「ウェブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウェブとは

2009-10-15

某大手国産メーカー勤務の夜鳴き。

もうまもなくマイクロソフト社からWindows 7が発売される。

これまでWindows95Windows XPが出たときには大きくクローズアップされたが、

Windows 7が出るからと言って特に胸踊るものは感じない。

マイクロソフトOSによる差異は薄れてWindows XPからWindows Vista(そして、おそらく7も)に

変えようと出来ることは大して変化がない。ブラウザを立ち上げてネット

利用したり、iTunes音楽を聴いたり程度なのだから。

しかし、傾きかけている会社の役員たちはWindows 7搭載のPCに社運を

賭けていると声高に叫ぶ。背水の陣だと言わんばかりに。

長いマイクロソフトとの連携から脱することは容易ではない。

新興の台湾企業世界企業のようにGoogle Chromeを搭載した

PCを作ろうという発想には行かない。そもそも、Chromeの存在さえしらない

社員がなんと多いことか・・。

Windows 7以降のOSは間違いなく、従来デスクトップで動かしていたアプリ

ウェブ上で動かすというネットとの親和性を重視した作りになる。

こうした新しい潮流に乗れない当社は時代の流れに

淘汰されていくのが運命なのかもしれない。

果たして、Windows 7運命は・・???

2009-10-12

はてブの劣化2ch

なんだかんだ、はてなブックマーク

もはや「個人個人のスクラップ大公開」じゃなく

記事一つ一つに「小さい2ch」を作っているようなものになっているのは

最早否定しきれない事実であるように思う

こういうこというと「えー私はただあとで自分が見るためにコメントつけてるだけだけどなぁ」とか言う人が絶対出てくるけど、そのコメント自体がそもそも本当にそうなのか疑わしい。後から「えー私はただあとで自分が見るために(ry」ってコメントを見るか?なんのために?

もうおまえら正直に言ってみ

ほとんどの奴が、単に「エントリへのコメントツール」として使ってるだろ。ブクマとか、全然見返して無いだろ?

逆にコメントつけないページほど、本来のブックマークの使い方をしているとみた。

ウェブ上で役立つ○○」とかそういうページって、やたらブックマークされてるわりに、コメントすげーすくないんだよ。

そういうときはああ、ほんとうに「ブックマーク」してんだなって感じる。

しかし煽ったようなエントリブクマつけてブクマしたほとんど皆がコメントコメントしていなくても「これはひどい」「死ねばいいのに」「悪徳○○」とかいうのをずらーって並べてほとんどコメントみたいなことになってるやつとかもいる)してるの見るとお前らなんだかなぁと思うよ

単なるプチ2chじゃん。

それも、レスすんなら普通にコメント欄レスしたりすりゃいいのに(コメント欄がないから、ってのはいい訳だろう。コメント欄があるページでも同様の事が起こってるんだから)なんでそれをしないのか。言い返されるのが怖いから以外にお前ら理由ある?説得力ある理由いえる?言えないだろ。なんのかんのいってもそこなんだろ?別に責めてるわけじゃないから怖がらずに認めりゃいい。

そういうチキンな奴ばかりなのに、チキンのくせに……いや。チキンだからこそか?やたらブクマコメントは偉そうなのな。

んな偉そうな事言うなら降りてきていってみろっての。

ブクマコメントと、コメント欄コメントって差がさしてないようで、でかい差があるよ。なんのかんのいっても、前者にいちいちレスつけるのは思った以上に面倒くさいし。数多いし。どうしても「直接いいのめしてる」感がないし。つかチキンたちはその辺分かってるからこそ、コメント欄じゃなくてわざわざ100字制限のあるブクマコメント使うんだろうけどな。ブクマコメントに仮に直接コメントできる機能がついたとしたら、今までよりコメントが控えめ(勢いも、数も)になると思うぜw

コメント欄なら色んな意味で対等にやれるんだからチキンじゃないっていうんならそっちでやってみろよ。ま、どうせできないんだろうけど。

お前ら、自分たちでときどき自分を省みて、情けなくならないの?疑問。

こういう事言うと、なぜか「匿名ダイアリーでいわれても」とか意味不明な事を言う奴がいる。

論理的につながりがないだろ。匿名で言うのは卑怯っていう価値観自体どうなんだって感じがするが、それより何より匿名の卑怯さについての話はこの話題とまたまったく別の卑怯さの話であって、全然関係がない。それでぶつけて相殺した気になってるような頭の悪さ。どうよ。チキンな上にそれ。

大体、増田で言わなければどこで言えってんだ?はてダか?わざわざこの記事のためにダイアリー設置しろっていうのか?アホらしすぎだろ。大体ダイアリーでも匿名だ。「いや、同じ匿名でも、記事の連続性が…」ってこの記事こっきりならどの道それも意味ないから。ダイアリー持ってるやつばっかじゃねーんだよ。

大体匿名だろうが記事の中身の評価は変わらんはずだ。変わるとしたらお前はそれ、「偉い人の記事だったらなんとなくいいこといってそうにみえるー」ってアホな思考回路なっちゃってるだけだ。「みのさんがいったから納豆ダイエットにきくにちがいないわ」と同じレベル

しかしお前らのチキンぶり、卑怯ぶりは、そう言う問題じゃない。コメント欄があるのにはてブを使っている(コメントツールとして)、という行為そのものがチキンであり卑怯であるといっているのだから。

はい。じゃ、今から猛省してくださいね。はてブの善良な皆さん。

(ってこれにもまたコメントツール代わりにしたはてブがつくんだろうな。それで得意げに俺を倒した気になって悦に浸るんだろう?その行為自体が、このエントリの正当性を高めているともわからずに……w)

2009-10-03

たぶん今までもやり玉に上げられたことがあるかもしれないけれど、

毎度毎度下記のエントリー郡に対しはてブブックマーク数が増えて幾たびにいたたまれなくなるので、釣りだろうがなんだろうが書きなぐる。

テキストエフェクトチュートリアル100選

http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/3072.html

photoshopゼロから作るウェブデザイン チュートリアル30選

http://www.designwalker.com/2009/07/photoshop-scratch.html

素晴らしいロゴデザインするための45の法則

http://blog.creamu.com/mt/2008/10/45.html

マジでびっくりこんなの見たことない!】驚くべきフォント

http://dawble.com/2009/09/design/amazing-fonts.html

いいかげんにしろよと。おめーらどれだけ、マニュアルを求めているんだよと。

おかしーだろ。

なんとなくいいからで、ロゴを使って、なんとなくきれーだからでフォトショップで作って、それで胸はって作ったって言ってるのか!?

おめーらは、フォトショップ奴隷か!?

おめーらは、フォント奴隷か!?

法則奴隷なのか!?

こうゆうものを見るたびに、きれいなものは作れるけども、中身のあるものは作れていけない奴らが増えていく感じがする。

「作る」ってことを至上のものにしたいとかは思わないが

人の作った物の寄せ集めを「作る」ということだとは思えない。

コラージュは別)

それじゃあ、あんたのファンタジーがないじゃないかっ。

求めている人はいるんだろうけど、なんでこんなエントリー書くんだよ。

馬鹿でも糞でも真似でもいいから、最初一から作って見ろよ、って。

一から絵を描いて、フォントを描いて、それを取り込んで、PC上に置き換えていって、WEBデータにして・・・

これを書く奴らも書く奴らだ。

見てるやつは、あんたらを求めているんじゃねーぞと。

あんたらが持ってる外部のものを求めているだけだぞーと。

そもそも、情報編集するなら、もっと高度に、面白く編集しろよ。


みんな疑問におもわねーのかなぁ。

怖くならないかなぁー。

2009-09-19

みんな臼井義人に死んでもらいたがってる。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1303084.html

「お悔やみ申し上げます」

 亡くなった著名人に対してそうウェブ上で弔意を表する人たちに、前々からなんとなしにひっかかりをおぼえていた。

「お悔やみ」は本来的には、故人の遺族などの関係者に対して「申し上げられる」ものだ。社交辞令的な側面を除けば、そこには人の死という最上級の悲しみを他者と共有し、辛さを分かち合うことで、明日への活力を得るための一助とする目的が存在する。なんとか彼の屍を乗り越えていこう。おじいちゃん最期になんていってたの? 生きろ、ってことさ。

 ではウェブ上でお悔やみを述べる人々は「ワールドワイドネットワークディープサドネスシェアすれば、よりサフィシエンシーに富んだアロケイションを実践できるライフハック」でもキめようとしてるのだろうか? おそらく違う。ある種の人々にとってはウェブという葬式には不自由な場で唯一打てるの弔電であるし、別のある種の人々にとってはライフロギングの一環にすぎないだろう。そして、また別のある種の人々にとっては「本気で悲しんでる人」になるための入り口を作り出す儀式でもある。

かなしくなるしくみ。

 訃報が大きなニュースとして扱われるのは各種著名人の中でも俳優歌手芸人などなどアーティストの場合が一番多い。ニュー速はてなの場合はオタ寄りの人間が多いためか、漫画家声優も比較的反響がデカい。こういった人々はアウトプットしたものが他に比べて我々の生活に入り込みやすい。あるいは、能動的に手に入れる場合の(精神的・物理的)コストが非常に安く上がる。だから、ファンならずとも「思い出してみれば、(作品を)見たこと、聞いたことがあるよね……」という気分に陥る。 仮想的な個人関係が構築される。そうなるともう「知人」だ。知ってる人が死ねば悲しい。当然の感情だ。だから、お悔やみを申し上げる。当然の論理だ。

 これは「悲しんでるフリ」なのか? 否だろう。少なくとも、結果的には「本気で悲しむ」ことになるのだ。そういう結果に行き着いてしまうシステムができあがっている。そう、悲しみを指数関数的に増幅させるプロセスが。

 著名人の死には思い出補正のほかにもうひとつ、故人の個人情報(しゃれじゃないよ!)、即ち通常の葬式における「彼/彼女とのおもひで パブリック版」がメディアによって無償提供される。追悼記事の体裁をとった故人の交友関係、裏事情、履歴学歴出身出自家柄家族構成年収バイオグラフィーその他諸々が暴露される。作品が繰り返し繰り返し某のりピーバキバキDJプレイ動画並にテレビリピート再生される。掲示板まことしやかに故人の美談が語られる。雑誌で特集が組まれ、いかに素晴らしい足跡、業績を残したかが取りざたされる。そして、ブログで「○○に関する個人的な思いデ」なる記事がアップされてエントリ執筆者に<わたし&gt;の代入がはかられる。かくして公人としての彼/彼女情報私人としての彼/彼女情報を手に入れることで、それぞれの中で実際と感情的にはさほど変わらない擬似友人関係が手に入る。リアルと違うのは<わたし&gt;と故人をそれぞれとりま人間たちがまるごと欠落してることだ。まぁなんて十年前に流行ったライトノベルみたいなんでしょう。君はそれで十分なんだろう。電波はどこからでも届く時代なのだし。

 だから、画面上の「お悔やみ申し上げます」はいびつに響くのだ。単に遺族を知らないのあれば、自分の周囲から作者を知る人物を探し出して共有すればいい。それこそネットでは腐るほど見つかる。が、それではダメなのだ。上記のプロセスを経て構築された太くて強固な一本のみから成る関係は非常に閉鎖的で、誰の干渉もゆるさない。その上、線でつながれた二人のうち一人はもの言わぬ屍なのだから、もうほとんど俺 is world.だ。

先生のばあい

 臼井義人のような行方不明の場合は、この故人情報の提供が前倒しで行われている。(世間一般的には)一部の人にしか知られてなかった「まつざか先生恋人爆死エピソード」やら、新宗教に関連した家庭内不和の噂やらがばらまかられ、『クレヨンしんちゃん』がベースとなった映画ピックアップされる。作品について語ったインタビューやら本やらが紹介される。そもそもがアニメのお陰で幼児~30代に絶大な知名度を誇る漫画の作者だけに、人々は自分の中の『クレしん』体験を持っている。我々はその記憶をつぶさに思い出の中から発掘し、あたためるだけの時間時間を与えられる。今までまったく知りもしなかった作者をよき隣人よき友人として捉える様になり、ついにはこうのたまいだす。

「私の人生において『クレしん』はドラえもんとならんで人格形成に強烈に作用したいわばバイブルです。ええ、今でも大ファンですとも。ワシは臼井義人が育てた! しかし今の子供はかわいそうですね。ドラえもんしんちゃんを同じ曜日に楽しめないとは!」(楽しめる)

 

 

既に世間は膨れあがっちまった悲しみではちきれんばかりになっている。今日に至り、「遺体発見!……か?」というニュースダメを押した。今更後戻りはできない。「なんかの間違いであってほしい」「俺は信じないぞ」。これらは通常、死者に用いられる言葉だ。

 人は自分本位ないきものだ。いわんや、(推定)死体と<わたし&gt;としかいない閉じた、花火すらない部屋の中にあっては。死体の前についた(推定)が外れた時、ようやく理想的な関係が得られる。なぜ理想的なのか。安心できるからだ。なぜ安心できるのか。安定しているのだ。構成要素が自分しかいないから。ということは必然的に訃報からはじまる一連のシークエンス主人公はその人自身、ということなる。主人公は人の死を嘆き悲しむのだから人生という本のワンシーンとして、美しくならないはずがない。

 画面越しに行われる弔いはその人の体内で循環し続けて決して放散されないのであって、つまるところ内面の問題なのだ。そこに臼井義人の親族関係者が介在する余地などまったくない。だからこそ、人はどこまでも残酷になれる。決して、自覚することなく。

 あなたは悲しむ準備はできましたか? 悼む用意は充分ですか?

 私は……臼井さんが五体満足これ無事にお戻りになることを祈ってます。

 

2009-09-17

ツイッターウェブクライアント「HootSuite」が全然プロ仕様じゃなくてヤバい!!

ネタフルのHootSuiteの記事(http://netafull.net/twitter/032057.html)を読んで個人アカウントで試してみたが、企業アカウントでは全く使えないことがわかった。

複数アカウントが使えるのはいい。複数ユーザーで使えるのもいい。RSSフィードを流せるのも、時間指定して投稿できるのもいい。デフォルトでは@hootsuite自動でフォローするようになっているのもかまわないだろう。グループの表示に検索を使ってるようで、protectedのアカウントや公式検索に引っかからないアカウント15%ほどいるらしい)を追加できないことにも目をつぶろう。

何が駄目か。

twitterとの連携OAuthではなくパスワードを使っている事が致命的である。

パスワードがあればパスワードの変更もメールアドレスの変更もできる。つまりパスワードがもれるとアカウントの完全な乗っ取りができてしまう。乗っ取られても個人アカウントなら新しいアカウントを作って友人にフォローしてもらうだけですむ。だが、企業アカウントではフォロワーお客様だ。それもコストをかけ宣伝し、こつこつと積み重ねてきたフォロワーだ。スパム的な方法で3500人までフォロワーを増やしてアカウント停止された@tweeterjpも、新しいアカウントスパムまがいなRT署名宣伝してやっと440人といったところだ。

何ヶ月かかけてやっと1000人のフォロワーが集まったというようなまともな企業アカウントでは、これは致命的な事になる。

OAuthが正式に採用されてからすでに数ヶ月は経っている。それなのに仕様変更の多いtwitterでいまだにOAuthに対応できていないというのは、ろくにサポートされていないか、悪意をもってパスワードを集めていると思われても仕方ない。これでプロフェッショナルクライアントを名乗るのは企業ツイッターユーザー馬鹿にしているとしか思えない。

こんなのにだまされるようでは本気でtwitterに取り組んでいるとは言えないだろう。ネタフルの記事を見て今日からHootSuiteを使い始めた企業アカウントがあれば、それはまともな企業ではないので即リムーブをオススメする。

個人で使うにはそんなに悪くないと思うよ。http://hootsuite.com/

2009-09-14

2009年台詞

2009年もまだ半ばですが、ここまでの名台詞をちょっと整理。

誰かに話を聞きにいくときって

派遣先から切られて、次が決まるまでしばらく暇になりそうなので、見知らぬ人(学者)にアポとってインタビューをしたいとぼんやり考えている。

自分には些細な積年の疑問があるのでそれを晴らしたく思うのだが、一般的にいって引退した学者というものは昔話を見ず知らずの人間にするものだろうか?

疑問はある歴史的な事情をめぐるもので、そろそろ関係者が死にはじめるのでこの2年くらいが最後のチャンスだろう。cinii で調べたある学会誌の記事の日付は1960年代前半。

一応辿れそうな伝手はある。礼儀として著書を何冊か買って目を通し、バックグラウンドを調べ、そして質問を一番答えやすい形にして提示する。そして、質問以外に話が及んだとして、その言葉も極力拾う。

そこまではいいんだ。

問題はインタビュー成果物の扱いだ。

私は社会人になって最初の9ヶ月間ジャーナリスト見習いだったけれど、もう十数年それとは無縁の仕事をしており、いまは一介の派遣社員で、胸を張って出せる名刺も何もない。あるのは積年の疑問と、その疑問が形をとるに至った自分なりのストーリーだけだ。

私はそれを聞いてどうしようというのだろう?ウェブアクセス稼ぎが目的?どこかに記事を売り込む?

独占したくないから知ったことは公開したい、金も目当てではない(そもそも金になるような内容ではない)、ただ売名といわれると否定しがたい。

困った。

たとえばそういうアーティクルを増田に投稿するってのはありなんだろうか。駄目な気がする。インタビューを受けた人に失礼にあたるような気がする。

結局、書いた記事をしばらく寝かせておいて、内容にふさわしい場に公開を打診するのがいい気がする。少なくとも個人ブログで公開して twitter でつぶやくなど愚の骨頂と思える。

追記:うん、正直がいちばんな気がしてきた。「これは個人的関心で調べていることで、なんらかの形で公表したいと思っていますが、いまのところ売名行為にならないような適切な公表方法が思い当たりませんし、そもそも公表に足るだけのはっきりした結論が出るとも限らないのですが」と断ってアポとってみよう。

2009-09-11

この広大なウェブの海で、あなたと出会うことはもう二度と無いでしょう。

ですが覚えていて欲しいのです。

私が此処に、確かに存在したという事を。

痴漢について

ネット上の犯行予告 - Yahoo!ニュース

世の中の人(特に一般男性)がどの程度、痴漢というものの実態を理解しているのかyahooコメント欄を見て疑問に思った。

私:26歳、身長153cm 体重40kg 小さめ 顔まあまあ 仕事ウェブの企画営業

さすがにスーツ電車乗るようになってからは滅多に痴漢に遭わなくなったけど、高校生のときなんか2日にいっぺんは必ず痴漢に遭ってた。高校埼玉にあって、埼京線痴漢多い)使ってたからってのもある。クラス女の子も、今朝通学の30分で3人からやられたよーとかそんな会話普通だった。やられることは主に①お尻をなでられる・もまれる②胸をもまれる(前から)③ち×こを腰にこすりつけられる④パンツの中に手を入れられて触られる⑤空いてる電車オナニー見せられる など。やめてくださいと一度言ったことがあるが、逆ギレされてものすごく怖かったので、それからは言わない。代わりに身をよじったり移動するようにしている。でも、実際のところお尻を触られるくらいはもうどうでもいい。慣れてしまった。

集団痴漢にも一度遭ったことがある。そのときは池袋からの埼京線だったが、相当な人数が乗り込み車内に流されていく最中に、気付いたら周りを背の高いリーマンに囲まれていた。一瞬でスカートを腰の上までめくりあげられてパンツを膝まで下ろされた。でも、ぎゅうっぎゅうの電車内でしかも背の高いリーマンに囲まれてやられたら誰にもそんなの気付いてもらえない。もうこれ、暴行の域だよなー・・・と、痴漢慣れしている私も震えた。しかもその時生理だったし。初めて大声で「痴漢はやめてください!」って叫んだ。誰も助けてくれなかったし、痴漢もやめなかった。のびてくる無数の手を押さえたりつねったりしてやり過ごし、次の駅で無理矢理降りた。ものすごく怖かった。

満員電車の中で、手にやたら何かが当たるなと思ったら、生ち×こが押し付けられていたこともある。電車で散々胸を揉まれ、耐えられなくなって降りたら追いかけてきて「5万で続きやらせて」って言われたことも。

ものすごい失礼を承知で言うけど、社会に出てから時々会う「私痴漢警察突き出したことあるよ」とか得意げに言う女は大体ブサイクだ。痴漢冤罪もあるだろうし、自意識過剰な女も確かに多いだろうと思う。でも、その裏で実際に暴行まがいのことをされている女が少なからずいるってこともわかって欲しい。

2009-09-08

モッチーが痛々しい

「残念」&「ウェブ上での人体実験今日にて終了」以来、モッチーが痛々しい。将棋ネタシリコンバレー地域ネタに逃げてる。慶応の脆さだな。

少ないサンプルではあるが、個人的経験から「慶応」はむちゃくちゃ脆い。才能は中の上くらいでも、資金力で上の中に来る。社会に出て才能の無さを思い知って、悔しい思いをしたときには、頭おかしくなる、気が狂れる。対人関係の免疫がなくて雑菌に弱い。慶応は無くなればいいと思うわ。金だけ置いてどっか逝ってくれ。

DPJ 研究 第一週目 (2009.08.31 - 2009.09.06)

1日目(2009/08/31)

補正予算執行停止

人事が進まない

藤井「財源は気合

今回初当選の顔ぶれのアレな素性が続々と明らかに(例:元フリーター43歳)(魚 拓

イギリスから「これで日本もやっと、台湾韓国なみになったということだ」と賛美の声が届く(魚 拓

2日目(2009/09/01)

海外の識者から「民主党経済政策限界」と言われる(魚 拓

やっぱ補正予算、一部執行停止(インフル対策入ってるっぽい)(魚 拓

蓮舫補正予算15兆円全部なくしてもいいと思ってる」(緊急景気対策)(元記事

概算請求白紙化(魚 拓

鳩山寄稿が問題化(魚 拓

韓国民主党野党)が日本民主党の「政権交代」に興奮しあやかりたいとパクる元記事

3日目(2009/09/02)

鳩山監査やった人が選挙直前に亡くなっていたと話題に

鳩山「やっぱ消費税上げるわ」

福山政調会長代理「国債30兆程度は許していただきたい」

大塚最低賃金うp企業海外に逃げてもシラネ」

馬渕「高速道路渋滞したら金取るよ」

概算要求を白紙撤回した上に何も指示しないので財務省が止まる

オバマ大統領電話会談

鳩山「脱官僚は無理、脱官僚依存と言って」

藤井が円高容認発言

4日目(2009/09/03)

補正予算(未執行分)を原則全面停止

鳩嫁のアレっぷりが海外にいろいろとバレる

国民新党田中康夫代表とともに「サンダーバード隊」の創設について会談

子ども手当てと扶養控除をセットだと思われないようにしろ」と党幹部が言う

長妻「年金問題の解決は100%無理、長い目で見守ってほしい。」@テレ朝

扶養控除廃止の件でなぜか自民党本部に問い合わせの電話

「一等地にありながら家賃が安すぎる」などと批判していた議員宿舎民主党一年議員大量当選により大幅に不足

前原「我々はヤンキーゴーホームって言ってるわけじゃないんです」@クローズアップ現代

クローズアップ現代VTR出演した米の知日派政治学マイケル・グリーン氏、鳩山論文の対米関係のくだりについて

「あれも嫌だ、これも嫌だ。こんなのは戦略でも何でもなく、単なるわがまま」 と評する

鳩山小沢幹事長就任を要請 岡田は?

概算要求資料をそのまま捨てる@NW9

「所得控除廃止は参院選後の11年度にやります」

5日目(2009/09/04)

森元首相の対抗馬として名を馳せた新人田中美絵子,風俗ライターコスプレ着用で取材)の過去FRIDAY

 当時のパンチラ写真とともに暴露される

 →これに対し、「記事になっていることは承知していないので、確認する」と対応

八ツ場ダム問題に関して、石原東京都知事に「中止なら都の負担額を返還要求」と釘を刺される

謎の自称・政権移行チームが複数現れ、霞が関困惑

ロシアから「祖父のように2島返還で妥協しろ」と脅しがかかる

連立協議が纏まらない

藤井補正予算から4,5兆停止できるかも」

太陽パクパク」が全世界的に広まる(中国韓国フランスドイツイタリアイギリストルコベルギーノルウェーベトナムインドネシアギリシャルーマニアオランダスペインオーストラリアポーランドブラジルロシアカナダ

http://www.youtube.com/watch?v=XCVrEIrD1XE

鳩山、米露首脳相手に外務省無しでカミカゼ特攻する意向

馬渕「高速料金無料物流コスト10%は下がるから物価も下がる」

馬渕「新たに国債発行するお!」

Q:高速無料化は受益者負担に反していませんか? 

馬淵 A:反していません。むしろ今の方が反しています

藤末健三「(国民年金保険料を)納付していない人は0円の納付をしてきたと考えます」

やっぱり人事は小沢幹事長がやります

官房長官平野博文氏に決定→鳩山「まだ決めてません」

岡田温暖化ガス25%削減目標は国際合意が前提だから産業界は大人しく従ってろ」

小沢さんにはどんな幹事長になって欲しいですかぁ?の質問に鳩山「どんな幹事長・・普通のままで」@TBS

中国自分の国のことさえ20年間も建て直せていないのに東アジア共同体なんてふざけた事を言うな」

給油活動やっぱり1月撤退にします

ν即で「ソフトバンク政権」と言われる

韓国新聞から「日本ノムヒョン政権のようだ」と記事を書かれる

民主党マニフェストが実現できる予算編成に組み替えるように財務省に指示

技術開発支援を凍結 対象にiPS細胞研究の山中京大チームら

岡田外相かも

鳩山中国外交官に無能者の外交官への対応をされる

大塚消費税上げは次の衆院選で判断仰ぐべき」

鳩山代表中韓大使と会談し「歴史問題を見つめる政権をつくりたい」と発言。大使から「友愛外交」を称賛される

北朝鮮鳩山代表論文アメリカ批判箇所を朝鮮中央放送平壌放送で紹介

6日目(2009/09/05)

Googleトップのロゴが何故かUFO画像に変更(日本イギリスドイツオランダカナダ中国韓国オーストラリア,他)

 →UFO画像ロゴクリックすると「超常現象」の検索結果に飛ばされる

 (アメリカから「miyuki hatoyama」でググる人が急上昇→Google ウェブ検索人気度)

秘書不足で、あっさりと内規(3親等以内の親族秘書採用禁止)を緩和する方針へ

小沢幹事長誕生舞台裏日教組の親分こと輿石の影  ねえねえ岡田は?

政権の党・国会人事を小沢筆頭に一任

人事 菅直人→「国家戦略局担当相(副総理兼任) 岡田克也幹事長外務大臣 輿石参院議員会長留任

鳩山の嫁、ガーディアンによる各国首脳夫人の変人ぶりの格付けで「規格外」の烙印を押される(魚拓

 海外番組で完全に笑いもの状態→http://www.youtube.com/watch?v=BcmJ88ZETZw

 これら鳩山嫁の奇行に関する外電を、「好意的に報じた」と日本マスコミが挙って報じる

給油活動は1月撤退に決定、ソマリア海賊問題は海上保安庁主体で行うことに

鳩山代表墓参り 『原点を忘れず行動すれば、必ず理解してもらえるぞ』と(一郎氏の)声が聞こえた気がした模様

 「権力二重構造」懸念については、「『案』を小沢幹事長に任せるという事」と自らの”最終決定権”を強調

鳩山代表、「人事は最終的に2人で相談するが、まず案を幹事長に任せる。小沢氏への一任ではない」と説明

 国対委員長などの党人事と、衆院議長や各常任・特別委員長の人選は小沢氏に事実上委ねられる見通し。

 (衆院)議長候補に、渡部恒三元副議長や横路孝弘前副議長、中井洽法相名前(元記事)

福山 小沢幹事長就任に対して「党は任せて、内閣一生懸命やりたいという鳩山氏の思いの表れで、役割分担が明確だ」と指摘

中国岡田外相を歓迎 「父親のイオン名誉会長とともに中国とのなじみが深い」とアジア重視評価

韓国岡田外相に期待 「 歴史問題解決に向けた行動を取る期待は大きい」「親韓派」と評価

社民との政策協議で、北朝鮮と「2国間対話推進」方針で合意文書を明記するようごねられる

社民との連立政権協議で、政策調整機関設置しろとごねられる

藤井 エコカー減税エコポイント制度など「いい政策なら続ける」とNHK番組で発言

藤井 09年補正予算は「非常に悪い。再補正する」と発言 組み替え規模は「7兆円以上」と指摘

7日目(2009/09/06)

成立済みの予算地方から「回収」

WSJ鳩山論文まさかマジレス記事を書いちゃう

古川 「私は未だに官僚出身なんだと言われるが、官僚は6年でやめて政治家を13年やってる。

    だから、もう私は官僚出身議員ではなくて生粋の党人派議員ですよ!」と発言し、官僚から政治家への天下りを肯定か?

鳩山政権 支持率65.2%  (FNN新・報道2001

田中美絵子風俗ライター認める ※「取材や経歴、記事内容などはBUBKAの編集部が作成したもの」 だそうで

今までろくに精査もしないで想像だけで天下り批判していたことが判明(元記事)

民主新人25名 NTV[バンキシャ]出演 「マニフェストは全て頭に入っている?」質問に『Yes』と答えたのは25人中7人

鳩山「閣僚人事は内々内定くらいの話です」(魚拓

谷岡議員当選したばかりで慣れていない。」(魚拓

オバマから2度目の通告(魚拓

NHKで目玉政策が小学女児から不平等と怒られる(魚拓

社民 得体の知れない「国家戦略局」が暴走しないかと無駄な心配をする(元記事)

「一票による革命が起きている」・・・鳩山選挙期間中に綴った選挙日記 道新に提供(元記事)

鳩山 社民国民新が求める「政策調整機関」に党首クラスが出席して調整に当たることを検討する考え(元記事)

岡田 社民福島国民亀井の入閣が望ましい 「政策は政府で決める。政党拒否権は与えない」とも発言(元記事)

岡田 「ダイナミックに政権が代わる小選挙区が良い」と社民が反対する比例代表定数削減を目指す考え(元記事)

岡田 「国家戦略局に、利害関係のある経済団体代表(経団連)などが入るのは好ましくない」(元記事)

鳩山 新内閣予算無駄遣いを調査して見直す「行政刷新会議」を新設する方針(元記事)

山岡賢次国会対策委員長を続投させる方向(元記事)

執行部 「謎の政権移行チーム」に、勝手に動くなと自粛メール(元記事)


引用http://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/216.html

2009-09-06

生まれ育ったウェブサービスから離れないなんて馬鹿げてる

2ちゃんねるからはてなに単身で引っ越してきて随分経つ。短期間、mixiに住んでいたこともあるし10年以上前ぁゃιぃわーるどやあめぞう中を駆け回ったこともある。そのときに、いわゆる辺鄙サイトを沢山見てきた。この先の長い人生において、再訪することは絶対無いであろうウェブサイトの数々を。はてブの新着エントリを見ていてもこういうことを最近よく考える。

「こんなところで人が書いているなんて、ちょっと信じられない」といった気分になるのだ。最近の例では、はてなハイクだ。あそこにはSNS的機能もあればお絵かき機能だってある。オフ会だってあるし、有名人とのタイアップ企画だって存在することに激しい違和感を持った。なんだこれは。これじゃあここで一生を終えてしまうことが出来てしまうじゃないか、という「つまらなさ」を感じずには居られなかった。おそらくだが、ちょっと面白いことを書けば普通にブクマされるであろう地域だ。芸能人だっているかもしれない。

ニコニコ動画に行けば制服を着た高校生が談笑している。彼らがこの先歌ってみた系を目指すのかVOCALOID殿堂入りを目指すのかは知らない。もちろん過競争のこのご時勢、彼らが無事殿堂入りできるのかどうかはわからないが、少なくとも彼らにとっての幸福人生とは、ニコ動商業デビューニコ生で他放送主と出会い、ニコニコで、ニコニコで・・・すべてがニコニコで成す事を前提に設計されているはずだ。おそろしい、とてもおそろしい。彼らはうまくいけばいくほど、そのウェブサービスから出る必要に迫られることは無いのだ。逆に、ニコ動で目立つことに失敗した人は「仕方なく」、YouTubeUstreamに出てくるはめになるだろう。どちらが幸福人生だろうか? 俺は前者タイプを羨ましい面があると認めつつも、「怖い」とも思うのだ。自分があんなに辺鄙で、「ささやかな人気動画に行けばそこに大抵顔見知りが居る」程度に小さなサービスで過ごして一生を終えることを考えると、ゾッとする。

俺の実家2ちゃんねるだが、たまに帰ってきてν即を見るとやはり同じ心境になる。そこに居る沢山の利用者はROMを除けばだいたい2ちゃんねらだろう。この人たちにとってのレジャースポット最上位は、せいぜいVIPや実況板なんだろうな、と。年老いてからもそれは変わらないのだろうな、と思うとやはりゾッとするのだ。

なぜみんなもっと外に外に出て行こうとしないのだろう。なぜ外に出ないうちに有料会員になったりするんだろう。わけがわからない。同じように、運営者もなぜ読者にいろんなサービスを紹介しないのだろう。外の世界を教えてしまうと逃げられるから、という理由があるような気がしてならない。

ちょっと調べてみたが、海外でもたとえばアメリカではFacebookで一生を終える人とかは普通に居るようだ。有り得ないって絶対。今自分が利用しているウェブサービス人生を終えることが本当にベストなのかどうか、せめて幾つかのサイトを見て回ってから結論を出したら?

俺はまだ結論が出せていない。この欲というか、迷いみたいなものがいつまで経っても断ち切れなくて、最近ウェブに固執する必要もないよな、みたいな考えにもなってきてる。

※「はてなハイカーをバカにしている」と言われたら返す言葉が無い。確かに俺は今、はてなハイクの人々をバカにしている。だから俺のこともバカにしてくれて構わない。ただ、悪意が無いことと、これは俺の一切の偽りの無い改変ネタであることだけは理解してもらえたらと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090905172618

2009-08-18

くそ優秀な米在住のWEB企業コンサルタント(日本人)に話を聞いた


日本エンジニアダメなところは、アメリカウェブエンジニアの功績をさも自分たちの功績かのように勘違いし、まさに虎の威を借るキツネ状態になっている点だ。

日本エンジニアは何も生み出してはいない。何も革新していない。それにもかかわらず米エンジニアの功績を借り、エンジニアであること自体が偉いと勘違いしている点にある。

君らは何もしていない。

もう一度言う。

日本エンジニアは何もしていない。

いいかげん目を覚ますべきだ。

2009-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20090811133348

最近は、クラスタがはっきりしてきて、昔ながらの「はてな村の議題」みたいなのはなくなってきてるかなぁ。

政治を語るクラスタウェブマナーを語るクラスタ擬似科学を語るクラスタプログラミングについて語るクラスタ人間関係について語るクラスタ…。

そろそろ最近の話題についてひとこと言っておくか、みたいなやつは、Twitterに移行してしまったし…。

あ、でもちょっと前は「ハックルベリーに会いに行く」の人が人気だったね。

2009-08-10

どこからどこまでが携帯電話に必要な装備なのか?

よく携帯電話における議論で必ず出てくるものとして

「通話とメールがあれば十分」

と言うのがあるけど本当にそうなのだろうか?、と思う事がたまにある。

通話とメールのほかにウェブ機能は必須と言うかそれがあったので何とかなったケースが結構あったからだ。

またそれ以上に通話とメールに特化した携帯電話が売れたのか?、もしくは自分とその家族が欲しいのかと言う問題もある。

2009-08-08

twitterはてなブックマークの違い


twitter:いろいろなクラスタがある

はてなブックマーク:徒党は組んでいない

嫌なコメントをされたら?

twitter:リムーブブロックすればよい

はてなブックマーク:非表示は卑怯者、覚悟が無い。ウェブのなんたるかを理解していない。

2009-08-06

書籍から見るゼロ年代

今年でゼロ年代が終わる.2000年が始まったときはミレニアム!と晴れ晴れしい気分であり,まさかゼロ年代なんてカタカナで時代が表されるだなんて思っても見なかった.そんなことを近頃思っていると「そういや,2000年とか2001年ってどんな本が平積みにされてたっけ?」と思ったので,簡単にまとめてみた.これは客観的な統計データのまとめではないし,選んだ本やその解説には恣意性だって含まれてると思うけど,はてブ等でフォローしてもらえたらと思う.

一般書では『だから,あなたも生き抜いて』がベストセラーであった.閉塞感のあった90年代において日本経済社会システムも崩壊が始まり,これまでのような一億層中流社会は望めなくなった.そんな時代に単なるサクセスストーリーとしてだけでなく,「生き抜く」ことを薦めるこの本がゼロ年代最初の年のベストセラーであったことは興味深い.

経済書では『経済ってそういうことだったのか会議』がよく書店平積みされていた.お金のことは銀行専門家にまかせておけばよい,といった価値観から自分の身は自分で守ろう,そのためには少しずつでも知識をつけようという価値観へ既に変化し始めているように思える.

また,9.11以前に文明の衝突論を展開していたという点でハンチントンが後にもてはやされた.『文明の衝突』は1998年

また,ソーカル事件を発端とする科学論者と科学者間の間の論争である『サイエンスウォーズ』『知の欺瞞』が出版された.一連の流れにより,科学は正しいものという固定観念が崩れ始めるが,その悪影響として疑似科学が隙間に入ってくることとなる.

2001年は一般書・自己啓発本として『チーズはどこへ消えた?』や『金持ち父さん貧乏父さん』がベストセラーとなった.これらは自分探しブームの終焉でもあり,ありのままの全肯定でもある.その他の一般書では『声に出して読みたい日本語』のような日本語ブームが始まる年である.

ゼロ年代を象徴する批評家東浩紀が『動物化するポストモダン』を出版し,アカデミズムからサブカルへの転向,遅れてやってきたエヴァ批評として有名となった.その後の現代思想批評界は東浩紀とそのフォロワーによって進められることとなる.

また,疑似科学論争の大きなきっかけとなる『水からの伝言』がブームとなり,教育界では道徳の授業で使われたり,科学者集団がその疑似科学性を啓蒙したりする騒ぎとなった.

2002年は一般書では『生きかた上手』や『声に出して読みたい日本語』,『常識として知っておきたい日本語』がベストセラーとなった.また,『本当の学力をつける本』で陰山メソッドが有名となり,公立校進学校化など各々が一律である必要がなく,教育にも個性や多様性を認めるような社会風潮となっている.とはいえ,これらの風潮は後の格差社会と繋がらないとは言い切れない.

格差社会といえば,玄田の『仕事のなかの曖昧な不安』は社会安定を失った日本の将来を予見する内容であり,当時の日本社会空気を表す本としてピックアップすることができる.

不況下における人々の意識を表すかのように森永の『年収300万円時代を生き抜く経済学』がベストセラーとなった.この年を前後してエコノミストと呼ばれる人々が盛んにマスメディアに出るようになり,銀行に預けるのではなく,個人が投資する時代になったと盛んに喧伝した.

9.11以降の社会を分析するかのように,ネグリハートの『<帝国>』やチョムスキーの『メディアコントロール』などが読まれた.特に『<帝国>』は左派に大きな影響を与えたといえる.

2004年は『バカの壁』が大いにベストセラーとなり,養老孟司ブームが到来する.その続編でもある『死の壁』も同様にベストセラーとなり,これらと時期を同じくして,新書ブームが到来.多くの出版社新書に力を入れ始める.

仕事のなかの曖昧な不安』を受ける形で『13歳のハローワーク』が出版され,自分探し(何がやりたい?)と自己肯定(何をやっても自分らしい)が同時に薦められるような時代となった.その一方で堀江貴文『稼ぐが勝ち』が売れ,Tシャツ姿で六本木ヒルズで新進気鋭の社長となっているホリエモンが多くの若者共感と多くの大人の反感を買った.この共感した若者は『希望格差社会』において希望が持てない若者たちであり,株取引による一発逆転という大平光代サクセスストーリーとは別の形の逆転劇を夢想させた.

新書ブームを背景に『頭がいい人、悪い人の話し方』,『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』がベストセラーとなった.特に『さおだけ屋~』はタイトル売りという技を駆使し,その後多くのフォロワーを生んだ.また,これまで『仕事のなかの曖昧な不安』『希望格差社会』といった「労働」というジャンルハードカバー本であった内容がついに『下流社会』と新書の形をすることで大衆化し,格差社会というゼロ年代キーワードを体現した.

また,東一辺倒であった批評界において,『嗤う日本ナショナリズム』によって社会学の北田が登場し,2ちゃんねる批評というものが生まれた.これはゼロ年代が徹底的にサブカル批評へ偏ることを決定づけた.

相変わらずの新書ブームで『国家の品格』『人は見た目が9割』等がベストセラーとなった.『国家の品格』は養老孟司から続く理系人ブームを引き継ぐとともに,後の品格ブームを起こした.『人は~』は『さおだけ~』のフォロワーであるタイトル売りであり,『なぜ、社長ベンツは4ドアなのか?』といったフォロワーも生まれた.

また現在まで続く重要な流れとして『ウェブ進化論』『Google』『「みんなの意見」は案外正しい』といったWeb論が生まれ,Web2.0玉石混淆,群衆の英知といった言葉がよく聞かれるようになった.これらの著書により,これまでYahooを使っていた人々がGoogleに移行したり,Wikipedia大衆化したりするようになった.これらのWeb論はあまりにオプティミスティックであると当初から批判されたが,アーリーアダプターにしか知られていなかったWebの様子を大衆化したその社会的影響は計り知れない.また,『フラット化する世界』がベストセラーとなり,インドの台頭が認知され始めた.

品格ブームを引きずって『女性品格』,○○力ブームを引きずって『鈍感力』などが一般書としてベストセラーとなった.また,理系人による本として『生物と無生物のあいだ』が読まれた.

データ重要となったことを示すような本として『その数字が戦略を決める』がよく書店平積みされていた.Web時代においてGoogleが大規模DBデータをため込むようになり,既存の専門家よりもデータが多くを語るような時代が幕開けしたことを告げた.

その一方で,「炎上」という言葉が一般用語化し,梅田オプティミストによるWeb論に対して,Webの負の面を大衆化させるような本として『ウェブ炎上』や『フラット革命』が登場した.

また,格差社会論は「ワーキング・プア」や「ロスト・ジェネレーション」といった言葉を生み出し,ワープア論壇やロスジェネ論壇と呼ばれるものが生み出され始めた.特に「『丸山眞男』をひっぱたきたい----31歳、フリーター希望は、戦争。」という赤木の論考は衝撃的であった.

どういう流れからか,『×型 自分説明書』という血液型本がバカ売れした.これも疑似科学ブームの一端なのだろうか.そして,はてなー大好きの勝間本『効率が10倍アップする新・知的生産術 自分グーグル化する方法』がついにベストセラー化した.いつの頃からかライフハックという言葉がよく聞かれるようになり,多くの自己啓発本書店平積みされていた.また,サブプライム問題までは外資系コンサルが重宝され『地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」』が売れた.

批評界では東にケンカを売る形で宇野ゼロ年代の想像力』が,東のフォロワーとして濱野『アーキテクチャ生態系』が現れたが,どちらも東の影響を多分に受けており,ゼロ年代批評が東一辺倒であることを決定的にした.

ロスジェネ論壇ではその名の通り『ロスジェネ』という雑誌が創刊し,蟹工船ブームが生まれた.また,秋葉原通り魔事件が起こったことにより,多くのメディアによって事件が消費され,それらは常にロスジェネ論壇,フリーター論壇とともに語られた.

##せっかくISBN記法したのに,増田だと使えないのね.

文字ばっかりでごめんなさい.

元増田だよー2

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

初の200ブクマ越え。現実起きているコミュと大差無いっていう所がネタになったのかな。

引き続き気になるコメント&TBにコメント。 <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090804145153

ごめんなさい。廃人っていう割には今回やった分だけだと期間は一ヶ月くらいですねー。

でもオンライン率ハンパない事と、成熟した鯖でも無いのでかなり上位までいきましたとさ。

で、今と比較すれば不毛時間で片付けるけども、当時は三度の飯より「夢中になってた」のは間違いないわけだから、あまり物事全般に関心が薄い俺にとっては珍しくて全部が全部ムダだとは思ってないね。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090806001809

環境というよりもさー「装備くれw」系のメッセージに対してどう思うかではないかな。

その装備クレにも色々言い方があって、「本当に残念だけど、データ消しちゃうのは勿体無いから私が使ってもいい?」という発言にたいして何とも思わない人もいれば、俺みたいに嫌悪感抱く人がいるかの違いかなと。

&gt;結構盛大に出来て、みんな喜んでくれたし俺も楽しかったから、気持ち良く終われた。

俺の最後もギルドホールに数人来てもらってて、「いらないアイテムあったらくれよー!w」っていうまだレベルが低いキャラがいたりしたらあげてたし、シチュエーションと相手方との関係で「装備くれw」のメッセージがよくも悪くも聞こえてくるのだと思いますー。 <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090806104713

んー。

10か条はどれも切り口が似てて、「自己管理が甘いやつはやめておけ」のシチュエーション別箇条書きにしかみえないからスルー

で、俺もMMOクリエイティブでは無いと思ってる人でして、

&gt;イラストを書いてみる

逆でしょ。絵が描ける人がMMOを始めて、じゃーMMOキャラ同人画書いてみようとpixivうpみたいに。MMOイラストを鍛える要素を最初から含んでるとは思いがたい。

MMOをきっかけに絵師になりました」はあまり聞いたことないし。

&gt;情報まとめサイトを作ってみる

それってどこがクリエイティブ

スキルやステ振りのシミュレーター作ったりするのは誰でもできるわけじゃないし、クリエイティブな感じするけど、ただ散らばってる情報をまとめただけだとクリエイティブというより、細かくめんどくさい仕事を好んで黙々とやる人にみえてしまうのは俺だけだろうか。

&gt;別な遊びが出来ないか考えてみる

唯一これだけ俺が思う「クリエイティブ」になる可能性を持ってるねー。

洞くつダンジョンタイムアタックとか回復アイテムゼロでどこまでいけるかとか、「レベ上げ」「装備強化」以上のおもしろさがそこにあれば面白そうかもね。まぁ、それに同調する人が周りにいないと寒いけど。

&gt;MMOの知人から聞いた情報を元に趣味を広げてみる

それもMMOならでは感は何も感じないよー。

その趣味ゲームプログラミングだったりCGだったりならまだしも、ネット上の人から趣味のきっかけを作るっていう話であればチャットやそれこそハテブの方がその可能性もってる。

あと、

&gt;いい加減、MMOのせいにするのはやめないか?

俺が書いた事はMMOと決別しましたという話なので、MMOのせいにしないと話が進まないのでそこはご容赦を。

何度も誤解なきよう「結局は俺の自己管理不足」だと言ってるんだけども文章が下手だったのかなー。

「それはおまえのせい」コメントが多いから気になった。

それでもネトゲ屋の運営上廃人にさせる仕掛けをたくさん用意してる事だし、全てプレイヤー自己責任では片付けられないとはおもってるね。

コメント <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;たかがゲームMMOに何を期待していたのか知らないけれど、クレクレ言われるような凄い装備を持つくらいMMOに没頭しない方が多分幸せ/何事もほどほどが肝心です

コメントからしてMMOをやった事が無い人だと思うけど敢えてレス

たかがゲームMMOに何も期待していないね。最初からウェブ上のコミュニケーションを期待しているのであればMMOという選択肢は無いな。

期待してもしなくても毎日同じ時間帯にいる同じ人と話してればそれなりに情が入るでしょ。

その情の価値観が同じものを共有してたのは今回はギルドマスターと極々少数の人だけでしたって事。

クレクレ言われるような凄い装備をしないとギルド戦は勝てないんですよ。

PSよりもステータスステータスよりも装備。がMMO

ほどほどにマッタリやりたい人達とはMMOに対する感覚が違うのだろうと。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;この半年ほとんどログインしてないのに毎月の金を払い続けてるアホな俺

こういう駄増田をきっかけに支払いストップできたらそれだけで貢献した気分。

ヤフープレミアムの?な値上げで眠ってた獅子を起こした現象思い出した。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;反吐が出るほどくだらないし、そのことについて語る事はもっとくだらない。

その感情をわざわざブクマして書き込むのはもっとくだらないってか。

<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;ここにコメントしてる人って「はてなMMO」にどっぷりだね!

まさしく。

ここでMMOを否定して「俺はまとも」なコメントが結構あるけど、そんなあなたもはてなMMO廃人乙。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;なんでラグナロクだと言わないのだ。仲間の言葉の端々に、w付ければ何を言っても安心して会話できるという気持ち悪さがにじみ出いると言うのに。

ごめんRS。

以上。

2009-07-26

anond:20090725235753

英語としての意味上はとにかく、「デファクト~」で「標準の~」の意として使われてることは多いよ。

アルバイトが本来の意味と違う使い方してたり、マスメディアのマスが抜けてメディアだけで使ってたり、ウェブサイトホームページとか呼ばれてしまったりウェブブラウザブラウザとだけ呼ばれたり、Ogg VorbisVorbisでなくOggと呼ばれたり・・・意味がかみ合わなかったり言葉が足りなかったり、略すべき部分がズレてたりするのはよくあること。

2009-07-16

やりたい人がやればよろしい

芸大や音大の作曲科卒を何人か知ってるけど

当たり前だけどこんな時代に専業作曲家で食ってる人はいないし

就職率は非常に低い。フリーアレンジ仕事受けたり、ピアノ弾いたり

派遣やったり、知り合いの会社バイトしたり

でもそうした人脈は、やっぱ大学でこそ得られるから

学校って重要よねー。

 

あと、いわゆる作曲で食ってるげな先生方は

みなさん文字通り先生やって食べてるわけだし

古典芸能世界だからあれこれ政治的に立ち回る必要もあるしw

いずれにしても「音楽をやりたい」だけで生きていける世の中ではないのは確かよね。

今日び他の学科もあるのにさー、なんでわざわざ作曲科なのか?というのも考えどこです。

というのはもうわかっているものとして。

 

や、でも大学生ぐらいというのはどのみち世間知らずだし

それゆえに学業に打ち込めるエネルギーというのもありますし。

こと今世紀になってからの日本現代音楽とかもう惨憺たるものですのでw

イコール日本大学レベル、ということもあろうかと思いますがっ)

もしそっち方面目指してたら超がんばれと言いたいわ。

 

そんなことはいいとして。

芸術とか音楽なんてものは、先生や他人がどうこう言おうが、生活に苦しかろうが

やりたい人は勝手にやるし、やりたくない人は勝手にやめるんじゃない?

命を賭けるなんざーナンセンスの極みだが

要はあなたは音楽やりたいの?やりたくないの?

それだけが基準であり、それ以外の意見とかどーっでもいいですし

曲聴かせろとか(あんた何者w)、向いてる向いてないとかうっせーなー、余計なお世話ってやつよねw

 

生きるのが上手下手とかコミュ力というも、音楽に関して言えばほぼどうでもいいと思います。

(私のまわりを見た限りでは。)

あればあったに越したことはないけど。

 

例えば武満は芸大落ちましたよ。

あと昨今の日本の音大がアメリカ現代音楽をどんだけフォローしてるんだか

私にはわかりませんが、ライヒが昔作曲やりながらタクシーの運転手もやってて

あと自分演奏団体を作った、というのは有名な話で

このように、勝手にやる人はやるし、かといって浮世離れしているわけでもない

というようなことも、大事な勉強だと思うんですがねー。

少しは職業研究したかー?

 

いやになったらやめればいい。よくまあ音楽できなきゃ生きる意味がないとか言う人いますが

死んだら音楽できねーだろーがwwwなんなら死んでみてから言えよwww

等等と思いますが、まあそんなこと考えても特に意味はないということですね。

べつに思い詰めた奴ばかりが面白い曲を書けるわけでもありませんしー

まあつまらん内面お話とか、ほんとにつまらんです。

 

音楽なんてやりたい人がやればよろしく、やりなくない奴までが無理やりやって

その上死なれたら、やりたいだけの人たちはいい迷惑だわw ということですが

ああそういえば受験勉強中なんでしたね。ウェブとか見てる場合か。

あと彼女とかもどうでもいいです。

受験が終わるまでは適当自分で処理してください。

 

http://anond.hatelabo.jp/20090715014831

2009-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20090712163829

建築系の4年だけども、ちょっと言いたい。

デザイナーになり方なんて無いぞ。

デザイン職として企業採用されれば君の言うデザイナーなの?

経験者歓迎の求人に申し込んでも、結局経験者から採用していくのは当然なわけで

当然じゃない。そりゃ技術はもちろん元気よく愛想よく営業能力も抜群なら未経験者の出る幕無しだけど、他分野の未経験者を採ってその人の強味を活かしたいだとか、

何色にも染まってない人を採って会社のやり方を疑いなく吸収してくれるからだとか、未経験に期待する人事担当者も実際にいるわな。

で、どうすればなればいいって人に聞いてる時点でデザイナーとしてやってくのは無理なんじゃないかと。

ウェブデザイン業界はよく知らないけど、そもそもデザイナーがやるべき仕事ソリューションなんだから、それに矛盾しない形が表現できるかどうかがデザイナーの質だと思うのね。

だからコンサルティングの要素が強い。問題解決能力を一番求められるのにそれを聞いてるようじゃダメっしょ。

まぁ他学科の学生が言うのもアレだけども、技術力とデザインセンスとDTPスキルを磨けば何とかなるんじゃないかな。

具体的にはTCPIPとかFTPとかDNSとかhtaccessとか無数にある用語とその意味を把握した上でperlCGI作ったりruby on railsブログを作ったりしてウェブの基礎知識を蓄えてだな、

それで最も重要なのはデザインスキル。DTPオペレーターデザイナーとか自称してるの見てると笑われるだけだからここ重要な。

まあデッサンしまくって立体造形感覚を磨いて色彩とかフォントとかレイアウトとかデザイン全般に必要な知識も学んでだ、モニター上に表現する前に紙に書けないとオペレーター止まりよ。

その後でHTMLとかXMLとかマークアップ言語勉強してテキストエディタで一通りウェブページを作って、頭に中で思ってる事と実際にプロットされる画面とを近づけていって、ついでにワードプレスとかのCMSも勉強してphpSQLの仕組みが大体解ってこれば知らぬ間にウェブデザインでやっていくに自分に足りないものが解ってくるってもんよ。

この辺りまで来ればサイト作れるでしょ。アイデアを必死に考えて3,4つポートフォリオを作ってだな、仕事していく上で会社で使ってるソフトを覚えておけばいい。

サイトデザインが人より劣っていてもactionscriptである程度の事できたりphotoshopでかっこいい素材作れたり実務経験うんぬんに左右されない人材評価項目なんて一杯あるもんだ。

こんだけでも未経験でやれることはたくさんあるでしょ。ちなみに上のは俺がやってきた事ね。

面接で何も持ってこなくて「やる気は誰にも負けません!」っていうのと、実際に自分が作ったものが下手でもいいからもって来るとではどっちが努力の片鱗が見えるとおもう?

もう解ったよな、はじめよう。

2009-07-11

インターネット先進ユーザーって割れ厨ロリコンのことなんだな

マジで日本ウェブは残念だな。

ただで音楽ききてえ、ただでゲームやりてえ、虐待ロリコンアニメ見てえ

こういうものでしか政治運動も盛り上がらん。

悪いとまでは言わないが誇れる事でもない。

サブカルとか若者文化を自認してるけど、総理まで漫画にこびて、官僚税金ピンはねのお題目にまで使われるわけだからもはやメインカルチャーだし、10年20年前の作品でもりあがるんだからおそらく若者より中年が中心だろ。

いつまでも自分若者だと思い込んでいたい、社会を支える中心的存在であるとは認めたくないっていう責任感からの逃避願望の表れだろうな。

2009-07-09

Webアナリストになるために必要な9つの知識・スキル

Webアナリストになりたいんです!っていう人が出てくるほど、Webアナリストという職が世の中に浸透しているとは思えませんが、なりたいって思ってる人がいるかもしれないので書いてみます。といっても、自分もまだまだWebアナリストとしてはヒヨッコなんですけどね。

1.Excelスキル

めちゃくちゃ必要です。

Webアナリストは常にExcelを起動していると言っても過言でないくらい、Excelと向かい合って仕事しています。

関数は基本的なものはもちろん、マクロVBAに関しても使えた方が良いです。

ちなみに私はVBAは作れません。

勉強せねば・・・。

ここでは最低限押さえておいてほしい関数や機能をあげてみます。

意味・用法は自分で調べてください。

関数
  • 絶対おぼえてほしいも
    • SUM
    • AVERAGE
    • VLOOKUP
    • SUMIF
  • 覚えるとよいもの
    • COUNTIF
    • AVERAGEIF(2007)
    • HLOOKUP
    • IF
    • ISなんちゃら(ISBLANK、ISNA、ISERRORとか)
    • OFFSET
    • DSUM
機能


2.解析の知識

当たり前ですが、これは必要です。

用語の意味とその数値がいいのか悪いのかを判断できるようにならないといけません。

まずは下記の用語と意味を覚えてください。意味自分で調べてください。



3.サイト制作の知識

Webアナリスト仕事は、解析をして、ここが悪いと指摘するだけじゃダメなんですね。具体的な改善提案を示すことが必要です。

ここで改善提案を示すのに必要になるのが、サイト制作の知識なわけです。

あえてサイト制作とばっくりとした書き方にしたのは、サイト制作デザインとか、ユーザビリティとかそういった言葉を内包しているからです。

ここについては素養として制作の知識を持っていれば持っているほど、深みのある提案ができると思います。

私はここの知識が乏しいので、なかなか厳しいと日々感じています。

4.集客の知識

アナリストが行う分析は大きく2つに分けられます。

1つはサイト内部の分析、もう1つは集客広告効果測定含む)の分析です。

じゃあ集客の知識って何があればいいのって話ですが、こんな知識をつけておくと役に立ちます。



5.テスト方法

数値が良くないと気づき、なんとなく打つべき施策はわかったとしても、この施策を打てば本当に現状より良くなるのか、確証が持てないことがあります。

そんなときに行うべきテストの方法を知っておくと便利です。

A/Bテストや多変量テストリスティングのT&amp;Dローテーションなんかがテストの一例です。

6.コミュニケーション能力

あぁ、またこれかよ、と思われそうですが、これは主に2つの理由で結構必要だったりします。

1つは自分が3や4の知識が乏しくて改善提案を示せないときに、デザイナーマーケ担当の人とコミュニケーションを図って糸口を見つけ出すことが必須だからです。

もう一つは自分改善提案をしたものが裏目に出てしまった場合。

いかに角を立てずに説明できるかがポイントになったりします・・・。

7.プレゼンテーションの知識

当然ですが、自分が解析した知識は共有しないと全く意味がない訳で。

だって方針を決めるのはディレクターだし、手を動かすのはデザイナープログラマーな訳で。

広告改善マーケ担当な訳で。

で、上層部は「うちのサイトはどうなんだぁ?」というすごく抽象的な説明を投げかける訳で。

そういったキーマンたちにきっちり説明するために、プレゼンテーションの知識は必要になります。

これは6とも通じるところですね。

8.PowerPointの知識

で、プレゼンといえばパワポなわけでして・・・。

9.スケジューリング

最後に。

アクセス解析はやろうと思えばどこまでも際限なくできてしまいます。

でも時間は有限なわけで。

どこかで線引きをしないといつまでたっても終わりません。

このときまでにここまでの数字を出そうと心に決めて、できれば手帳に書いて、仕事を進めることが

とーーーーーっても大事です。

ちなみに私はスケジューリングが苦手ですorz

ちなみに、本格的に勉強したいなーってひとがいたら、最近発売された

ウェブ解析力 ROI(投資対効果)を最大化するアクセス解析の実践的ノウハウ90」

という本は一度目を通してみると良いと思います。

これだけじゃなく、アクセス解析に関する本は少ないので、一通り目を通してみても良いかもしれません。

いかがでしょうか?

少しでも世の中のWebアナリストを志している人の参考になれば嬉しいです。

2009-07-07

yahoo! bb解約

 自分日記に書いてもどうせ注目されないのでここに書くよー(適当)。

 引越し後すぐにネット接続速度が出ていないことに気づいたが、動画が見られないこと以外には不都合がなかったので、住んでいる部屋に光回線が通っていることは知っていたが、惰性でそのまま使い続けていた(ADSL接続速度はNTT局との距離に大きく影響されるらしい)。しかし、ある日NTTの勧誘が来たのでso-net契約することにした。そして、so-netフレッツ光開通。

 ということで、yahoo! bbを解約である。カスタマーID、住所、電話番号などのメモを用意して、yahoo! bbサポートセンター電話自動通話サービスで「解約について」を選ぶ。すると只今大変込み合っております、順番にお繋ぎしますのでそのままお待ち下さいと言われるので待つが、なかなか繋がらない。どうしたものかと思いつつ、電話繋ぎっぱなしにして、Googleで「yahoo! bb 解約 つながらない」などと検索して見ていると、やっと繋がる。

お客様、大変お待たせ致しました」といきなり低姿勢でこられたので、先程までは「yahoo! bb糞だな」とか思っていたのだが、その感情を仕方なく心にしまい、「あー、すいません。yahoo! bbを解約したいんですけど」などと話を始める。電話番号、住所、名前を告げると、すぐに確認できましたと言われる。解約の理由などを訊かれたので、正直に答える。速度が出なかったので。光回線が通っていたので。ちなみにso-netとはもう契約済みです。すると、yahoo! bbADSLを12Mから最大50Mまで上げることも、yahoo! bbの光にすることも可能でしたが、もし事前に知っていましたら、ご検討されていたでしょうか? などと訊かれる。そういうのを訊かれたりする(勧誘。俺の場合はもうso-net契約していたのであれだが)ことは、電話が繋がるのを待っている間にウェブで知っていたので、あー、きたな、と思った。というか、俺はこのオペレーターさんのことがすでに若干好きになってしまっているのだが、だから、マニュアルで訊くことになっているのだろうな、と同情しつつ、あー、そうですね、とか答えた。で、話がそろそろ終わりの感じである。この度はこちらの不手際で、みたいな。ご迷惑をお掛けしまして、みたいな。謝られたので、あ、いえいえ、とか言う。

 で、あとは、解約手続き書が届くのでそれに書いて送ってくれとさ。モデム、電源アダプター、無線ランカード(らんらんるー)、色付きケーブルは解約手続き書に記載されている住所に送ってくれとさ。

 そして、オペレーターたんとのお別れー。てか、俺このオペレーたんと前に話したことあるような気がするんだよなー。前にモデムが壊れてさー、別のものに取り換えてもらったんだよねー。停電のせいかな? その時もこのオペレーターさんだったような気がする。声とか話し方とかが似ているから。ていうか、この電話の繋がり難さは絶対嘘だろと思うんだが(だって、違う日にも掛けて、そのときも「只今大変込み合っております」だぜ? じゃあ「常に」って言えよ。「常に大変込み合っておりますので、お前らはyahoo! bbを解約するな。you継続しちゃいなYO!!!」)、オペレーターさんは好きだ。上杉達也オペレーターさんを世界中の誰よりも愛しています。ネットアイドルちゆはオペレーターさんを応援しています。かしこ

(2009.07.07)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん