「家庭教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家庭教育とは

2012-05-04

10年以内に橋下総理は既定路線

国歌起立条例案の時と同じように、無理目の提案をドカンと出して、自民公明チキンゲームを競わせて、適当妥協点で可決ってとこでしょ。家庭教育支援条例

大阪W選挙の時は「維新の会vs自治労日教組財界関電自民民主共産公務員マスコミ連合」だったけど、次の衆院選でもほとんど構図は同じでしょ。

そこから関電が抜けたとしたってさ。

流石に国政選挙自民民主共産連合はないだろうけど、自民民主連合くらいはやるぜきっと。

だって大連立の話がしょっちゅうでるくらいだもん。

自民民主もどうしようもないだろ。

討論に出れば負けるし。出なきゃ言われっぱなしだし。

経済学は苦手っぽいけど、短期決戦なら池信をフルボッコするんだぜ。

誰が勝てるの?

きっと衆院選前に対維新大同盟みたいなのを作るんだろうな。

で、チキンビビって寝返るんだろ。

マスゴミ暴言失言を拾おうにも、主戦場ツイッターに移しつつあるしさ。

ツイッターでの暴言失言を拾ったところでさ、さんざん炎上ビジネスで喰ってきた小林よしのり池田信夫がそれになにか言ったって

お前が言うな

じゃん。

衆愚政治」「ポピュリズム」「ハシズム」言えば言うほど有権者の反感を買うだけじゃん。

馬鹿なの?死ぬの?

どう考えても、10年以内に橋下総理は既定路線

2011-10-03

息子が犯罪をしても親は悪くないって言ってる奴馬鹿じゃないの

親は予定調和に従って家庭教育をしたはずだから親の愛を理解できなかった息子が悪いという論調が強いが、世の中には証明できないように家庭内での予定調和を破って子供虐待し放題の親もいるんだから、そういう場合は将来その子供が犯罪をしたら親が悪い。息子が犯罪をした場合、親がえげつない方法調和を破って自分の好き放題にしていながら今は平気な顔をしているという極悪ケースを想到しない馬鹿は何なの。

2010-03-02

社会 20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性 東亜日報

>>

この数値は、米国ヨーロッパなど先進国の平均11~18%に比べて、2.5~4倍に達する。


研究チームによると、人格障害自分性格に問題があることに気づきにくく、家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。


そのため、各種の犯罪社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく、早急に対策を立てなければならないが、社会的認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない。


教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて、「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格成熟の成人』を量産している」と説明した。


研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果、1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。


具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」、合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」、わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」、絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。


教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して、基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した場合にも、32.7%、22.8%となった」「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。


延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため、韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし、「韓国社会精神健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘した。


今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定だ。


FEBRUARY 10, 2003 22:22 by 李成柱 (stein33@donga.com)

<<

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138

2008-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20081124193310

だからこそ、塾に通わなくてもいいように公教育受験対策を充実させよ、という主張なんだろうけどさ。けどさ、考えてみるといい。早い話が「俺だけが抜け駆けしてやる!」と全員が思っていて、けれど東大早慶に入れる人数は毎年一定なわけで、その状況で受験対策にリソースを傾けまくる公教育の「役割」って何よ、とは思わないかな。

だからこそどっかの教育再生会議みたいに塾禁止とか言うんじゃなかろうか。

突き詰めていったら家庭教育すら抜け駆けけしからんとして禁止されそうに思う。

公教育をいくらよくしたところで金持ちの私的教育を禁止しない限り格差が出るのにね。

2008-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20081109125610

それをやんなくても外国外国人普通に生活できてる

まず「理不尽な集団訓練」に関しては「やってない」という根拠が無いよ。すくなくとも徴兵制のある国は全部「やって」るわけだしな。むしろ日本の方がヌルいくらいかもわからん。少なくともすぐお隣、韓国人はそう思ってるだろうしな。

また「自分で頭を使う訓練」にしても、日本環境が色々親切すぎるのに比べれば諸外国のヒトは日常的に「頭を使う」訓練してるよね。少なくとも「この電車○○行きです、○○へお乗り換えの方は○○でお降り……」なんて恥ずかしいアナウンスこそ日本ぐらいなもんなわけで、ホント日本は頭使わないでも暮らしていける社会。そういう「社会教育」の機会が失われて久しい日本なのに、日本人世界の中でとりあえず一番バカというわけでもないのは家庭教育学校教育伝統のお陰だろう? 常識的に考えて。

2008-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20080610230204

違う。君が絡んできたのはこれで、要するに別の分野の話題を持ち出して、「格差を是正すべき」という論法自体を相対化しようとしてるわけね。君との間では話の発端がそこなのだから、論争のレベルはそこで既にメタに移っている。

別にこっちは相対化しようとしてるわけじゃない。むしろもし相対化されたと感じるならなぜなのかが知りたい。大学進学したい人の格差はなぜスカートをはく比率の差を持ち出すと相対化されてしまうんだ?社会的に作られた格差は不公正なものであり、社会的な要因で決まっているスカートの格差も是正すべきと思ってるなら相対化されるはずもない。

少なくとも、憲法では能力に応じて教育を受ける権利が保障されているし、教育権が基本的人権として扱われるのは世界スタンダードだと思うが、君はそれに異を唱えるということだな?それから第二文はまったく無意味記述で、機会があってなおかつ機会を放棄した人間と、機会が与えられなかった人間の区別が全く顧みられていないという点でこの論題から全く逸れている。

教育権は義務教育で保障されてるので十分でしょうに。生存権が不死を保障してるわけでないのと同様に教育だって無制限に保障してるわけじゃない。塾や家庭教育職場社員教育税金投入されずに大学がされなきゃいけない理由なんてないと思うんだが。塾や家庭教師社員教育も望む人がいれば誰でもいくらでも国が保障するということならわかるが、それは世界スタンダードではないよ。

そして君の「そういう差異を重視しない自分の立場」というのは明らかに自爆で、それならば貧乏人も無能な人間も等しく高等教育を受けさせるべきという結論が出るはずだが。

おいおい何でそうなるんだよ。誰でも高等教育をほしがってるわけではないんだからそんなことにはならない。貧乏というのはほしいものが手に入りにくい状態のわけで高等教育より衣服や住居や娯楽のほうがいいという人ならそれで良いわけだよ。仮に高等教育がほしいとしてもほかのものがもっとほしいということならそっちを優先すべきだろうし、もしそうしないのであれば価値観押し付けで本人の意思を尊重しないことになる。

秋葉原通り魔事件の犯人属性が多すぎる件。

秋葉原通り魔事件の犯人属性が多すぎる件。

どこを取っても話題の固まり。

追記:

  1. ブコメみて追記。
  2. ブコメの人は頼むからよく読んでくれ、「話題の固まり」と書いてあるだろ。つまり周囲(=マスコミネット)によってそれぞれの属性が話題にされるだろうということしか言ってない。こんなもので何かが理解できるだなんて勿論思わんよ。

2007-11-11

聞き分けのいい人々

増田を読んでいると、自己主張をしなくて聞き分けのよい女性男性)の話が多くてびっくりする。

どうして自己主張しないのか?

よく言えば従順、悪く言えばバカ。

こういうのって家庭教育の影響が大きいのかな。

子供の言い分をちゃんと聞いてくれる親」、「子供に対して頭ごなしで否定する親」とか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん