2009-07-16

やりたい人がやればよろしい

芸大や音大の作曲科卒を何人か知ってるけど

当たり前だけどこんな時代に専業作曲家で食ってる人はいないし

就職率は非常に低い。フリーアレンジ仕事受けたり、ピアノ弾いたり

派遣やったり、知り合いの会社バイトしたり

でもそうした人脈は、やっぱ大学でこそ得られるから

学校って重要よねー。

 

あと、いわゆる作曲で食ってるげな先生方は

みなさん文字通り先生やって食べてるわけだし

古典芸能世界だからあれこれ政治的に立ち回る必要もあるしw

いずれにしても「音楽をやりたい」だけで生きていける世の中ではないのは確かよね。

今日び他の学科もあるのにさー、なんでわざわざ作曲科なのか?というのも考えどこです。

というのはもうわかっているものとして。

 

や、でも大学生ぐらいというのはどのみち世間知らずだし

それゆえに学業に打ち込めるエネルギーというのもありますし。

こと今世紀になってからの日本現代音楽とかもう惨憺たるものですのでw

イコール日本大学レベル、ということもあろうかと思いますがっ)

もしそっち方面目指してたら超がんばれと言いたいわ。

 

そんなことはいいとして。

芸術とか音楽なんてものは、先生や他人がどうこう言おうが、生活に苦しかろうが

やりたい人は勝手にやるし、やりたくない人は勝手にやめるんじゃない?

命を賭けるなんざーナンセンスの極みだが

要はあなたは音楽やりたいの?やりたくないの?

それだけが基準であり、それ以外の意見とかどーっでもいいですし

曲聴かせろとか(あんた何者w)、向いてる向いてないとかうっせーなー、余計なお世話ってやつよねw

 

生きるのが上手下手とかコミュ力というも、音楽に関して言えばほぼどうでもいいと思います。

(私のまわりを見た限りでは。)

あればあったに越したことはないけど。

 

例えば武満は芸大落ちましたよ。

あと昨今の日本の音大がアメリカ現代音楽をどんだけフォローしてるんだか

私にはわかりませんが、ライヒが昔作曲やりながらタクシーの運転手もやってて

あと自分演奏団体を作った、というのは有名な話で

このように、勝手にやる人はやるし、かといって浮世離れしているわけでもない

というようなことも、大事な勉強だと思うんですがねー。

少しは職業研究したかー?

 

いやになったらやめればいい。よくまあ音楽できなきゃ生きる意味がないとか言う人いますが

死んだら音楽できねーだろーがwwwなんなら死んでみてから言えよwww

等等と思いますが、まあそんなこと考えても特に意味はないということですね。

べつに思い詰めた奴ばかりが面白い曲を書けるわけでもありませんしー

まあつまらん内面お話とか、ほんとにつまらんです。

 

音楽なんてやりたい人がやればよろしく、やりなくない奴までが無理やりやって

その上死なれたら、やりたいだけの人たちはいい迷惑だわw ということですが

ああそういえば受験勉強中なんでしたね。ウェブとか見てる場合か。

あと彼女とかもどうでもいいです。

受験が終わるまでは適当自分で処理してください。

 

http://anond.hatelabo.jp/20090715014831

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん