2008-11-26

長過ぎて取りこぼしていると思うけど一応レス


>高校大学入試で両親の職業を問われたことはありますか?それが合否に関係しましたか?

しなかったけどネットの勢いをみると、毎日新聞記者子供が大怪我しても「天罰www」って言いそうな攻撃的な部分が嫌だな。

いつかそれのお鉢が自分にまわってくるかも、と思わない?人を傷つけることはしないに限るよ。マスコミネット限らず人間として。


>つまりあなたの会社業界のえらい人は責任を取らないということですね。

>ならば、あなたの会社業界がしてきたこと、具体的には責任追及を別の人がしないといけませんね。

すればいいと思うけどそんなことしても心は荒むし、悪の根源をまき散らすような人には届かないし、結局そんなやり方じゃ何も変わらないよ?それでもいいの?って聞いてるんだ。


>日頃から政治家官僚大企業のトップなどに「反省しろ」「謝罪しろ」と言っているのに自分達はそれをしないと?

一応具体例を出してもらえるかな?毎日は確か謝罪したよね。

最初のエントリーに書いたけど、そこで一個一個立ち止まってると、マスコミマスコミとして機能しなくなっちゃう。お金かかってるし人もたくさん動いているからすぐ混乱しちゃうんだな。

でも、だからって反省したり謝罪しなくてもいいわけないと自分は思ってるよ。もっとスリムになればいいと思うけど、潰れろは極端すぎw


>では、マスコミは「中立」で「正しい」のですか?

「潰す」なんて穏当なことを言わない点でまだマトモかな。


>「他のメディアは信用できないから、インターネット上に自分たちだけのメディアを作ろう」としている人や企業はたくさんあるよ。

>J-CASTとか有名になってきたね。

ほか、そう言うメディアがあったら教えてください。見てみたいな。


>あなたの会社雪印不二家、あるいは他の企業の記事を扱った時、担当者責任者反省しなくてはいけないような状況をつくっていましたか?

>看板を叩いて多くの社員家族を泣かせていませんでしたっけ?


マスコミがやったからネットもやる、とそう言うことですか?マスゴミ的行動をネットがとったらマスゴミ批判も元も子もないのでは、と言いたい。


>ラジオTV新聞設備投資もかかるし、新規参入が難しいからね。

そうだね。でもこれからはもう少し設備などにおいて楽になってくると思う。

あとは権利関係だよね。電波の。そう言う意味ネットで何かするのはすごいいいと思うけど…やっぱり、人を攻撃したら説得力ないよ。だってそれまったくマスゴミ的じゃないですか。


http://anond.hatelabo.jp/20081126145359

記事への反応 -
  • 今までそうやってマスコミ批判をたくさん見た。 自浄作用とか、マスゴミとか、あれこれ言われているけど、だったら今からみんながマスコミに就職なり、制作会社に入るなりしてよく...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081126031331 >>なんというか……とっても言語化しにくいから肌で感じたことをそのまま書くけど、結局そんな責任逃れな「マスゴミ」的発言をしている人間の責任...

      • 長過ぎて取りこぼしていると思うけど一応レス。 >高校や大学の入試で両親の職業を問われたことはありますか?それが合否に関係しましたか? しなかったけどネットの勢いをみると...

      • 長過ぎて取りこぼしていると思うけど一応レス。 >高校や大学の入試で両親の職業を問われたことはありますか?それが合否に関係しましたか? しなかったけどネットの勢いをみると...

      • なんというかこんなペーペーにマスコミ全体の自浄力を求められてもとっても困るんだけど、まあ自分は気をつけるし、影響力のある人間になったら更に気をつけるよ。 これぐらいしか...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081126031331 誰が誰の足を引っ張ってるんだ? ネットが毎日の足を? マスコミが田母神の足を? TBSが都知事の足を? ネットがTBSの都知事バッシングを? 挙げれば暇が...

    • 今までそうやってマスコミ批判をたくさん見た。 自浄作用とか、マスゴミとか、あれこれ言われているけど、だったら今からみんながマスコミに就職なり、制作会社に入るなりしてよく...

      • 元増田です。 まず言いたいのは、あんな乱文を読んでレスしてくれてありがとうってこと。 でも論理的でなければ未来に向かって行動しちゃいけないわけでもないとも思ってる。現にあ...

        • 横増田 >やり方を考えないと説得力がないんじゃない?ってネット側の人たちに言いたいんだ。 ネット側?の人の官僚や政治家は増殖しているよ 若手の官僚はマスゴミをただの揚げ足...

        • 電凸、ネットイナゴ、祭り、そんな乱暴な(=ある種マスゴミ的な)やり方では、ネットに肯定的な人ならまだしも否定的な人への説得力は皆無に等しい。 ネットに肯定的な人に対し...

        • うーむ。 制作会社に入ったって何も変えられない、というのはあなた自身が気づいていることじゃないの? マスコミには期待していないから、個人的には別につぶれたって構いやしな...

    • 「自浄力」 もう一度言います。 「自浄力」 以上の観点から、もう一度エントリを読み直すことをお奨めします。 間違っているのはマスコミの中の人、ことに「責任逃れな「マスゴミ...

      • たしかにネットvsネット(単なるネットワーカー(って死語?)同士の対立)とマスコミvsマスコミ(産経vs朝日みたいな)だと前者のほうがガチンコっぽいし後者のほうがブック(一種の...

      • 自分もこのままマスコミで偉くなろうとしているわけでもなくて、ノウハウを勉強して何かに使おうと思っているだけなので、自分の声をマスコミの代表の声とされるのもちと困る。ちょ...

        • いまどきマスコミなんかに就職しちゃう奴って、先を見る目が全く無いミーハー野郎だけなんじゃないの? マスコミ行こうとしてる/行った奴で、ジャーナリズムがどうとか、真面目に考...

          • うん、自分は自分でなんとかしようと思ってる。 でもノウハウを手に入れるには就職に限るよ。いきなりフリーとか本当に無理。 元増田が言うようなミーハーな人は局に行きたがるんじ...

      • なんというかこんなペーペーにマスコミ全体の自浄力を求められてもとっても困るんだけど、まあ自分は気をつけるし、影響力のある人間になったら更に気をつけるよ。 これぐらいしか...

        • 増田に「自浄力」を求めているわけではなく、増田の文章にどうしてマスコミの「自浄力」という観点が無いのか訝しがっている、ということ。 自浄力のない団体が滅びるのはだ、とい...

    • 話がとっ散らかっているという批判は本当に申し訳ないです。まぁこんな自分なんでニュアンスだけでも伝わればと思うけど。 で、マスコミが企業を叩き潰すのにその逆は許されないの...

      • ここまで話が通じないところを見ると天然なんだろうね。 事実認識の誤りを認めないところとかも実にマスコミ的 >そちらは何故叩かれず、逆に「探偵ファイルに依頼しようぜw」みた...

      • とりあえずさーマスコミだかラスカルだか知らないけど「?」とか「!」の後は一文字分空白空けるって事くらい知っておいてくれよマスプロならさあ

      • うわぁ

    • 何をやっていいかわからないからとりあえず叩いてる感じの人は是非、叩く以外にも方法があるってことを知ってほしいです。 はぁ? 「そうやって足引っ張って楽しいか?」とかおっ...

    • 「だったら今からみんながマスコミに就職なり、制作会社に入るなりしてよくしていけばいい話じゃない?」といいつつ、「本当のマスコミとも言うべき、良心的な人たちの食い扶持を減...

    • マスコミは、一方的に批判する立場でいたがる。 不祥事を起こした企業をたたき、遅くまで仕事する公務員をたたく。 たっぷり金稼いでる、ふるたちとかが、さも自分は知識があり、庶...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081126031331 いや別にいいんだけどさ。 「批判しなければいい」「批判してるやつを叩く俺は善人」って発想はやめよう。 どれだけ立派な理屈か知らないが実際に行動...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん