「キャンセラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャンセラーとは

2016-09-15

アンチアドブロックキャンセラージャマー

広告業界広告ブロッカー業界の激しい戦いがこのまま加速すればそのうちCPU使用率の99%がブラウザ由来になってしまうぞ!

今すぐ広告を無くすんだ!

2016-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20160412103905

なんかこう防音壁よりもコンパクトノイズキャンセラーとか作れないものなのかねぇ・・

子供騒音と逆位相の音波を放出して音を消すスピーカーみたいなのとか

2016-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20160330162012

鼻ふんふんは、本人には聞こえていない可能性が高い。

人間の脳は上手くできているもので、自分自身が発する音に対しては

強力なノイズキャンセラーが働いてしまう。

2016-01-31

タイマーチャンネルが変わるテレビラジオ

録画・録音するまではないけど、この時間になったら、この番組を見逃したくない、聞き逃したくないって需要があると思うけど、売っていない。

うまく使うと自動CMキャンセラーになってしまうので、作らないのかな。

2016-01-11

シートベルトぐらい締めろよ

家のすぐ近くでよく警察ベルトの取り締まりしてるんだけど,

そもそもシートベルトを付けない奴の気が知れない.

最近の車はアラートが鳴るからさすがに付けるのかな,と思ったらシートベルトキャンセラーというものが売ってる.

後部座席用として売られているけれど,後部座席でもシートベルトぐらい締めればよくない?

何がそんなに嫌なのかな.ドSな人間は少しでも縛られるのが耐えられないのかな.

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150803215329

新幹線の移動にノイズキャンセラーつきDAP必要不可欠だ。

NCだけでは防ぎきれないこともあるが音楽を流せばたいていは耐えられる。

2014-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20140518110702

私も慢性鼻炎なんだが、

ふだん、鼻で息をするときに、自分鼻息の音はほとんど聞こえない。

無音ではないが、かすかに音がする程度だと思ってた。


ところが、ある人に鼻息がうるさいと言われて、

マイクで録音してみるとものすごい音がしてたんだ。

長年の鼻炎生活で、鼻息ノイズキャンセラー脳内に構築されているんだと思う。

増田も、鼻をすする音よりも、鼻息の音を気にしてみたほうが良いかも・・・と思う。

2014-01-02

作業用BGM はガチ

音楽を聴きながら勉強すると能率が落ちる、聞くならクラシックとかな」

というのはよく聞く意見で、俺もそれを盲信していて、仕事中に音楽聴くのはためらっていた。

だが、聞き出してから、考えが変わった。

  

①作業時間が見通せる

 作業用BGMは短いものは15分~3時間といろいろな長さがある。

 これらを聞きながらやると、「1時間勉強すっかなー」と初めて、ずーっと音楽聞きながらやっていて、「お、30分たったかー」と、一種のタイマーになる。

 しかも、聞き終わる=その時間分作業した=達成感 となる。

 遊びの時も、音楽が終わると、「あ、1時間たったな、終わりー」と一種の区切りになってよい。

  

②気分によって変えられる

 まあ、仕事をやるときでも、気分ってのはその時その時によって違うくて、ここをコントロールするのは難しい。

 だけど、「テンションが足りない→テンション高める音楽」 「落ち込んでいる→癒し系音楽」 「集中できている→瞑想系のBGM」と、気分に合わせて音楽を選べばそこそこ調子に合わせて仕事をできる。

 気分自体コントロールするのが難しいから、気分に合わせて音楽を使って仕事をするわけです。

 すごい安定感ありますよ。気分に気を遣わず仕事できるって。

  

③作業に集中できる

 作業していて、単調な作業だと、どーしても、『飽きる、別の事を考えだす』となるんですが、飽きようとするとBGMが耳に入りますし、別の事を考えるより先に耳がBGMを聞くので、細かい精神の動揺を自然に処理してくれます

 ノイズキャンセラーというか、スタビライザーというか、安定剤というか、緩衝材というか。

  

④作業のストレスがたまらない

 作業のストレスがあまりまらなくなるように思います

 疲労もたまりにくいです。

  

⑤作業が苦痛時間ではなくなる

 まあ、作業ですから苦痛なはずなんですが。

 作業時間であると同時に、『音楽聴く時間だ』ともとらえられます

 作業と考えると苦痛ですが、『あの作業用BGM集どんなのかな~』って聞く時間だと思うと多少は楽しんで作業を肯定できます

  

⑥聞く耳を変えると左脳右脳と使い分けられる

 イヤホンを片側の耳だけにつけると、そっちの脳みそが使われるように思います

 想像仕事をしたいなら左脳音楽担当(右耳で聞く)

 事務的仕事なら左耳で聞く。

 どっちかの脳みそ使って疲れてきたら逆側の耳だけにイヤホンつければ片側の脳みそが休まって使ってなかった方の脳みそ仕事できる。

 う~ん、でもこれはプラセボかもw

  

感覚を満たすことができる

 作業用BGMで耳、お菓子で味覚、アロマで鼻。

と何か所か感覚を満たせば、体は勝手に『満足』します。

満足している状態で仕事するのと、体が満足していない状態で仕事するのでは疲労や飽きが全然違うかなと思います

  

無限の楽しみ

 無限作業用BGMはあるので、楽しみがつきません。

  

  

デメリット

歌詞が入っている音楽だと作業に集中できない

 やっぱ、言語を入れるとキツイですね。ですから、『音楽』というよりは『BGMバックグラウンドミュージック)』を選ぶ感じで。クラシックとかjazzとか。

  

音楽が無いと集中できない、、?

 そんなことも無いと思うんですが、確かに音楽が無い状態で集中するのが多少ま難しくなるのかな?とも思います

 でも、音楽聞かずに集中できない時間が長いよりましだとは思います

2012-10-15

騒音、こわい

 エアコン扇風機、そして工事ノイズが大好きだ。学生時代は、エアコンが付いていないときの無音が苦痛で仕方なく、エアコンが稼働しはじめると嬉しくてしょうがなかった。

 理由は、慢性鼻炎かつ軽度の過敏性腸症候群によって恥ずかしい音を発してしまうから小学生のころは音についてまったく気にしていなかったが、中学になってから鼻炎のせいで「鼻息が荒い」とか「寝てるといびきかいてうるさい」など指摘されて気になるようなった。そして、過敏性腸症候群のせいでお腹がよくごろごろ鳴るようになってからは、病的なくらいに音を気になるようになってしまった。

 だから教室に鳴りひびくエアコンのゴゴゴゴゴという稼働音は私にとっての救世主のようなものだった。教室エアコンスイッチがあったので勝手に付けていた。みんなはエアコンがうるさいといっていたが、私はエアコンがうるさいときほど私立に通えたことを感謝にしたときはない。

 で、一昨年に実家を出て一人暮らしを始めた。悲しいことにアパートの壁はコンドーム並みに薄かった。レオパレス都市伝説がまったく笑えないくらいに。

 隣人は常識人だったのが、それでも壁が薄すぎたせいで騒音によるストレスがたまりまくった。そして、そのせいで、パニック発作を始めとするいろいろな不安障害を起こした。私は自分が出す音にも敏感であるが、他人が出す音にも敏感なのだ。大きい物音がするとかなり動悸がして、寝るときちょっとでも騒音がするとアホみたいに目が覚める。あるとき騒音が酷くて部屋のなかでパニック発作を起こしてからは、特に敏感になってしまった。

 もちろん、対策をした上でだ。耳栓ノイズキャンセラー必須。そもそも起きているときは常に音楽を聞きつづけている。音楽に関して言えば、騒音に対抗するために出会ったのがシューゲイザー。最高のノイズであるノイズミュージックはうるさいからやだ。

 それと、エアコン扇風機の音はなぜか気にならないから、季節に関係なく一年中ずっと稼働させている。最近では消音をウリにした扇風機エアコンがあるが、一部の人間にとってはうるさいからこその価値があるのだ。

 そうして対策したところで、ほんとちょっとした音が相当なストレスになってしまう。対策しているからこそ気になってしまうという理由もあるが、対策しないともっと気になるのでどうしようもない。

 

 はじめて精神科を訪れるくらいに騒音に苦しんでいたあるとき(正確には騒音ではない)、近所で工事が始まった。一軒家の取り壊しと、空き地でのマンション建設が同時に開始されたのだ。これが福音だった。工事音が苦手なら不幸でしかないのだろうけど、私にしてみれば騒音よりノイズが増えたので本当に助かった。正直、この工事がなければうつ病になっていたかもしれない。いやもっと最悪のシナリオだってありえた。

 

 現在はというと、ほとんど騒音がない部屋に住んでいる。家賃はそれなりに高いが、それでも日々を安心して過ごすためになら仕方ない。

 騒音はこわいがノイズが好きな私にとって、これから先の日本は消音先進国になってますます生きづらくなっていくんだろう。せつない。

 そして今日、私が住んでいる部屋の真下に誰かが引っ越してきた。それだけでもう胃が痛い騒音はまじでこわい。

 

2011-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20111221112021

ノイズキャンセラー? わたしゃ、過敏性自閉症かい

なんか迷惑だって人間が「シャカシャカ音」に対する時だけ過剰反応に思えるのは何で?

他の音は継続しないからさ。それに、袋を開ける音も、新聞を広げる音も、そういう音だろ?

シャカシャカだけは「何かの音の一部」なんで、余計イライラする。

私はむしろ、音楽流してくれたほうがうるさくは感じないんだが。音楽の好みがあるから、誰もが、それでOKとは言ってくれないだろうなあ。

2010-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20100827011618

横からだが、使っている人の話を聞くとという前提付きで

 

電話としての機能は普通携帯に劣る

おさいぶ携帯などがないので、不便

普通携帯にある機能でない機能があるので注意。

小型ブラウザ端末としてや地図は便利

女性には電話中に画面に化粧がつきそうという理由で、注意が必要

 

という感じ。正直、人気先行ではあるので、2台目として使うというのが良いかと思う。あと、Bankなので地方では電波入りにくい。

1台は普通携帯も持ったほうがいいとは思うよ。

 

いまAUなら1月までは待つべきでは?CDMAiPhoneが発売になるのでAUからCDMA iPhoneが出るのか出ないのか。情勢を見極めてから買ったほうが良い。

というか、AU組がその可否を待たずに乗り換えるのは早計ということで(AUの方が電波入りやすいので)待ってのはAUの基本すたんすだとおもうが

なんでiPhoneのことは知ってるのに CDMAAUと同じ規格)版のiPhoneアメリカで1月に出る予定という事を知らんの?もうちょっと調べたほうがいいよ。

新型ipod touchの発表も近いし。

 

最近は、エコーノイズキャンセラーも付いたらしく、音質もマシになってきたが。初代のiPhoneとかは、駅とかのうるさい場所で、iPhoneから電話されると、騒音をもろに拾ってひどかった。持ってる本人は気がつかないが、電話されたほうが迷惑とかそういう状況。(当然日本携帯には そういう音質向上機能が付いているものが多い。)

2010-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20100717110747

元増田す。

うそう、こういうマスクです。競走馬がこれを着けてるのはぜんぜん不思議じゃないんだけど、このマスクをかぶった馬にメンバースーツみたいな衣装で乗ってきたんですよね。で、「その衣装でそのマスクはないだろーw」と思って、あーもしかしたらBOSEキャンセラーみたいなものが仕込んであって、それを隠すためなのかな、と思ったんです。

でも、おっしゃるとおり馬は訓練して戦場で使ったりしてたわけで、すごくよく調教されてただけなのかも。

2009-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20091028120119

肝心なのは位相なんだよ。

音波は空気圧が高い低いの変動を繰り返す波で、それを打ち消すには周波数が同じで空気圧の高低が真逆の波をぶつけないといけない。すると騒音の高気圧とノイズキャンセラーの低気圧(もしくはその逆)がぶつかって消滅するというわけだ。

ただ単に周波数を合わせるだけだったら、ヘタすりゃ両者が合成されて倍加しかねないし、周波数がずれてると低いうなり音が発生してこれまた不快

だから、騒音源の波形を取り込んでキャンセラー側を真逆に同期させる必要がある。

それじゃマイクで騒音を取り込んで、空気の疎密を反転させてスピーカーから出せば万事解決じゃんよ、というわけで現在機器があるわけだ。

2009-03-09

さすがに買い物に行かないわけにはいかない

日本の店はどこもかしこBGM流しまくりだからなあ。鼻歌しにくいし暗算に集中しにくいし。かといってノイズキャンセラーヘッドホンは高そうだし持ち歩かなきゃいけないし周囲の音が聞こえなくなるから危ないし買い物全部通販にするのも非現実的。

http://anond.hatelabo.jp/20090309175327

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん