「中曽根」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中曽根とは

2020-10-18

anond:20201018110511

修学旅行において原爆ドーム強制黙祷させられたんだけど?

学校強制するってまさに内心の自由侵害では?

子供相手強制って中曽根なんかよりヤバイと思うんじゃがな?

回文句言ってる人にこっちの方がヤバイですよって伝えようと思って

2020-10-17

俺は大日本帝国信奉者で中曽根尊敬マン

仮にそうだとして

学校全体で中曽根に弔意を表するのは内心の自由に反するのに

学校全体で修学旅行やら行った時原爆ドームやらで黙祷強制されんのおかしくね?

どっちも自由にしてくれないと

anond:20201017162013

天皇税金使ってんだから元総理中曽根税金使うのもそりゃそうだろうとしか言えんわな

中曽根葬儀反対なら皇族葬儀も反対でよろしく

なぜかトーンダウンするんだよね

政党の皆さんは同じ立場税金無駄を主張してくれよな

2020-10-16

神嘗祭と同じ日に中曽根葬式をぶつけた自民党反日

anond:20201016091450

中曽根家は資産9000万円らしい。

もちろんあの手この手で隠してはいるんだろうが。

政界ボンボンと言えば何と言っても鳩山麻生がツートップ

中曽根家って税金貰わなきゃ葬式も碌に開けないの?

身内の有名人のためなら1億ぐらいポンと出せるレベル金持ち一家なのかと思ってた。

いまどきは上級国民でも生活苦しいんだね。

2020-10-15

中曽根葬儀の件、「内閣自民党合同葬」ってのがすごく気になる。

国のトップであったがゆえに、国の行事として葬儀税金を使ってやる必要があるって言うなら、国葬かにするべきじゃないんかと。

税金を使う言い訳として弔問外交云々と言うならなおさら

それなのに「自民党」というある意味一部の人のための団体が入ってくるというのが違和感がある。

勿論自民党トップだった人なのだから自民党による葬儀があってもいいとは思うけど、

「国のトップとして」の税金を使った行事で同時にやるのはなんか公私混同的なものを感じる。別にやるべきではないのか。

そういう危うい混同の上で税金支出を行うのは、仮に合同することでむしろ税金が抑えられるのだとしても手続き上よくないのではと思う。

中曽根さんの葬儀の日にははてなでも腸意を示そう

葬儀時間便器にまたがって思いっきうんこをして「この国からまた一つ汚物が消えました ありがとう」って感謝しながら水を流すんだ

2020-10-01

anond:20201001183004

別にずっとやってきて慣習化してるってほどの回数ではないよな。

その上で中曽根がそれに相応しいかと言えば疑問だし、費用過去と比べて高額。

しかコロナ禍。

「いつもやってるから」は通用しない。

anond:20201001181630

中曽根葬儀については前例踏襲するななんていってないよ

たか政治家葬式税金使うなって言ってるの

2020-09-29

中曽根葬式饅頭

国民全員に配ると1億くらいかかるのは仕方がない。

2020-09-26

コロナ感染したらやるべきこと

GOTOキャンペーン旅行

中曽根国葬に参列

あと一つは?

社会の分断が中曽根葬儀批判を招いた

低所得者が増え、ネットの声がうるさくなったのが原因なので仕方ないよ。

過去総理大臣経験者のときはどうだったとか知るかよ。

社会の情勢が過去と違うわけ。

これだから自称良識派は。

中曽根合同葬やめるなら戦没者集会もやめよう

あっちの方が金かかってるし集まって大々的にやる必要ねーだろ

原爆とか震災

税金でてるならやめていい

中曽根元首相の葬儀

サッチャー氏の葬儀国葬だったとかいうけれど

国が違うしそもそも時代が違うんだよね

コロナで集まる事を避けろとか言われているのにわざわざ大金を使って大々的に集まるんだから

そりゃあ反発が起きて当然だろ

それとも全部リモートでやるのか?にしたって亡くなってから大分時間が経ってるんだから不要だと思うけど

また黒瀬深がデマ振りまいてる

Twitterで「#中曽根葬式税金出すな」のハッシュタグトレンドに入る

黒瀬深「というタグがありますが、民主党政権下でも内閣と合同の葬儀が行われています元総理葬儀を国が行う事がさも異常な事のように騒いでる方々は「国葬」という文化を知らないのでしょうか?今騒いでる方は民主党政権でも騒いでましたか?」と画像2011年民主党政権宮澤喜一葬儀を行ったと示す。

宮澤喜一葬儀2007年自民党政権時代であり全くのデマ

指摘されるが元ツイートは削除せず訂正ツイート「訂正ですが2011年国葬が行われたのは宮澤元総理ではなく西岡武夫参議院議長ですね。この図は表記ミスです。失礼しました。しかしどちらにせよ民主党政権下でも税金国葬が行われていたのは事実です。」

西岡武夫葬儀国葬ではなく参議院葬(そもそも宮澤喜一国葬ではない、内閣自由民主党合同葬)なのでデマ民主党税金を使ったというソース金額提示されず。

 

宮澤喜一: 日本武道館 皇室関係者衆参両議院議長最高裁判所長官政財界代表、146カ国の外国弔問特使、在京大使など約2600人が参列、約7696万円。

西岡武夫: 青山葬儀所 首相ら約900人、費用不明

中曽根康弘: グランドプリンスホテル新高輪 約9600万円。

規模感がかなり違うんですが、下手すると金10倍ぐらい差があってもおかしくないのに同じことをやってる扱いというのは嘘じゃないと言えるのかな?どっちもどっち言いたいなら税金いくら使われたかソースを出せっての。

2020-09-25

anond:20200925213456

いや、現職中に死んだ人と比べられても。

中曽根とか何年前に退任したジジイなのよ。

車社会が死んで良かった

かつての宰相中曽根首相がいてよかった。

彼がいなければ今時車社会に殺されていたことだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん