2024年01月06日の日記

2024-01-06

anond:20240106231950

こじ‐つけ〘名〙

① むりに押しつけること。むりじいすること。押し売り

② むりに理屈をつけて、関係のないことや、理屈に合わないことを結びつけること。また、そのことば。


"関係のないことや、理屈に合わないことを結びつけ"てはないが。

そもそも"身長の話は例示に過ぎず、性欲を満たす具体例の中に甲斐性を含めている"の何と何を結びつけていると主張しているのかよくわからん

イーロンマスクよ、エクストリームなことをXでやりたいならいい案がある

評価実装しろ

それも高評価いいね)と機能的にはほぼ同じで、低評価数も見れるし、誰が低評価たかもみれるように

政治対立が起きている時、いいねだけではその数を競う以外に方法がない

しかし低評価実装されれば、「反応は多いが嫌われている投稿」というのが一目でわかるようになる

そして誰がどの政治派閥肯定否定しているのか、より正確にわかるようになる

それがエクストリームってもんだろ?

anond:20240106231850

本人も認めた確定はバイト事件キス朝帰り浮気相手ストーカー事件の3つだな

他は確かに「かもしれない」だ

anond:20240106230439

言うほど被害出てないからやろ

東京にも大阪にも影響出てないし

anond:20240106225022

全て「浮気たかもしれない」であって浮気確定って訳じゃないんだろ

慶應卒には金持ちが多いという考えって

創設者福沢諭吉一万円札印刷されていたことが国民深層心理に影響していたから(だったら面白い)

anond:20240106230424

いや入れているだろ

マスコミも入れているし

anond:20240106230824

わいはおばさんにモテるようになったやで

風邪引いたかApple Musicで「風邪」と検索して出てきた曲全部聴いてた

全6曲。

風邪をひいた時の歌/[Alexandros]

落ち着いたアレキサンドロス。よく聴いてるわけじゃないけど『kick&spin』とか『閃光』とかのイメージが強くて意外な気もしつつ、耳触りのよい英語結構好き。何言ってるのか分かんないけど。

日本語で歌うパートにくると歌詞の内容が分かりだす。「午後一時半の小田急線」——どうやら、一度出勤したけど風邪気味だから午後休取って早退したやつの話らしい。サボってる学生や、楽しそうな主婦がいたりする時間帯だ。うんうん、わかるわかる。

そして彼は、最寄りに着いたところでふと気付く。このまま乗っていれば実家に帰れる、と。そして実家で猫に会い、(おそらくは親に)小言を言われ、おいしい味噌汁を飲む——。

は?

小田急沿いに実家……?

ペットを飼えてる実家……?

そして自分独立……?

この曲は、俺のような英語リスニングもできない片田舎人間風邪をひいた時に聴く歌ではない。ただただ、恵まれ環境にいる人間風邪をひいた時の歌なのだ

「いや、そんな恵まれてもないだろ」と思う方もいるかもしれないが、2番の日本語パートで彼自身もこう内省している。

「思えば恵まれ生活をこう/与えられてたこ坊ちゃんが/ロックンロールなんて/叫んでいいんだろうか?」

彼は会社員というよりはロックを叫ぶバンドマンのようである。アレキサンドロスの人そのものを描いているのかどうかは分からないが(まあどちらでもよい)、芸術系とか創作系・表現系に全ベットできる人間実家が太いというのはままある話である

彼の悩みに答えは出ず、玄関まで送りに出てきた親(おそらく)の顔も見ることができずに電車に乗り込む。「一人部屋のアパートに帰ろう」——ロックで売れまくってるってわけでもないようだ。

曲を聴くというよりは歌詞を読みふけってしまった。この曲で描かれる人物は俺とは全然違うところを生きているけども、好感が持てないかと言えば全然そんなことはないし、そういう人間風邪をひいた時の情景を描いた歌として、うん、よかった。しっとりしたアレキサンドロスも良い。

風邪/amazarashi

名前だけは見たことあるけどちゃんと聴いたことのなかったamazarashi

ピアノイントロから入っていきなり「37℃の微熱」、うん、風邪の歌だ。

そしてなんか、フィロソフィーとか運命とか必然とか言い出したな……と思ってるうちに曲が終わった。歌詞サイトを見る。さっきのアレキサンドロスでも見ていた。

2回目の再生ボタンを押すと、なんとこの曲1分55秒である。そりゃすぐ終わるわけだ。

しかし改めて歌詞を見ると、この曲で描かれる風邪を引いた人間もまあ、全然共感できない類の人間だ。部屋にはソファがあるし、彼女がいるし。フィロソフィーとか運命とか必然とか言い出すあたり、俺には話を合わせることもできなさそうである

彼は「ごめんちょっと調子が悪いだけなんだよ本当に」と言い訳をし、「かれこれ数時間/便器にしがみついて/朦朧と/うわ言」。うわ言だったらフィロソフィーとか言うのもやむなし……か?

2分に満たない短い曲の中で、「朦朧と」のフレーズが繰り返される。印象に残る曲だ。全然好きだ。好きだ、amazarashiもっと俺の調子がよくて、なんか小難しいことを考えたいときに聴きたい。

恋風にのせて/Vaundy

恋風邪じゃねーか!

でもまあ、Vaundyは好きなので(数曲しかいたことないけど…)楽しみである

これ前に聴いたな……。

Apple Music自動再生で似たような曲や売れ線の曲を流してくるので、Vaundyなんかは知らぬうちに受動喫煙しているのだ。

恋風にのせて」というタイトルには、いわゆる恋の病的なもの風邪に例えた「恋風邪」と「風にのせて」言葉や思いを吐き出す行為がかかっていて、全編的にそんな感じの曲である俳句みたいな技法で割とすき。

しゃらくせぇ曲だなあとは思うものの、そのしゃらくささがVaundyの魅力だとも思う。いい曲。

「くだらない愛で/僕たちはいつも笑っている」

風邪/小林

Twitterフォロワーにこの人のファンがいて、ちょくちょく名前情報が目に入っていた。実は曲を聴いたことはないのだが、シャニマスが好きみたいなので信用の持てる人だと思う。

そして肝心の『風邪』。風邪をひいた舞台役者脚本家?のつらさを綴った曲のようであるあんまり面白くない舞台あんまり上手くない芝居をして、叩かれて、病んでいるようだ。そんな感じの「風邪ニュアンスを感じた。

自らの作品表現稚拙さに苦しむというのは、個人的には結構わかる。わかるけれども、今食べたい料理はそれじゃない。それじゃないんだ……全然上流階級人間を描いてていいからがっつり熱出して寝込んでてほしかった……。こういう形の風邪全然あるんだけども。こういう形の風邪の話だよね?解釈に失敗してるような気もする。

それはそれとしていい曲だと思うし、小林私のボーカル結構すき。やはり信用の持てる人だと思う。元気になったら(あるいは精神的に病んだら)他の曲も聴いてみようかな。

⑤ただの風邪/KIRINJI

エイリアンしかいたことのないキリンジ

この曲もしっとりした雰囲気で、熱が出てぼーっとしたいときに合っているような気がする。

歌詞としては、風邪が治った直後の情景が描かれている。まだ少しぼんやりとしつつ、でも体の軽さがある、そんな感じ。早くこれになりたい。

「君の手のひらはbutterfly」「僕の額をその翅で慰めた/あぁ」

どうやらこいつにもパートナー的な人間がいるらしい。だけど、不思議嫉妬のような気持ちは湧いてこない。キリンジの、この曲のふんわりとした雰囲気ゆえだろうか。

曲は終盤に1分ほどbutterfly…を連呼して終わる。すごい余韻である風邪ときってこれぐらいの余韻がほしいというか、ぼーっとしたい。いい曲だ。好きだ、キリンジ

風邪が治るまでを再現/ヌミャーン(三味線漫画奏者)

間違いなく1番ひどい。

検索しても歌詞は出てこないし、そもそも歌詞というか一般的な曲の体をなしていない気がするし……音楽に決まったルールなんてねえんだよと言われたらそれまでだけど……。

でも、これが1番なんというか風邪っぽい気がする。風邪引いたときに聞けてよかった。

anond:20240106231208

身長の話は例示に過ぎず、性欲を満たす具体例の中に甲斐性を含めているので十分だろう

90歳で120時間越えて生きてたのは凄いな

サイボーグだったりするのか

anond:20240106231119

地震保険だけでは入れんかったはず

火災保険とセット?特約?である

anond:20240106225946

政治的判断還元するってのはまったくもってその通りだと思う。

めんどくさい、または何か事故が起きたとき責任取れないって考えがあったんだろうね。

そんな考えで救えるはずだった被災者が亡くなってしまうのはマジで腹立たしいことだと思う。

でも、だからといって、救助につながる方策をやたらめったら実行してコントロールできなくなることを避けるっていうのはリスク判断として否定しにくい面もあるんじゃないか

救助する側も、自身の救助活動責任をもって尽力してるだろうし、裏目に出る可能性があるやり方を選びたくないだろう。

救助者は失敗を避ける責任があるって考え方か、緊急事態で何が最善かわからない状況ならとにかく取れる手段を次々進めていくという考え方か。

anond:20240106231050

まともな反論すら出来ないものすごいアホがなんか言ってて草

anond:20240106215219

>700,000件の交通事故が起きそのうち5,000人が死亡し

警察発表は去年は一昨年比+100人の2700人な

まあどうせ論拠のないふわっとした数字を書いただけだろうから24時間以内じゃない交通事故起因の死亡は5000人ある!

とかなんとか言い訳するんだろうが

 

数字もろくに騙れない益田ブクマカ

anond:20240106230836

元だけど俺も会社女の子ご飯食べに行っただけで「浮気した!結婚やめる!」って大暴れされたよ。

最近ネットスルースキルの無さがしんどい

地震が起きてからTwitterのいやなところがより目につくようになっている。なんかもう、デマを流してる人とか陰謀論を唱えている人がやばいのはもちろんなんだけど、それに対して「この人達やばい」とわざわざピックアップして拡散してあーだこーだ言い合っている人達存在のほうがだいぶ目障り。あなたたちがいるおかげで、デマ陰謀論迷惑youtuber活動も、本来伝わる範囲よりも100倍も1000倍もおおきな範囲に伝わってしまっている。

インターネット荒らしとか自演するやつとかヤバイこと言い続けているやつがいるなんてのは昔から当たり前のことなのに、それをわざわざ指摘して「災害時にデマを流す人に対して私は怒っています」みたいな投稿をしたり、陰謀論者のどうでもいい言説をわざわざスクショして拡散したり。そんな当たり前のこといちいち言わなくていいから、やばい人はスルーして一切反応しなければいいのに。

やばい人達存在自然災害みたいなものだし昔からインターネット一定数は必ずいるもんだから、最早なんとも思わないんだけど、それらの人をスルーせずにわざわざ引用リツイートなりスクショなりして拡散して、「こんなことするべきじゃない」って意見表明して、結果的ヤバイ人達主義主張拡散しちゃってる人やニュースメディア。もううんざりする。ネットやばいやつはスルーするのが基本でしょうが

今も迷惑youtuberだか私人逮捕youtuberだかが利己的な行動原理被災地に現地入りするのに対して、「今は行くべきじゃない」「渋滞の原因になる」「むしろ邪魔」とか言ってTwitter迷惑youtuber活動結果的拡散してしまっている人達がいる。本人達はそんなの百も承知しょうが。そうやって耳目にさらされインプレッション稼いで売名するのが目的なんだから

迷惑youtuberは「今被災地に行くことに対しては賛否両論あるし、なんなら迷惑なんだろうな」と思って被災地に行くのに、それに対して「今被災地に行くのは迷惑です」ってわざわざ拡散する人、何がしたいの? もう君も迷惑だよ…

そういった迷惑なやつらを本当になくしたいなら、今あなたがやることは「迷惑youtuberの○○が今被災地に行くのは非常識だ!」って感情をあらわにして彼らの行動の宣伝に加担することじゃなくて、ただただスルーするのが正解でしょう。

迷惑youtuberだって完全にスルーされたら存在しないのと一緒だけど、結局彼らの行動に反対している人達が一番彼らの存在を大きくするファンネルの役目を担っちゃっている。2ちゃんの時から荒らしスルーって言われてたでしょ。もうインターネット半年ROMったところで、ROMったインターネットがこんな感じで最悪だから、今後も最悪なインターネットROMったやつが連鎖してどんどんインターネットは最悪になっていくんだろうな。

もうみんな、スルーしようよ。インターネットやばいやつはスルーされるのが一番堪えるんだよ。インプレッション再生回数知名度スルーすれば減るんだから。逆に怒って彼らの非常識っぷりを拡散したら、そんなのは彼らの思うつぼじゃん。そんな奴らが主役なインターネットはもういやなんです。お願いだからさぁ…!そんな奴らからインターネットを取り戻すためにさぁ!やばいつのことかまってあげるのやめてさぁ!みんなでスルースキルを発揮しようよ!!!

地震保険ってあるんだっけ?

仕事も失いかねないし火事よりやべーよな

anond:20240106230836

それ「別れたい」が先で理由が後付でしょ

ロシアウクライナに対する侵略理由とかと一緒

anond:20240106230804

こっちの方がしっくりくる例えだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん