はてなキーワード: 白票とは
「選挙に行かないことや白票を即自民党支持と考えるのは間違っている」
のと
「選挙に行かないことでも白票でも自民党支持の意思表示は出来る」
というのは矛盾していない。
選挙に行かないことや白票を即自民党支持と考えるのは間違っている
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110630.html
https://www.theheadline.jp/articles/132
氏名、生年月日、年齢、住所、すべて詳細に投票用紙に書かせる仕組みにさ
もちろんこれらの情報はすべての政党に渡り、候補者にも渡るように
ふざけた事を書くやつ、白票入れるやつがこれで減ると思うよ
選挙の投票率って、無効票も含むんだよね。正確に言うと、棄権したか投票したかで区分されるから
ちゃんとした投票>無効票(白票、バーカって書いた、間違えた)>>>超えられない壁>>>棄権
なんだよね。
当たり前だけど、白票が白紙委任とかの意味は全然なくて、バーカって投票用紙に書くのと一緒。たんなる無効票。
全体でも少ないし、まあ、ぶっちゃけ白票だろうが名前間違えだろうが罵倒しようが、大勢に影響ないの。
ただ、投票率は割と敏感に気にするし、出口調査でどこの党に入れたとか誰に入れたとか、どういう背景で入れたとか、そういう出口調査はめっちゃ気にされてる。
なので、投票して年代別の投票率を押し上げて、出口調査で自分の属性を正直に書きつつゴリゴリ主張するのが一番確実なの。
投票所に来る有権者を政治家は無視しないから。棄権してる連中を投票に誘ってもあんま上手くいかないってわかってきたので、そっちはより積極的に無視される。
なので、よくわかんなかったら投票用紙に落書きして投票して、尤もらしい顔で出口調査で自分の思ってること言えば良いんだよ。
与党でも野党でも、何でもいい。どうせお前の一票で変わらない組織票優位の選挙だし。わかんなかったら目についた名前書いとけ。
この時間だからぶっちゃけられるけど、選挙って、自分の年代を無視されないために投票率を押し上げるためと、自分の主張を言うために出口調査に協力する機会なの。
組織票以外は、ほぼその意味しかないから、悩んでないで投票所に行ってバーカって書いてこっそり投票して、運が良ければ出口調査を頼まれるから思いのたけをタブレットに書いてこいよ。
オマエの一票で政治は変わらない。でも、そういう一票が積み重なって年代別投票率のパーセンテージが上がれば、その人たちを取り込もうとして政策がそっち向くんだよ。
言うほど野党支持者に偏ってるか?
投票行かなくていい(行かなくていいとは言ってない)みたいな投稿には上から目線でお説教できるチャンスと見た奴らが立場に関係なく仲良くシュバッてくるのに白票だとスタンスが分かれるのは奇妙ではある
白票意味ねえなーと思ってる人間の割合は左右で変わらないけど、何故か有効票が増えれば自陣が勝つという妄想を抱いていたり他人の投票行動を攻撃してもいいと思ってる人間の割合が左派に多い
SNSを見ていると「投票に行こう」と呼びかけている人を見かける。
そこまでは同感で「せっかく選挙権があるんだから行こうぜ」と思えるのだが、続く言葉で暗に「与党に投票するな(野党に投票しよう)」と言っている。
たとえば「投票に行こう」という呼びかけには以下のような言葉が続いていた。
などなど
選挙のたびに白票の話題が盛り上がる。前から気になっていたので調べた。白票を投票しても、「チンポ」といたずら書きをして投票しても、いずれも分類としては無効票になる。
こういう無効票というのは選挙直後の発表だと一括りにされているように思う。無効票を分類したとて選挙結果に影響が出ることはないからだろう。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/open-data/
調べてみたところ、無効票にも分類があるらしい。
ほかの選挙は調べられなかったが、衆議院選挙に関しては、総務省が「衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 結果調」という書類を選挙のたびに公表しているらしい。
その中に「無効投票の事由に関する調」という部分があり、どの分類の無効票がどれくらいあったのか、都道府県別に数値が公表されている。
以下のPDFの212ページを見てほしい。これは第49回衆議院議員総選挙(2021年)のものだ。
https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/uploads/r06tochiji_kaihyo_uchiwake.pdf
「白票が何票あるか分からない」というのは嘘と言って良いが、この2021年の選挙に関する結果調が発表されたのは2024年2月である。
過去の選挙でもそうだった。 2017年の選挙でも詳細が出たのは2019年である。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000612972.pdf
つまり、 少なくとも衆院選において、厳密に白票とその他無効票の区別がつくのは2年以上後ということになるように思われる。
ただし、2017年・2021年ともに無効票の約半数~6割程度が白紙投票であるから、厳密ではないが無効票から白票の数を推測することは可能かもしれない。