2016年09月05日の日記

2016-09-05

anond:20160904002432

ちなみにポケモン配信されてからIngress人口激減したけど。

今まで近所の公園に貼り付いてるオッサン10人居たのが3人にまで減り、代わりに新規が2人増えて5人になったので約半数減ったってことか。

シン・ゴジラ

一昨日、とうとう観てきたよ。

すごく面白かった。

もう1回観ようかな。どうしようかな。

ガルパンさぁ、後から考察サイトとか見て、何回も観に行ったんだよ。

そのたびに新しい発見があったりさ。

シン・ゴジラ複数回観た人に聴きたいが、2回目には1回目にはない(1回目では味わえない)驚きとか感動はあった?

行きたい思いと、行っても知ってる話をなぞって終わりだよなって気持ちがせめぎ合っている。

意見が欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20160904203603

つの時代だって、大体の人がそんな感じで生きてると思うぞ。

人並みの人生ってやつの定義も昔とは変わってきてるから

少子化とか晩婚化とか問題になってきているわけで、

お前の生活こそが今の時代の人並みってやつなんじゃないのか。よく知らんけどさ。

ネットみるのやめて、海外旅行でも行ってこいや

http://anond.hatelabo.jp/20160905131737

思った以上に一過性だった件。

もちろん、まだやってる人もいるよ?

ただ、今でもクッキーを焼いている人がいるからと言って、クッキークリッカーが今でも生きていると言えるのかって話だ。

ういろうより不味いお土産ってあるの?

あれは食べ物っていうか、「食べても人体には害はありません」という何か。

http://anond.hatelabo.jp/20160905132351

あの件は、「ああ、こういうレベルの人も『貧困』に区分されるのか。特に貧困に対して同情しなくてもいいな」となった。

貧困がいないというより、貧困が広い。

貧困女子高生の話

もうすっかり消費し尽くされてみんな飽きてきた気もするが、貧困女子高生の話。
例のキーボードについては、彼女中学生の時の話だったそうなので
二人家族だったとすると、稼ぎ手はお母さんただ一人であった可能性が高い。
(ひょっとすると、お姉さんと言う人も扶養家族だった可能性がある。その場合、余計に大変)

で、問題の消費活動が起こっているのは、彼女高校生になってから最近の話。
バイトが出来るようになったので、使えるお金が増えたのだろう。

ちなみに相対的貧困基準は、一人所帯の場合122万/年らしいかざっと10
で、家族がn人になると√n倍になるらしいから、大体14万/月くらい。
お母さん一人で、パートタイム仕事だけをして、
14万に届くかと言うと少し厳しいのかもしれない。
(逆に「少し厳しい」ではなく「全然足りない」のなら、これは絶対的貧困レベル生保に頼った方が良い)

で、14万に「少し足りない」くらいの家で、娘がJCJKに成長しアルバイトが出来るようになった。
まぁ3~4万位のバイトなら、学校に行きながらでも無理なく出来るだろう。そうすると…あら、めでたい。無事に相対的貧困レベル脱出出来ましたとさ。

この通りとは言わないが、おそらくこの辺りが真相に近いのではなかろうか。
から「良かった。相対的貧困女子高生はいなかったんだ…。」と考えるのが、この話の正しい受け取り方。

ポケモンGO一過性と言われつつ

配信から1ヶ月以上たってしまったわけだが

http://anond.hatelabo.jp/20160905054618

10年後にどっちが多く人々の話題に出ているかと言ったら、たぶん歌い手の方だろ。

この映画、2年後にはもう、まったく話題になっていないタイプやで?

http://anond.hatelabo.jp/20160904214105

「・バカが言ったことを、バカからと言って聞かないのは、バカがすることだ。」

くそれに近いことを思いながら日常やり過ごしています

「バカ」連呼する人や「バカ」に見える人に出会うと

「バカ」「バカ」にしないで自分「バカ」にならないようにと言い聞かせながら。

http://anond.hatelabo.jp/20160904231803

もう指摘されてるけど、そんなの一部の大作だけだろ。

スト5とかテイルズとかギルティとか知らない人なんだろうか。

Y!mobileは間違った電話案内をしながら通話料は一丁前に回収していく

Y!mobileの料金体系について、ネット上では説明が不十分なところがあって、今回ちょうどそこにはまり込む感じだったから、電話で料金体系を問いあわせてたんだけど、これが大変だった。

電話口で「お調べしますので少々お待ちを…」と何分も待たされるところまではよくある話だが、そこで帰ってきた回答が、電話通信論理的に破たんしている説明で、思わず笑ってしまった。

追及しようかとも考えたが、Y!mobileの末端に自社サービス知識を期待してもな、と思いとどまり、一旦切って、セカンドオピニオン的にかけ直したら、そいつもまた論理破たんの回答をよこしやがった。

これは電話じゃだめだなと思って、メールサポートに切り替えて問い合わせをすると…また破綻した回答wwwもうY!mobileマニュアルが間違ってんじゃねえのって。

しかもよくあるテンプレ的外れ回答とかじゃなくて、明らかに、誤った回答なんだよね。不思議

いい加減腹が立って「そのロジックだとこれでも料金はかからないですね。これで費用発生したら補償してくださいね。」という念を押したら、謝罪とともにやっと腑に落ちる回答が返ってきた。本当にこれが正しいのかは、もはや分からないが。

メールはともかく電話サポートはこちらも通話料がかかっているわけで、その通話料は結局Y!mobileが持っていくところを思うと、じらして嘘ついときゃとりあえず儲かるわけで、なるほどボロい商売だなって思いましたまる

メールの返信が24時間以内なところだけは、評価するけれども。

http://anond.hatelabo.jp/20160905115351

月曜日にまとめて20000円(2000円余裕資金)おろせばいい

2万円の損じゃねーか

問1. 愛とはなんだろうか?

はてブコメント100文字以内で答えよ。(10点)

理系大学院生って

理系大学院生毎日毎日毎日毎日研究に勤しんでいていると思う人は多いのだろう。

実際よく「大変ね」「頑張ってるのね」なんて言われる。

忙しいかどうかってのは、研究室による。

なんなら週に2、3日くらいしか研究室に行かない奴も割といる。

この時期なら夏休みからって言ってマジで行かない奴もいる。

学会発表?出て何の得があるの?無理やりやらされてるのだとしたらお前の研究室コスパいね。なんて調子

立ち回りが上手ければこんなこと言ってる奴でも大手に受かっているという現実

もうなんだかね。

http://anond.hatelabo.jp/20160905000944

アイマスってもはや1種の宗教になってるからな。偶像崇拝とはうまく言ったもんだよな。

でも日常生活あんカオス体験することはそうそうないから、ライブ中は普段自分とは違う何か...プロデューサーとかになっていると考えてなりきってみたら違うように考えられるのでは?

どういった目的ライブに参加するかは人それぞれだが、俺は大声で叫んでストレス解消できる空間として利用してる。無印のころのアイマスは知ってるが、デレマスはよくわかんないしやったこともないが、チンパンジーになれる時間空間って貴重だから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん