「ガイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイルとは

2023-10-13

スト2にて190万払うことに

ガイルで勝った瞬間に

2023-09-12

anond:20230912120926

50メートル先のよく見えないところから飛んでくるソニックブーム、その先でしゃがんでるガイルとかギャグしかねぇだろ

やっぱナイキが一番ええな

見るたびロゴの奥にガイルソニック ブゥゥゥンってやってる絵が見えて愉快になれる

2023-05-31

anond:20230530180208

ウメハラはなぜ駄目か

攻めの姿勢で~の分析分析になっていない。なぜ買わないと想定されるのかを考えるべきであり動画想像するのはお前の仕事ではない。

なぜ買わないかといえばウメハラゲーム専門なのでゲームに関わらないジャンル広告寄与しない。

ここの攻めの姿勢格ゲー文脈だと思われる、類義語が前ステ(前ステップ)

ウメハラ選手オールラウンダーだが特にディフェンスが緻密であることが知られていて、守りが堅いと言われるストリートファイターⅤのガイルでの鉄壁の守りから隙をついて怒涛の攻めへ転じるプレイスタイルは多くのファンを魅了した

まり、この増田が言いたかったのは守りに入って化粧品プロモーション拒否しそうなウメハラが攻めて化粧品プロモーションをやるというマジでウメハラ動画を観てないと出せない言葉選択をしているのである

2022-09-17

anond:20220917124746

もともとストリートファイターシリーズシリアス映画に出来る世界観じゃなかった。

リュウエドモンド本田みたいな、外国人が誤解した日本人

ダルシム外国人が誤解したインド人

ザンギエフも、春麗も、ガイルも。

ボーナスステージ日本車破壊

ストリートファイターだけじゃなく、カプコンゲーム全般パロディ

敵が吐き出したチューインガムで回復するファイナルファイト、常にネタ満載の逆転裁判モンハンだって世界観中2病意識してる。

突っ込まれるのを期待してゲームをつくり、時にゲームとしては成功したが誰も笑ってくれ滑ってしまったというやつがたくさん。

2022-09-11

未婚はこういう目で見られています、っていう

多くの人はそう思ってるよっていう現実についてこれだけ丁寧に説明されてるのに

ワイはやばくない! 既婚にもやばいガイルギャオオオオン! ってさぁ……

2022-07-08

anond:20220708122257

SPの中に裏切者が居る。

買収されて、家族人質に取られて脅されているSPガイル

2022-05-25

東京銀座ロシア食品店の看板破壊さる→はてなー日本人らしい行動よね」→アメリカ人おっさん逮捕

ロシアウクライナに侵攻を始めた直後の今年2月28日東京銀座ロシア食品専門店看板が壊された事件で、警視庁5月24日アメリカ人の50代の男を逮捕していたことがわかりました。

捜査関係者によりますと、器物損壊の疑いで逮捕されたのは、アメリカ国籍53歳会社員の男で、今年2月28日夕方中央区銀座路上で、ロシア食品専門店赤の広場 銀座店」の看板を足で蹴って壊した疑いがもたれています

ロシア食品専門店赤の広場 銀座店』の看板破壊 アメリカ人の男を逮捕日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5b97ad3c86c4d0b3f4bb25dcecf933742ad3e4



当時のはてなーの反応

mtfumi 日本人らしい行動よね

pianocello7 アホな国民ガイル

kenjou 叩いていいとか差別していいとか見なすと、ヘイトを撒き散らして暴力的なふるまいに出る連中が日本にもうようよいるよね。こういった連中は秩序が乱れた時に犯罪に走る可能性が高いから、しっかり取り締まってほしい

wackunnpapa 日露戦争の頃からこの国は何も変わっていない。 #StandWithUkraine Gleichschaltung 政治 軍事

[B! ロシア] ロシア専門店嫌がらせか 識者「国家個人区別を」:時事ドットコム

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2022030301185&g=soc

2022-05-05

料理本をむさぼる増田朱眞ルボサむをン堀うょ利(回文

おはようございます

夏も近づく八十八夜

ヘイヘイヘイ!

と言うわけで、

だいぶ暑くなってきてない?

なんか日中歩いていたらヘロヘロになってしまいそうで、

暑さに慣れていない今日この頃

日陰を求めて歩いてしまうわ。

まったくもって、

休日休日として味わうために、

今日はしっかり寝たわよ。

たまにはうんと寝るのも良いし今日が終わったらまた明日は、

って言いたくはないわよね。

と言うわけで今日言葉数少なく、

街を探索してみたいと思うわ。

久しぶりにリアル店舗本屋さんにも行ってないし、

ここぞとばかりに行きたいとき本屋さん欲ってないかしら?

聞いてよ!

私の事務所の近くの本屋さんが軒並み2件も閉店してしまって、

本屋ジプシーというか本屋迷子というか本屋難民というか、

本屋さんにありつけていないのよね。

から時間が許せるときのこう言うとき

本屋さんにじっくり行って特に買うわけでもないけど、

何か世間不安を煽るタイトルばかりの煽りタイトルの本しかないけど、

ホイル焼きを極めるべく、

ホイル焼き料理本でもあったらちらりと見てみたいわ。

機能も鱈のホイル焼きに挑戦してみたんだけど、

あんまりうまくアルミホイルが包めていなくて、

浸水していたわ。

フライパンで湯を張って茹でて茹でや気にする方式ホイル焼き

意外とホイルの包み方をよっぽど上手にしないと、

浸水してしまって中に水がお湯が入ってしまって、

それはそれで美味しいスープとしての副産物にはなるんだけど、

私の思っていたホイル焼きとは違う!ってなっちゃったのよね。

オーブントースターの類いのアイテム調理機器があればまた話しは変わってくるんだろうけど、

そうは行かないので、

日々フライパンホイル焼きに挑戦しているんだけど、

2回目にして2回とも失敗の打率0割!

驚愕打率じゃないかしら?

これじゃ登録抹消じゃない。

次こそは美味しいホイル焼きを完成させたく、

今度は私考えたの!

食材を乗せるホイルを最初からお皿型にしていたのがもしかしたら間違いだったのかしら?ってことで

平たく食材アルミホイルの上に乗せて、

そこはまだ真っ直ぐなままよアルミホイルは、

そんで、覆い被せるように蓋をして、

ここで初めて端を巻き込んでお皿型にしたら

なんだかもしかしたら上手くホイル包みが出来るんじゃないかしら?って工夫と汗と涙と塩とコショウの私の涙ぐましい

フライパンホイル焼きには苦戦しているわ!

ホイルの包み方で決まるようなモノなのかも知れないわ。

今度はその方式

いったん折りたたんでアルミホイルを重ねたあとで縁を成形折りたたんでいくって方式にしてみるわ。

これも工夫よね。

というか、

あんなのホイル焼きなんて朝飯前よ!って

思っているでしょ?

でも案外あのホイルの包み方がいかに難しいか職人がホイル包み上手い達人で

きっとアルミホイル包むホイル焼き名人ガイルはずだと思うわ。

そんなわけで、

貴重な休日を有有意義意義に使えるようにってね。

時が流れるのは早いわ。

ではでは

良い休日を!

アディオス

アミーガ


今日朝ご飯

寝坊したので生きたかったカフェーの朝モーニングはお預けだったわ。

寝坊してもその弊害があるわね。

今日は遅く起きた朝なのでまだ食べてないけど、

気が向いたら何か食べようかしらね

デトックスウォーター

作り置きルイボスティー水出しウォーラー

ごくごく決まるのよね。

気温高くなりそうなので、

水分はしっかりと摂っておきたいところよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-04-05

anond:20220405085800

いやどう考えても実用品でしょともおもったが、

「親しくなった人にはこっそりと見せていた」らしいので、なんだかわからなくなったワイガイル

2022-03-02

初代ストIIプレイアブルキャラ8人の順位

なんの順位かわかるかな?

ホンダ

ザンギエフ

ダルシム

ブランカ

ケン

リュウ

ガイル

番外

チュンリー

答えは……

陰茎の大きさに決まってんだろ

ホンダが一位で最下位ガイル順位はこれしかねえんだわ

シリーズ総合ではルーファスが一番やぞ

2022-02-16

コロナの恐怖が迫ってきている増田と思うもおと出す丸井的テッ間瀬が府うょ気の奈路子(回文

おはようございます

あのさ、

知り合いの寿司屋大将コロナ罹ったとかで肺炎の症状がヒドくてピンチギリギリ入院出来たからよかったわー、

なんて言ってたのよ。

なんだかアウトかセーフなのかどちらかよく分からない絶妙状態よね。

それからの容態は聞いてないんだけど、

まあ回復していくのかしら?ってちょっと心配にマジなったわ。

でね、

その寿司屋大将ワクチン打たない派の思想

近代科学文明よろしく

私の意見ではどう考えても打たない方が危ないって見解なので、

分かるわよ。

身体意味不明な物を注射されたら危ないかも論ってのも。

でも世間こんだけワクチンが行き渡ってきて、

しかに何百万の超確立の万が一つの確立でとんでもない副作用出るかも知れないけど、

コロナ喰らった辛さに比べたらって、

どちらのリスクを取るかって

考えたら分かりそうなものだと思うんだけど。

私の場合は幸い熱も出ず腕が痛いので、

その時ばかりは利き手だけで戦えて勝てる!って

利き手じゃない方に打ったから事なきを得まくったんだけどね。

でもよくよく聞いてみたら、

自分意志ワクチン打たない派思想の人もいてさー

なんか心配になるわ。

うーん、

いかいかは難しい話しよね。

私の場合だと、

近代科学文明を信じるタチだわ。

あんだけみんな打って平気な人が多いんだから

じゃ!

俺が!俺が!じゃどうぞどうぞ!ってダチョウ倶楽部さん方式でもあるとともに、

打たない人の言い分を聞いてみるとさ、

周りが打ったかコロナ減ってるんじゃね?論なのよ。

これワクチン打ったか蔓延しているコロナウイルスが減ってるってワケじゃなくて、

文字通り耐性が付いている人ガイルから平気な人が多いってことで、

まったくコロナウイルスが世の中から減ってきているの意味ではないわよね?

これはさすがにかけ算の順番の掛ける順番の意味が違うような話では違うわよね。

私でもわかるわ。

ひとえにやっぱり病院嫌いとかそういのもあるのかもしれないわね。

でもやっぱりコロナ罹って喰らってとんでもない目に遭うより、

まあワクチンはないよりマシの打った方が効果がある的な意味

でもちょっと身近に反ワクチン派がいて

あんまり打った打たないって話しは

プロヤキウとかセイジの話しみたいに下手にしないようがいいかもしれないわねって思ったし、

やっぱり

手洗いうがいヤクルト1000に限るわ。

うふふ。


今日朝ご飯

今日は珍しいわよ。

草餅頂いたのでそれを合うかはまあ別として

甘いのにコーヒー見立ててまあカフェオレなんだけど、

草餅いただきました。

ヨモギお餅好きなのよねー。

それを誰かに言ったか忘れちゃったけど、

話しが飛躍してお饅頭が好きってことになって

なんでもお饅頭ならこっちが引き受けてくれると思ってくれても困るんだけどって、

私は草餅ヨモギのだけが好きなのよね。

草餅ならウェルカムだわ。

饅頭怖い!っていって饅頭攻撃を喰らいたいって言ってる創作現代落語ではないの。

草餅だけよ私が食べられるのは。

デトックスウォーター

緑の感じのもののウォーラーってキユリーしかないんだけど、

今の時期キューリーって感じでもなくない?

から普通にやっぱりホッツレモンウォーラーにしたかったので

ポッカレモン白湯ホッツウォーラーに投入して

温まる温活の朝よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-01-05

獣道4 スト2:こたか商店。の試合後の一言考察する

ーーー

注意:

この記事は獣道4におけるストリートファイター2の対決結果について言及しています

結果を知りたくない方はご覧にならないでください。

ーーー


対決後の一言でこたか商店は悔しいでは済まされないと述べた。

スト2未来がかかっているからだと。

なぜこたか商店が負けるとスト2未来が失われてしまうのだろうか?

たか商店は敗北したとはいえ、この試合無意味もので、スト2がつまらないゲームだと思う人は誰もいないはずだ。

なのになぜ、こたか商店は悔しいでは済まされないのだろうか?

この疑問とともに、こたかの背負っていたものを探っていくのがこの文章目的だ。

獣道とスト2

この疑問を解く鍵は、獣道4終了後のウメハラ一言にある。

ウメハラいわく、

・獣道によってスト2の注目度が一気に上がった

・それを誰よりもわかっていたのがこたか商店だった

とのことだ。

たか商店にしても1プレイヤーとして、スト2が今後とも注目され続け、プレイ人口もまた復活することを、当然望んでいるはずだ。

実際、前回の獣道3でクラハシに勝利たこたか商店は「まだまだガイルでできないことがたくさんある」などと話していた。

30年近く経ったゲームであっても、いまだにきわめ尽くされていない。こたか商店の実感がこもった言葉だ。

その意味で獣道というイベントは、スト2の人気と注目を高めるとともに、ゲームとしての可能性を探究する場でもある。

対決とその事前研究を通じて、新たなプレイ可能性が発見されるのだから

なぜこたかが勝たねばならないのか?

ここまではわかる話だ。

しかし、問題なのはここからだ。

というのも、今言ったような獣道の意義は、なにもこたか商店だけにかかっているものではない。こたか商店と対決するプレイヤーにも等しく与えられた意義のはずだからだ。

クラハシであっても、ユウベガであっても、それぞれリュウベガというキャラクター可能性を引き出すことができるし、また大きな注目を集めることに貢献している。

から、仮にこたか商店が出場しなくても、こうした意義は十分にあるのだ。

なので、この理由では、悔しいじゃ済まされない、という言葉説明にはならない。

にもかかわらず、こたか商店自分が勝たなければスト2未来はないと考えていたのが重要なのだ

これはなぜなのか。

獣道の大義名分ということ

それは端的に言って大義名分、つまり獣道というイベントスト2が開催される理由に求めなければならない。

そもそも獣道のそもそも起源はオゴウ VS クラハシのスト2対決にある。

ウメハラ自身もこの対決を「獣道0」と述べている。

この対決が開催された理由は明白だった。

勝負についての考え方の違いをめぐる、プレイヤー同士の明確な因縁があった。

この対決に、異常な迫力と面白さがあったから、獣道というイベントが生まれた。

その後、獣道は「因縁がある人物同士のマッチング」という組み合わせを一方で引き継ぎつつも、他方でプレイヤー間での因縁要素は薄れ、純粋に強いプレイヤー同士の対決の要素が濃くなってきた。

例えば GUILTY GEAR では前者、すなわちプレイヤー間の因縁要素が強めだった。

しかし、スト2では特にプレイヤー間での因縁はそれほどない。むしろ後者、「こたか商店が強すぎる。この人物に勝てるプレイヤーが他にいるのか?」という要素が強かった。

まり、これまでの獣道にてスト2が開催され続けていた理由は、「こたか商店に勝てる人物がいるのか?」というただ1点であったといってもよい。

対戦相手側も基本的には同じ意識でいる。「我こそが、こたか商店に勝てる人物である」というのが対決の大義名分だった。

実際、今回のユウベガにしても、こたかに敗れたベテランプレイヤー仇討ち大義名分だった。そのことは試合後のひとことではっきりと述べている。

そうであれば、こたか商店が勝ち続ける限りスト2は開催され続けるわけだが、これは裏を返せば、こたか商店が負ければ、これまで獣道でスト2が開催されていた理由に、いったん決着がつくということだ。

もちろんその後も、開催する理由はいくらでも作れるだろう。たとえばもっともわかりやすものでいえばリベンジマッチだ。

しかし、獣道4開催前の告知で、ウメハラは「負けたやつは出禁リベンジは不可」という話をした。これはスト5でのときど出場の大義名分の話ではあったものの、一般的ルールとして適用される話として語られていた。

から、こたかは負けられなかった。なぜなら、自分が負けてしまえば、今後獣道でスト2をやる理由がなくなってしまうからだ。

ユウベガにしても、今後も出場する理由はない。こたかに勝ったユウベガに勝てる人物がいるのか? という大義名分は、明らかにたかが勝っていたこれまでの大義名分よりも弱くなってしまうだろう。

から、こたか商店に勝つ人物が現れれば、獣道のスト2はそれで終わりなのだ

自分が負ければ、スト2界での最大最高のイベントだった獣道は終わるーーこれがこたか商店が背負っていたスト2の未来だったはずだ。

こうして、こたかが負けられない理由説明がつく。

「悔しいでは済まされない」「スト2未来がかかっていたのに」という言葉に、より納得がいく。しかも一度勝利を確定させていたのだから、なおさらだ

この言葉を聞いて、ユウベガも、ウメハラも、こたか商店という男が何を背負っていたのか、ただちに理解したに違いない。

からユウベガは「自分死ぬまでスト2をやる」と宣言し、ウメハラも「何らかの形でスト2の開催をできるように動く」と宣言した。

2人の言葉は、こたかの背負っていたもの理解しなければ出てこないものだ。

以上、なぜこたか商店の敗北が、悔しいでは済まされないのかを考察した。

この拙文が、獣道4におけるスト2の意義が多くの人に伝わり、スト2未来寄与することを願いつつ。

2021-11-21

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

超一流の料理人かつ経営者培養肉に乗り出している

心強いと思う

優秀な人ほど未来をみているなあ

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

2021年11月21日 0時01分

1950年代に描かれた手塚治虫漫画ジャングル大帝」の中で、動物たちの共食いをやめさせるために人工の肉である「人造肉」を作る場面がある。

そこからおよそ70年。

いま、その技術現実のものになろうとしている。

培養肉”のいま

筋肉細胞培養して増やし、固めることで肉にする“培養肉”の技術

ここ10年で飛躍的に研究が進んだ。

きっかけは、2013年オランダ研究チームが発表したハンバーガーだった。

パテに、細胞培養して作られた牛肉が使われていた。

培養肉のハンバーガー

ただし、作るのにかかった値段は総額3000万円以上。

大量生産は難しいものの、培養肉が料理として使えることを示し、世界を驚かせた。

いま研究が盛んなのがイスラエルだ。

ことし6月鶏肉培養肉を大量に作ることができる工場誕生した。

画像提供:Future Meat)

細胞培養するためのタンクを7基備え、1日に最大で500キログラム培養肉の製造可能になった。

こうした技術によって、ハンバーガーのパテ1枚にあたる100グラムの原価が3.9ドル日本円にして450円ほどにまで下げることができたという。

画像提供:Future Meat)

国内販売許可がおりていないため、食べられるのは従業員だけ。

ルール作りが進められているアメリカでの販売を目指している。

さらに先を行くのがシンガポール

すでに一般販売が始まっている。

去年、政府鶏肉培養肉の販売世界で初めて認可。

画像提供:GOOD Meat)

アメリカ食品企業ホテルレストランで、培養肉をつかった料理提供している。

価格は一皿およそ2000円。

チキンライスワッフルなどの料理を楽しむことができる。

スマートフォンからデリバリーの注文も可能だ。

(GOOD Meatの担当者

「今、培養肉を扱う企業は爆発的に増えています世界食肉市場は巨大で、私たちの力だけでは足りないので、今、多くの企業が参入して来ていることをとても心強く感じています

食糧危機

世界中で培養肉の研究が進んでいるのはなぜか?背景には、世界規模の人口増加がある。

世界人口は、2050年には97億人に達するとされている。

お祝いの日に「焼き肉」を食べにいく家庭もあるかもしれないが、経済的に豊かになると肉の消費量が増加するとも言われている。

人類が食べる肉の量は、2050年には2010年と比べて1.8倍に増えるという予想もある。

これに対して、既存畜産では飼料となる大量の穀物や水が必要になるため、拡大が難しい。

食肉からタンパク質摂取が難しくなる「タンパク質クライシス」が近い将来訪れるという懸念もある。

こうした畜産業では足りない部分を賄うために「昆虫食」や「植物性代替肉」、それに「培養肉」などの新しい技術が注目を集めている。

畜産業とともに食料を支えていこうというものだ。

アメリカコンサルティング会社は、2040年には、世界食肉市場の6割が「培養肉」と「代替肉」になり、培養肉の市場規模は69兆円になると試算している。

培養液中の鶏肉細胞

培養肉は、牛や鶏などの動物から少量の細胞を取り出して、動物の体の外で増やして作る。

広大な土地必要ないため、将来、安く大量に肉が作れる可能性があると期待されている。

日本では、大型研究プロジェクトムーンショット研究開発制度」などで培養肉の研究を国が後押ししている。

太陽エネルギー駆動源、藻類栄養源とした培養工場イメージ 画像提供:インテグリカルチャー)

和牛培養肉”を目指す

現在大量生産可能なのはハンバーグなどに使われる「ミンチ肉」にとどまっている。

ただ、毎日ハンバーグではもの足りなさも感じるかもしれない。

そこで日本研究者が目指しているのが、サシの入った和牛のような培養肉。

ステーキのような構造をもったお肉だ。

大阪大学松崎典弥教授は、ことし8月和牛と同じ構造もつ培養肉を作ることに成功したと発表。

松崎教授

細胞の繊維だけかき集めてハンバーグ状にしているが今の培養肉の主流です。でもそれではステーキにはならないんです」

松崎教授が注目したのは、和牛肉の構造

肉は、繊維状の赤身脂肪、それに血管などが複雑に絡まっている。

繊維自体を作ればいいのではないかと考えたのだ。

しかし、立体的な構造細胞で作るのは手作業では難しかった。

そこで目をつけたのが3Dプリンターだ。

3Dプリンター

特殊な容器の中に細胞を入れ込み形状を保ったまま細胞どうしを融合させる手法を開発。

筋肉脂肪、血管、それぞれの繊維を作ることに成功し、これらをくみ上げることで、和牛と同じ構造もつ1.5センチほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

(できあがった培養肉)

この方法画期的なところは、赤身脂肪割合自由に変えることができるところにある。

将来的に家庭にある3Dフードプリンターで肉が作れるようになれば「お母さんは胃がもたれているからきょうは脂肪を少なくしよう」とか「高校生長男サーロインで」などと、気分によって作る肉を調節できると期待されている。

ただ現段階では繊維をくみ上げる作業は手作業で行っていて、松崎教授は、メーカーと協力しながら、自動ステーキ肉を作る装置の開発を目指している。

松崎教授

「いまは、すべての行程を食べられる成分で作っていないので、食べることができません。ただ和牛と同じような構造ができたので、食べたらおいしいと思います。これから先にいくためにはスケールアップをしないといけませんし、自動化の装置開発もしなきゃいけません。細胞を大量に培養する技術必要になります。まだまだ新しい技術開発が必要です」

料亭コースの1品に

研究は、日本ベンチャー企業でも進んでいる。

大阪にあるダイバースファームは、肉を寄せ集めたチキンナゲットではなく、焼き鳥で使うようなかたまり鶏肉培養肉を作る研究を進めている。

ダイバースファーム 島村雅晴副社長

副社長島村雅晴さんは、独自技術鶏肉培養する方法確立

できるのは薄いシート状の鶏肉だが、それを重ね合わせることで、4センチ四方で5グラムほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

ただ、この大きさでも制作費は10万円。

提供できるようになるにはまだまだ研究必要だとしている。

鶏肉培養肉)

実は、島村さんは星の数で店を評価する世界的なガイドブックに選ばれるほどの腕をもつ料理人だ。

培養肉に興味をもったきっかけは、市場での変化にあった。

いま、特定の種類の魚が手に入らなくなっているのだ。

また漁獲高が減っているというニュースも聞いたり、仕入れ先の養鶏業者から飼料の値段があがり、経営が厳しい」といった話も聞いたりしてきた。

(ちゅう房に立つ島村さん)

そうした中で、細胞から培養することで肉を作る培養肉であれば、今の環境を守りながら、新しい食の選択肢も増えると感じ、取り組みを始めたのだ。

国のプロジェクト代表を務める東京女子医科大学清水達也教授研究室にも出向き、勉強した。

その中で、研究がメインの大学ではなかなか“食べる”ところまでたどり着けないことを感じ、清水教授を通じて再生医療研究者を紹介してもらい、ベンチャー企業を立ち上げた。

島村さんは、みずから作った培養肉をコース料理の中の一品に加えようと試作を続けている。

培養肉は血が通っていないため、コクを出すためにみそを加えてつくね制作

かぶらとシメジ、まごいも、金時にんじんゆずを加え、あんかけをかけた料理などを作っている。

培養鶏肉つくねのべっこうあんかけ

島村さんによると、培養肉はこれまでになかった薄さの鶏肉を作れるほか、骨が多くて食べることに適さなかった魚や、絶滅危惧される種類の魚の肉を増やすこともできるという。

さらに、無菌状態でつくれることから、生の鶏肉レバーなども気軽に食べられるようになるのではないかと期待している。

常連客の中には、培養肉の料理が食べられることを楽しみにしている人もいるらしい。

島村さん)

お客様提供する食品なので、すべてを分かっておきたいので自分研究も行っています。まだちょっと食べることができないですが、少し培養肉にも興味を持っていただけるような機会ができればなと思って、議論が始まっていくきっかけを提供したいと思っています

安全性は?

これまで大阪大学ベンチャー企業の例を紹介したが、食べられないの?と疑問に思った方もいるかもしれない。

察しのとおり、日本では販売のためのルールが十分に整備されていない。

培養肉に関わる基準ができていないためだ。

日本では去年10月、農林水産省のフードテック官民協議会の中に、培養肉のルールについて検討する細胞農業ワーキンググループが立ち上がった。

また、実用化に向け法整備安全基準策定を進める議員連盟設立に向けた動きもある。

細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長によると、主な論点は5つだ。

1. 安全性基準

2. 食品表示基準

3. 畜産業との共存細胞知財

4. 名称

5. サスティナブル基準

消費者にとって特に重要なのは安全基準だ。

培養肉は作り方が企業によって異なる。

最終的な商品には、既存食品食品添加物として認められていないものが入っていなければいいのか。

製造過程ではそうした成分を使っていいのか。

消費者が受け入れられる基準検討しなければならない。

また、消費者培養肉だということをどう表示するのか。

日本品質の高いブランド牛があり、畜産農家の細胞知財をどう守るのか。

社会に受け入れられる名前は。

持続可能な食かどうかをなにで判断するのか。

論点はたくさんある。

多摩大学 ルール形成戦略研究細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長

「超高齢化社会が訪れる日本では、健康意識して食生活送らないといけない人がいる。また、これまで動物愛護の観点でお肉を食べなかった人に対しても培養肉は需要があるかもしれない。日本はい食材がたくさんあるので、培養肉のもとになる質の高い細胞が手に入り、ブランド化ができるかもしれない。日本がいないところで新しい肉の世界基準が決められてしまわないように、ルール作りを進めたい」

科学技術振興機構の湯口玲子副調査役は、培養肉が普及するためには、情報の透明性が重要だと指摘する。

培養肉が社会に受け入れられるために必要なこととして、2つポイントがあります。まず製造過程自体安全ものであるかどうかということを、きちんと消費者の皆さんに伝えて理解いただけるかという点です。それからもう1点が、培養肉の原材料が体に取り入れて大丈夫ものであるということを、きちんと証明できるかどうかというところです。いずれにしろ消費者と作る人とのコミュニケーション重要な点だと考えます

綿密なコミュニケーション

研究が進む培養肉。

迫るタンパク質危機に対しての選択肢の一つとして、大きな可能性を感じた。

一方、専門家が指摘しているように、消費者がどのように培養肉を受け入れるのか、また、畜産業との関係がどうなるのか、しっかりと議論することが重要だ。

人口増加に伴う食糧危機への対策は待ったなし。

しっかりと議論を深めて、納得できる基準を定め、産業を育てていってほしいと思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211121/k10013354981000.html

2021-11-07

anond:20211107090555

見てるだけで涎が垂れてくる旨そうな肉を放り込んで於けばいい。

それでもその肉に手を出さなければ真実ビーガン証明が出来たということだから

チルドを有効活用したと言えるだろう。

 

あるいはその肉をビーガン主義に反して思わず食べてしまったとしても旨い肉の貯蔵庫として

チルド本来の役目を果たしたのだからチルドを有効活用したと言える。

更に補足していうと元増田が肉を食べてしまったとしても

人として何一つ恥ずかしいことはしていないし誰も元増田を責めたりはしない。

そういうことを気づかせてくれたとしたら、そのチルドが最も有効機能したということだと缶ガイル

2021-05-31

anond:20210531154207

フレーム単位での細かいアプデ変更が行われて、別の意味で盛況みたいですなw

昔みたいにガイル1強・ダルシム1強みたいな状況になりにくい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん