「土地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土地とは

2021-11-20

anond:20211119173944

分譲した土地が埋まったのなら成功してるじゃないか

anond:20211119172629

山を切り崩して海を埋めるのは一大事業だからな。

カネがかかりすぎるんだろう。

人口減で人が減っているんだし、それで土地を確保しても採算が取れないだろう。

anond:20211119172629

そらー山の奥、人の力の及ばない土地には、太古から自然と共に生きる神的なものがいて、開発しようとすると里山に進撃するからだよ。なぜそのように荒ぶるのか!

anond:20211119172629

広島市は川沿い平らな土地も限られるため、あちこち中くらいの山を削っては新しい住宅地を興していたイメージがありました。

何とか台とか、何とかが丘はたいてい山を削って宅地にしたところ。

しか太田川下流先もそれなりに埋め立てているとはいえ海側に広くなった土地がどんどん生まれてはおらず、養殖牡蠣いかだもあるから埋め立て地いくらでも広げる方向にはならなかったのかも。

そうすると膨大な土はどこに行ったのでしょうか。

2021-11-19

anond:20211119201433

土地が余っているという主張に対して「土地がねーなら山を削って作ればいいのに 国土を作らないのはアホだろ」とほざいてるヤツといっしょくたにせんでくれ。

anond:20211119172629

しろ土地が余って地下が下落傾向にあるというのに、、、、

空き家がどんどん増えているというのに、、、、

anond:20211119174300

ほんこれ。みんな都会に住みたいだけ。

仮に住める土地が足りなくて困ってるのであれば、茨城栃木もっと栄えてる。

東北北海道だっていっぱい土地が余ってる。

anond:20211119174918

土地神らしいか伊勢神宮式年遷宮みたいなものかもしれん。

30年周期で生まれ変わる的な。

萌え絵を見たいなら秋葉原に行くはず

秋葉原なんて地方民には遠くてそんな気軽に「あそこに行くはず」と言われて行けるようなものではないんだが・・

どうしてもその土地でないと見れないものならともかく、ネットでも本でも見れるようなもののためにわざわざ都内のどこかの街に行くって

そうとう限られた人の間の風習なのでは・・・

anond:20211119172629

単純に儲からない。福岡港の浚渫の土砂でアイランドシティっていう埋め立て地を作ったんだけど、税金交付金)を投入して誘致して分譲した土地が埋まる程度。

どうして日本は山を更地にしないのか

日本は山ばかりで土地が少ない。

そして山はお金にならないので持て余している。

最近では管理もされないので、土砂崩れの恐れもある。


どうして山を更地にして土地を作らないのだろうか。

海を埋め立てるという話をもう聞かない。

昔みたいに海の資源が多い場合は、海を残そうという話もありかもしれないが、

最近は海の資源は少なくなっている。埋め立てていいのではないか

台湾とか美少女キャラになんの臆面もなくてすごいぞ

台北とか地下鉄バス美少女キャラだらけで

それが受け入れられてるし

日本他人創作物ケチつけすぎだと思う。

自分土地でもない場所に出された看板ケチをつけて当然ってメンタルはよく分からん

anond:20211119163238

まったくおっしゃる通りでコンテンツツーリズム長期間にわたって維持するのが難しいです。くわえてその土地独特の風光にコンテンツが密接に結びついているか成功の鍵となります

たとえば外国の例ですが何もない荒地なのに観光バスが必ず止まる英国ハワース。言わずと知れた嵐が丘』の舞台なんですが、観光客小説で描かれたとおりの風景に満足して帰ります。何なら小説を読んでない観光客も「なるほど嵐が丘だ」と納得して帰りますwなので観光に結びつけるコンテンツとしては長い目で見れば『雪国』の方が訴求力も持続性もあるのではないかという米山氏の指摘はあながち的外れではない。

ただ温泉むすめや町おこし萌えキャラコンテンツの消費のされ方って、そういう従来のフィクション作品によるコンテンツツーリズム文脈とはちょっと違うようにも思える。ビジュアル可愛いくて目を引くキャラがいることが重要なので。目を引くための差異化で余計な設定を盛ってるうちに問題のある設定付け加えられちゃった感もあり。この方向が今後どう発展するかは未知数ですね。従来の古い温泉ファンとしては掃除して綺麗にしてる旅館の方が魅力的なのですが。

anond:20211119164916

温泉むすめは土地神らしい。スカートめくり=尻子玉ぶっこ抜きで妖怪の設定混じってるのもいるが。

神仏妖怪の類いを俗世の倫理観に従わせようとするのは罰当たりで多分文化弾圧かに近い。

anond:20211119133537

昔は、自分達の頑張って稼いだお金を働かない(働けない)他人に与えるなんて!と思っていたけど、

それが、違うよ。金は信用を具現化したもので、モノは資産となるわけで。どんなに金を持っても、資産家にはならんよ。

最近金持ちから巻き上げて、ナマポに回したほうが、直接自分が貰えなくとも貯蓄にいかずに地域経済に回っていいよなと思い始めている自分に気がつくたびに自分が貧しくなったんだなと感じる。

そりゃ、違うッペ。金持ちも、土地ビジネスを所有しない場合インフレ毀損されて、貧乏化するで。金持ち貧乏化させるのは簡単インフレさせるだけ!

anond:20211119092029

旅の恥のかき捨てみたいな概念あるし、知らない土地で知らん人相手だととことん性格悪くなるよな

同じくここみたいな匿名だと俺ふくめみんな性格悪い(って本性かw)面しか見せないし

anond:20211118130230

結局土地代が高い場所は何食べても値段より満足度が低いのよな

2021-11-18

anond:20211118134328

田舎で暮らせるのは金がある人だけ。田舎で金を稼げるのは体力がある人か土地などの資産を持っている人に限られる。ぽっとでの人が田舎暮らしをすると大変だよ。

夜這い風習があったことは隠せ!」というならその土地歴史をどうやって後世に伝えればいいのか

鼻くそほじってポリコレ棒で殴ってるけど、これやってることは焚書坑儒一種ですからね。

その昔この地域夜這いがありましたを穢れとして歴史から抹消する行為健全とは思えないですよ

2021-11-17

https://anond.hatelabo.jp/20211115004001

私も3年前に養女になってくれと言われました。

3億円の財産と余ってる土地に家を建ててやると言われました。

ですが、お断りしました。

仕事からケア出来る。

そうでなかったら出来ないと思ったしね…

でも中には、家建てて貰ったり、車買って貰ったヘルパーさんも居るらしいですよ!

ウワサですけどね…

会社としては、話すと仕事減らすかもね…

イメージが付いてしまうからなぁ~

田舎が寂れる→土地台が安くなる→金持ち土地を買える→その土地老人ホームを建てるなどして地方人間の老後を支える

その金持ち基本的日本人ではないというところと土地の持ち主の名前がその金持ちに変わることだけがネックだな

まぁ人間を安く扱えばそうなるか

仕方ない仕方ない

2021-11-16

そもそも萌えおこしみたいなのってほんとに効果あんのかね?

好きな作品とのコラボとかなら興味わくけど

知らん土地の知らんおっさん達が考えた萌えキャラが描いてあるからって

萌えキャラだ〜いかなきゃ〜ブヒブヒってなるかね?

お前らこういうのが好きなんだろ?みたいなナメられてる感じがしてムカつくけど俺は

anond:20211116103238

1人親方法人だけれども。益税無くなって困るっていうのが意味がわからないなあ。そもそも1000万円程度で生活設計していたら夢も希望もなくない?フリーランスで生きていこうと思うならサラリーマンの倍くらいは稼がないと。それで生活成り立つのは、土地持ちの八百屋さんとか飲食店じゃないかなあ。なので益税無くなって苦しいだのいう人は経営感覚のない無能のクセにフリーランスという茨の道を選んだバカタレと思われます

anond:20211116103238

1人親方法人だけれども。益税無くなって困るっていうのが意味がわからないなあ。そもそも1000万円程度で生活設計していたら夢も希望もなくない?フリーランスで生きていこうと思うならサラリーマンの倍くらいは稼がないと。それで生活成り立つのは、土地持ちの八百屋さんとか飲食店じゃないかなあ。なので益税無くなって苦しいだのいう人は経営感覚のない無能のクセにフリーランスという茨の道を選んだバカタレと思われます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん