「ふんどし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ふんどしとは

2022-10-20

anond:20221020141840

祭りの時のふんどし一丁が許されるのは文化になってるから

文化は時に法律ねじ曲げるんだよね。わかりやすいのが仙台初売りで、詳しいことはググればすぐに出るけど売り方が法律的に問題あるけど江戸時代から続く伝統からということで公正取引委員会も特例で見逃してる。

今回のUSJの件も昔から遊園地下着で行く文化があれば、確実に許されてたよ

anond:20221020141247

これ自分も思ったんだけど、あれは露出が多いことも問題だけどそれ以上にスケベ目的用に使う下着を公の空間で着てるってのが問題なかなと思った。

でも祭でふんどし一枚で歩く男はいいのかなあ。ふんどし男性だってある層の人から見たら性的だし。いや祭だからいいのか。

ユニバじゃなくてスケベランジェリー祭会場ならセーフだっただろうか。難しいね

anond:20221019182813

こりゃ与太話かな

どうせ汚れるからふんどしを付けてなかったのを、田んぼの神さんも喜んどるやろわいわっはっはみたいな

また一方で、女性器にも似たような発想の伝承がある。田植えをする時に女性和装下着を着けていないと、丸見えの女性器を田の神(男神)が見て喜び、田植え作業が早く進んで終わるように手伝ってくれるという伝承がある(そういったエロ話をしながら、田植え作業に勤しむ農村女性たちの活き活きとした姿を、宮本常一が記録に残している)。

2022-10-09

anond:20221009123351

せやろがいおじさん

1987年奈良県出身本名、榎森耕助。2007年お笑いコンビリップサービス」を結成後、ツッコミ担当として主に沖縄活動をしている芸人

2017年から「せやろがいおじさん」としてTwitterYouTubeへの動画投稿を始め、

Tシャツに赤ふんどし姿で、あらゆる社会問題に対して思いのたけを叫ぶ様子が話題となる

へぇへぇへぇ

2022-10-05

anond:20221005065120

Google訴訟されてたと思う。他人ふんどしビジネスすんなっていわれてたはず。検索にかからない権利とかも。

2022-08-16

自分コンテンツ作ってる人はすごいが

暴露ネタだのゲーム配信だのは、人のふんどし相撲とってる感

2022-07-04

anond:20220703154204

また共産主義国家や統一教会ほしい人がクズツイート輸入して他人ふんどしブクマ稼ぎにきてるのか

北朝鮮にいったら全部書記長が決めてくれるのになんで日本にいるんだろ

2022-07-03

anond:20220703084524

中学生男子テニプリキャラアクスタのふんどしがめくれる仕様になってて、外野からでなくファンの中から炎上したことあったな。女のほうが性加害に敏感だよ。

2022-06-25

anond:20220625105608

ふんどし履いてた時期がある。

なんか気合い入るかなって思って。

でもズボン特に仕事スーツ着ると、前のピラピラの部分がモコモコしてバレるんだよ。

から休みの日にしか着れない。

ただ、温泉とか行って脱衣所で赤ふんどしだとちょっと注目される。

ふんどし

ふんどしって締めたことある

日本人として一回は締めないとだめかなぁ

経験者の方はどういう機会に締めたのか教えていただきたく

2022-06-13

もしEDで悩んでいたら、試しにふんどしを穿いてみな

尊敬する千原ジュニアさんが昨年末、赤パンからふんどしに履き替えたという話に興味が湧いて(確かYouTubeで観た)試しにふんどしを履いてみたんだが、確かにすごく快適だった。ブリーフとかトランクスかいかに身体を締め付けていたか、それが人体にとって不自然なことだったか、びっくりするぐらいよくわかった。

俺はもうアラフィフなんだが、40代後半以降すっかり下半身の元気が急速に衰えた。

ところがふんどしに変えてしばらく経つと、今までが嘘のように毎日ギンギンなんだ…。男なら若い頃は誰だって朝、痛いぐらいに朝立ちするだろ? あの感覚が蘇ってきたんだよな………。びっくりしてる。

しかしたら、ブリーフとかトランクスとか、意外とリンパかに悪影響があるのかもな。下半身と性生活に悩みのある人は、ふんどしなんてAmazonさんで1000円台から買えるから、いっぺん試してみてくれ。夏、あせもデリケートゾーンが大変なことになる、という人にもオススメできるぞ。

なお、睡眠の質が上がったかどうかはちょっとよくわからない。

2022-06-11

子供達、国や企業御用達商品を作る会社に入るんだよ

先人のふんどしを大いに利用するんだよ

2022-05-26

滅多バース

距離感天文学的なのでめったに会わない。

移動速度が光速なのでめったに会話が成り立たない。

着せ替えが国家予算レベルなのでふんどし

2022-05-25

anond:20220522090735

ボカロに限らず人のふんどしでこういう事をやる事の是非はあるが、作者からクレームが来ない限り俺は認める。

ただこれだけ大きな感情表現できるなら替え歌じゃなくてエッセイでも良いと思う。

2022-05-21

anond:20220518175053

1)

でもインターネットやってて「ゆっくり」を知らない人はいない時代結構長いぜ

ゆっくり動画」なら饅頭まりさと霊夢は必ずでてくる

ゆっくり茶番劇」までは周知性無理だろうが、「ゆっくり全般使用にまでライセンス料もとめる」と最初にいいだしたのは権利者なのでな。他人を殴る宣言したやつは先にうまれ他人に殴られる運命

特許庁も「カミソリ」ジャンル商標や「男性ハゲ向けの毛生え薬」ジャンル商標の周知性をヒゲの生えない女子供にまでもとめないだろ

生理用品」ジャンル商標の周知性を男性求めないだろ

「テンガ」「オリエント工業」の周知性を女子供にまで求めないだろ

そういうことだよ

2)それ以前に

商標の周知性の話は完全同ジャンル審査だとでてこないはずだ。

周知じゃなくても先行文献調査ででてくれば類似まで拒絶やろがい。

この登録後の段階になっても周知性判断が出るのって先使用権の話だろ。審査の話持ち出してどうすんの。

不正競争防止法なら周知性も判断する必要があるが。

3)

そもそもそもそも、「独占権」の使い方の説明わるくね?

ライセンス料って普通%で決めるんですよとかおしえないのクソくね?

ジャンル区分からみてプラットフォーム立ち上げるんだろうなっておもわれたんだぜそれ。

タグ自体普通付与時に金をとれる種類のものじゃないし、タグの著名性で業=商売してる人間法人)があるすればニコとかのプラットフォーマーか、せいぜい神主やろ。

本来どこでもだれでも無料でつけたりはずしたりできるような「タグ」というもの個人が独占して金とる(プラットフォーマーでもないのにどうやって?)のに出願までするとおもわんわ審査側も。それでうっかりとおした特許庁理由理解できるけど。

4)

こういうあとからきて独占することが通用するなら

これからすべてのプラットフォーマー(たとえばはてな)は有名タグ(たとえば増田同人日記とか増田とかタヌキックマスターとか)商標を防護登録せんとあかんの?

これな、完全にパテントトロール、ゴロのやり口なんよ。

有名ドメイン撤退もしない以前にたとえばgogle.comドメインとかを不法占拠(いやgoogleじゃないなら一括で不法とくくれるかは微妙なんだけどね)して、フィッシング詐欺するやつとおなじことやってる。

まあ俺がニコの偉い人なら権利者と話し合って意向によってはタグ一斉つけかえして「ゆっくり茶番劇」というタグ検索した人を代替タグ「じっくり茶番劇」に誘導するし垢も当然BANくらいのことはするわ。他人ふんどし商売するやつ許せんもん。グーグル八部も申請するかもな。

特許事務所であっても出願区分きめるためにヒアリングはするだろ。どういう御商売でおつかいになる商標ですかって。

そこで先行する類似商標まで独占できますとかタグ使用1件10万とれますなんてアドバイスしてたら完全に害悪

 

その結果、実際「出願人さん」がそう宣言してしまって今脅迫まいこんで名義変更しないといけなくてっててんやわんやになってるんだからさ。

脅迫状出すやつも出願人さんも両方バカだけど。

バカを芽の時点で助長してとめなかったらプロ名乗れなくね?

完全にくい物になっちゃってるじゃん、使えない商標取らせてさぁ。

元増田のいってること、なんの言い訳にもならんわ。

 

5)あと商標停止のためにつかえる法の道はまだあるけど、逆に次に必要商標のやめさせ運動につかわれたくないんでかかない。

特許庁さんもニコさんもこれ以上こまらせんなよ。

特許事務所言い訳もいらんよ。

キメツの市松模様商標もそうだけど、特許庁が疎いのもそうだけど、それ見て勝手にいちいち吹き上がるのもどうかとおもう。

追記

4)についてとうとうプラットフォーマー動いたね。そうなるとおもってた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/23/news154.html

話はていしょく、独禁、不競法までいくんやろなぁ

ニンテンドーマリカー事件みたいに

2022-05-17

anond:20220517044620

いや取れないよ。人のふんどしでの袴。

〇田〇弘っていう人がいてね。

2022-05-12

anond:20220512090457

「お前のパパ、テレビキスとかおでんとかふんどし一丁で恥ずかしくないの?」

っておれは言ってやってたよ

2022-04-19

anond:20220419101646

そんな男くさいふんどしが、押し入れに仕舞ってあるんだぜ

2022-04-04

anond:20220404131136

ふたば他人ふんどし相撲とってるだけやん

ふたば発のミーム」とされるものも実際にはその元ネタである漫画アニメ発のミーム」やったりするし

2000年代ネット成長期にはてなコミュニティが与えた影響のほうが大きいやろ

2022-04-01

新電力MVNO終わったか

やっぱり他人ふんどし相撲を取るようなビジネス危険だな

あと「水道蛇口をひねる」権利があるビジネス危険だな

「客が自分コントロールできない」というビジネスを続けると、人間レベルを落とすことになる

彼らの根本的な欲求は、ロシア中国のプチ版である

他山の石としたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん