「バイソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイソンとは

2019-05-04

スト5 サガットの弾撃ち:安全な弾は2発目にある

■ざっくり言うと

弾をガードさせると遠い間合いほど有利フレームがとれる

 +7F以上とれればノータイムで下弾を撃っても最速飛びに対空が間に合う(相手キャラによる)

 +3F以上とれればノータイムで上弾を撃っても最速飛びに対空が間に合う(相手キャラによる)


■細かい仕組みの話

下弾ならガードで一律27Fの硬直を相手に背負わせられる。(上弾なら28F)

サガット側は下弾の発生後31Fの硬直がある。

そのため密着でガードさせるとフレーム表にあるように硬直差サガット側-4となる。

弾を相手がガードするまでに時間があればあるほどサガットの硬直が消費され有利となる。

距離が空くほどガードまで時間はかかるし、弾速が遅くてもそのぶん時間がかかる。

 開幕の距離で言えば、下大弾で+10、下小弾で+15取れる。

 ステローの先端あたりの距離なら下大弾で+7取れる。

距離がほんの少し変わるだけで有利フレームは大きく変わる。


■+7からのノータイム下弾に最速飛びが確定するキャラ=飛びが強めのキャラ

 (気になったもののみ調べた結果であり全キャラは当然網羅していない)

・+7からでも対空が間に合わない

豪鬼大P リュウ大P大K ベガ大P 春麗大K ザンギ中K

是空老若中K G大P キャミィ中P バイソン大K

・+8

ラシード大K さくら大K ネカリ大P ガイル大K バルログ大K

・+9

ケン大P

+12

キャミィEXストライク

上記調査方法

CPUサガットに下弾→下弾→小アパカを最速でつなぐようレコーティング

②自キャラ操作距離を調整し、初弾ガード。

フレーム差をチェックしつつ最速ジャンプ攻撃が落とされるか確認


■余談:+6からノータイム下弾後に対空してはいけないのか?

ジャンプフレームが最速のキャラ達にはスカし飛びからガードされる

(それ以前に普通にアパカが間に合わず殴られるのであんまり関係ないが)

ザンギは+3からスカし飛びでガードされうるが、大Kを出すと+2からでも対空が間に合う

(中Kで飛びこまないザンギはとても落としやすい)

2019-04-26

競技プログラミングじゃないんだよなぁ

バイソンとかジャバ毎にさ、こんなプログラミング組んで動かしてみましたみたいなコンテストあって良いだろ

そういうのがイノベーションに繋がるんだよ

分かってないなぁ

2019-03-14

吸引力の変わらないただ一つの掃除機ダイソン

2018-10-26

anond:20181026130450

あと15年ぐらい先のストリートファイター

リュウ「実は俺、ゲイだったんだ」

ケン「実はな俺もなんだよ」

ザンギエフ「オレもだぞ」

ダルシム「私はバイだ」

バイソン「俺はゲイだ」

バルログ「私は自身性別確信が持てない」

サイクロイドβ「私も確信が持てない」

ベガゲイだ」

ダーク「俺は何者でもない」

ギル「私は男女両方だ」

オロトランスジェンダーじゃ」

春麗「あたしは実はレズ

ナッシュヘテロだ」

ガイルゲイだ」

ラシード「俺もゲイ

ネカリ「俺も」

本田ノーマルだ」

ユーリ「私はレズ

ユーニ「私はバイ

レインボーミカ「あたしは女だと思うけど確信が持てないッス」

2018-02-06

anond:20180206021826

このコピペ思い出す

 

中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、

それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン下村君はアンダーソンと

みんなかっこいいあだ名がついたのに 津村君だけあだ名バスロマンだったのはイジメに近いし、

今思うとバスロマンツムラじゃなくてアース製薬

  • [追記]---

すまん引用情報が不親切だった。

俺がコピったのはここなんだけど

http://2chcopipe.com/archives/51878640.html

たぶん初めて見たとこは別だし

他に元ネタありそうだし

何が本当のオリジナルなんだろうね?

2017-09-27

かわいそ~とか言う女w

野生動物狩猟シーンで、オオカミVSバイソンの子供 ってやってるんだけど、

子供がやられそうになると、きゃー 子供がかわいそう! とか言う女、なんなんだよ

オオカミだって食わなきゃ死んじゃうんだよ

ま、そういう私も女だけど、こういう、かわいそう~ とか言う女は大嫌い

2017-04-12

劇場版けものフレンズありがちなこと(※ハリウッドリメイク

http://anond.hatelabo.jp/20170409112247

だいたい のけもの関係

1.かばんちゃんは孤独存在自分存在が何なのか悩んでいる

2.サーバルちゃんとかばんちゃんは最初仲が悪い。サーバルはかばんをばかにしておりかばんはサーバルをうざい奴だと思って反目しあっている

 (「リーサルウェポン」「モアナ」「ズートピア」「レイア姫とハンソロ」)

3.前進する連なり×数回(特訓する退屈なシーンはウキウキするBGMごまかす)

4.たーのしー シークエンス 

5.偽りの勝利 

サーバルちゃん以外のフレンズに認められるかばん。「おまえ持久力すごいな」「字が読めるんだね」「料理うまいのです」

孤独じゃなくなれた気がするかばん。でへでへしてるのをみてサーバルはあんまり愉快でないがかばん本人は気づかない。

 が、それは勘違いだった。  

  「そいつは<ヒト>だ!面白半分にアメリカバイソンを撃ち殺した奴なんだ!」(この科白はたぶんツチノコ

 孤独に戻るかば

6.最大のピンチ(この辺は原作のまま)

7.助かる/勝利/フレンズ

8.終わり

2016-05-24

『レヴェナントテーマ解説(2)(ディカプリオのテーマ編)

※「『レヴェナントテーマ解説(1)(イニャリトゥ監督テーマ編)(http://anond.hatelabo.jp/20160523231652)」の続きです。

ポイント1 この文書は何?

『レヴェナント』には、前編で書いた親子愛というテーマのほかに、「資本主義環境問題」というテーマがあります。ただ、このテーマはイニャリトゥ監督自身テーマというより、ディカプリオのテーマが混入したものではないかと思い、文書を分けて説明することにしました。

ポイント2 何で「資本主義環境問題」というテーマがあるって分かるの?

まず監督自身インタビューでそう言っています。加えて、映画の中にも2つ根拠があります

1つは、毛皮商人インディアンとの戦いがサブストーリーとしてあったことです。これは露骨資本主義環境問題対立を描いています

もう1つは、主人公グラス(ディカプリオ)がバッファローの大群に驚くシーンがあった後に、バッファロー頭蓋骨の山を定期的に夢に見るようになってしまい、悩むことです。この背景にはアメリカで実際に行われたバッファロー掃討作戦Wikipediaアメリカバイソンの項目を参照)があります。毛皮商人の一味であったグラスが、バッファローの勇猛さを目の当たりにして、自分が手を貸してきたことの重大さに気が付き、後悔するシーンではないでしょうか。

(加えて、劇中に出てきた「朽ち果て教会」が、タルコフスキーの『ノスタルジアから引用とみて、自然について語ろうとしているのだという見解も見られましたが、そこまで言っていいのか自信がありません)。

ポイント3 これがディカプリオのテーマだという根拠は何?

筆者の妄想です。

ただ、イニャリトゥ監督デビュー作『アモーレス・ペロスから前作『バードマン』まで、環境問題テーマとして扱ったことがありません。というか監督は親子の問題ばかりをテーマにしていて、そんなに環境問題には興味がなかったと思われます偏見)。おそらく監督的には「今回は、大自然の中で、親子愛をテーマにして、『デルス・ウザーラ』みたいな映画が撮りたいぞ」ぐらいの気持ちだったのではないでしょうか。

そこにばりばりのエコロジストであるディカプリオが参加したことで、シナリオに影響を与えていったものと思われます

ポイント4 ディカプリオのテーマかどうかはともかく、結果テーマが複線的になったわけだけど、どうなの?

映像的には、バッファローの大群、頭蓋骨の山、朽ち果て教会など、感動的・印象的なシーンが増えてよかったと思います。背景に映る雄大な自然にも意味が出てきて、それもよかったかと思います

ただ、ストーリーはこれによりかなり難解になりました。特にラストシーンにおけるグラスの状況を考えると、①生きる意味(息子・復讐)を相次いで失ったことで精神崩壊しかかっているが、②自然の偉大さに感銘を受け自らの行いを悔いるエコロジストになっている、という複雑なことになっており、テーマが分かりにくくなっています


おわり

2015-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20150630174000

もともとバグ技だったというけど、なぜあんなバグが生まれたのかさっぱりわからない

ボタン割り込みと行動後のフレーム待ち処理なんて普通に考えたら一ヶ所に書くだろうに

ある特定の技にしかキャンセルが利かないとか、謎が多すぎる

---

 

いくつかトラバがあったので返答。

スト2キャンセル技は出荷前ではなくユーザーサイドで見つかった。

ガイル真空投げなど他の致命的なバグとは違い、ゲームバランスは壊さないのでそのまま仕様になった

という経緯があるんで仕様化時に特定の技とリンクしたのは違うと思う

 

ボタンリリース時に必殺技が使えるようになったのは

バイソン操作キャラになってボタン押しっぱなし→離すという技が初めて登場したタイミングのはず

ここらへんネットには情報あんま残ってなくて今はなきゲーメストとかで情報がまとまっていたんで

追跡調査が難しいのが悩ましい

 

そしてこの手の情報に食いつく人間はいい加減オッサンなんで

たぶんみんな加齢臭きっつい

 

----

 

さらに追記

みんな情報ありがとう

キャンセルできる・できないの差はわざとじゃなくて偶然決まったってのと

ターンパンチを契機にボタンリリース発動が実装されたんじゃないってのがわかってよかった

俺の愛用する本田ってキャンセル技において無茶苦茶冷遇されてたんだけど、

技の出の早さに関係するっていうのがわかって長年の疑問が氷解した

 

今日はこのトラバツリーを肴に旨い酒を飲むことにしよう

2013-04-27

バイソン「すまない。その人達のことは覚えてない。」

春麗 「覚えてないですって?」

バイソン「キミにとって、その日は『バイソンに村が攻撃された』人生の中で最も重大な1日かもしれないが

私にとっては・・・ただの火曜日だ」

なるほど。これが戦争

2012-06-30

あなたのおっしゃるブラックってどなたのことかしら?

俺に正義キャラは無理! - とある青二才の斜方前進

http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120630/1341008486

青二才の言う孤高なブラックは少数派な気がしたので記憶Wikipedia辿って検証してみた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E6%88%A6%E5%A3%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

主観孤独キャラは●、そうでないキャラは○。

○ゴーグルブラック / 黒田官平

 将棋部長

○ダイナブラック / 星川

 陽気な忍者

チェンジグリフォン / 疾風翔 

 二枚目クールを気取るサブリーダー

ブラックマスク / ケンタ

 明るい性格ムードメーカーサブリーダー

ブラックバイソン / 矢野鉄也

 未熟な熱血ボクサー

ブラックターボ / 山形大地

 パワーファイター人情努力家。

○ファイブブラック / 星川文矢

 天才国語教師。

ブラックコンドル / 結城

 まあこの人がイメージどおりの一匹狼キャラなんでしょうな。

マンモスレンジャー / ゴウシ

 最年長らしく落ち着いた知恵の戦士

ニンジャブラック / ジライヤ

 帰国子女でみんなになじめていないがための孤独にも見えたが。

キングレンジャー / リキ

 見た目は子供、歳は6億。

メガブラック / 遠藤耕一郎

 学級委員長朴念仁

○黒騎士ヒュウガ

 レッドの兄で先輩戦士ポジション

○ガオブラック / 牛込草太郎

 元力士ブルーホモ疑惑

○アバレブラック / アスカ

 誰にでも敬語

ボウケンブラック / 伊能真墨

 レッドライバル視。心の闇こじらせて戦線離脱することも。

ゴーオンブラック / 石原軍平

 熱血空回り系の元警察官

ゴセイブラック / アグリ

 イケメンなのに笑える顔をしたシスコン

こうして見ると黒は「大人の落ち着き」を表現していることの方が多いですね。

2010-06-08

動物最強ランキング


S+ アフリカ象

S  インド象 トラ ライオン マルミミゾウ 

S- インドサイ シロサイ クロサイ アラスカヒグマ

A+ アジア水牛 カバ キリン 北極熊 バッファロー

A  ガウル コープレイ バンテン バイソン

A-  ジャガー セイウチ

B+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 豹 

B  原人(石器) ピューマ

B- アメリカ黒熊 モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ ゴリラ    

C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ  サンバー カリブー オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 ジャイアントパンダ

C 土佐犬 オオヤネコ ウンピョウ チーター オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル セガール 現代人(ヒョードル) クズリ 

C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  現代人(素手)

2009-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20090213103656

もうそろそろバイソンとかいらないんじゃないのとか思ってるヒドイ私

色々ひどい手抜きされキャラだと思う

2009-01-09

今更SNKvsCAPCOM2やってる

SNKはともかく、カプコンキャラセレクトセンスがいまいちおかしいだろうがぁー!

ハガーだせハガー! せめてガイを!

あとたぶんバイソンとか需要ないだろ!

あとイーグルもロレントいるからいいだろうが!って誰なのよこの人 スト1キャラとかいわれても

ローズさんかバーディかアドンか元でイージャン

といいつつヤマザキ使う。あとはランダムにして彼氏と対戦。

真剣ガチキャラセレしたら、リョウ・覇王丸、リュウかモリガンだけど。対空らいすっき

ヤマザキかっこいいお ヒャッハー

どうでもいいけどランダムにすると高確率でロレントとイーグルがくるんだけど気のせい?

2008-08-07

偶蹄目オタが非オタ彼女に偶蹄目世界を軽く紹介するための10頭


インスパイヤ元 - アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本cf.「○○世界軽く紹介する10本」テンプレまとめ


まあ、どのくらいの数の偶蹄目オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない偶蹄目の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、偶蹄目のことを紹介するために見せるべき10頭を選んでみたいのだけれど。


(要は「天才!志村どうぶつ園」の正反対版だな。動物バラエティの道具に使って笑いものにするんじゃなくて、相互のコミュニケーションの入口として)


あくまで「入口」なので、紹介するのに過大な負担を伴う5メートル、10メートルの偶蹄目は避けたい。

できれば中型、長くても2メートルにとどめたい。

あと、いくら偶蹄目に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

偶蹄目好きが 「『オカピ』はキリンと同じワンダネット(網目状の毛細血管)がある」 から進化歴史を理解するために外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。


彼女の設定は

偶蹄目の知識はいわゆる「動物バラエティ」的なものを除けば、NHK動物番組程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。


アミメキリン

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「キリン以前」を濃縮しきっていて、「キリン以後」を決定づけた(※ビール業界の話ではありません)という点では外せないんだよなあ。心臓から頭までの高低差が2メートルだし。

ただ、ここで偶蹄目オタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な種について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報(「キリンはときどき小鳥も食べる」とか)を彼女に伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。


リャマ、アルパカ

アレって典型的

オタクが考える一般人に受け入れられそうな偶蹄目(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの、

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、

それを彼女にぶつけて確かめてみるには、一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「偶蹄目オタとしてはこの二つは“家畜”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。


ウシ

ある種の偶蹄目オタが持ってる動物への憧憬と、農林水産省のオタ的な考証へのこだわりを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも家畜

童貞的なださカッコよさ」を体現する闘牛

童貞的に好みな女」を体現するホルスタイン

の2種をはじめとして、偶蹄目オタ好きのするキャラ世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。


マッコウクジラ

たぶんこれを見た彼女は「あれ?当然クジラ目だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の種がその後続いていないこと、これがアメリカでは大人気になったこと、アメリカなら捕鯨スポーツになって、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、現在世界中捕鯨に反対されてること、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。


ムース(ヘラジカ)

「やっぱり偶蹄目はどこか迫力に欠けるよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「アジアスイギュウ」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この角にかけるムースの思いが好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも2メートル、っていう角が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

ムースの角の長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれがレイヨウやカリブーだったらきっちり1メートルにしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて2メートル分を作ってしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク

としては、たとえムースがそういうキャラでなかったとしても、親近感を禁じ得ない。角自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。


アメリカバイソン

今の若年層でバイソンの群れを見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

新大陸発見よりも前の段階で、偶蹄目の楽園とか自然の豊かさとかはこの時代で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリティ自然現在は近代的になってしまったアメリカにもあったんだよ、というのは、別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく偶蹄目好きとしては不思議に誇らしいし、いわゆる保護区でしかバイソンを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。


ホンシュウジカ(奈良公園

奈良公園の「鹿」あるいは「鹿の角きり」といった丁寧な管理体勢をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない観光客の群れを毎日眺めてる」的な感覚がシカには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそアニメ版らき☆すた』で柊つかさ奈良公園のシカに襲われたのだとも思う。

観光名所化した日常を漫然と生きる」というシカの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「シカの気分」の源は「鹿せんべい」にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。


ヒツジ:メリノ種

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう毛を刈るために飼育されてる家畜を、さらにこういうかたちでジンギスカン鍋にして、それが非オタに受け入れられるか気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。


キョン八丈島

9頭まではあっさり決まったんだけど10頭目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にキョンを選んだ。

キリンから始まってキョンで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、がきデカ以降の偶蹄目時代の先駆けとなった種でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい種がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10頭目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。



「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。



追記

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん