「不二家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不二家とは

2015-08-21

盆に帰省したら不二家が閉店していた

まだおじいちゃんが生きてた頃、一緒に出掛けた帰りに必ずお菓子を買ってくれた。

子供の頃から外に出るのが嫌いで、甲子園文句たくさん言って7回表で帰った。

その日の帰りは不二家に寄らなかった。

それ以来一緒に出掛けることも無くなって、おじいちゃんが亡くなってから不二家の前を通る度に謝れば良かったと後悔して、20年間不二家お菓子を買うことは無かった。

おじいちゃん、つまらない子供でごめんなさい。ペコちゃん、頭殴りまくって首動かなくしちゃってゴメン。

2015-06-04

関係性の拒絶

東洋水産は「マル」?

不二家は「ペコ」?

  

「皆様に親しまれるネーミング」というお題目の裏に潜むコマーシャリズム押し付けがましさを見事に喝破してみせた彼。

  

「俺の塩」はどう称しているのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20150531234849

2015-03-20

子供の頃、好きだったのは不二家の渦巻きのキャラメルみたいなキャンディ、ノースキャロライナ

少ないお小遣いでやっと買えた時の喜びと美味しさは今でも忘れられない。

あれが販売終了になった時はものすごく悲しかった。

大人になった今、ネットでその画像見る度に懐かしく思う。

復刻版とか出してくれないかなあ。

2014-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20141227115913

ああ、あれ今更発表してたのか。

やっぱり不二家は前の不祥事から成長してないんだな。ゴミクズ企業は不買。

2012-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20120912160935

メイトーの「雪細工」

かき氷風。甘いところと甘くないところがあるのが本物のかき氷っぽくていい。がっつり甘い物が食べたい人には向かない。


不二家の「ネクター 桃のかき氷

おなじみの不二家ネクターかき氷になった!普通かき氷と違ってとっても果物っぽく、シャーベットかき氷の中間といったところ。美味しい。


明治の「宇治金時 六本入り」

とろっとした練乳が夢のよう。練乳好きにおすすめ


最近よく食べてるものを進めてみました。

2011-05-06

食中毒事件とその後

マンナンライフ

凍らせて喉に詰まらせて死亡、政治パフォーマンスの標的、間違った食べ方させた保護者にはお咎めはな

→超小型化

不二家

賞味期限偽装、被害者なし →店舗の閉鎖後、山崎パン出資支援して復活

白い恋人

賞味期限偽装、被害者なし  →販売停止、製品検査を徹底し100日後に改良製品の販売再開

赤福

賞味期限および原材料偽装、再包装、被害者なし →賞味期限印字方法の徹底で3ヵ月後に営業再開

ミートホープ

食品偽装、ミンチにパンや血液や腐敗しかけの肉などを混ぜる、被害者なし

→廃業、社長逮捕起訴不正競争防止法違反(虚偽表示)と詐欺の罪で懲役4年の実刑判決

船場吉兆

食品偽装、食べ残しの使いまわしなど、被害者なし

→廃業届を提出、大阪地裁民事再生手続の廃止を申し立て、破産

雪印

病原性黄色ブドウ球菌による14000人超の集団食中毒重症者少数

グループ解体と再編、現地調査導入、3年ごとに更新申請が必要な、「総合衛生管理製造過程」見直し

ペッパーランチ

集団レイプ食中毒被害者23

レイプ店は閉店、肉を加工した岐阜県の業者を東京地裁に提訴、現在普通に営業中

中国毒餃子

メタミドホスによる中毒重症数名

中国警察当局に天洋食品の元臨時職員が拘束される、日本では輸入停止

グルーポンおせち

産地・内容・賞味期限価格偽装、衛生状態不備、被害者多数

グルーポン広告を増やして活動中、バードカフェは店を変えて営業中

焼肉酒家えびす

作業工程省いたユッケ等による集団食中毒とHUS、3人「死亡」、重症数十名 

現在営業停止、マスコミ政府ともに静観

2009-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20090318195333

いやいや当事者が違うって

俺らがお互いに反論して意見を交換しあえるのはネットの明らかに良い部分で俺も同意する

不二家の一件では少なくとも自分の好んでみているテレビ番組は全て叩いてる側を問題視していて正常だった。

俺が言いたいのは堀江由衣だのそういったテレビ人間でもなくややマニアックだけどそれでも知る人にとっては大物タレントのような人が、ネット意見に直接反論するのは火に油を注ぐことだし、Wikipediaみたいによく情報源とされてそれとなく信用されてるものでもタレントラジオで直接事実と違うことが書いてあって驚いたなどというケースが多い。でもタレントが自らをソースとしてWikipediaを書き換えることはない。結局黙ってるしかない。

俺ら匿名犯罪にならない限り言ったもん勝ち状態。

風評被害にせよほぼ全くと言って良いほど放置されている。一言で言うと下品だ。もっと意識するべき。

http://anond.hatelabo.jp/20090318194526

スレ流れや多数の悪意にとって都合が良いところを勝手真実とみんなが信じ込んでいって、

本来のみんなが正気フラットな状態だったら五分だったりこちらが有利だったりするようなことでも

完全に押し切られちゃう炎上に似た議論を吹き飛ばす加速するような勢いはネットの特徴だと思う。

そんなこと言ったらワイドショー不二家騒ぎはなんなんだよ。

声のデカイ奴が議論を流してしまうのはネットに限ったことではない。

まだ即座に反論できるネットの方がマシだと思うんだけどな。

2009-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20090301230515

細かいミス捏造は違うんじゃないか?それに、捏造と言われて十分なネタはあると思うが。

たとえば、youtubeニコニコ動画等でもアップされている、TBS絡みの検証動画を見て、良心が痛みませんか?

石原知事の発言の文脈を無視したテロップ事件は、細かいミスに入りますか?

ウソの証言映像を流したり、アンカーの過激な発言で不買運動を煽った不二家報道の流れに疑問を持ちませんか?

ミスとも捏造とも違うけれど、APA会長社長田母神氏と、鳩山某氏も写っている写真から鳩山某氏だけ抜いて

放映する手法も、報道者としての良心が痛みませんか?

それから、細かいミスをここぞとばかりに叩くとおっしゃっていますが、

ではなぜ、TV報道政治家の「細かいミス」をさかんに取り上げて叩くのですか?

しかも、政党・主張によってアンフェアな重み付けのもとに。

先程も書きましたように、視聴者も「みたい情報」「価値があると思う情報」を選別する権利があります。

TV局が、食品添加物表示が正しいか?とか、政治家評論家の発言が正しいか?を評価・選別・確認するように、

視聴者TV局が伝えている内容・主張が、事実に照らして正しいかを確認する権利があり、それをしているだけです。

そしてまた、その手段がネットの普及で容易になっただけのこと。

増田なのでお互いの身分は確認しきれない部分もあるけれど、ほんのインスパイアネタをキッカケに、

報道中の人からレスポンスをいただけたのはありがたいことです。こちらの声が少しでも伝われば幸い。

(追記)そういえば、ツリー全体を見直していて気付いたけれど、主張のoriginは共通しているのかもしれません。

捏造キライ、ただネラーの過剰反応には同意できない。そういう主張は私とあなたで共通していると思います。

私も、ネラー等がとりあげるすべての「反応」「炎上」が正しいとは思いませんし、やりすぎを感じることもあります。

2009-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20090226235052

間違いない。

原価を考えると随分お高いんじゃない?なんて考えもしたけど、うまくもない輸入物(お土産品とかうれしくないよなぁ)を

ありがたがるより、俺には不二家アーモンドチョコか名糖のアルファベットチョコのがいいです。

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081126184152

>あのー…「中国の核は〜」って何ですか?

ググレカス

>自分がされたら嬉しいか?それに尽きる。

増田ヤクザ嫌がらせをされても、黙って耐えるのが美徳だと考えているわけ?

>マスコミがやったからネットもやる、とそう言うことですか?マスゴミ的行動をネットがとったらマスゴミ批判も元も子もないのでは、と言いたい。

増田は色々、事実誤認しているようだけど

まず不二家はそもそも濡れ衣だったけどマスコミは謝っていないよ

>毎日は確か謝罪したよね。

していないよ。変態報道の件? 話題を逸らして誤魔化しただけで謝罪していないよ

長過ぎて取りこぼしていると思うけど一応レス


>高校大学入試で両親の職業を問われたことはありますか?それが合否に関係しましたか?

しなかったけどネットの勢いをみると、毎日新聞記者子供が大怪我しても「天罰www」って言いそうな攻撃的な部分が嫌だな。

いつかそれのお鉢が自分にまわってくるかも、と思わない?人を傷つけることはしないに限るよ。マスコミネット限らず人間として。


>つまりあなたの会社業界のえらい人は責任を取らないということですね。

>ならば、あなたの会社業界がしてきたこと、具体的には責任追及を別の人がしないといけませんね。

すればいいと思うけどそんなことしても心は荒むし、悪の根源をまき散らすような人には届かないし、結局そんなやり方じゃ何も変わらないよ?それでもいいの?って聞いてるんだ。


>日頃から政治家官僚大企業のトップなどに「反省しろ」「謝罪しろ」と言っているのに自分達はそれをしないと?

一応具体例を出してもらえるかな?毎日は確か謝罪したよね。

最初のエントリーに書いたけど、そこで一個一個立ち止まってると、マスコミマスコミとして機能しなくなっちゃう。お金かかってるし人もたくさん動いているからすぐ混乱しちゃうんだな。

でも、だからって反省したり謝罪しなくてもいいわけないと自分は思ってるよ。もっとスリムになればいいと思うけど、潰れろは極端すぎw


>では、マスコミは「中立」で「正しい」のですか?

「潰す」なんて穏当なことを言わない点でまだマトモかな。


>「他のメディアは信用できないから、インターネット上に自分たちだけのメディアを作ろう」としている人や企業はたくさんあるよ。

>J-CASTとか有名になってきたね。

ほか、そう言うメディアがあったら教えてください。見てみたいな。


>あなたの会社雪印不二家、あるいは他の企業の記事を扱った時、担当者責任者反省しなくてはいけないような状況をつくっていましたか?

>看板を叩いて多くの社員家族を泣かせていませんでしたっけ?


マスコミがやったからネットもやる、とそう言うことですか?マスゴミ的行動をネットがとったらマスゴミ批判も元も子もないのでは、と言いたい。


>ラジオTV新聞設備投資もかかるし、新規参入が難しいからね。

そうだね。でもこれからはもう少し設備などにおいて楽になってくると思う。

あとは権利関係だよね。電波の。そう言う意味ネットで何かするのはすごいいいと思うけど…やっぱり、人を攻撃したら説得力ないよ。だってそれまったくマスゴミ的じゃないですか。


http://anond.hatelabo.jp/20081126145359

マスゴミ業界中の人乙。

http://anond.hatelabo.jp/20081126031331

なんというか……とっても言語化しにくいから肌で感じたことをそのまま書くけど、結局そんな責任逃れな「マスゴミ」的発言をしている人間責任を取るのはそういう良心的な人たちで、「マスゴミ」的な人には絶対届きません。

うん。断言する。絶対届きません。

つまりマスコミには自浄作用が無いということですか。それなら1回潰した方がいいですね。

なぜなら既得権益だから。良心があるなら既にそんなことしないから。

そしてそういう人たちは責任逃れをするのが得意だから。

いつも既得権益を批判している人たちが自分たちの既得権益は死守ですか?それなら1回潰した方がいいですね。

例えばみんなが変態変態って言ってる毎日新聞がどれだけ雇用を生み出しているか考えてほしい。

例えばみんながテロリストテロリストって言ってるアルカイダが(略

冷静に間違ってる所は間違ってると、その担当記者反省しなくてはいけないような状況をつくるのではなく、毎日新聞という看板ネットの人たちが叩いて泣くのは、毎日新聞記者やその妻や子供たちや、新聞配達出張所や新聞配達員の人たちです。

あなたの会社雪印不二家、あるいは他の企業の記事を扱った時、担当者責任者反省しなくてはいけないような状況をつくっていましたか?

看板を叩いて多くの社員家族を泣かせていませんでしたっけ?

普通公立学校の子のお父さんが毎日新聞記者だったからって、その子の明日も奪うのですか?お父さんが毎日新聞記者だっただけで?

高校大学入試で両親の職業を問われたことはありますか?それが合否に関係しましたか?

えらい人たちはキャリアお金コネがあるので母体が潰れたってさっさと他の雇用先を見つけますし、今の仕事をやめるのはダルいので責任を若い人に押し付けます。

だから泣くのは若い人や立場の弱い人です。今まで、ずっとそうでした。

つまりあなたの会社業界のえらい人は責任を取らないということですね。

ならば、あなたの会社業界がしてきたこと、具体的には責任追及を別の人がしないといけませんね。

「弱いもの達が夕暮れ更に弱いものを叩く」という慣用句があったと思うんだけど、マスゴミ叩きや電凸などはそれを地でいってるよ。

マスコミ業界内の特定の個人を叩くのではなく、社員数数百??数千人の大企業、そして「第4の権力」とまで言われる業界全体を叩いているのですが。

マスコミは頻繁に「自分が悪い」と反省していると、マスコミとして機能しなくなるから反省できない。

かかっているお金が大きいしプレッシャーも大きいしで修正が効かないのだろうね。

日頃から政治家官僚大企業のトップなどに「反省しろ」「謝罪しろ」と言っているのに自分達はそれをしないと?

マスコミを壊してまで拡大させるほどネットジャーナリストは「中立」で「正しい」ものなんだろうか?

正しいかどうかは保証しません。

では、マスコミは「中立」で「正しい」のですか?

「中立」で「正し」かったら、なぜネットから批判をされているのですか?

いつも疑問に思うんだけど、文句を言う人たちはなぜ、「他のメディアは信用できないから、自分たちだけのメディアを作ろう」とならないのだろうか。

「他のメディアは信用できないから、インターネット上に自分たちだけのメディアを作ろう」としている人や企業はたくさんあるよ。

J-CASTとか有名になってきたね。

ラジオTV新聞設備投資もかかるし、新規参入が難しいからね。

こうして書いている間にも、ただネットで叩いたり、電凸して社会貢献した気になっている人たちは際限なく沸いてくるんだろう。

ネットや直接の批判を少しでも受け止めようという気はあなたにも会社にも、そして業界にもないんですね。

そんなわけで、このごろ、本当にやるせない。

この部分だけは私も同じ気持ちです。

2008-11-21

スイーツについて本気出して考えてみた

スイーツ(笑)

いわずと知れたネットスラングである。

スイーツとは

定義としてはウィキディアから引用

女性誌、特に女性向けファッション雑誌に多く見受けられるバズワード的なキャッチコピーを用いたマーケティング戦略マインドコントロールされているかのような一部の人たち(主に女性)を揶揄するインターネットスラングである。

(略)

転じて、女性誌に限らずマスコミ恣意的な報道を鵜呑みに信じる者、メディア・リテラシーのない者、ひいては流行快楽ばかりを追従し、一般常識や知識やモラルが欠如した若年女性を総称して指す風潮にある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89

噛み砕いて言うと、「おいおい。マスメディア戦略がつくった流行にのせられて菓子スイーツとかいってんじゃねえよ(笑)

という揶揄から始まり、

「こういうマスメディアが作った流行にほいほい乗っちゃう女って言うのはやっぱ頭ゆるいな(笑)」という種類の揶揄に繋がるのである。

女性誌が考えそうなキャッチコピーを利用して「マスコミに踊らされる女性馬鹿にする」ことなんですね。

これを初めて知ったとき、私は「言いえて妙だなw」「なるほどねw」とかなり感心したものです。

というのも、確かに日本女性ファッション雑誌競争は激化しており、

より訴求力を高めるために情報の新鮮さや、感性に訴えるようなキャッチコピーが必要とされているのでしょう。

でもそれは単に女性情報リテラシーが低いということを指すものなのでしょうか?

逆に言えば、ターゲット層の女性感性の鋭さをもっており、情報感性で取捨選択できるという言うことを指すのではと思いました。

(もちろん、スイーツ(笑)に代表されるような、“踊らされている”女性も確かにいることは私も否定できません)

時に「論理的でない」ことを男性は嫌がりますが、女性同士は感性ニュアンスで事足りる場合があります。

どちらが高度なコミュニケーションだとは、一概には言えないとおもいます。

というより、ジェンダーが絡むと問題がややこしくなるので、「男は」「女は」という不毛な議論はやめておきましょう。

今回のテーマは「スイーツ」という言葉自体について。

スイーツって言ってもいいじゃない。


スイーツ

私は個人的にこう思います。

スイーツは単なる西洋菓子でもデザートでもない、スイーツなんだ!」

つまりですね、「なんだよ、スイーツって。別にお菓子とかデザートとかで良いじゃんか。なんでわざわざスイーツとか言うの?」

という方に異論を唱えたいというわけです。

女性風に言うと、

「じゃぁ、なんでスイーツって言っちゃいけないの? “お菓子”とスイーツって、違うじゃない?」 ってね。

スイーツ”の歴史

では、何年ごろからスイーツという言葉が定着してきたのか。

メディアを読み解くことからはじめてみましょう。

筆者の属する大学雑誌新聞データベースで検索する限り、

朝日新聞社AERA」で1990年代には初出している。しかし女性向けに書かれたものではなかった。

この記事に関する限り、スイーツ芸術作品であった。

現在の「スイーツ」と同じような意味で全年齢層に向けて書かれたのが、

2002年6月23日 朝日新聞朝刊 『アジアンスイーツランランランキング)』

このころ(2002??2003)を境に、スイーツを関する記事が増えてきた。

西洋菓子産業に関して「スイーツ」が定着してきたようだ。

また、自由が丘にあるスイーツテーマパークスイートフォレスト」ができたのもこのころ。

そしてスイーツ(笑)論争のターゲットにされる、『CanCam』(小学館

こちらが残念なことにデータベースの範囲外で調べることはできなかったのです・・・。

(初出情報をお待ちしております。)

しかし同じ小学館デジタル大辞泉によると、

スイーツsweets

甘いもの。菓子、特に洋菓子をいう。【1990年代後半から】一般に使われるようになった。

[補説] sweetの複数形。

とある。

な、なに!1990年代?!

筆者は87年生まれなので、小学生のころには既にスイーツは一般的だったようだ。

(本当に?)

ネットスイーツ(笑)論争

では、ネットスラングとして使われたのはいつごろなのだろうか?

筆者は2ちゃんねるを利用しないので、過去ログを検証することはできないので、聡明なネットユーザーの方にお任せしたい。

まとめサイトなど初出と思われるものは存在しているのでしょうか?)

一応「バカ女語のガイドライン」というスレ?が初出なんでしょうか。(そうすると2007年?!意外と新しい)

しかし、少なくとも5年前まではスイーツ論争などは起こりえなかったのではないかと考えますね。

10年前に「ちょwwwスイーツwwww」なんて考えられないことです。

(そもそもインターネットはそこまで普及していないでしょうね)

しかし、90年代から使われてきたはずの「スイーツ」が、なぜ「バカ女の代名詞」として使われてきたのでしょうか?

スイーツは時代の餌食に・・・?

90年代以降といえば、

ジェンダー論争の波(女性社会進出)

インターネットの普及

が相まって、それまで問題にされてこなかったような女性特質揶揄されるようになったのでしょうか?

この辺はよくわかりません。

スイーツは、“お菓子”でも“デザート”でもない。

で、本題に入りましょう。

女性が「スイーツ」というとき、それは大まかに言うと「西洋菓子」の事を指す。しかし、厳密に言うと西洋菓子でもないんですね。

もともと、流行言葉を作り出すのは若者が多い。

感覚が鋭いかれらは、属するコミュニティの間でより微妙ニュアンスで物事を伝えたがるのです。

(お猿さんの群れの暗号と一緒なんです。構造は。)

エロ可愛い・キモカワイイと従来の言葉を組み合わせ、

既存の形容詞だけでは言い表せない、微妙ニュアンスを伝えたい欲求があるのです。

同性同士結束したコミュニティを作る傾向にある女性は、(私の周りでは派閥抗争とかしていました。)

こうした「微妙ニュアンス」を感じ取る能力に長けています。 浮気などに勘が鋭い女性もいますね。(これは関係ありませんが。)

つまり女性が「スイーツ」とあえて言う場合には、マスメディア戦略をある程度考慮しても、

それを選択した時点でまるで異なったニュアンス感覚的にかぎ分けて使っている可能性があるのです。


この可能性を鑑みて、知り合いの女性たちにインタビューしてみたら、

スイーツにかんしては、「高級製菓」の事を指す傾向がありました。

“高級”の間は人それぞれですが、

不二家スイーツにはいらない」「コンビニ菓子ははいらない」「パティシエが作ったもの」「スフレやマカロンなどフランスの系譜のもの」「和菓子も入る」

など個人の線引きはあるように思います。


つまり、彼女達にとって「スイーツ」≠「菓子」であり、感覚的には別物なんですね。

もっと広い範囲で聞いてみるとおもしろいかもしれませんね。増田のみなさんはどこで線引きしますか?

「そもそもその感覚こそ、マスメディアに作られたものなんだ!」という人もいるかもしれません。、

そのことを全否定するつもりはありません。多かれ少なかれ我々はメディアの影響を受けているものです。そうでしょう?

しかし彼女達にとっては「スイーツ」は「菓子」でも「デザート」でもないようだということを主張して、駄文を終わらせていただきます

豆知識(蛇足)

お菓子、という言葉漢字が示すように昔は果物のことでした。実はイギリス英語(w)の「デザート」にも同じような意味があります。

本来のSweets駄菓子のことを示すのですね。

日本語の「デザート」は「食後に食べる甘いもの」の意味も付与されているようにに思います。

2008-10-01

[]

公務員でも当たり前 - 非国民通信

自治体職員の28%は非正規 ワーキングプア7割近く(共同通信) - goo ニュース


YouTube - 「格差社会の頂点に君臨する地上波」(H19.2.17)

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開

フジテレビ      【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円

TBS         【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円

日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円

テレビ朝日      【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円

テレビ東京      【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円

電通          【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円

日本電信電話    .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円

松下電器産業    .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円

トヨタ自動車     【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円

楽天          .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円

不二家        .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円

衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 本邦初公開?

テレビ局電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。

一方で営業収益は3兆1150億8200万円。

電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。

低すぎませんか。

ハコフグマン: テレビ業界のカースト制

テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog

クロスオーナーシップの問題点〜図解版 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

クロスオーナーシップ問題〜3つの問題点 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

米国でメディアの系列化に待った…米最高裁決定 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

livedoor ニュース - 新聞・テレビ広告取引は透明性に欠ける、公取委報告書

米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn

Mobile:“周波数はビジネス”〜電波を巡る各国の思惑

1900MHz??2170MHzをオークションにかけた英国では、

British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札

3Gサービス提供のラストチャンスということで、落札総額は予想の15倍に達した。

ドイツでも2000年8月、6事業者が落札総額5.8兆円で落札

Amazon.co.jp: 周波数オークション (B&Tブックス): 郵政省電波資源の有効活用方策に関する懇談会, 舟田 正之: 本

女子アナは置屋の芸妓と言った女子アナがいた - ハックルベリーに会いに行く

ライブドア堀江氏の発言:魑魅魍魎,藤田徳人ブログ[blog],恋愛,相談,相性,占い,性:藤田徳人.com

2008-09-02

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080827/313571/

マスゴミの特徴的な言動がちりばめられた文章なのでイジって行きたい その1

マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080827/313571/

ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。

まぁないとは言わないけど冗談めかしてでもなく「公権力の犬!」とか「税金泥棒!」なんて言って来る奴がいたら

それは世間一般では友達じゃないです

普通に考えればネットでぼろくそに言われてることへの反論なんだろうけど

素人と対等の立場で言葉を交わすのはプライドが許さないのか

反論だと言ってしまうとその反論に反論が帰ってくるのを恐れているのか

マスゴミという言葉を使っている人たちは友達に罵声を浴びせるような常識知らずというイメージを植え付けたいのか

それが事実であっても読者に共感の得られないエピソードを盛り込む習性が彼らにはあるとしか思えない

次に

筆者の感覚では,マスコミが同じマスコミに対する報道で筆力を緩めることはない

の関連リンクとして

毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080708/310423/?ST=ittrend

が張られて

事実と異なる記述をした際などは即座に訂正をして謝罪する

と続いて、以上で「マスゴミは同族に甘い」「マスゴミは謝らない」への反論は完了となっている

簡単にまとめなおすと「批判者の勘違いである ソース記者感覚

この筆者に感じる言葉の通じなさ具合は毎日の謝罪とよく似ている

もし不二家の時くらいマスゴミが毎日をバッシングしていたら

ここまで毎日を批判する人間は出てこなかったと思う

そうでないから同族に甘いと言われ、ダブルスタンダードと言われるのにそれへの反論が

自分の感覚ではそんなことはない、これだけとは

イジりどころが多すぎるので残りは別枠

2008-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20080722160044

いやー、今までの怨念は相当あると思いますぜ。

不二家吉兆は、一方的にマスコミフルボッコされて倒産させられましたからね。

呪詛返しですね。百倍になって返ってくる。人を呪わば穴二つ。自戒の念にしたいですね。

2008-07-09

ガ島通信毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会ネット時代の企業広報の視点」を読んでて気になったこと

広報におけるマネジメントの失敗として知られているのは、雪印不二家最近では船場吉兆でしょう。

>特に雪印エレベーター前で記者に囲まれた社長が「私は寝てないんだ」と発言する姿が映像で全国に流されて批判を浴びました。

>多分寝ていないというのは事実なのでしょうが、そのような発言があるたびにマスメディアは「反省の色がない」「企業体質がにじみ出ている」などと批判してきました。

http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20080707/1215364109

不二家雪印船場吉兆と同列に扱っちゃ駄目だろ。むしろ逆(いくら広報マスコミBPOコンプラ求めても無駄)だって

http://ja.wikipedia.org/wiki/TBS%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%AE%B6%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%95%8F%E9%A1%8C

2008-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20080702235210

横から茶々をいれるけど、企業の謝罪文って、あんなものだろう。

吉兆のオカミみたいに、泣きながら毎日の社長が会見すればいいのか。

泣かなくてもいいが担当者担当役員は全員懲戒免職

再発防止用のシステムを作るところまで必須だろ

雪印不二家もこれより全然軽いミス倒産寸前まで追い込まれたじゃん

あんなもの、まともに取り合う外人はいない。

CNNのこぼれ話みたいな、バカニュースのコーナーがいきすぎたんだな、って

外国行けば、日本には忍者が実在していて日本人は全員空手剣術ができると信じている人がずいぶんいるんだぞ

日本の女で海外で股開きまくっているのがそれなりにいることも誇張して伝わっているし

だからこそ信じる外人もそれなりにいるし

その上で、人種差別したがる人間が食いつくんだよ

2008-03-15

[][]メディア・リテラシー(media literacy)

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開

フジテレビ      【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円

TBS         【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円

日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円

テレビ朝日      【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円

テレビ東京      【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円

電通          【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円

日本電信電話    .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円

松下電器産業    .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円

トヨタ自動車     【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円

楽天          .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円

不二家        .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円

2008-03-07

[][][][][][][]

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開

フジテレビ      【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円

TBS         【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円

日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円

テレビ朝日      【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円

テレビ東京      【平均年齢】38.7歳 【平均年収12,310千円

電通          【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円

日本電信電話    .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円

松下電器産業    .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円

トヨタ自動車     【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円

楽天          .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円

不二家        .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円

テレビ局電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。

一方で営業収益は3兆1150億8200万円。

電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。

低すぎませんか。

テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog(旧館)


米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn

Mobile:“周波数はビジネス”〜電波を巡る各国の思惑

1900MHz~2170MHzをオークションにかけた英国では、

British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札

3Gサービス提供ラストチャンスということで、落札総額は予想の15倍に達した。

ドイツでも2000年8月、6事業者落札総額5.8兆円で落札

Amazon.co.jp: 周波数オークション (B&Tブックス): 舟田 正之, 郵政省電波資源の有効活用方策に関する懇談会: 本

2007-12-31

VOCALOID  初音ミク 〜 いまそこにあるSF

195 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/21(金) 11:34:47 ID: Be:

どっちかというと信者たちの過剰な反応が一番の要因の気がする

初音ミク自体は、事実上、生後数ヶ月のイノセンスな状態なわけで、それを巫女(ダジャレじゃないよ)

みたいな位置に祭り上げている。

しかも、その祝詞は自分たち(自分じゃないけど、自分たちというネット上の集団)が作ったもの。

ところが、他から弄られたり気に食わない対応があると、キレたみたいに過剰反応を起こす。

新興宗教信者と同じ行動パターン。霊感のある子供巫女祭り上げているような奴。

そのうち、ミクミク教団とか名乗る連中が出てきてアキバパフォーマンスするんじゃね?

リン&レン信者が出てくるのは想像に難くないので、それらとセクト抗争。初代のミク原理主義者は

出てくるだろうし、さらにはリン信者VSレン信者の内部抗争とか。

218 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 18:11:55 ID: Be:

聞き専の立場から一見解。

上手い曲より、むしろ下手なのを聞いた時、

例えばハードロック曲を、ミクが空耳歌詞の棒読み

きつい無理矢理な高音シャウトなんかでテンションだけは高く歌っているとか。

そういうのを聞いていると、うまく歌えないロボ娘が、

それでも人間に近づこうと一生懸命に必死な姿が、自然に浮かんできたりするわけだ。

で、この姿っていうのは、架空キャラアニメゲームみたいに「設定」されて「演じられてる」ものじゃない。

当然、曲の作り手が設定を作ったわけでもない。誰が作ったり演じてるものでもない。

てことは、独立して存在してる、としか言いようがない。

もちろん、一切誰の手も入らずに出来てるわけじゃないけど、

アニメゲームの「作られた」ものでしかない架空キャラより、遥かに独立した存在感を感じたりするわけだ。

219 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 19:08:53 ID: Be:

誰の心の中にもあるけど、誰にも手の届かない存在か。

まさしく、アイドルだな。

228 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 22:06:37 ID: Be:

しかしなんか、TBS騒動のときも思ったけど、明らかに

偶像が皆を駆り立ててる」のが凄いし、恐ろしくもあるよな。

CGMの危機」なんて言ったって、きっと誰も怒りはしても昂ぶりはしないだろうけど、

あの娘の存在があると、現実の事象をちゃんと理解してなお「ぼくらのミクを返せ!!」って

心情になれる部分がある。

思えばのまねこ騒動のときのギコもある程度そういう機能を果たしていたし、

逆に不祥事のとき不二家はどれだけペコちゃんに助けられたか。

なんか不二家を叩いてるとペコちゃんリンチしてるような気分になるんだよな。

229 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 22:33:57 ID: Be:

>>228

たしかに不二家事件の頃、あのアカンタレの言い訳を聞いてたら

暑い日も寒い日も店頭で頑張ってるペコちゃんが不憫で不憫で

マジで涙が出たよ。

230 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 22:47:25 ID: Be:

>>228

つーかそれ(理屈をこえて宗徒を動かす道具)が「偶像」の元々の機能なんだぜ?

平和なときは無害なハァハァ癒しだけが本来の機能みたいに錯覚しがちだけどさ。

252 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/25(火) 00:10:20 ID: Be:

>>195

初音ミクが「巫女」だってのはうまい例えだと思う

TBS騒動は、以前はどうしてそこまで騒ぐのかと思ったけど

祝詞ハジメテノオト巫女の舞melody... PVヘビーローテーションしてると

今頃になって、許せなくなってきた

これってある意味洗脳だよね

253 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/25(火) 00:38:49 ID: Be:

洗脳は極端だが、わりとシャロンアップル的な部分は本当に備えているといえるので

受け手に望ましい姿として受け取られるインタラクティブシステム=>>218あたりの話の近さ)

人を動かす偶像としては、従来の架空キャラはもちろん、下手な人間偶像も上回ってるかもしれん所はあるわな

232 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 23:05:59 ID: Be:

>>230

7月革命の「民衆を導く自由の女神

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Eug%C3%A8ne_Delacroix_-_La_libert%C3%A9_guidant_le_peuple.jpg/728px-Eug%C3%A8ne_Delacroix_-_La_libert%C3%A9_guidant_le_peuple.jpg

2007-12-06

もうケンタッキーでは食べない

もうケンタッキーでは食べない

もうマクドナルドでは食べない

もうミスタードーナツでは長い間食べてない

もう吉兆には行かない

もうikariでは買わない

オリジン弁当関西にない

不二家も買わない

博多明太子も食べない

赤福白い恋人は嫌いな人に贈る

雪印は買わない

ヤクルトも買わない

日本ハムは優勝おめでとう、でも買わない

もうアメリカ産牛肉は食べない

比内地鶏も食べない

みんなカイワレを食べよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん