2016年02月16日の日記

2016-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20160216204120

横だけど、素股とかどうなんだろうね?

挿入と未挿入の間みたいな行為

http://anond.hatelabo.jp/20160216203503

直接的な性交(陰茎の膣挿入)を伴う性的暴力に限られる

って所を読んでないだろ。

こちらの方が遥かに重要で、日本だと被害者である女性側が「陰茎の膣挿入があったこと」を証明しなければならないんだよ。

それが無ければ強制わいせつであって強姦にはならんわけ。

から日本強姦件数が少ないのは当たり前。

http://anond.hatelabo.jp/20160216203448

乙武氏の議論は常に片手落ちだが、そもそも両手が落ちているわけで、まさに手も足も出ない

34歳だけど彼女いない歴=年齢を記録更新

どうすりゃいいんだよ。

もう独身人生過ごすの決定したようなものじゃないか。

周りはもう結婚して家まで購入してるのに俺は賃料5万以下のボロいアパートに住んでいる。

あなり気にならなかったけど最近は「奥さんはいらっしゃいますか?」の一言が効く。

http://anond.hatelabo.jp/20160216203030

すまぬ。俺は小さい頃から連れてこられた立場で、子供心に場違いなこと、何か申し訳ない空気はたまに感じていたよ。

親は社会見学と称してたが。

http://anond.hatelabo.jp/20160216202718

共働きしたらなんとかマンション買える」というより

共働きしたらなんとか私立に入れられる」ってのが多いかと。

そういう層は地方に行く選択肢なんてはなからないよ。地方に良い学校なんてないもの

乙武言動には常に一貫した彼の思想のようなものを感じる

それは障害者に対する見方を変えたい、障害者聖人君子ではないという思想

彼の言動のほぼ全てはこの思想に基いて実行されているように思える

そして彼が望んだ通り障害者に対する社会認識も昔と比べてだいぶ変わってきている

はてなブックマークでの彼に対する憎悪に満ち溢れたコメントの数々を見れば一目瞭然

しか乙武ディスる人々は乙武の手のひらで踊らされていることに気づいていない

障害者でありながら大量のヘイトを集めることに成功した乙武の今後の一挙手一投足が注目される

ますだーなのかはてなーなのかはっきりさせてくれないのかな

片方しかしない人、片方だけで名乗るはいいですよ。

増田はてなを両方するや、増田はてなーって書かれると増田を指してるのか、それともブコメを指すのか、それともブロガーをさすのか分からん

勉強会子供連れてくる親が嫌い


普通にプログラミングとか情報セキュリティとか情報系の勉強会子連れで来る人がたまにいる.

親はおじさん,子供子供って言っても小学校低学年から中学年くらいの子

懇親会の時まで連れて来て子供

女子大生お姉ちゃん相手してもらっておいで〜』

とか言ってんの.

女子大生が「子供苦手だし,ここ懇親会だし...」って

周りは技術の話ばっかで連れてこられた子供も行き場なくしてる

連れてきた本人(親)は子から遠い席でお酒飲んで誰かと話してる.

どんな思いでこの人は自分の子供を勉強会に連れてきたのだろう

そして今この子供が懇親会でどのように周りから思われてどんな思いをしてるのかわかってるんだろうか.





子供本人が興味あるならいいかもしれない,いい刺激になるかもしれないし,

でもバリバリ技術系の勉強会だし

そこで何も興味なさそうな小学生が得られるものってなんだろう

片想いを続けている人の卒論を読むと興奮してしまう。

22歳女、卒業間近の大学生

つい二週間ほど前、学科全体で卒業論文の最終提出があった。

一つ一つ製本され、図書室に所蔵される。

今日も私は図書室に向かった。

どうせ学部4年生程度の論文じゃ誰も読まないし、毎日通っている私は端から見たらヘンな人かもしれない。

でも、そこにはあの人の卒論が眠っている。

入学直後の学科オリエンテーションで仲良くなった人。

私と彼は出身が同じで、入学当初はローカル話題ができるのがお互い嬉しくて、すぐに仲良くなった。

でも、彼は私と違って、友人が多くスポーツも万能で、そのくせ成績は学科でもトップクラス

入学当初はともかく、夏休み前くらいになると、自分がいるべきカーストというものを皆が認識し出すようになる。

私と彼も例外ではなく互いに疎遠になってしまったけど、私は今でも片想いを続けている。

今日も彼の卒論を読んだ。

この50数ページの文章を、彼がどれだけ頑張って書いたのか想像すると、不謹慎ながら興奮してしまう。

少し罪悪感というか、恥ずかしさを感じながらも、やっぱり彼の卒論を手に取ってしまうのをやめられない。

文字文字を彼がどれだけ悩んで、苦しみ、考え抜いて書いたのか。

そういうことを考えると、もう死語かもしれないけど「ラブレター」なんかよりもずっと胸が高鳴ってしまう。

この一冊がまるで私のためだけに書かれたような気がして、今すぐにでも持って帰りたいくらいだ。

でも、所詮は紙切れ。

いいかげん、この生活から抜け出して、卒業式までに想いを伝えたいけど、なかなか勇気が出ない。

誰かに背中を押してほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20160216202419

期待の度合いを期待値っていうのは辞書にも載ってる

お前偽警察だろ

まだ東京で消耗してるの?

東京23区内で保育園に入れないとか騒いでいるのを見るけどそりゃそうでしょうとしか思えない。

イケダハヤトは正しかったんだ!

あんな都会は共働きなんかする必要のない人か、ベビーシッター代なんか屁とも思ってない人がすむところで、共働きしたらなんとかマンション買えるとか言ってるような人は素直に郊外に引っ越せば?

まあ自分首都圏で働いてないのでどのくらい郊外に行けば保育園空いてるのか知らんが。うちの近所では待機児童なんていないよ。

期待値警察です

ただ期待してるだけのことな期待値などと数学用語を使うのか。

暴走族漢字を使いたがるようなものなのか。

経験値はゲーム用語から許す。

http://anond.hatelabo.jp/20160216155338

今時の学生ってゼミの延長で

Slackだかのタスク共有サービス(?)使うんじゃなかったの?

http://anond.hatelabo.jp/20160216200725

まあ人生波瀾万丈だから、妹が思春期に荒れて今は立派に稼いでるから子供が荒れるのは許容範囲だけど

いじめ被害者とか傷ついたりすんのは嫌だなー

波瀾万丈だから配偶者が死んだり自分が死病になったり色々あるだろうね

苦しいことがなくて幸せすぎるから今が一番幸せなんだろうなー的な感じはあるが将来になってみないと解らないね

http://anond.hatelabo.jp/20160216200301

2ヶ月経てば細胞全部入れ替わるから

何か悪いことが起こって程度が低い環境に堕ちてしまうと

だんだんとそこに染まってしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん