「旋盤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旋盤とは

2019-03-21

やたらとエンドミルを勧めてくる先輩方

4月から旋盤工になる。CNCを通して、新入生や先輩と繋がることができた。

そこで知り合った先輩方がやたらとエンドミルを勧めてくる。エンドミルをやろうといった文章を流したり、さらにはMCを介して勧めたりする先輩もいた。工場側は特定の時期まではエンドミルをしないようにと公言している。まぁ、破る人は破るだろうし守る人は守るだろう。

しかに、エンドミルを通して学べることはたくさんある。だが、旋盤工の本業は言うまでもなく旋削だ。エンドミルをするなと言いたいわけではないが、工程が始まってすぐは旋削に集中すべきだと考える。

工程規制無視してエンドミルをすればいいとCNC上に書き込んでしまうのはどうかと思う。

ミーリングすることなんて卒業すればいくらでもできる。むしろ、これからそればかりと言ったって過言ではないだろう。お金を払って作った切削する時間をエンドミルで潰していいのだろうかと疑問に思う。

かなり前に、旋盤時代にエンドミルばかりしていたことを後悔していると語っている人の印象がよく残っている。

旋盤旋盤なんだから、やっぱり旋削は第一だ。それでもエンドミルをやりたい人はやればいいけど。

2019-02-18

anond:20190218011946

ネカマ自体インターネットどころかパソコン通信時代から存在するから、「美少女アバターおっさん」は何一つ目新しくも何ともない


anond:20180813233201

3Dプリンタ旋盤で十分だろう」

ドローン? ただのラジコンじゃないか

TwitterFacebook? 既にmixiがあるから流行らないね

スマホ携帯電話をかっこよく言っただけじゃん」


anond:20180813235832

2019-01-29

anond:20190128224927

旋盤プレス溶接工等の技能工は指導員として引き抜かれまくりましたよね。何を寝言言ってるのですか。

2018-08-22

anond:20180822232335

意味ないって 要は なんかおもしろくない/すきくない やん
それらに対する素養がないのだなで終わんものかの?

例えば今流行りのVRAIうんたらだって
一切そのあたりの技術素養が無ければ
なんかすごい/すごくない じゃん

ある人はこうもいうぞ

ネカマ自体インターネットどころかパソコン通信時代から存在するから、「美少女アバターおっさん」は何一つ目新しくも何ともない

至言

anond:20180813235832

3Dプリンタ旋盤で十分だろう」

ドローン? ただのラジコンじゃないか

TwitterFacebook? 既にmixiがあるから流行らないね

スマホ携帯電話をかっこよく言っただけじゃん」

2018-08-13

anond:20180813233201

3Dプリンタ旋盤で十分だろう」

ドローン? ただのラジコンじゃないか

TwitterFacebook? 既にmixiがあるから流行らないね

スマホ携帯電話をかっこよく言っただけじゃん」

2018-07-08

anond:20180322223107から3ヶ月以上経ったので途中経過を報告する

結論から言うと、一定の成果はあった。

ペースは週2回、1回1〜2時間くらい。

この3ヶ月で勉強したことを列挙する。

Excel
Word
PowerPoint

PowerPointはよく分からないのであんまり教えてない、てかアニメーションとか要る?

その他

メートルミリメートルの換算ができなかったので。

換算一問一答とか、今使われてるのはSI単位が多いけど例外もあるよ、とか、トレーサビリティってのがあって世界中の計測器は〜、とか。

アメリカどーこだ?てやったら中国差したので。

緯度と経度とか、大陸名前とか、国当てクイズとか、大航海時代とか、メルカトル図法とか。

現状Hello Worldだけ。

ファイルシステムの使い方とか、巷でよくあるメモリを机上にたとえたり補助記憶本棚にたとえるやつとか、Windowsタスクマネージャーの起動方法見方トラブル対処法とか。

射出成形とかプレス機とかNC旋盤とかファクトリーオートメーションとか。

Google動画検索にはお世話になりっぱなし。

結果

成果物として、毎日つけているOneDrive上のExcel家計簿がある。

普段スマホで日付と金額と勘定科目?を入力してもらって、別シートにsumifs関数で期間と勘定科目の一致した金額を集計する。

大したものじゃないけど、自分で作ったから仕組みを全部理解しているというのが大きい。地方ならこれを提出するだけでも仕事もらえるんじゃないか。言い過ぎか。

この勉強が早速功を奏したかは分からないけど、今月の頭に某中堅製造業契約社員になれることが決まった。

優秀なら学歴関係なく正社員になれるとのことで、本人のやる気があれば今の勉強を続けていこうと思っている。

たぶんしばらくは反復練習に充てることになるかな。

俺も勉強しなきゃ…

2018-06-07

数年前までは「3Dプリンタなんて旋盤と変わらない」「3Dプリンタ世界は変わらない」「単なるバズワード」みたいなこと言ってる人いたよなあ。

2017-12-04

石器からスマートフォンが作れなくて、震える

もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?|Rui Ueyama|note

思考実験として、全世界の人が同時に、自分の持っているコンパイラインタープリタなどの実行ファイルをうっかり全部消してしまったとしよう。そうするとそれ以降、ソースコードが残っていても、コンパイラ自身も含めてどのようなプログラムコンパイルできなくなってしまう。この状況から人類は元のコンピュータ文明を復旧することができるのだろうか?


自分はよく「人類現代知識と知恵を持ったまま旧石器時代並みの環境に戻ったら、どれくらいの期間で今の技術に達するか」という空想をする。

科学技術知識も持っているけど、道具は石器だけ。でも資源はまだたくさんあるっていうルール

もちろん、持っている道具を使って、新しい道具を作るのはOK目標は、スマートフォンを作るってところまで。


でもね。石器で穴掘って、鉄鉱石集めて、ネジ作るくらいで、もう途方に暮れちゃうのよ。

頑張って細かい刃物とかヤスリを手作業で作ってきたのにさ、この先 もっと小さい電子回路とか作らないといけないんだよ。

逆に考えてみてもさ、スマートフォン作るためには、半導体を作るための機械がたくさんいるでしょ。

その機械を組み立てるのにも、コンピュータとかロボットとかモーターとか、数え切れないくらいの部品が要るわけだ。

その部品を作るためにも工場が要るし機械が要るし。

最終的に町工場に行き着くにしたって、旋盤機械があるんだぜ。

どこまでいったら手作業だけで作れる部品になるんだ。


そんなことを考えると、震えるね。

2017-11-16

anond:20171116185739

旋盤回して0.05mmを削るって仕事よりは、集中力は要らない。

2017-10-22

職場大掃除したら昭和広告がたくさん出てきた

地方創業60年くらいの中小部品メーカーです。

事務所移転をすることになって大掃除をしたのですが、おそらく70~80年代くらい?(今30代なのでよくわからないのだけど)のカレンダーとかカタログとかがたくさん出てきました。

カタログ広告は主に工業機械コンプレッサーとか旋盤加工機とか)や部品類のメーカーのものなんですが、そのほとんど全部に水着のおねえちゃんがついてるんですよね。

今時のエロ写真とかと違って、露出の少なめな女優さんらしき人が水着でほぼ棒立ちしてるだけなんですが、こういう時代もあったんだろうなと思ってしまいました。

当時の人はハワイとかグアムとか好きですね。背景がみんな南国です。

2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170714185102

旋盤運動転写だから母性原理が働くってことだっけ?

であるならば何故どんどん精度の高いマザーマシンが登場してるんだ?

日本スゴイとかそういうの無しで知りたい

https://anond.hatelabo.jp/20170714183310

構成部品の精度が高い旋盤からは、それより低い精度の旋盤しか作れないので、

全く同じ旋盤は作れないって話じゃなかったかしら。。

2017-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20170527150641

従業員20人ちょいの、鉄工場

旋盤回したり、バチバチ溶接したり。

場所は、日本海側の北のほう。

2017-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20170424222446

日本製造業が週40時間労働を切るっていうのは本当だと思うよ。

前にそういう職場にいて、周辺に似たような会社がたくさんあったから多分全国の高度成長期に大きくなった製造業は大抵同じ道を辿っていると思う。

日本中小製造業が高い技術研究して成長していたってのがもう40年前の発想で、今は製造拠点はすっかり中韓にもってかれてるから本当に仕事がない。

来るのは短納期で仕方がないオーダーメイド製品か、自治体発注するインフラメンテ工事系だけ。

暇すぎて補助金貰って週に2~3日自宅待機させられたこともあったくらい。

例の記事日本を支えてきた製造業仕事をしないなんてけしからん!我々は寝食を削って研究に明け暮れたのだぞ!ということを言いたいんだろうけど、今じゃ製造業地元低学歴の受け入れ先にしかなってないし、新製品製造は全部海外でやってるから製造技術も全く備わらない。

40~50年前に導入した旋盤やら金型を使って十年一日の仕事をしている労働者に何を期待してるんだかって感じ。

2016-12-18

プログラミングを極めるために本当に必要だったこと

学校先生「まずはパソコンの電源の入れ方から・・・次はマウスの使い方、そしてメールの送受信についてね。どこ行っても使いやすい様にyahooメールアカウントの取り方から教えてあげよう」

インターン先のWEBデザイナー「まずはphotoshopの使い方になれないとな。業界人間なら使えて当然だ」

機械科の先輩「旋盤技術こそ至高」

専門学校へ行った同期「最新のRPGツクールまじやべぇw俺の卒業制作マジパネェもんができるわwwwww」

SE「そんなことよりビッグデータだよ」


俺「プログラマどこにもいねえな・・・

2016-06-08

この時間隣家旋盤を使い始めた

田舎なんで、隣の家の作業場、農機具置き場からいきなり音が聞こえてきてちびるかと思った。

田舎帰ってきたばかりで、知らんのだが家人は全く動じず爆睡しているし、近所の誰も灯りをつけていないので、過剰反応でござった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん