話ばかりになってしまった。電気が通るまでは日がな本を読んだり、トランプをしたり、あるいは電気が通れば、ゆっくりと流れる時間スマブラ桃鉄に興じて。そんな風に過ごしていた。

震災の日々とは私にとって、まさにモラトリアムの象徴とも言える時間だった。

バイト就活試験もなく(春休みではあったが)、あれだけ友人たちと長時間集まって過ごせた日々はもう得られないし、本当に貴重な時間だったと思う。

震災津波で亡くなった方々、ボランティアに積極的に参加した方々を考えれば不謹慎まりない話ではあるが、これを私たちの一つの思い出として書き残しておきたい。

http://anond.hatelabo.jp/20120726163515

横だけど、そんなのこのツリーに参加してる奴全員わかってるだろ。あほか。

民間だって3年くらいで転職してキャリア積み上げてくのなんて今時普通だっつの

http://anond.hatelabo.jp/20120726163134

からだが、しょせんポスドクポスドク同士でないとわかりあえないな、と思った。

ポスドクが2年とか3年契約でいつも常に次のポストさがしてなきゃならないことはわかってるよな?

わかっていての発言だよな?

アクセスログとか見ると

Macって5%もないんだね。

最近Mac増えてるみたいによく聞くけど安心した。

http://anond.hatelabo.jp/20120725161917

そういう意味じゃない。

伝わってないことにびっくり。

貴方がポスドクから贅沢という話はしていない。

「やりたいことをやれない、幸せ職場じゃないから辞める」という考え方が贅沢だという話をしてたつもり。

なんか別の人に絡まれて変な方向に行っちゃってるみたいね

自分学歴はすごいんだから、やりたいことをやれる幸せ職場があるはず!」という考え方なら、まあ頑張ってくれとしか

http://anond.hatelabo.jp/20120726162452

お前のその、最初ryoko174と書いてすぐryokoに書き換える心根のせこさが気に入らない。

…って書くと元記事消しちゃうんだよなこういうタイプはw

(追記)

ryokoまで書き換えるとかビビリにも程がある。それはちょっと予想外だったぞ。

電気ですか~

電気があればなんでもできる

1.2.3. ダー!(メルトダウン

虚しさを覚えたので

さよなら電力足りる論さん。

残念だけどこの方、言いがかりが過ぎるような気がしています

電力足りる論にさよならではなく、

電力は足りないと断定すればよい。

だいたい冒頭のトゥギャり記事がジョン・レモンちょっと、ね。

脱原発について電力不足感情論だけではーと言ってるようです。

でも自衛隊防災演習で産経デマ記事が出た時、

震災時の自衛隊ヘリの救助活動のTVキャプ画像つぶやいてるのをみました。

それは感情論じゃないのでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん