「リスティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リスティングとは

2024-02-18

Googleサイレント値上げしてるんじゃね?という件について

Googleリスティング広告を出してるのだけど、自社名リスティングの平均クリック単価が40円→200円と、去年の同時期に比べて5倍に上がっていた。

担当者によると、それぐらい出さないと、表示されないから。とのこと。そのせいもあり平均コンバージョン単価も倍近くに上がってきている。

狭い業界なので、同業他社同士では、お互いの社名リスティングには入札しない、暗黙のルールができており、自社名だと、他社が表示されない状況になっている。(誤って表示されると、止めてほしいという依頼が来る。)

なので、競争入札がほぼ起きない状況なのだが、昔と同じ低単価では、落札されずに、社名リスティングが表示されない状況となっている。現状では、社名検索しても、リスティング広告は一つも出てこない。

となると、Google広告単価の制約で足切りされてる状況なのでは?という仮説が成り立ってしまう。

市場で入札と言いつつ、告知せずに値上げするGoogleEvilじゃね?まだシュリンクフレーションの方が気付ける分だけ、マシなぐらい。

もちろん、談合している業界にも議論余地はありだが、社名リスティングはやめる方針検討する方向になるかも。

博識なはてなーの方で、知ってることあれば、教えてもらいたいです。

2024-01-04

Googleサイレント値上げしてるんじゃね?という件について

Googleリスティング広告を出してるのだけど、自社名リスティングの平均クリック単価が40円→200円と、去年の同時期に比べて5倍に上がっていた。

担当者によると、それぐらい出さないと、表示されないから。とのこと。そのせいもあり平均コンバージョン単価も倍近くに上がってきている。

狭い業界なので、同業他社同士では、お互いの社名リスティングには入札しない、暗黙のルールができており、自社名だと、他社が表示されない状況になっている。(誤って表示されると、止めてほしいという依頼が来る。)

なので、競争入札がほぼ起きない状況なのだが、昔と同じ低単価では、落札されずに、社名リスティングが表示されない状況となっている。現状では、社名検索しても、リスティング広告は一つも出てこない。

となると、Google広告単価の制約で足切りされてる状況なのでは?という仮説が成り立ってしまう。

市場で入札と言いつつ、告知せずに値上げするGoogleEvilじゃね?まだシュリンクフレーションの方が気付ける分だけ、マシなぐらい。

もちろん、談合している業界にも議論余地はありだが、社名リスティングはやめる方針検討する方向になるかも。

博識なはてなーの方で、知ってることあれば、教えてもらいたいです。

2022-10-03

Googleマップ写真に関する問題報告がしんどい

Googlemapの抱える深刻な勘違いについての問題報告がしんどいしづらい。というか不毛

Googlemap ストリートビュー箱根美術館箱根写真美術館区別ができていないので、2015年箱根美術館撮影されたストリートビューリスティングを「箱根 [写真] 美術館」として公開している。

これに影響されてか、GoogleMapの箱根写真美術館トップ掲載されているのが、箱根美術館撮影された写真

(ちなみに箱根写真美術館はマイプロフィールオーナー登録済みで、オーナー投稿した写真無視して箱根美術館写真トップ画像になっている)

箱根美術館を訪れたユーザーは、おそらくそこで写真を撮った後、スマートフォンGoogleMapに「ここを訪れましたか投稿しましょう」と促されて、箱根写真美術館GoogleMapに投稿している。

大量のユーザーが間違った登録をするなら、いくら報告してもイタチごっこだろうし、Googleアルゴリズムはこれを正解とするのではないだろうか。


ちなみにGoogleMap箱根写真美術館写真一覧には、「箱根美術館」「石楽園箱根美術館の中にある)」というカテゴリができてしまっている。

ではGoogleMap箱根美術館の方はというと、「箱根強羅公園」「嘆きの天使箱根彫刻の森美術館にある)」のカテゴリが。

GoogleMap箱根強羅公園には「下田公園静岡にあるよ)」「八木崎公園山梨県だよ)」のカテゴリが。

これらの謎カテゴリは、多分一度GoogleMapのリスティング登録された後、問題報告で「写真動画場所が異なる」などの報告に対して、Googleが行った対応ではないかと思われる……。

追記GoogleMapのガラス森美術館と、あとその近くのどこかの美術館に「箱根湿生花園」のカテゴリが作られてる)

GoogleMap、はじまった頃は普通にメールで間違いを受け付けてて、まともに対応してたんだけどなあ。お前らがスゴイスゴイと持ち上げるからだよ。

2020-11-13

Yahooショッピングは未ログインで買い物すると届かなくても請求される

以下、問い合わせで返ってきた本文。最悪だわ。もう二度と使わない。

こういう状況があるのを知っていて未ログインで買い物することに何も警告を出さなyahooはなんなんだろう。

googleショッピングサジェストでここの商品リスティングするのやめてくんないかな....

まあ、俺がバカだったって話でいいけど二度と同じ悲しみを味わう人がいなくなってくれればいいなと。ヤフーを信用してはならんぞ。

-------

Yahoo!ショッピング出店ストアの対応において、お客様にご迷惑をおかけしまして、

大変申し訳ございません。

弊社からも該当ストアに連絡いたしましたが、ストアと連絡が取れない状況となっております

このたびの件につきまして、ストアからお客様に連絡するよう手配しましたが、

希望に添えない結果となりましたことをお詫びいたします。

Yahoo!ショッピング販売されている商品や注文に関する処理は、

各ストアの責任において管理されているため、ストアと連絡が取れない状況では、

的確なご案内を行うことができません。

Yahoo!ショッピング 免責事項について

http://topics.shopping.yahoo.co.jp/info/notice/security/index.html

このたびの件につきましては、大変恐れ入りますが、

お近くの公的機関にご相談くださいますようお願いいたします。

また、Yahoo!ショッピングでは、「未着トラブルお見舞い制度」および

「到着後トラブルお見舞い制度」をご用意しております

申請には、以下の条件をすべて満たしている必要がございます

--------------------------

Yahoo! JAPAN IDログインのうえ、Yahoo!ショッピング商品を購入した

・購入した商品の合計金額を支払ったが、商品が届いていない

審査時点でYahoo!ショッピングの全部または一部の利用を制限されていない

審査時点で利用したYahoo! JAPAN IDが削除されていない

・支払いがクレジットカード場合カード発行会社が払い戻し

チャージバック)手続きを開始していない

--------------------------

◇未着トラブルお見舞い制度について

https://support.yahoo-net.jp/PccShopping/s/article/H000005959

お客様におかれましては、「Yahoo! JAPAN IDログインのうえ、

Yahoo!ショッピング商品を購入した」の条件を満たされていない状況となります

下記「未着トラブルお見舞い制度規定PDFファイル)」もあわせてご確認ください。

◇未着トラブルお見舞い制度規定

https://s.yimg.jp/images/sh/pdf/omimai/shp_provision_omimai.pdf

最後になりますが、今後はこのような事態のないよう、このたびのご指摘を真摯に受け止め、

皆様により快適にお使いいただけるサービスを目指し、Yahoo!ショッピング出店ストア全体への

啓蒙に努めてまいります

このたびはYahoo!ショッピングにおいてご迷惑をおかけし、また、

お困りの状況を解決することができず、誠に申し訳ございません。

2020-10-15

身内から肯定自己評価について

最近よく身内から肯定的評価されるので思うところを書く.多分オチ結論はない.雑記

ここで身内というのは親族というより内輪の仲間と言えるような相手だが,

大学研究室教授とかも含むので公的関係でも身内と思ってる(これは自分ボスと仲良いからだが).

自分の専門は機械学習で,友人とかラボゼミとかの間ではかなり詳しい方に分類されると思う.

実際いろいろ教えたりコメントしたりで良好にコミュニケーションして関係を築いているし,

理論雑誌論文を4本出してる.

前述したような師匠や友人から評価を雑に丸めると,僕は機械学習できる人といったところだ.

一方,会社での仕事データ分析で,これは普通に回している感じ.

特に会社で高評価されている印象は全くない,むしろ嫌われているきらいもある.

こうなると,人間は信じたいものを信じてしまうので身内から肯定を高い信頼度情報として受け取り,

会社では(不当に?)評価が低くて不満を感じる,という心情になってくる.

ただ,身内以外でも,機械学習系の解説資料ネットでなかなかにバズったり,学会しか会わないような人からも上々に評価されている.

ある程度客観視された場合でも,自分を優秀層として認知する人がかなりいるということになる.

そうなるといよいよ会社から評価には不満がたまってくる.

うちの会社学術活動にもかなり前向きで,会社HPには社員の発表実績リストとしてずらーっと学会発表や論文掲載結果などがリスティングされている.

決して学会活動がメインだから評価が低くなるという風土ではないはず.

この状態がしばらく続いており,日に日にイライラが募っていく.自己評価に見合った待遇を受けれていないと.

現在年収絶対値として大きな不満はないが,同じ業界かつ近い職種自分より優秀でない人が自分の1.5倍も年収があると思うと本当に腹が立ってくる.

LinkedIN個人ポートフォリオサイトからの経由でリクルータから簡単声かけはよく貰うものの,そんなにマッチングした案件が来ている気もしない.

いったいどうすればいいのか.まずそもそも自己評価が過剰に高いとは考えにくいのだが,会社市場から評価が正確とも思えない.

仮に自己評価の方が過剰に高いとして,外様から評価自己評価や身内から評価との乖離について,人はどうやって折り合いをつけるのだろうか.

2020-04-23

anond:20200423135433

個人で問い合わせた時の返答ではてなさん「リスティング攻撃により」っていってた

(その結果を増田に貼ったことがあるが2ヶ月くらい前だから発掘めんどくさい)

ハックされてるの古い(10年前につくったきりとか)の垢が多いか

そのころは使いまわしするやつが多かっただけでhatenaは悪くないといいたいのではないか

ただ10年も同じ垢つかってるなら一度くらいパスワード変えるのは悪くないことだ

2020-04-09

anond:20200409174506

違うよ

リスティング攻撃でのっとった廃棄寸前アカウントから

スタースパム風俗サイト誘導するやつが増えたからだよ

スクリプトブクマエントリ個別ではなく個人ブクマカの日付あてに1つ☆をおくって

通知でなんだろうとおもわせて閲覧させるやつ

俺でも3日に1度くらいくるけどな

ちなみに通知をうけとったことがないやつって・・・

2020-03-06

はてなブックマークリスティングアタック

今のところ長年不使用の人がブクマスパムに利用されるケースが多いとはいえ、どっからリストもれたの?

すごい怖いんだけど

2018-11-12

anond:20181112141840

俺、BLなんか少しの興味もないのに広告流れてきたぞ...

それを理由ゾーニングどうこうとかって弾圧に与するつもりはないが。

あのリスティングガバガバ加減は人権軽視バカを吹き上がらせるから修正してほしいな、とは思うが

2017-10-17

賃貸物件レビューがないのって社会の闇だと実感したもろもろの話

から何までレビューがあるこの時代不動産特に賃貸)だけレビューがないのって本当に社会の闇だと思った。

不動産購入に手を出して失敗して(損失は数十万円レベルだけど)、紆余曲折あり急いで賃貸契約を結んだら、変な物件にあたってしまった。

賃貸レビュー制度があればある程度のミスマッチは防げると思うのだけど。〇〇ホームとか不動産系の会社の使命って不動産の悩みをIT解決する、というようなことだと思うのだけど、その仕組みによって賃貸の良い部分だけリスティングされ(よりよく見せようとする力だけが働く)、本当は借りる側が知るべき情報がすごく見えにくくなっていると思う。騒音説明責任の軽視、礼金意味不明さ、特に更新料違法となっているのにいまだに伝統として残っていること。更新料は払わなくてごねると大体免除されるし、不平等この上ない。

みんなでごねれば怖くない!No more 更新料!って感じで礼金更新料撤廃政策にかかげたらその政党投票するわw

さら今日、私を不幸のどん底に叩き落した不動産用語テラスハウス」という闇の深い言葉。※男女6人が・・・のやつじゃないよ!!

私は不動産素人なので「テラスが付いた戸建て風アパート」と認識していたけど、実際は長屋を薄い壁でしきった荒稼ぎのための物件ということを今日知った。

そもそも戸建てではないのに「戸建ジャンル」の検索にヒットさせるのが借り手側にとって悪。

不動産業者の皆様、金稼ぎのための造語消費者を惑わすのはこれ以上やめてください。不幸な人を創出するだけだから

もろもろ面倒だけど、今回の件は提訴してみようかなと思った、23時。

-------------------------------------------------------------------

色々な意見をいただいて大変勉強になりました。ありがとうございます

マンションノート過去に何回か見たことはあるのですが、賃貸ではあまり参考にしたことありませんでした。(毎度のことながら不動産探しでは一気に情弱になってしまう。。)

今回、改めて不動産に関して自分は無恥すぎるなと痛感。家族安全暮らし担保したいだけなのに、どうしてこんなにもできることが限られているのだろうと憤りを感じました(自分対しても)。

レビューの母数や身バレ危険性うんぬんがあるのは確かにその通りですね!

しかしながらECサイトでの購入フローのようにCVまでの過程レビューが見れたり、マイナス情報も探せる機能があったら多少の不平等性は解消できるのかなと思いました。

不動産情報知識は各所に散らばっていて探しにくく、信ぴょう性も低い。情報をまとめて収集できたり、情報クレジットを発行してくれるだけでも価値があるのかなと思いました。

意見にもあったとおり、

不動産会社レビュー

個別物件は無理でもその物件を作った住宅メーカーレビュー

これくらいの情報は公開されていて、アクセス簡単にできる健全業界になってほしい!

たまたま不動産ウェブサービスやっている人の話を聞いて「不動産業界を良くしたい」とその人は言っていたのだけど、実際にそのサービスを使ってみたところCVRを高めるような機能ばかりで解せないなと思ったのが書き込みきっかけでした。

不動産やの交渉はめんどくさいけど、頑張ります

2017-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20170507022743

Can I get a refund on my Moz Local purchase?

Once your purchase is complete we push your listing updates to all of our partners. This process can't be reversed once it has started. Because of this, we unfortunately are unable to process refunds at this time. If you accidently used the wrong card, let us know and we'll help you get the charge sorted out.

Mozローカル購入で払い戻しを受けることはできますか?

購入が完了したら、リスティング更新をすべてのパートナーにプッシュします。このプロセスは、開始後は元に戻すことができません。このため、現時点では残念ながら払い戻しを処理することはできません。誤って間違ったカード使用した場合は、お知らせください。

あばばばばば

2017-05-01

嘘のセールス営業してくるWEB広告会社出会った

広告営業を受ける立場(出稿側)になって数年。色々な広告営業電話があります最近、受けた電話でびっくりしたのが電話で話していた内容と実際の内容が違うこと…。もしかしたら、よくあることなのかもしれないのですが、私は初めてそんな会社出会いました。

先方をC社、電話担当Kさん営業担当Aさんとします。

電話

C社Kさん「お世話になっております。ファイスブック広告無料でつくるキャンペーンでお電話させていただきました。」

私「フェイスブックはあまりやっていないので結構です。」

C社Kさん「今はやっていなくても無料動画広告をつくりますので、ぜひ!」

私「いや~、動画無料で作っていただいても出すところないんで結構です。」

C社Kさん無料なんで、ぜひ一度くわしくお話しさせてください!」

私「でも、無料動画制作するっていうことは御社広告出稿をお任せしなくてはいけないですよね?」

C社Kさん「いえ、そういったことはありません!無料なんでぜひ。」

私の心の中《本当に広告出稿なしで動画を作るの??どうやって収益化するんだろう。面白そうだから話しを聞いてみるかな。》

私「では、一度お話し聞かせてください。」

C社Kさんありがとうございます。ではお日にちはいつがご都合がよろしいでしょうか?」

~日程を決めて、後日のミーティング

C社Aさん「こんにちははじめまして、C社のAと申します。」

私「こんにちは。よろしくお願いいたします。」

私の心の中《あれ?名前が違うような??》

C社Aさん「申し訳ございません。Kが来られなくなり私が参りました。」

私「そうなんですね。分かりました。」

C社Aさん「では、弊社の紹介から…」

会社説明広告メニューの紹介が続く

私の心の中《あれ?フェイスブック動画の話は??》

C社Aさん「あ、お電話ではKがフェイスブック広告動画の件でお電話させていただきましたよね?」

私「はい。」

私の心の中《そうそう、それそれ!》

C社Aさん「(チラシを持って)こちらなんですが、広告出稿料50万円×3ヵ月でフェイスブック動画広告無料になるキャンペーンをやっているんですよ~。こちらもぜひ。」

私の心の中《ご、ご、50万!電話では無料って言ってたし、広告出稿しなくてもいいって言ってたじゃん!嘘かよ!》

私「はぁ、、、そうなんですね。」

C社Aさん「まぁ、こちらは簡単なご紹介で、ところでアフィリエイトは~…」

私の心の中《え!さらっとしてる…フェイスブックの話しはこれだけなの!?》

ここまでで、私のやる気スイッチは切れてしまい、「あ~、はいはい」と聞くだけに。

すごく意気込んでアフィリエイトリスティング提案しますね!と言われましたが、嘘つかれたってことでこの会社契約することはないでしょう。

そして、今日広告提案してきましたが、うちの会社の規模を分かっていない高額な広告費だったので、ますますうんざりしてしまいました。

週明けに電話があるそうなので、その時にフェイスブック動画制作についての嘘については聞いてみようかなと思います

2017-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20170223174832

コンテンツ強化>>>>リスティングSEO

月間検索10でも、少生産少消費の高単価であれば、比較・購買に近いなら悪くないかな。

例えば高単価は前提として「製品名 激安」とか

2016-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20161108000835

動機の時点でアウトな気はするんだけど、リポジトリはもう見れなくて確認できなくてもやっとしてる。

普通にリストアップされている人から通報でこうなった」とかならすんなり落ちるんだよね。

正直、一体何がどの程度悪かったのか知りたい気持ちがある。

動機がアウトなのはわかった気になってるけど、ここまで来ないと判明しないものだった。

たとえばRailsGirlsなどの女性向けエンジニアイベントで知り合った同性をリスティングしている女性もいるだろう。

そしてそれをtwitterの公開リストにしている人もいるだろう。

そういう人がいた場合、その人も同じように炎上したんだろうか。

女性アカウントである」ことを特定した方法がかかれていないけど、ある程度までならエゴサーチで同じことは実現可能で、

公開するんなら先に本人に許可取ったほうがいいだろうけど、最悪後から言われて対応でもいいような気がするんだ。

エゴサーチで引っかかっているのであれば、間接的に公開されてしまっている情報だしね。隠したかったのであれば隠し方が足りない事案だと思う。

(要はリストアップした人とされた人以外の人が直接口を出してくる事案じゃないように思えてしまう)


大量の一方的批判による炎上対応させるということ自体は、いわゆるモンスターペアレントに似たような要素を感じてしまい、

最終的に規約違反になりそうな気配もあるからアカウント削除までされてる事自体は致し方なしなんだけど、

通報した側(被害者の直接の代理人ではない人に限る)もされた側も、行動開始時点の動機だけならどっちもどっちなんじゃないの?という気がする。

コメントする人が増えていっても通報側大勝利な感じの反応が多数なので、自分の反応は「普通」じゃないんだよなー。

普通」がわからなすぎて対人恐怖症になりそうなのでダレカタスケテ

2016-09-17

お返事ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20160916221055

株式会社にする

・何か得意ジャンルをもうけお客さんが検索法人サイトにたどり着けるように。

WebシステムSEOリスティング名刺、チラシなどパソコンネット関係すべてを受けられるようにする。

・毎月の定額請求だけで100万いってますリスク分散も考え、毎月20万の利益のものを幾つか用意したい

クラウドワークスなどは馬鹿にできない

 1回10万程度で信用を得られれば、直で定期的に50万100万クラス発注してくれるクライアントも。とにかく金額多めの案件は全部申込む。

案件10個以上を同時に並行してこなせるようにする。出来ないじゃなくて、やる。

とりあえず名刺代わりにこんなところを書いておきます

2016-05-15

LIGメディアはもう死んでるし、「オウンドメディア」とか「コンテンツマーケティング」とか一生語ってほしくない。

昔、LIGブログファンでした。

から最近まらなくなったというのは確かに感じつつも、それでも何かといろいろ攻撃されるのは可哀想だと思っていました。

ただ、1つどうしても許せないことがありました。

それは「金儲け」の姿勢を、極端なまでに全面に出してきていることです。あれはもう異常です。

からファンとしてそれをやめてほしい」「どれだけそれが嫌悪されることか気づいてほしい」と思って先週問い合わせフォームメールを送ったのですが、特に何の返信もなかったのでこちらにアップすることにしました。

そりゃ問い合わせフォームにはイチャモンクレームとかが沢山寄せられてるとは思うのですが、これぐらいの正論にはせめて「貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考とさせていただきます。」ぐらいは返してくれてもいいのに・・・

そんなわけで、もうLIGメディアとして死んでるし、「オウンドメディア」とか「コンテンツマーケティング」とかを代表する企業ヅラは2度としてほしくありません。

営業」がいる時点でそもそもブランディングおかしいのですが、こんな簡単なことがわからない、わかっていても無視しているような事業ってなんなのでしょうか。

そんな思いで以下、LIGに投げた質問文を貼ります

ーーー(以下、問い合わせフォームに投げたメールコピー)ーーー

<お願い>

最近個別記事の右カラムに表示される「LIG広告成功事例をまとめました」というバナーの固定表示(スクロールしても固定表示される仕様)を、非固定(昔のように、スクロールで流れた後は白画面)にしていただけないでしょうか?

女性の顔のアップで目線がこちらを向いている図がずっと固定されているのは非常に圧迫感があり、読書体験として大きなストレスを感じます

嫌なら見なければいい、という考えもあると思いますが、白バックに黒が基調となっているページで緑の固定枠は視認性が高すぎます。(誘導が「自社広告」ということもあり、下品にすら感じます

また、アップの視線が常にこちらを向いている構図というのは、どうしても視界に入ってしまい、読了後に疲れを感じます

御社広告バナーとしてはそれで正しいのかもしれませんが、メディアとしてはいかがなものでしょうか。

マネタイズ化が大事ということはわかりますが、「自社広告コンテンツ邪魔をする」というのは、コンテンツマーケティングとして最低だと思います

ブログとの親和性無視した自社広告を固定させ強制的クリックさせる行為と、今業界的に問題視されている誤誘導目的バナー設置と、何が違うというのでしょうか?

記事ストレスを感じることで、LIGブログ(そして全く関係いであろうモデル女性)に対して嫌悪感すら抱くようになってしまいました。

広告の出稿主となるようなクライアント企業にはわかりやすいかもしれませんが、それ以外の読者の99%を無視してまでおこなうことでしょうか?

そもそも本気で出稿検討する企業は、フッダーの「メディア広告掲載について」ぐらいちゃんと確認します。その確認すら怠るような企業クライアントになる(=固定表示することでCVがアップする)とは思えません。

この固定化は、一体誰が得するのでしょうか?

(正直バナークリエイティブ自体も、作り手側の自己満足押し付けでは?と思っています。本当にこれは広告として優れていますか?)

もしかして、こんな誤認誘導と同列の施策をとることで「広告紹介事例の記事なのに、こんなにクリックされるようになった」「(最初から成約見込みの極めて薄い、いわゆる“ひやかし”の問い合わせを集め)こんなに問い合わせ件数が増えた」と、オウンドメディア成果としての実績にしたいのでしょうか?

まさか「これぐらいストレスになるはずがない」と本気で思っているのでしょうか?

ふざけないでください。

オウンドメディアコンテンツマーケティング代表的成功企業として評価確立したLIGが、なぜこんな詐欺まがいの数字操作をしているのでしょうか?(しか誘導先は、クライアント広告ならまだしも、「自社広告」ですよ?)

そもそもWeb制作会社の「顔」ともいえる自社サイトで、UIUXのことを少しも考えていないのですか?

いつからLIGはこんな企業になってしまったんでしょうか?

同じ業界で働く身ですが、本当に最近LIGの評判は悪いです。

本当にファンとして残念ですし、こんなことを続けていては本当に誰も相手にしないメディアになってしまうのではないでしょうか?

クライアントさえ獲得できれば、読者のことはどうでもいいんですか?

そんなことをするためにLIGブログはあるんですか?

そんなことのためにみなさんは記事を書いたり、編集したり、企画を練ったりしているのですか?

スマホのフッダーでの固定表示(これも正直厭らしいと思いますスマホから直のコンバージョンToBでは考えづらいですし)も含め、いますぐ右カラムの固定表示をやめていただけないでしょうか。

過去記事は右カラムバナーは非固定でスクロールすれば消えるので、できないことはないかと思います。(そしてやはり大変読やすいです)

あるいは、対象バナー直下にある「お問い合わせはこちら」と同じく、白黒の文字だけデザインバナー表示でよいのではないでしょうか。

背景色等とよく合っており、これなら特にストレスにはならないと思います。)

これは長年のファンとしてのお願いです。

決してネット特有の「嫌儲」の意識からのお願いではありません。

ネット記事広告文化をここまで定着させたのは御社の功績ですし、そもそも(バナーリスティングなどの誤誘導メインの)ネット広告文化から、読者に「良質なコンテンツ体験ができる広告」を提供すべく今まで頑張ってこられたのではないでしょうか?

そう思っているからこそ、個人ブログ等での一方的攻撃ではなく、こうして問い合わせフォーム送信させていただいた次第です。

メンバーが多く抜け、コンテンツの内容が過渡期にあることは(会社である以上)致し方ないこととは思いますが、「記事を読ませ、その面白く・役に立つ(そしてストレスのない)読書体験を以て、LIGというブランド還元する(結果広告出稿が増える)」という基本姿勢をなくしては、本当に何のためのブログなんですか??

LIGブログにとっての読者は、誰なんでしょうか。

身内の関係者広告を出稿してくれるクライアント?それ以外の人は、LIGブログにとって何なんですか?

もう最近はそれすらわかりません。本当に悲しいです。

以上、感情的な長文とお願いとなってしまい恐縮ですが、嫌がらせ等ではなく本当に今後のLIGブログのことを心配したうえでのお願いとなります

これ以上のマイナスブランディングや読者体験の阻害を防ぐためにも、早々のご対応をいただけますと幸いです。

それが難しい場合、せめて「これだけの要素があるのに、それでも「自社広告」を続ける理由」を、簡単でいいので教えてください。

お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます

ーーー(以上、コピーここまで)ーーー


もうLIGには何も期待していないのですが、嫌悪広告モデルとして使われる社員がかわいそうなので、せめてテキストイラストに変えてあげたらいいのにな、と思っています

さようなら

追伸:

何日か前に岩上さんの素晴らしいインタビュー掲載されていましたが、あれは現状から考えれば「副社長」の岩上さんではなく「社長」の吉原さんに発信させるべきメッセージではないでしょうか。

もう本当に、そんなこともわからなくなってしまったんですね。

2014-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20140830231814

 よくいままで生き延びてこられたな、としか申し上げられません。

 ここをどこだとお考えです? いったいあなたは今まで‥…いえ、すいません。

 言っておきますが。

 リストメイカーたちに善意などは一ミリグラム存在しません。

 同時に、上から目線などという態度もまた存在しません。

 彼らはあなた無知で無教養なことが耐えられないだけです。

 自分生活範囲野蛮人が侵入してくるを嫌うだけです。

 リスティングとは、彼らの生理的嫌悪を解消するプロセスにおける初歩的な段階の反応行動でしかありません。

 

 僭越ながらご質問させていただきます

 なぜあなたは「彼ら」と御自分が「対等」に扱われるべきとお考えなのですか?

 はてな村でもサークルでもいい、あなたはあるジャンル・ある傾向の本を読みたい・語りたい・学びたいと思ってそこにいらした。

 場に集うのは当該分野のプロフェッショナルです。

 鼻持ちならない教養主義者ではあるかもしれません。しかし、あなたよりはその分野に詳しい猛者揃い。

 なぜそこであなたは彼らと「対等に話せる」などと錯覚するのですか?

 なぜそこで話されている言語自分も共有できるなどと勘違いするのですか?

 思い上がりも甚だしい。

 正規の医者大学入りたての医大生と医療について対等な話ができるわけがない。

 そりゃあ、『ブラックジャック』や『ブラックジャックによろしく』を読んだ程度の知識はあるかもしれません、

 しかし、それは医師たる資質を得るための知識としてはクズ同然です。

 そんな貧相な知識に基づいて、いくらあなたが高邁な御意見を述べようと、その見解もまた漏れ無くクズだ。

 そして多くの場合、実のところあなた医大生ですらない。

 もうおわかりでしょう。

 本を正しく理解するためには二つの素養必要です。

 すなわち、豊富な知識とそれを正しく運用するための教養、この二つはすぐに手に入るものではない。

 市民から尊敬される専門読書人になるためには、長く辛い修練が必要なのです。

 

 その高みにたどり着くまで、あなたは何者でもありません。

 二級村民ですらありません。

 無に等しい何かです。

 もしくは、スタンプラリーのようにリストに則って粛々と読了タンプを押す機械です。

 なぜあなたの「感想」とやらを考慮する必要があるのでしょう。

 本とは偉大なものです。いかなる分野のものであれ、傑出した本であれば相応のオーラを放ちます

 そのオーラ人間未満の状態の何かの脳を刺激して、なにごとかを口走らせることもあるでしょう。

 しかし、それは何の意味も意義もない雑音です。

 啓蒙とはそういうものです。 

 野蛮とはそういうものです。

 はてな村とはそういう場所だ。サークルとやらもまあ、似たようなもんだ。日常も同程度に地獄と似ている。

 誰が相手の反応や意見忖度するか。

 誰か生きた人間だと考えるか。

 いつか、いや、すぐにでも死ぬぞ。

 かつての俺のIDのように。

2014-05-22

飯食うのが遅いやつは仕事が出来ない?求む異論

当方東京都港区在住の起業家です。

社会人になってラーメン屋バイト投資不動産の販売、

IT会社マーケティング戦略と色々こなしてきた中で1つの法則を見つけました。

 

飯を食うのが遅いやつは仕事が出来ない!

 

これまで出会った飯食うのが遅いやつは、

 

どいつもこいつも仕事が出来ないので一緒に仕事をすると

フラストレーションが溜まる一方。

逆に仕事が出来る人間は一緒に仕事をしていてすごく気持ちがいい。

そういう人間とたまに打ち合わせで飯に行くとやはり食べるのが早い。

中には飯食うのが遅いけど仕事が出来るという人もいるのだろうけど

俺の周りに限っては仕事が出来る人間はみんな飯が早い。

しかし、上記は俺の主観なのであなた異論があれば是非ともお聞かせ願いたい。

 

最後に飯食うのが遅いやつの長所をあげておこう

2014-02-06

終了!

さっき打合せしたですよ。

SEOですよ。リスティングも同時ですよ。

次は不具合のある同僚のPCエンコーダーを再インストールですよ。

お次はプリンタが使えないという隣のヤツのPCの面倒を見るわけです。

そいでもって社内のファイルサーバーを新しくするために代表に見せる見積もり作るんです。

お次は決済系のトラブルが発生したので決済会社に問い合わせのメールを送ります

アフィリの請求書がきてるのでチェックして経理に渡すですよ。

ISPから業務提携契約書がきてるので内容を確認するです。

ASWのインスタンスCPUパワーが90になったんでインスタンスを上のクラスに変更しなくちゃ。

ZIPファイルアップロード漏れがあったのでファイルサーバーから探してZIPしたアップしなけりゃ。

XPサポートが切れるからXP使ってる連中のPC発注しないと。

喉が乾いてきたから水のまなくちゃ。

尿意があるからトイレ行かなくちゃ。

まあ、ここで漏らしてもいいか。

まりに大変だから来週あたり会社つぶれねーかな。

終了になんねーかな。

そしたらひと息つけそうだ。

2009-07-09

Webアナリストになるために必要な9つの知識・スキル

Webアナリストになりたいんです!っていう人が出てくるほど、Webアナリストという職が世の中に浸透しているとは思えませんが、なりたいって思ってる人がいるかもしれないので書いてみます。といっても、自分もまだまだWebアナリストとしてはヒヨッコなんですけどね。

1.Excelスキル

めちゃくちゃ必要です。

Webアナリストは常にExcelを起動していると言っても過言でないくらい、Excelと向かい合って仕事しています。

関数は基本的なものはもちろん、マクロVBAに関しても使えた方が良いです。

ちなみに私はVBAは作れません。

勉強せねば・・・。

ここでは最低限押さえておいてほしい関数や機能をあげてみます。

意味・用法は自分で調べてください。

関数
  • 絶対おぼえてほしいも
    • SUM
    • AVERAGE
    • VLOOKUP
    • SUMIF
  • 覚えるとよいもの
    • COUNTIF
    • AVERAGEIF(2007)
    • HLOOKUP
    • IF
    • ISなんちゃら(ISBLANK、ISNA、ISERRORとか)
    • OFFSET
    • DSUM
機能


2.解析の知識

当たり前ですが、これは必要です。

用語の意味とその数値がいいのか悪いのかを判断できるようにならないといけません。

まずは下記の用語と意味を覚えてください。意味自分で調べてください。



3.サイト制作の知識

Webアナリスト仕事は、解析をして、ここが悪いと指摘するだけじゃダメなんですね。具体的な改善提案を示すことが必要です。

ここで改善提案を示すのに必要になるのが、サイト制作の知識なわけです。

あえてサイト制作とばっくりとした書き方にしたのは、サイト制作デザインとか、ユーザビリティとかそういった言葉を内包しているからです。

ここについては素養として制作の知識を持っていれば持っているほど、深みのある提案ができると思います。

私はここの知識が乏しいので、なかなか厳しいと日々感じています。

4.集客の知識

アナリストが行う分析は大きく2つに分けられます。

1つはサイト内部の分析、もう1つは集客広告効果測定含む)の分析です。

じゃあ集客の知識って何があればいいのって話ですが、こんな知識をつけておくと役に立ちます。



5.テスト方法

数値が良くないと気づき、なんとなく打つべき施策はわかったとしても、この施策を打てば本当に現状より良くなるのか、確証が持てないことがあります。

そんなときに行うべきテストの方法を知っておくと便利です。

A/Bテストや多変量テストリスティングのT&Dローテーションなんかがテストの一例です。

6.コミュニケーション能力

あぁ、またこれかよ、と思われそうですが、これは主に2つの理由で結構必要だったりします。

1つは自分が3や4の知識が乏しくて改善提案を示せないときに、デザイナーマーケ担当の人とコミュニケーションを図って糸口を見つけ出すことが必須だからです。

もう一つは自分改善提案をしたものが裏目に出てしまった場合。

いかに角を立てずに説明できるかがポイントになったりします・・・。

7.プレゼンテーションの知識

当然ですが、自分が解析した知識は共有しないと全く意味がない訳で。

だって方針を決めるのはディレクターだし、手を動かすのはデザイナープログラマーな訳で。

広告改善マーケ担当な訳で。

で、上層部は「うちのサイトはどうなんだぁ?」というすごく抽象的な説明を投げかける訳で。

そういったキーマンたちにきっちり説明するために、プレゼンテーションの知識は必要になります。

これは6とも通じるところですね。

8.PowerPointの知識

で、プレゼンといえばパワポなわけでして・・・。

9.スケジューリング

最後に。

アクセス解析はやろうと思えばどこまでも際限なくできてしまいます。

でも時間は有限なわけで。

どこかで線引きをしないといつまでたっても終わりません。

このときまでにここまでの数字を出そうと心に決めて、できれば手帳に書いて、仕事を進めることが

とーーーーーっても大事です。

ちなみに私はスケジューリングが苦手ですorz

ちなみに、本格的に勉強したいなーってひとがいたら、最近発売された

ウェブ解析力 ROI(投資対効果)を最大化するアクセス解析の実践的ノウハウ90」

という本は一度目を通してみると良いと思います。

これだけじゃなく、アクセス解析に関する本は少ないので、一通り目を通してみても良いかもしれません。

いかがでしょうか?

少しでも世の中のWebアナリストを志している人の参考になれば嬉しいです。

2009-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20090327101135

30代所帯持ち(子供はいない)だけど営業電話って全然かかってきたことない。

ダイレクトメールも全然こない。

どういうところからリスティングされるんだろうね?

2008-07-27

Webアプリ脆弱性オタがふつーのSE彼女脆弱性世界を軽く紹介(ry

まあ、どのくらいの数の脆弱性オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しか自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない脆弱性世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、Webアプリ脆弱性のことを紹介するために

説明するべき10パターンを選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女脆弱性布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うような図解などは避けたい。

できれば、秋葉原とか筑波とかから突っ込みはいるような微妙な奴も避けたいのだけれど、つい選んでしまうかもしれない。

あと、いくら脆弱性的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

プログラム言語オタがCOBOLは外せないと言っても(いましたね)、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

セキュリティは専門でもなんでもないが、クロスサイトなんちゃらとか、SQLなんとかくらいは聞いたことがある。

ひろみちゅとか、はまちちゃんてなんだろうという好奇心もある

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

XSS

まあ、なんで一番がSQLインジェクションじゃないんだよとも思うけれど、たいていのWebアプリに必ずあるという普遍性(日本語変か?)とか、文字コードネタバリエーションとか、DOMが絡んでわくわくするとか、Same Origin Polic何じゃそりゃという点では外せないんだよなあ。長さも3文字だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な脆弱性について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいタスクだろうと思う。

MITM, DNS Rebinding

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな脆弱性(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

Webアプリ専門家からいえば、この二つはアプリネタじゃないと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

パストラバーサル

侵入先のファイルが見えてしまうというハッカー的なものへの憧憬と、これによる逮捕者がいるという法的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味はいいなと思うのと、それに加えていかにもマニアック

「よく眼にするけどあまり実害の思いつかない」/etc/passwd

「滅多に見られないけど、見つけたらゾクゾクする」/etc/shadow

の2ファイルをはじめてとして、オタ好きのするファイル世界に公開(流出?うわ、日本語間違いが怖い)しているのが、紹介してみたい理由。

CSRF

たぶん秋のDK収穫祭を見た彼女は「これCSRFだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

そして、われらがアイドルはまちちゃんの紹介のおかげで、この脆弱性日本で大人気になったこと、

ひろみちゅがはまちを焦がしたのは事故か、わざとか?

なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

メールヘッダインジェクション

「やっぱりWebアプリ脆弱性個人情報DBなんかがあるサイトものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「SSIインジェクション」

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この脆弱性がふつーのホームページなどでも本当によく見つかるくせに、意外に問題視されていないレアっぽさが好きだから

断腸の思いでJavaMailのAPIがTo欄やFrom欄に改行チェックいれているのに、なぜかSubject欄だけチェックがされてなくて脆弱性の原因になるかもって中途半端さが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「チェックする」ということへの躊躇がいかにもオタ的だなあと思えてしまから

ほかのメールAPIでもチェックが不十分なものはあるし、そもそもsendmail呼び出すときはチェックはアプリ側でやるしかないとは思うけれど、一方でこれが

Microsoftだったら意外にきっちりセキュアに仕上げてしまうだろうとも思う。

なのに、安全APIを使わずに(知らずに?)脆弱性を混入してしまうというあたり、どうしても

自分過去から知っている書き方でないと書けないプログラマ」としては、たとえ脆弱性混入した奴がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。脆弱性の高危険度と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

ディレクトリリスティング

今の若年層でディレクトリリスティングによる個人情報漏洩事件をリアルタイムで見聞きしている人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

SQLインジェクションよりも前の段階で、個人情報漏洩規模とかはこの脆弱性で頂点に達していたとも言えて、

こういう危険の高さが経産省あたりの個人情報保護ガイドラインにのっていたり、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく脆弱性好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆるインジェクション系でしか脆弱性を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

OSコマンドインジェクション

UNIXシェルの「セミコロン」あるいは「バッククォート」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

ホワイトリストで対策すると安全なんだけど敢えてエスケープを究めたいマニア」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

からこそ佐名木版『セキュアWebプログラミングTips集』は20ページ以上もかけてOSコマンドインジェクション対策の説明しているのは、エスケープ手法以外ではあり得なかったとも思う。

「侵入先のコンピュータコードが動いてこそなんぼ」というクラッカー感覚今日さらに強まっているとするなら、その「クラッカーの気分」の

源はOSコマンドインジェクションにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Hiddenフィールド改ざん

これは地雷だよなあ。昔だったら筑波方面、今だったら秋葉原方面から火のような「hiddenは危険脳」ブクマがつくか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう昔のIPA風味の解説をこういうかたちでブログ化して、それが非オタに受け入れられるか

突っ込みを誘発するか、というのを見てみたい。

SQLインジェクション

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にSQLインジェクションを選んだ。

XSSから始まってSQLインジェクションで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、カカクコム以降のWebアプリ脆弱性時代の原動力と

なった脆弱性でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい脆弱性パターンがありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10パターン目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。


「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。


Inspired by アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん