「国営放送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国営放送とは

2019-10-16

anond:20191016182346

たとえば国営放送商標を口に出して言えないのは一種表現規制だが、これは必要規制だと思う。

TwitterFacebookも言えないフランスみたいにNHKも徹底すべきだと思う。

2019-09-15

対立煽りは便利だよな

本筋から目をそらすのに最適

国営放送を利用しない理由はない

2019-08-21

NHKから本当に守るべきはNHKなんじゃね?

受信料を払うだけの勝ちがある面白い国営放送」を目指すから歪んでいくんでしょ、もう格安人頭税だけ徴収して国家公務員によるクッソつまらないニュース専用CHにしなよ。

2019-07-30

見ないかNHK受信料を払わないというのは法令上通りません。

より

私は推進派です。

に注目すべきでしょ。

オリンピック事情

自国オリンピックするからといって開催の前年に1年間通して過去オリンピックドラマ

国営放送でやるのは、他の国でも同じなのかな。

大河ドラマじゃないにしても、オリンピック開催となればどこの国でも色々やるのかな。

2019-07-22

anond:20190722231721

ごめん。

政党名を書く瞬間、勢い余ってN国党に入れちゃった。

国営放送クイズ番組とか作られてもねえ…とは常々思っていたので。

でも、議席を取ったことで各政党公約に盛り込むようになるかもしれないし、自分の一票が活かされた気がして、ちょっと嬉しい。

2019-02-24

anond:20190224170659

イギリス無茶苦茶歌詞セックスピストルズGod Save The Queen普通に発売しているしその辺は寛容だよね

さすがに国営放送であるBBCでは流せなかったらしいけど保守党議員に「BBCEU離脱を機に放送終了時に国歌を流せ」って言われたときピストルズの方を流したし

日本だと忌野清志郎別に歌詞を変えてないロックアレンジ君が代を発売しようとしたら発売中止に追い込まれたのに…

2018-11-28

anond:20181128143939

国営に戻してほしい感もあるが、悪い血の入れ替えするの大変そうだからNHKはこのまま見捨てて新たに国営放送局を立ち上げても良いんじゃないか最近は思い始めている。

2018-11-15

anond:20181115224804

ほぼ同意なんだけど、透明な合意形成んとこに理系とかも入れて欲しいですってなると途端に関係ないだろ!って言われそうなのは悲しさあるかんね。

そんでNHK通報受けたら視聴者なりBPOにわりとキチンとなげる方の国営放送局だから通報してんだとおもうよ

2018-11-06

anond:20181106204212

はーーーーあ?

じゃあお前は公共や公ってどのラインだと思ってんの

基準はそりゃ人によって変わってくるわ

それでも多数の人が公共性を認める組織場所ってあるわ。

公共性そのものから問題提起はそりゃ必要だけど。

NHKノーベル賞の子供が見るようなサイト公共性求められるのも納得いかないわけか。

あの指摘が妥当かともかく、あれは公共性を求められると考えて仕方ない場所だし指摘を投げかける妥当性はあるわ。

そもそもジェンダーイメージへの悪影響から考えられてるんだから視聴率や注目度高いものそもそも公共性求められて当然なんだよ。

NHKと言う国営放送の、視聴率が物によっては7割も越えたりするような組織児童も見るようなサイトなんだからそこを公共と思うのはごく自然だろう。

インパクトファクターどれくらいだと思ってんだよ。

なのにそーーーやってクズみたいな事言ってんの。何が定義から定められてないっだよ

定義からライン決め、ゾーニング議論に決まってんだろ。

問題提起された場所には議論投げかける妥当性はあるよ。

公共性のある場所ゾーニングは求められる、プロレスはその公共性の定義外(今の所一応見なされてる)だ 

おかしくねーだろ。

本当に公共ゾーニング必要ないと思うなら裸で外でろや

2018-10-12

anond:20181011174934

ノーベル賞キズナアイは両方まったく別ジャンルの高純度のエンタメなんだよ。

サッカー人気をカーリングにもちこもうとして、ジーコつれてきて流暢な日本語カーリング応援原稿読ませたみたいな話。

ほんとそのジーコってとこだけが邪魔別に恨みなんかないけど純粋に好きな情報だけを摂取したいんだ。

フーリガンが暴れるのはよくないけど、空気読まずに強引すぎるコラボきっかけつくった国営放送が一番良くないと思うね。

一番最初情報暴力うけて辛い思いしてるのはグーグルノーベル賞入れてトップ提示のあのサイトにたどりつかされる人でしょ。

いきなり心を殴られてびっくりしての「「「「「なんでキズナアイ」」」」はほんと素朴な感想だったとおもうよ。

だれもこれからジーコキズナアイ)のすごさを知るぞって検索したんじゃない。

純粋に、余計な情報をぶちこまれずに、ただ自分の知りたいことだけを知りたかっただけなんだ。

驚きと誤ったフォロー反響しあって情報暴力連鎖なっちゃった

地獄への道は善意のれんがで敷き詰められてた実例がまた一つ増えた。

 

次元キャラは2次元キャラとして尊重される場でのみファンの前に出るほうがキャラとしての幸せだと思う。

一日所長、一日長官みたいな強引な知名度上げは軒並み失敗してやめたはずだとおもったんだけど。

しつこく強引なゲームコラボ程度だったら、今回のイベントは興味ないから周回しないしガチャも回さん、で済むんだが、

国民全員に強制課金させているNHKトップ記事とのコラボだもんな。そりゃ叩かれるわ。

知名度欲とかNHK圧に負けて、キャラつぶしされてもかまわない程度のキャラだったんだろ。運営にとって。

もともとのファンがっかりだな。下手に反論して炎上に加勢せずに大事にしてやれ。コラボ先がの選び方が無謀だったんだから

2018-10-09

anond:20181007222605

YouTubeチャンネル登録者数上位top50

https://virtual-youtuber.userlocal.jp/document/ranking2018年10月8日現在)の中で男性VTuberチャンネルと思われるのは

以上の8チャンネル割合にして16%

ただし、

2018-10-08

anond:20181008125413

まぁぶっちゃけキズナアイはヌけるよな。こんなエチエチなけしからん格好のキャラクターNHKで出したら、我々の股間国営放送というフェミ勢の指摘は正しいわ。

2018-10-03

キズナアイ性的かどうかってよりよお

キズナアイ性的かどうかで炎上しているらしい。

それはどうでもいい。むしろ国営放送様が使うなら、男の子バーチャルユーチューバーもセットにしてくれよといいたい

同じようにワキとヘソが見える衣装でさ……

なんで女の子だけなんやと。男の子自分アバターがいないし、男の子好きな人女の子だけで片手落ちマジでどうかしてると思う

2018-09-27

anond:20180818141643

もう誰も興味ないかも知んないけど、9月21日に第1回目の第三者検証委員会があったので、あ、ありのまま見てきたことを話すぜ!

「この規模の大学図書館としては図書購入が少なすぎ、もっと買うべき」「大学図書館として新たな知見を収集していくことは義務」「新しい図書を収蔵するためのスペース確保はどこの図書館でも共通の悩み」「図書購入と図書除却は大学図書館にとっては重要な一連の業務」「電子ジャーナル化や近隣図書館との連携による蔵書の相互貸し出し等はスペース確保のために一定有効」「除却図書妥当性は次回以降だが、リストを見る限り、一○郎とか○indows95の使い方とかもっと早く捨ててもよかったのでは?」(ここは吹いたぜ、ちくしょう

大学側の担当者は「実は除却したのは初めてです」(おい・・・大学設立70年って書いてなかったっけ)

まぁ、まとめるとはじめての除却、馬鹿丁寧に4年くらいかけて除却リスト作成、2~3千冊は教員研究室で引き取り、高知県立大学大学紀要1万冊程度は保存用を残して古紙回収業者へ、残りは焼却したらしいが、高知県図書館に6割程度が蔵書あり。残りの4割も馬鹿丁寧に版違いは除いて計算してたが、ほとんどが雑誌類でざっと見ていわゆる図書は2~3千冊かな(詳細は最終報告書にのるだろう、現在調査進行中らしい)

大学説明聞いた後で、2社(たぶん高知○聞と国営放送)以外はマスコミ撤収。あ、あんな冷めた目は見たことがなかったぜ。批判的な委員報道とはずいぶんと違うって印象もったかな、トーンダウンしてた。

一番議論が白熱したのは、燃やす前に周囲の図書館に一声かけてもよかったねってところかな。たぶんその点が今後の議題の中心になりそう。

一般聴講はせいぜい10人程度だと思う、その人がマスコミなのか関係者なのかはよくわからんが案外少ない。

おれ自身2回目以降出席するかどうかわからんが(たぶん行かない)、興味ある人は年内めどに最終報告書でるらしいからそっちを。

2018-09-08

NHKニュースをなんとなく見てたら総裁選のことやってて災害対応を強調する安倍に対して石破がカツカレー食べることがなぜか挙げられてて意味不明だったんだけどこんなしょうもない印象操作するようになったのか国営放送

2018-08-15

甲子園見てて思うのが

なんでNHK野球だけ贔屓するんだ。他のスポーツもやれよ。

国営放送だろ?無駄受信料徴収して広告収入とか気にしなくていいのに視聴率に走ってるの?

2018-08-05

anond:20180805030658

受信料の支払いが義務であったとしても国営放送じゃないということが理解できない奴が脊髄反射で叩いてるってのがよくわかるなw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん