「マゾゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マゾゲーとは

2014-06-16

うちの母親

幼少期に目の前で父親が農薬を飲んで自殺する姿を目撃し、母親が若くして病死するという極端にマゾゲー人生を送ってきた女性だ。

親戚を頼って田舎から都会に出てきて、結婚した男・・・まあ、うちの親父なんだけど、こいつが遊び人で家にカネを残さなかった。

ちゃんと人並みの年金出るくらいの定職には就いたんだけど、自分で稼いだカネの多くは自分のために使っていた。

教育投資のような、あとに残る事にカネを使わず、酒やタバコスナックでの遊興費などに使っていた(ギャンブル狂いではなかったのが不幸中の幸い)。

とにかく家にカネを残さなかった。母親はまだ専業主婦がたくさんいる日本経済好調時代ガンガン働いていた。

旦那を亡くした未亡人だと噂されていたそうだ。まあ、あの頃の親父は死んでたほうが家族のためになっていた気はする。

親父が機能していないから兄貴が俺の父親役をやっていた。兄貴高校学費ヘルプしてくれなかったら、俺は中卒で終わってた。

メッセンジャー黒田とか、麒麟田村とか、芸人と同じグループなんですよ。うちの家庭環境

父親の親戚が旧帝大理系を出ていて、母親親族も頭のいい人が多いせいか、国立法学部は滑りましたが偏差値表で一番上に記載されている私大には受かった。

上京するカネがなかったので早慶受験できず、住んでいる地域偏差値表で一番高いところという情けない条件付きだけど。

私大文系ならどこ受けても合格するんだろうな、といった感覚はあった。DNA感謝

母親が朝から晩まで働き、兄貴が弟=俺の父親役をやり、親父は自分のことだけ。

親が3人いるような家庭環境が数年前まで続いた。

兄貴職場からパワハラを受けて、家族を守るために耐えて、俺の就職が決まった時期くらいに精神をやられて崩れ落ちた。

精神をやられたといっても職場を辞めたら治った程度の軽微な状態で一生薬を飲まないといけないとか、一生病院通いをしないといけない状態ではない。)

母親は誰よりも朝早く起きて、日付が変わるまで仕事の書類を書いているとか何やらやっていることが多かった。

働く母親ありがちな家事がおろそかになっているということもあまりなかった。

福祉仕事をやっているので、兄貴がこんなことになっても対応は早かった。

美化しているわけじゃないけど、立場の弱い人に愛情を注ぐのが好きな人なので、この仕事天職だと言っていた。

両親は成人前に両方共いなくなり、嫁いだ男はクズ

こんな環境だと普通は狂ってるかもしれないが、不思議と他の誰かや社会を呪う言葉をうちの母親からは聞かない。

兄貴長男と親父の二役をやっていたという負担がどれだけ重かったのか、自分のことしか考えられない性根は今更治らないだろうから

明確に理解はしていないだろうが、親父がようやくまともになりだした。

お金計算をして、計画的お金を割り振るようになった(遅すぎる・・・

親父がまともになりだしたのも、母親努力によるところが大きいと思う。

たぶん親父は母親=妻しか信用していないだろう。母親が死んだら親父を捨てると自分が明言したこともあるし。

兄貴も快方に向かっている(ってか治っていると思うんだが)

最終的に母親自分に降り掛かった災難を誰かを攻撃することもなく跳ね除けた。・・・いや、跳ね除けている途中か。

まともな家庭環境経験したことがない母親死ぬまでに、孫の顔を見せなければならないという使命感に囚われている。

あの職場に居るうちは無理だったが、あの試験に受かれば出来る事だ。

精神疲れた時、この文章を読み返すことにしたい。

2014-06-09

演習以外の艦これをやめた

ノーリスクの演習でレベリングだけしてる。

一日のプレイ時間20分くらい。

ドロップ運・建造運・ボス撃破をひたすら祈る運ゲー疲れた

やればやるほどダブリが増えて辛くなるのに救済がなさすぎ。

さらに敵ばっか強化されてこっちの強化がないのも萎える。

無心で回しても何も楽しくない。狙ってたのが出てもなんの感慨もない。

レベリングも強さがほとんど実感できないから苦痛

俺TUEEEEEEができないレベリングなんて苦行でしかない。

ゲームバランスなんかとっくに崩壊してる。

どんなにレベル上げて装備揃えても結局最後は運。

何十回も繰り返すこと前提のマゾゲー

運がよかっただけの人間がしたり顔で講釈を垂れるのを見るとぶん殴りたくなる。

あと信者がうざすぎ。

2014-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20140510001625

いまさらどうにもならんやないですか。

元増田が「教化」しようとしても、相手にはストレスしかならない。

「知識の量が足りない」のが問題なんじゃなくて、「いろんなところで触れた知識を取り込んで、後々使いまわしていく」(「学ぶ」って言ってもいいかも)って姿勢がそもそも相手にはないんだろうから

それがあるなら、中卒でも問題にはならない。逆に院卒でもそれがない人たまにいるけど。

教養レベル社会に対するスタンスが違う相手って本当に難しいよ。

友達元増田と同じパターン結婚して、子ども二人いるヒトがいるんだけど、上の子旦那似で(外見じゃなくて知識に対するスタンスが)、彼女は内心忌み嫌ってる。下の子自分似でものすごく可愛がってる。

彼女の父親が結婚消極的に反対だったのを押し切って一緒になったんだけど、父親は正しかったって今頃言ってる。

そういうの見てると上の子が本当に可哀想だと思うし、彼女自身もそう思ってると思うんだけど、でもどうにもならないんだよね。

どうしても一緒になりたいんだったら、相手の尊敬できるとこだけ見て、見続けるしかないんじゃないかな。

自分が変えようとか、いつか変わってくれるだろうとか、無理だと元増田だってわかってるんだろうし、だったら自分を騙し続けるしかないんじゃね?

それを何十年もやらなきゃいけない、子どもができたら子どもの前でもやり続けなきゃいけない。

それができるんだったら、それがやりたいんだったら頑張れば?

元増田にとってはなんの意味もないマゾゲーだと思うし、相手もそういうごちゃごちゃしたこと考えない人と一緒になった方が幸せちゃうの?と思うけど。

2010-07-26

デモンズソウル

デモンズソウルなるゲームPS3と一緒に買ったんだが、これがちょーおもしろい。

1ファンとして、デモンズソウルのおもしろさを長文で伝えようと思う。

 

何が面白いって、まず死ぬ。

ガンガン死ぬ。

開始一分チュートリアル死ねる。

チュートリアルの最後まで言ってもボス死ねる。

あまりの強さに死亡イベントかと思った。

さらに恐ろしいことに、このボスに勝っても死ぬ。

でっかいドラゴンみたいなのがでてきて鉄拳制裁される。

結局死ぬ。

 

いざステージがはじまるとやっぱり死ぬ。

怯みモーションが鬼畜すぎる。

ステージ最初のザコにハメ殺される。

死んで覚えるっていうが、覚える間も無く死ぬ。

しかもこのステージ長くて、途中で死ぬと最初に戻される。

アクションRPGなのにこの時点ではレベル上げられないからプレイヤースキルでなんとかするしかない。

ここのボス倒すまで三日かかった。

 

ここからが本当のデモンズソウルだ。

 

いろんなステージが一気に解放されたから喜んで身に行ったらやっぱり死んだ。

特にヤバかったのが塔のラトリアってとこ。

レストランベルみたいなの持ったタコの看守が牢屋徘徊してる。

こいつの魔法が超強くてすぐ死ぬ。

しかもこのタコをよけようとすると足を踏み外して落下死する。

そういうゲームじゃないのにスマブラとかマリオばりに落ちて死ぬ。

ボスまでプレイヤーの落下死を狙ってくる始末。

さらに恐ろしいことに、ここのラスボスは対人戦。

一人プレイゲームなのにオンラインフル活用して対人戦。

どっかのプレイヤーがあたまにさかさウンコ装着されて召喚されるんだけど、マジ勝てない。

なんでお前らそんなに強いのってぐらい強い。

礼儀正しいしアイテムくれるし手加減してくれるのかと思ったら全然そんなことない。

余裕のガチ勝負。

まぁ俺が消し飛ぶんですけど。

 

足場って意味では腐れ谷もヤバかった。

崩れそうな木の足場を渡っていくんだけどやっぱり落ちる。

地に足がついてるところはほぼ沼地で、毒にかかりまくる上にローリング不可。

そのくせ敵はスーパーアーマーだからタコ殴りにされて死ぬ。

でも難易度以上に、ここのストーリーは超シリアスだった。

ボスに勝ったのに後味の悪さと罪悪感がクライマックス

真実の愛(笑)とか思ってたらマジで真実の愛だった。

泣きながら戦ってたら家族に見られて俺の家庭内での地位が死んだ。

 

ストーンファング坑道もやっぱり死ぬ。

坑道ってぐらいだから熱い。焼け死ぬ。

そしてやっぱり足場が悪い。

特に二面は狭い通路のなかにアホみたいに固いクマムシが鎮座してる。

遅いと思ってると飛びかかってくる上に、やっと倒すとなんと死体が爆発する。

爆死とはまさにこのこと。

ここはボスもやばくて、早すぎて追いつかない上に、HPが減ると発狂する。

魔法で強化しても効果が切れた一瞬で消し炭にされる。

 

でも俺がいちばん死んだのは嵐の祭祀場。

敵が強すぎるからレベルを上げようと思ったんだが、勧められたのが「死神マラソン」。

死神を殺してそのあと自分投身自殺する。

意味がわからない。

さらにここにはなぜか対人戦をやりたい奴が大量にいる。

こいつらがやばいぐらい強い。

ラトリアでも言ったがなんでおまえらそんなに強いの?

廃人乙です!とか負け犬の遠吠えするぐらいしかできない。

馬鹿でかい剣みたいなのに潰されたり、ガード不可能な剣で叩ききられたりする。

カス当たりなのに即死

 

まぁこんなへたれゲーマーでも一週はクリアできたんだ。

全国のマゾゲーマーにはぜひ楽しんでもらいたい。

2010-06-17

[]寝取られ(寝盗られ?)、サイコーです。

http://anond.hatelabo.jp/20100617123751

ていうか次回作は強制寝取られマゾゲーラブマナスにしろ。

どうせなら、ケータイゲームの「怪盗ロワイヤル」をとりいれて、気がつくと(放置しとくと)、いつのまにか彼女が寝盗られているっていうのはどうですか?

タイトルは「ラブロワイヤル」。お宝を盗られるよりも、ずっと燃えると思うよ。

モバゲーグリーで出してほしい。

女の子継続的にプレゼントをしていないと、寝盗られる設定で。

もちろん、プレゼントは、金を払ってアイテム(ただのデータ)を購入するんだ。

ラブプラスには処女はいない

いたとしても小早川凛子くらいだろ。

その他二人は絶対にやってる。

ていうか次回作は強制寝取られマゾゲーラブマナスにしろ。

内容は発売まで極秘にしといて。

2010-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20100610171634

むしろモンハンがなんであんなに売れまくってるのか理解ができないんだよな。

アクションの操作性が相当シビアマゾゲーじゃね?

まともにクエストをこなそうとしたら必要とされるゲーム内知識量もハンパじゃないし。

漫然とキーを押してればなんとかなるドラクエとかFFみたいなカジュアルゲーとは明らかに一線を画してると思うんだがなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん