「Vim」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Vimとは

2011-06-17

今すぐフォローすべきVim界のスーパーエンジニア

2011-05-07

偏ってるなぁ

似たテーマなのに題材に世代が出てておもろい。

http://anond.hatelabo.jp/20110507201824

http://anond.hatelabo.jp/20110507213350

かたや200LXにSKKバブルメモリ漢字TalkAlpha

かたやLilFeSなんて一部でしか使われてない言語emacs/Vimaptitude

世代的には前者はオッサンで、後者は某UT学部3年生ぐらい、かな?

モテる情報科学女子力を磨くための4つの心得

1. あえて2~3世代前のインタプリタを使う

あえて2~3世代前のインタプリタを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくパソコンを出していじってみましょう。そして「あ~ん! このインタプリタ本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「LiLFeSとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! すぐセグフォるんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいインタプリタを持ちたがる習性があるので、古かったとしても1世代前のインタプリタを使っているはずです

そこで男が「新しいインタプリタにしないの?」と言ってくるはず(言ってこない空気が読めない男はその時点でガン無視OK)。そう言われたらあなたは「なんかなんかぁ~! 最近LiLFeS1.4.0が人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいですけどわかんなぁぁああい!! 私かわいそーなコ★」と返します。すると男は「LiLFeS1.3.9でしょ? 1.4.0はまだ出てないよ。本当に良くわからないみたいだね。どんなコード書いたの?」という話になって、次の休みの日にふたりでLiLFeS課題デートができるというわけですあなた女子力が高ければ、男がデバッグしてくれるかも!?

 

2. Java><を使うとモテる

「大きい!」とか「小さい!」などを表現する「><」をコードに入れると、Java男性ユーザーは「なんかこの子カワイイなぁ」や「Basicっぽいよね」「<>が正しいよね」、「ってか!=だよね」と思ってくれますインターネット上では現実世界よりもイメージが増幅されて相手に伝わるので 「><」 を多用することによって、男性あなた可憐女の子しい勘違いしてくれるのです。そういうコードを書くと絶対にコンパイルエラーになりますが気にしないようにしましょう。

 

3. とりあえず男には「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておく

飲み会などで男が女性に話すことといえばEmacsvimの話ばかり。よって、女性にとってどうでもいい話ばかりです。でもそこで適当に「へぇーそうなんですかぁ~?」とか「よくわかんないですけどすごいんですねぇ」と返してしまうと、さすがの男も「この女本当に情報屋か?」と気がついてしまいます。ダメ女だとバレたら終わりです。そこは無意味テンションをあげて、「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておくのが正解。たとえ興味がない話題でも、テンションと積極性でその場を乗り切りましょう。積極的に話を聞いてくれる女性に男は弱いのです

いろいろと話を聞いたあと、「〇〇は〇〇で、〇〇が〇〇なんですね! 覚えたぞぉ! メモメモ!」とコメントすればパーフェクト。続けて頭に指をさしてくるくる回しつつ「キュンキュンキュン! キュンキュンキュン!」と言って、「どうしたの?」と男に言わせるのもアリ。そこで「私のハードディスク記録しているのでありますっ☆」と言えば女子力アップ! そこでまた男は「この子おもしろくてカワイイかも!?」と思ってくれます。私は学歴も知識もありませんしブスですが、こういうテクニックを使えば知識がない私のようなバカ女のほうがモテたりするのです。男は優越感に浸りたいですからね。

 

4. aptitudeではプロプラインストール出来ない女をアピールせよ

男とパソコンを起動したら、真っ先にFlashなどのプロプラソフトを探して「あーん! 私これインストールできないんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? 嫌いなの?」と聞かれるので、「嫌いじゃないしインストールしたいんですけどできないんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「嫌いじゃないのにどうしてインストールできないの?」と聞かれるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だってプロプラって中で何するか分からないじゃないですかぁっ! 個人情報かわいそうですぅ! まだ流出してないのにぃぃ~(悲)。図書券すらもらえないんですよ……」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなた情報科学女子力がアップします。きっと男は「なんて分かっているコなんだろう! 絶対にゲットしてやるぞ! コイツは俺の女だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけインストールして大丈夫です。「インストールできないんじゃなかったっけ?」と言われたら「大丈夫になった」とか「慣れた」、「GPLウザい」と言っておけばOKです

2011-03-29

典型的PHPerの13の悪癖

PHPerの問題点は、視野が狭いこと。典型的には以下のような悪癖を持つ。

何も知らないかPHPを愛せるんだよ、PHPerは。だからまず、HTMLCSSJavaScriptSQLを覚えろ。次に、Javaに移行しろ。そんなに難しくないよ、Java。特に大量にコードを書けるPHPerは、速度が出てライブラリ化が容易なJavaの方が向いている。今はVPSがあるので、小規模案件でも問題ない。

15年間ほどPHPインターネットを支えてきたが、そろそろ設計の脆さが問題になっている。PHP 6の開発が振り出しに戻ったのは、不幸な事故はない。ウェブ仕事をしていれば、PHPJavaで共通する知識も多い。PHPerはJavaを覚えてPHPさよならしろ。そして恥ずかしい悪癖を直すべきだ。

2010-11-18

日記2

前回:http://anond.hatelabo.jp/20101118000033


Rails勉強してみるかと思ってradrailsインストールしようと思ったら、インストールすら出来ない。

「あらゆる意味で俺には無理」―そんな言葉が脳裏に浮かぶ。

今日はもうやめておこう。いよいよ気が滅入って駄目になるだけだ。


自分に出来ることは少ない。

時間も少ない。


だったら何をすべきか?

いや自分は何をしたいのか?



やっぱりvimか?vimで頑張るしかないのか?

落ち着け

たかだか開発環境ひとつや二つ入れられなくて何だ?

自分はそもそもスキルが無い。序盤で転ぶことが多数あるだろう。

今日の失敗はその一個目だ。

この失敗をどうするか?継続してインストールしてみるか?

いや違うだろう。技術をつけたいのであれば、ひとまずvimで作ってても構わないだろ。

今はまだ開発環境に固執すべき時ではない。

つまりvimで頑張れば良い。

2010-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20100408192432

何だプログラマーなんじゃんww

俺はプログラマーじゃないけど、「使えたらカッコ良いな」位で次に「普通アプリ使うより仕事の効率上がりそう」って事で、emacsやらvimやら覚えたよ。

周りに使ってる人いると入りやすいだろうけど、ネット勉強してもそこそこは使えるようになった。

emacsvimあたりだとエディタ自体の勉強というよりも増田だったらC++書くのに使うエディタを無理矢理にでもemacsvimにすると覚えるの早いと思われ。

vim使い始めてから効率は確実に10倍位良くなった…気がするw

http://anond.hatelabo.jp/20100408190025

とっつき易いところだと、firefoxvimperator入れて操作に慣れてから、vimってのが良いかもしれんね。

まあ、PCに興味が無いとツラいだろうけど、emacsに何回か挑戦する位の気概があるならマスターできると思うぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20100407183029

別にマウスゼスチャ死ねまで思わんけど、ファイラーzsh使って、ブラウザvimperatorエディタemacsvim使えばマウス使わんで快適ではある。

もちろんキーボードHHKBな。

2009-10-29

[]tSkeltonプラグインについてのメモ

前提として

tSkeltonプラグインVimプラグイン(Vimスクリプト)で、ファイルを新規作成したときにそのファイル名(バッファ名)に応じてあらかじめ用意したテンプレートの内容を貼り付けてくれる。便利。

インストール等は

http://d.hatena.ne.jp/cooldaemon/20090403/1238750443

を参照。

ファイルパターン記述

vimfiles/skelton/templates/GROUP/以下のテンプレートファイルはそのファイル名がプラグイン解釈され、適用されるテンプレートの選択に用いられる。形式は

[ファイルタイプ] [パターン]

間に半角スペースが必須な点に注意。[ファイルタイプ]はvimのfiletypeに該当。[パターン]はファイル名、あるいはファイルパスマッチングに使用される。

パターン記述ルールはおおよそ次の通り。

  1. #は*(ワイルドカード)に置換される。つまり#.htmlは*.htmlと同じこと。
  2. パターンは一度URLDecodeされる。つまり%7e%2fpublic_html%2f*.htmlは、~/public_html/*.phpと同じこと。
  3. WindowsでもUnixでも同じ表記方法が使える。

手動でのURLEncode/Decodeについてはこちらのページが参考になる。

http://www.programming-magic.com/file/20071227231138/urlencode.php

テンプレートタグ

テンプレート内に記述できる独自タグ

<+CURSOR+&gt; ファイルを開いたとき、この位置にカーソルを移動する。
<+input(VAR,QUERY)+&gt; 入力プロンプトを呼び出し、その結果をVARで指定した変数に代入しつつ、タグの位置にも挿入する。VARの末尾に!が付いていた場合、タグの位置への挿入は行われない。

2009-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20091018224659

使い慣れたエディタ使え。

使い慣れたエディタと言われて思いつかないくらいの素人なら、emacs vim eclipse のどれかでいいよ。

そして、選んだエディタ or IDE の使い方を、一度はまとめて勉強したほうがいい。

2009-10-13

vimを使ってる奴は低学歴emacsを使ってる奴は高学歴

zshを使ってる奴は低学歴bashを使ってる奴は高学歴

operaを使ってる奴は低学歴firefoxを使ってる奴は高学歴

rubyを使ってる奴は低学歴pythonを使ってる奴は高学歴

livedoor readerを使ってる奴は低学歴google readerを使ってる奴は高学歴

2009-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20090929112543

横だけど、sakura editorはどうも文字コード周りでよくわからん挙動が多いので、最近Meryに乗り換えてみた。

ネイティブUnicode版も作られてるみたいだけど、まだ完成度が低そうなので。

いい加減emacsvim覚えろって話ではあるんだけど…。

2009-07-26

「カッコをつけたコードはカッコわるいのか論争」だけど

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/07/post-29fb.htmlプログラム系のニュースサイトでこれを見つけた。

http://b.hatena.ne.jp/entry/el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/07/post-29fb.htmlブックマークでもつける派が多い。

で、ソースを確認できる有名プロダクツ適当に選んで、波カッコが付けられているか確認してみると
カッコをつけるで統一されているのってeclipseくらいだけだった。

x linux
x git
x postgresql
x subversion
x firefox
x python
x apache
x vim
x ruby
x gimp
x OpenOffice
x jdkライブラリソース
o eclipse

実践でがりがりコードを書いている人は、そんなことは気にしないんだよね。

波かっこをつける・つけない論争に限った話じゃなくて、コーディングスタイルの議論全般で
で感じることだけど、手間のかかるスタイルを支持する人って
「いいコードを書くために手間を惜しまないのがプロだ」が
「手間をかかるのがいいスタイルだ」にすり替わっているんじゃないかって印象。

2009-03-06

Janevimキーバインド

Janeヤバイ超広い(カスタマイズ自由度的な意味で。

j/kキーバインドレス読み、C-N,C-Pでタブ移動。

Janeキーバインドカスタマイズすればかなりの快適さになる。

俺はこんなキーバインドにしてるぜ的な自慢があったら教えてください。

2009-02-25

一年

http://anond.hatelabo.jp/20070709151106

このエントリ一年上前自分が書き込んだエントリ

前に自分が書いたエントリぼんやり眺めていたら見つけたよ。

あれから大学卒業してWeb系のベンチャー就職。もうすぐ一年になる。あと一ヶ月ほどで後輩とか出来るらしいよ。

会社に入って最初の仕事linux系のOSインストールだったよ。その後はネットワークの設定。

DNSルータスイッチの設定、ネットワークの構築も未熟ながら出来るようになったよ。

vimってすごいよね。最初は入力すら出来なかったけど、今やfirefoxvimperatorを入れて、タブバーさえ消してしまう始末さ。

インストールだって「このバイナリ動かないじゃん、ソースから入れた方が早いな」とか言っちゃうよ。なんならMakefileまでいじっちゃうぜ。

あと、プログラミングにはフレームワークっていう便利なものがあるんだよ。

成長のレベルはともかく、成長を実感できるってのは楽しいね。

2009-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20090202222941

はい。

Emacs以外のアプリをいじるときに間違ってEmacsキーバインドが出て舌打ちするようになれば一人前のEmacsキーバインダーです。

(一人前のEmacs使いは.emacsをガシガシ編集するからまだまだこの時点でEmacs初心者脱却直前)

 

なおこの病気は罹患すると不意に使わなければならなくなったVimを激しく憎んでしまうため注意が必要です。

2009-01-29

KaoriyaのVimが役に立たない

exモードでCtrl+VとCtrl+Mで改行コード入力出来ないってどういうことだよ

2008-11-18

彼氏秀丸を使ってた。別れたい…

秀丸だと矢印キーに手を伸ばした時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww

男にはせめてEmacs使って欲しい・・・

検索とかで検索ダイアログ出されたら・・・・もう最悪ww

せめて普通にC-s、C-rくらいは使って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

秀丸で開発されてる時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば平日10??20人ぐらいで開発作業とかするでしょ?

それぞれLinuxとかで開発するわけじゃない?

みんな普通EmacsVimコード書くわけでしょ?

秀丸でノロノロタイプしてたら大恥かくでしょうがww

--

彼氏軽自動車に乗ってた。別れたい…

http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

2008-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20080909222224

http://anond.hatelabo.jp/20080909232755

どうもvim初心者増田です。助言あざーっす

やっぱりEsc押すの大変ですよね。

それ以外は慣れれば楽そうなのでキーバインド変更を試してみます。

2008-09-09

vimを使い始めたけど

使い始めたと言ってもインストールしてチュートリアルをやってみったレベルです。

ホームポジションから手を離さないで作業をできるのがメリットらしいのですが

Escキーを押すたびに離れるんですけど。

うちのキーボードのEscキーが遠いのか、押し方が悪いのか。

2008-07-18

vimperator最高

ほんとにもう最高。

楽したい人間+ハマり性な人間には、こーゆーカスタマイズがしがし出来るツールが最高なのよ。

オレ流ブラウザ環境整備できるのももうタマラン。

エディタならvimemacsでもいいけど、あんまり詳しくない。

他のツールはカスタマイズ性で見劣りする。

こだわりのない人間にはどんなツールでもオッケーなんだろうね。

オレはこだわるところはこだわる。

ちょっとした不便に気づかないか気づいても甘受してしまうような人間と、今はクリアできなくともなんとか今後の課題にしたいと考える人間。

そこの違いだね。

どっちが得かというのはわからんけどね。

優劣とか損得の問題じゃなく、ただオレはそういう人種だってこと。


追記

ブクマありがとう

vimperatorrcねえ。特筆すべき点はないけど、あえて一部抜粋すれば、こんな感じ。

inoremap <C-1> <Esc>1gt
inoremap <C-2> <Esc>2gt
inoremap <C-3> <Esc>3gt
inoremap <C-4> <Esc>4gt
inoremap <C-5> <Esc>5gt
inoremap <C-6> <Esc>6gt
inoremap <C-7> <Esc>7gt
inoremap <C-8> <Esc>8gt
inoremap <C-9> <Esc>9gt
noremap <BS> H
noremap <S-BS> L
noremap ,b <Esc>:bmarks -tags=
noremap u :o<Space> " ldrc+ldrでoで:open出来ない問題を解決
" wildoptions=auto時に一瞬補完が表示されてウザいmapがある - Dis Communication - 符号無し
" http://unsigned.g.hatena.ne.jp/Trapezoid/20080620/1213961754
javascript <<EOM
[
    [',a',':dialog addbookmark'],
    [',c',':viewSBMComments -t h'],
    [',C',':viewSBMComments -t hdl'],
    [',d',':pindownload'],
    [',ld',':set ldrc'],
    [',p',':mb clear-pin'],
    [',q',':toggleldrc'],
    [',R',':so ~/_vimperatorrc'], 
    [',r',':res'],
    [',v',':!vim ~/_vimperatorrc'], 
    ['\\s',':scrapbook'],
    ['\\S',':scrap'],
    ['\\f',':firebug'],
    ['\\d',':dialog downloads'],
    ['\\p',':tabopen chrome://browser/content/places/places.xul'],
    ['!',':set invum'],
    ['B',':ls!'],
    ['\\a',':addons'],
    ['\\e',':errorconsole'],
    ['\\F',':firebugwindow'],
    ['\\d',':dialog downloads'],
    ['\\g',':oepnGMpanel'],
    ['\\G',':toggleGM'],
    ['e',':note'],
    ['<F11>',':fullscreen'],
    ['\\P',':placesnewwin'],
    ['\\H',':historynewwin'],
    ['<C-j>',':togglebookmarksidebar'],
    ['<C-k>',':togglehistorysidebar'],
    ['<C-l>',':addtoldr'],
    ['<C-S-Right>',':removerighttabs'],
    ['<C-S-Tab>',':previousfirebugtab'],
    [',o',':openselectedlinks'],
    [',3',':copy titleAndURL'],
    [',ig',':imageGet'],
    [',io',':imageOpen'],
    ['w',':submit'],
    [',lo',':logout'],
    // nicontroller.js
    [',ni',':nicoinfo'],
    [',np',':nicopause'],
    [',nm',':nicomute'],
    [',nv',':nicommentvisible'],
    [',nz',':nicosize'],
    [',ns',':nicoseek'],
].forEach(function([key,command]){
    liberator.mappings.addUserMap([liberator.modes.NORMAL], [key], "User defined mapping",
        function () { liberator.execute(command); }, {rhs: key, noremap: true});
});
EOM

javascript <<EOM
[
    ['<C-j>',':togglebookmarksidebar'],
    ['<C-k>',':togglehistorysidebar'],
].forEach(function([key,command]){
    liberator.mappings.addUserMap([liberator.modes.INSERT], [key], "User defined mapping",
        function () { liberator.execute(command); }, {rhs: key, noremap: true});
});
EOM
javascript <<EOM
// nicontroller.js plugin
// [N]-
// N 秒前にシークする。
// 指定なしの場合 10 秒前。
liberator.mappings.addUserMap(
    [liberator.modes.NORMAL],
    ['-'],
    'seek by count backward',
    function(count) {
        if(count === -1) count = 10;
        liberator.execute(':nicoseek! ' + '-' + count);
    },
    { flags: liberator.Mappings.flags.COUNT }
);

// [N]+
// N 秒後にシークする。
// 指定なしの場合 10 秒後。
liberator.mappings.addUserMap(
    [liberator.modes.NORMAL],
    ['+'],
    'seek by count forward',
    function(count) {
        if(count === -1) count = 10;
        liberator.execute(':nicoseek! ' + count);
    },
    { flags: liberator.Mappings.flags.COUNT }
);
EOM

Vimperatorで;bでリンクを新しいバックグラウンドのタブに開くようにする。

http://anond.hatelabo.jp/20080709195527

も俺の仕業なんだけど、これvimperator本体に実装してくれないかな。

気になる点・これからの課題

窓の杜 - 【NEWSFirefox 3のスマートロケーションバーに対応した「XUL/Migemo

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/07/xulmigemo0105.html

余談

Index of /

http://vimperator.driftaway.org/

に上がるのはたいてい朝の07:30になっているので、いつからかチェックするのが朝の習慣になった。

2007-11-30

vimカーソルは、なぜ文字そのものを指すのか

vi系のエディタカーソルは文字と文字の間ではなく、文字そのものを指す。

これによる利点て何?

歴史的な経緯でvi誕生時には文字と文字の間のカーソルという概念が無かったにしても、

未だに文字そのものを指すカーソルという概念が生きつづけているのはviエディタくらいの

もんじゃないだろうか。

この「文字そのものを指すカーソル」を上手く扱うために、

vi入力モード編集モードという特徴によって得た豊富ショートカットキーのうち、

結構な数が似た効果を生むコマンド(fとtとか)で埋められている。

デメリットとしては以上のものを思いつくが、メリットはちょっと思いつかない……。

使い慣れた人にとっては、1文字分右か左から編集できることが重要意味を持つのだろうか?

そのあたり詳しい人や慣れた人の意見を聞きたい。

2007-10-08

vim使ってみた

これってバッファじゃなくてMacクリップボード?というか、他のアプリに貼付けするにはどうすれば良いのかな??

2007-10-01

別冊! 増田△Magazine/Book

バックナンバーはこちら

  • Vol.1 激突せよ! 無断リンク問題△Hyperlink/Permission
  • Vol.2 亀裂! メモ帳を使う時代は終わった!?△Hidemaru/Vim/emacs
  • Vol.3 生めよ増やせよ! 私と子ども△Your Life/First Life
  • Vol.4 << 売り切れました >>
  • Vol.5 << 売り切れました >>
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん