「フィレオフィッシュ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィレオフィッシュとは

2018-04-24

フィレオフィッシュって久しぶりに食べるとうまいよな

魚みたいで

2016-09-30

フィレオフィッシュ食べたい

ブヒィイイイィィィ

フィイイイレオフィイイイイイイッシュ

2016-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20160712235822

フィレオフィッシュてなんだかんだでこれまで一度も食べたことないんだよな

マック行って魚くうのなんか損した気がして

真宵ちゃんって聞いてぱっと浮かんだのは物語シリーズのほうだったけど、調べたら逆裁のほうが先だった

2016-07-12

[]7月12日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ(納豆キムチ納豆タルタルチキン

○夕食:マクドフィレオフィッシュ(世の中美味いものランキング作ったらかなり上位に来ると思ってる)

調子

あーーーーーーーー!!!!!!!!!

ムカつくからテストデータの数値項目を全部「37564」にするなどして、ストレスを発散するなどした。

冷静に考えると、駄目人間以外の何者でもないな、まあ物理削除のテストもしてデータは残ってないからよしとしておこう。

(え? エビデンス? はあ、それでキレそう何だよなあ)

食事のお誘い

女性から食事に誘われた。

木曜日にご飯を食べに行くことになった。

人生で初めての経験なので、イマイチどういう態度で接すればいいのかわからない。

いや、別に食事をするだけで、なんてことはない……のか?

ほんとに?

これ、一応、念のため、自分の中の気持ちぐらいは固めておかなくて良い?

これ、五年後ぐらいに思い返したときに「僕のジョンバール分岐点はあそこだった」ってならない?

いやでもさ、厳密な話をしだすとさ、人生における一挙手一投足がジョンバール分岐点なんだよ。

どうしよう、

https://www.amazon.co.jp/dp/B000J8G26O/

これ読んで勉強すればいいの?

(ジョンバール分岐点勉強してどうすんだよ)

2015-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20151214083639

どうも、みなさんありがとうございます調査はしていませんが、みさなんの意見を聞いていて、私としては総称は「中華まん」でいいかなと思っています中華まんに引っかかっていたのは、中の具が中華からかけ離れてきているものもあるのに”中華”まんってのもどうなんだろう、新しい呼称必要だろうか?という感覚からだったので。外の皮と蒸すという製法こそが中華まん中華たる所以だと考えることにします。

例えるなら、ハンバーグをパンで挟んだものハンバーガーなら、フィレオフィッシュハンバーガーではないのだろうか?(いやフィレオフィッシュハンバーガーだ。)でしょうか。

されに蛇足を加えるなら、国を超えて流行する料理(全世界流行っているとは言っていない)というのは、中華まんハンバーガーサンドイッチ寿司のように、アレンジ力の高さ、バリエーション豊富さ、かっこ良く言うなら「空虚な中心」があるように思えますね。日本ではあまり流行らないけどタコスなんかもそうですかね。そう考えると、次のクールジャパンを担うのは実は「おにぎらず」なのではないかという考えもあるのですが、日本意外ではあの海苔という黒い食べ物に対する違和感が強いらしいので、寿司以上にハードルが高そうな気もしてきますね。どう見ても完全に蛇足です、本当にありがとうございました

2014-07-09

マックポテトが食べたすぎる

ポテトの値段を下げて欲しい。通常でS100円M150円L200円くらいに。マックで唯一食べたくなるのがポテト。あの、シナっとしたポテトが好き。それで、ハンバーガーは200円でいいから、臭くない肉にして欲しい。あの臭くて硬い代わりのビーフ100%って、誰か求めてるの?ロッテリアみたいに玉ねぎ入ったやつの方が美味しいと思うんだけど。

ここ最近ので良かったのはイタリアンリゾットボール。ああいサイドメニューを充実させて欲しいね。あと新しいBLTモッツァレラ&バジル食べたけど、まあそれなりだけどやっぱりマックの味で高杉。あれが500円はありえない。普通にオシャレなカフェとかのサンドイッチ並の価格じゃん。まあフィレオフィッシュ310円だからね。マック価格はよくわからない。照り焼きマックバーガーも、マックポークにタレつけただけだったしねえ。まあいいや。とにかく、昼もモッツァレラ&バジルポテトL食べたけど、また食べたくなってしまったので、今からマックしてくる。今ポテトLクーポンで199円だよ。あと、あと、フィレオフィッシュセットが449円だし、両方頼んでポテト個食べようかな。飲み物コーヒーでおめめパッチリ今日も夜の増田を楽しもう。

2012-07-09

ねぇ、知ってる?

ラッキョウを細かく刻んだものマヨネーズバジルペーストを混ぜて作ったソースフィレオフィッシュによく合うんだよ。

2011-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20111127130352

まず、野菜

それは食べても大丈夫だってやつがあったらソース付で教えてくれっかな

タルタルソース

レインボーソース

サルサソース

次。マクドフィレオフィッシュ

水産物

マックフィレオフィッシュを食べてしまったとき失望感は異常。

アメリカ東海岸から直輸入してくれんかな。

(中略)

外国産のならなんでもおいしく食べられる。

http://okwave.jp/qa/q6127994.html

日本マクドナルドではロシア海域で捕れたスケソウダラ(アラスカンポラック)だけだそうです

海外ではマダラ、ホキ、メルルーサも使われているらしいです


最後、水。

外国産のならなんでもおいしく食べられる。

水はあきらめる。

どうしてあきらめるんだそこで!!(CV:松岡シューゾー)

外国産のならなんでもおいしく食べられる」っちゅーなら、

スーパー投げ売りされてる韓国産のミネラルウォーター買おうぜ。

http://vipvipnews.com/archives/3773298.html

外国産の上に安い。捗るぞ。

風評被害だったらゴメンな

3月11日以降おいしく食べられなくなったものあげてく

それは食べても大丈夫だってやつがあったらソース付で教えてくれっかな

北海道青森岩手秋田山形福島新潟埼玉東京茨城千葉県産の食品全部

チバラギ野菜結構目に付くので、意識して避けてる。

水産物

おでんとかもダメ

マックフィレオフィッシュを食べてしまったとき失望感は異常。

アメリカ東海岸から直輸入してくれんかな。

日本近海のは水揚げする場所なんていくらでもごまかせると感じるのですごく怖い。

お茶

コーヒーは飲める。

そのほか

国内産のは食べなきゃしょうがないときはイヤイヤ食べる。

チバラギのは知らぬ間に食べさせられてる可能性は否定しない。

外国産のならなんでもおいしく食べられる。

水はあきらめる。

2009-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20091011170556

前にマックで俺がクオーターパウンダー頼んだ時、

玉ねぎがみじん切りの玉ねぎになっててわざわざ店まで戻って

クオーターパウンダーの玉ねぎ違うだろ!」

ってクレームつけたら「?」みたいな感じで首かしげられて

新しいの渡されたけど開いてみたらまたみじん切りの玉ねぎで

「みじん切りの玉ねぎしかないなら予め伝えるべきだろ!」ってクレームつけたら

「いや、でも玉ねぎは玉ねぎですからねえ」みたいな事言われて

「いや、じゃなくて俺がクオーターパウンダー頼む理由は

 玉ねぎがみじん切りじゃなくて千切りって理由で買ってるわけであって

 それならビックマックたのんだ方がましじゃねーか!」

ってクオーターパウンダーモドキを投げつけたら

「こーまーりーまーすー」

とかいってきたからついでにポテトもばらまいてコーラも投げつけようとしたら

「こーまーりーまーすこぉーまーりーまーすぅー」

とか言いながら手を押さえ付けられたから

「え、何しちゃってんの?暴力?」

って言ってコーラ自分でかぶって

店長さんよお、お前が手を叩いたから

 俺にコーラ全部かかっちまったじゃねえか、どないしてくれますの」

って言ったら「こーまーりーまーすー」

ってまた言ってきたから示談金として

ビックマックフィレオフィッシュ要求したら、警察に通報されてて捕まった

2009-09-21

マック

常に金欠気味故、行く先々でマックに入っては100円バーガー単品で席を取る腐れ下流野郎なんだけど

マックレジやらその後ろのホールで見かける店員の8割前後女性なのはなんでだ。

どの店でも男性店員が1人か2人入るけれど、店員たちを仕切るような雰囲気があったり命令を出していたりと

どうも社員のようで、そうなるとバイトはほとんど女性という事になり、どういう採用をしているのだろうか。

あと料金体系からして100円バーガー貧乏人ホイホイなのかよーと思う。

たかだかトッピングが2~3種変更あるいは追加というだけで値段が2倍どころか3倍以上になるなんて、

商品の差別化しすぎだよ。どういう戦略なんだ。100円バーガーが原価率高いのは知ってるけどこれは無い。

いや、もちろん普通バーガーを150円にしろと主張したいのではなく、フィレオフィッシュ安くしてくれということ。

魚類はさほど高価な材料じゃないはずで、原価とか100円未満だべ。100円台後半で売っても儲かりますですよきっと。

期間限定などと煽ってるけど、月見バーガー単品290円に至ってはぼったくりに近いね。

卵なんてスーパーで10個100円ほどで売られているし、ちまちま張り付いてるベーコンだってせいぜい1枚10円前後だろ。

かような追加トッピングで190円も高くなるとか意味不明だ。

2007-07-01

『ディック』創業者高橋さんを知ってるか?

http://anond.hatelabo.jp/20070701024542

高橋さんがまだハーバード大学留学していた頃のことだ。

いまでこそ「金融界の帝王」と呼ばれる高橋さんだけど、その頃はとても貧乏だった。

学費を払うので精一杯、一日の食事にさえ困るほどだったんだ。

そんな高橋さんが生きていられたのは、アパートの隣の部屋に住む奇妙黒人のおかげだった。

ある日、お腹を空かせて帰ってきた高橋さんに、彼はこう言ったんだ。

「ヘイ、タカハシ。何か食いにいこうぜ」

そのまま高橋さんマクドナルドに連れていかれた。

そこでおごってもらったフィレオフィッシュの味は、いまでも忘れられないって高橋さんは言ってたよ。

次の日も、その次の日も、彼は部屋の前で高橋さんを待っていた。

高橋さん不思議だった。

どうしてこんなに親切にしてくれるんだろう。

それを訊ねると、男は笑ってこう言ったそうだ。

「なに言ってんだ、俺たちは友だちじゃないか」

あの冷たい国で、高橋さんに優しかったのは彼だけだった。

高橋さんはいつか彼に恩返しをしようと心に誓い、日本に帰国した。

しかし、その誓いが果たされることは永遠になかった。

帰国後しばらくして、高橋さん訃報を受け取った。

黒人の彼が亡くなったという知らせだった。

会社をクビになり、アパートを追い出され、誰の助けも得られぬまま自殺したとのことだった。

高橋さんは泣いた。

どうして誰も彼を助けてあげなかったのか。

せめてハンバーガーを一つ、恵んであげる人はいなかったのか。

高橋さんが超低金利の金融会社を興したのは、その二年後だった。

さて、その黒人の名前は?

Charles Dickson

……そう、ディックだ。

2007-01-16

[]このウジ虫野郎が!

あああ、いますよね!「他人を押しのけ」てまで儲けようとする薄汚い奴ら。

なかでも、ハンバーガーのパティに、ミミズ犬猫の肉を混入させたマクドナルドは絶対に許せません。消費者の「食の安全」「原材料を知る権利」を何だと思ってるんですか!!まじでむかつきます。絶対に許しませんよ、僕は。10代の時、その事実を知ってからというもの、フィレオフィッシュチキンタツタしか食べないことにしました。まじで金儲け主義は許しません。

(出典・脳内

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん