2024年10月17日の日記

2024-10-17

anond:20241017135327

カジュアルな所ではAだけど、普通に考えて野球ガチ勢の回顧とかだとC〜Fの範疇だな

漫画ワンピースって、陽キャイメージだったのもはるか昔、今やあまりにも長大物語新規読者の参入を阻む勢いだが、それ以上に、少年漫画王道でありながら、そこかしこに「人間への不信感・不満」「世界残酷さ」「弱者が踏み躙られる光景」を入れ込んでいて、軽く読み飛ばすことを拒む負のエネルギーも持っている。

ただ楽しい冒険譚を描きたいだけなら、「死んだ方がいい世界」なんていう話のタイトルはつけない。

そういうど直球の不信感や怒りが入り込んでいるのも、あの漫画の魅力なんだろう。

anond:20241017102833

後ッピーマニア純粋面白いけど基本的にあの人の作品エンタメとしては面白いのと価値観の面で引っかかるの間で引き裂かれながら読んでたわ

まあそういう作家はたくさんいる他にも

「オラ馬鹿から分かんねえけどよぉ・・・

「あ、馬鹿は口挟まなくて結構です」

anond:20241017135629

資産が目減りする前に誰か若者のに渡して死ぬべき

同じ金でも若いうちに持つほど価値があるので

譲渡するだけで幸福の総量が増える

anond:20241017053107

裏金統一教会ってのは当然うれしくないものではあるけど、重要度が低いか問題にならないだけ。

岩盤支持層岩盤たる所以じゃんwwwwwww

氷河期ってどういう時代だったのかっていう思い出話を氷河期おっさんがする

「お前らみたいなろくでもないような奴らを雇ってくれる会社なんか無いと思え!」

大学就職セミナー就職課の担当者が放ったこ一言が俺の耳に今もこびりついている。

当時いわゆるFラン大学にいたわけで、ぼんくらであることは流石に否定しようもないが「俺らみたいな奴らは雇ってくれるだけありがたいと思わねばならない」という時代だったことがこの一言如実に現れている。

氷河期時代新卒就職するには凄まじい数の会社に挑まねばならず、失敗すれば新卒カードは使えなくなり永遠に雇用への道が閉ざされる、という時代でもあった。

そんな氷河期世代ひとつ上はどんな世代だったのか、というといわゆるバブル世代だ。バブル末期の世代と言ってもいいが、まだバブルの頃の感覚が色濃く残された人たちが我々のすぐ上にいた。

ようは景気のいい日本というのが認識の中にあり、就職なんて言うのは対して苦労せずに終わるものだと甘い考えもあった。事実バブル世代就職活動なんて言うのはひどいもので、大学生をごっそりとハワイに連れて行って好き放題遊ばせたら雇用契約書を渡すなんて言う事までやっていたくらいに金が余って仕方がない時代だった。

そのため、この頃の人たちは就職活動の話をしても全く話が合わない。

仕事?選ばなきゃ何でもあるじゃんゴミ拾いだって立派な仕事だよ!」と何回か言われたことがあるが、彼らにとってのゴミ拾いの仕事はそれでも生活が成立する仕事だということでもあるだろう(実際はどうか知らんけど)

次に就職氷河期世代を襲ったもう一つのイベントがある。

IT革命だ。

1995年Windows95が発売され、人々がパソコンを持つようになった時代だが、氷河期世代にとってのパソコンというのは、「オタクが持っているなんだかよくわからない機械」くらいの認識だった。

氷河期世代についていろいろといいたい人もいるだろうが、ある意味でわかりやす時代だったと言ってもいいだろう。

要は来るIT時代ベットしておけばよかったということでもある。就職活動だけを見るならば、だが。

IT業界もこの頃に一気に火を吹いたのだが、火を吹いた業界というのは実は入るのはかんたんで、趣味プログラム書いてましたはウェルカム趣味パソコン自作してましたはウェルカムパソコンなんか触ったことはないけどやる気なら負けません、これもウェルカムだった。

就職活動をする上で自己分析だとか一般常識だとかを必死で頭に入れていっても結局ITという爆風の前には吹き飛ばされざるを得なかった。

極端な話をするならば、時代の流れに乗ったか乗らなかったか、というものしかなかった。

こういうことを言うと後でならどうとでも言えるとか、乗れなかった人のことを考えるべきとかいうやつらが出てきそうだが、大学にいる間からITやっときゃとりあえず間違いない」ということは必死で伝え、ITバイトを紹介したりもしていたのだが、結局私を信じる人はいなかった。

ではなぜそこまで人々が乗らなかったのか、という話だが、まず、パソコンオタクの持ち物でダサいキモい、というような風潮はあったのかもしれない。iMacを買う人は結構いた。ボンダイブルーが良かったらしい。

次に、我々の直上の世代というのはパソコンなんかいらねーよっていう世代でもあった。ワープロはよく使っていたが、パソコンを使うなんて言うのは一部の物好きでしか無いし、パソコン必要になる時代なんか来ないと固く信じていた、要は自分たちがこれまで通ってきた道は今後も続くと信じて疑わない人たちでもあったのだが、そういう人たちが、後輩にも「パソコン使うとか意味わかんねえわ、ホントどうかしてるよな」ということを堂々とのたまっていたので、氷河期世代は時流にのるか乗らないかを周囲に足を引っ張られながら決めなくてはならなかった。

まぁ、ブラック企業の話もあるので、乗ったか幸せかというとそうでもないのだが、乗っとけばとりあえず就職はできたんじゃないだろうか、とは思う。

飽きたので終わる。

anond:20241017135249

わかったわかった

君の無能を誰も教えてくれないのは社会が悪いよね

そのうち直ったらいいね

anond:20241017071035

出てくる作品氷河期」と呼ばれた時代を映したドラマではあっても「氷河期世代」を映したドラマじゃないよな(白線流しくらい?)

その時期だとリストラされる人の作品はたくさん作られてるよな

ドラマじゃないけど山田洋次学校Ⅲなんて職業訓練校の話だし

氷河期世代向けのドラマだとパッと思いつくのは「ハケンの品格」とかじゃねーか?

anond:20241017135327

野球だけ(茸)という新種のキノコを育てていた

anond:20241017135252

内部に基準があるかとそれを公表するかは別の話じゃ?

anond:20241017112038

ダメ政治してたら自民党内部で政権交代が起こる上に決まったあとはノーサイド文化あるから自民に入れとけば別に困らん。

anond:20241016214516

オタク趣味を勧めている人多いけど、オタク趣味にハマり切れなくなった元オタクもこんな感じになってる気がする・・・

あっ逝く逝く逝く逝く逝くあっ、あっ、基本逝くっ(例外あり)

「俺は野球だけをやってきた」という言葉をどう解釈する?

A 野球を専門にやって他のスポーツほとんどやらなかった。

B 野球を専門にやって他のスポーツは全くやらなかった。

C 日常生活で使える時間ほとんどを野球に費やしてきた。

D 日常生活で使える時間の全てを野球に費やしてきた。

E 学校仕事にろくに行かず野球だけをやってきた。

F 学校仕事に全く行かず野球だけをやってきた。

G 食事睡眠などをおろそかにして野球だけをやってきた。

H 食事睡眠なども含め「野球をやる」以外の活動を全くしなかった。

J その他

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん