「登山」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 登山とは

2011-02-18

むきだしの自然には耐えられなくなっていく

フィクション世界が盛り上がっている。

余暇が増え、娯楽の重要性が高まっている。

でも、自然と触れ合うのは危険性も高い。たとえば登山で遭難。川遊びで流される。火遊び火事

旅行というのは、人間にとって都合の良い範囲内での行動だけをするから一見問題ないように見えるけど、自然の脅威は依然立ちはだかる。

突然の大雪電車ストップ。大雨で土砂崩れ。人身事故人間は何をするか分からないという意味自然存在)。あいにくの天気でレジャー台無しとか。

人間が作り出したきわめてリアルフィクション世界にはそのようなものは一切ない。全て人間に都合の良いものだらけだ。

観光旅行を求める人間にとって、フィクションというか娯楽の世界はまだまだ不十分なことは確か。

そもそも画面の中にしかいし触れることも出来ない。目と耳でしか楽しめない世界なのだから自然と触れ合う体験をした人にとってはまだ不十分だと感じてもしょうがない。

これからどんどん技術進歩すれば間違いなく自然と対等なリアルさと、都合の悪いことは一切起きない良心的な世界が手に入るようになる。

その時、人はむきだしの自然には耐えられない。むきだしの自然には、嫌なことがたくさんある。そこを我慢しろと自然回帰志向の老人たちは言う。だが、結局彼らも我慢などできない。

単に我慢できない人を見て俺は我慢できるぞと虚勢を張ってるに過ぎない。あるいは我慢の経験を積んでいるので多少長く我慢できるだけだ。

頭でっかちになった現代人は、何よりもまず「都合のいい世界」を求める。自然のように、何が起こるか分からない不確定な存在は不気味すぎて耐えられない。

ある程度マニュアル化してみても(ガイドブックなど)、結局不確実な要素は発生する。「何が起こるか分からないのが自然だよな」と得意げに語ってみたところで、実はうんざりしているかもしれない。

そもそも自然派な人間都市のあまりの「不確実性のなさ」には耐えられない。時間はきっちりと決められているし、少しでも遅れればもう電車には乗れない。両方をとることは出来ない。

いやそもそも、旅行に行くときガイドブックを参照する人間というのは、自然世界を制御できる人間世界と同一視している。

あそこには何があり、こんな時はこうすればいい、あんときはどうすればいい、こういったことをあらかじめ知っておきたがるのは、自然の持つ不確実さを解消したいからに他ならない。

結局彼らの求めている「都市はな自然」というのも、実はむきだしの自然はなく「捏造された自然」なのではないか

これから捏造された自然はまます人間の生活、娯楽に組み込まれていくだろう。

鳥のさえずりが聞こえる雄大な森。しかしそこには気味の悪い虫は排除されている。突然雨が降ったりはしない。夜になって道に迷うと困るので、ライトもある。

こういった捏造された自然を体験するバーチャルツアーが次世代の観光となっていくだろう。

なにせ家から出ないことが一番の節約なのだから電車に乗る、車に乗る、飛行機に乗る。全て物理的距離を移動するとき費用がかかる。かといって歩くわけにはいかない。時間がかかりすぎる。

多分、物理現実依存する物事というのは、料金を下げられる限界というのがある。もしその限界に達したとしても、人間が感じる疲労や、時間の消費といったものがついて回る。

ただ、今よりもさらに旅行が手軽になれば、自然回帰志向とその逆の都市生活志向人間とがはっきりと色分けされるようになるかもしれない。

もちろん、自然回帰といってもそれは多かれ少なかれ捏造されているのだけどね。その程度の差が問題になるだろう。

未来を題材にした小説では、なぜか未来の生活は賛美されない。それは、書き手が自然回帰志向からであり、バーチャルなもので満足する未来の人々を嫌悪しているからだ。

しかし結局脳にとって夢も現実も同じだ。どちらがよりリアルに感じられるかだけでなく、より「都合の良い」現実のほうを脳は選択するだろう。でなければ、なぜ今世紀に入ってから都市人口は増え続けているのか説明がつかない。本当に人間自然に帰るべきなら、都市人口は増えない。というか減るはずだ。

しかしもちろん自然を知るということは大事なことだ。

人間自然の模倣以外には何一つ生み出せない生き物だし、都市が抱える問題を解決するために必要なのは自然の叡智だ。

重要なのは自然情報化し自由に使えるようにすること。その時はじめて、都市自然に勝利し、バーチャル世界自然を超えることになるだろう。

それを考えるとまだまだ人間には自然由来の知が少なすぎる。完全にバーチャル自然で育つ「都市人間」が誕生するのはまだ先のことか。

http://anond.hatelabo.jp/20110218090847

俺が思うに、単純なブームじゃないかなと。

バブルたいなもの持ってる奴が勝ち組たいなブームがひと段落して、空白期間が続き、次にやってきたのが貧乏ブーム。

持たざる者価値組ブームっつーか。

あれだよ。よく知らないけど、多分過去にも何度かあったんだよ。

東洋ブームとかさ。

西洋人も、突然仏教にハマったりした時期あったと思うんだ。

あとは、未開の部族ブームとかw西洋人が「西洋文明に犯されていない、自然と共に暮らす人々をお手本にしよう!」って急に叫んだ感じの。

最近はなんだ、モッタイナイだっけかwwあれもそうだよね。日本ブーム?プチブームっぽいが。

あとは日本アニメとかマンガもすごいブームになったけど、売れるもの売りつくした感じで飽きちゃったらしいじゃん。朝日の記事に書いてたけど。そりゃそうだよな。日本アニメ漫画にはつまらないのもたくさんあるし、外人には理解できない日本価値観のもある。人気作が一通り売れたらあとはしぼんじゃうのも当然の成り行きだよ。

てわけで、清貧ブームみたいなのは、それだけ先進国自然や昔ながらの世界観からかけ離れつつあることの証だと思う。

急に振り返りたくなる症候群っていうか。液晶テレビパソコン!全自動洗濯機!とか騒いでると、突然登山に行きたくなったり、ものを捨てたくなったり。

その程度でしょ。

2010-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20101107190341

問題はその「『上っ面』程度の必要性しか感じてない人」がどのくらいいるか、ってことだね。

日曜日自由が丘を歩いていると、みんな上っ面程度の必要性しか感じてないように思える。これが冬山登山だったらまた違うんだろうな。

でも自分の好きなデザインの服を自由に着れるようになったら、中学生あたりは凄いことになりそうな気がするなw

http://anond.hatelabo.jp/20101107055609

「この人に同じインタビューしたらどうなるかな?」

「答えてくれているじゃないですか」

「もっとじっくりと」

「それは難しいでしょうね」

「なんで?」

「途中から答えるのが億劫になってくるんじゃないですか」

「え?なんでよ?」

「だって、かなり回りくどい説明をしないといけませんから」

「どういう意味?」

「それはいいとして、この方は生きる目的が無いと答えられてますね」

「そうだね」

あなたはありますか?生きる目的とか、生きる楽しみとか生き甲斐とか」

「あるよ!!たくさんありすぎて答えきれないぐらい!今こうやって話してるのも楽しいし」

「そうですか。それはよかった」

「うん」

「彼には、生きる理由とか目的とかはなく、ただ漠然と生きていたいそうです」

「なんでだろうね。死ぬのが怖いのかな?」

「そりゃ怖いでしょう」

「そうかな?死ぬのってそんなに怖い?」

「私は怖いです。死そのものよりも死ぬ事によって起こるごたごたが特に」

「じゃあ死ぬ事は怖くないの?」

「死ぬ事ですか」

「そう、さっき言った死そのものは怖くないの?」

「死そのものですか。」

「そう。やっぱりこわい?」

「正直なところ、死そのものについてはわかりません。概念としての死はわかりますが、それが怖いかというと、なんとも言えないですね。わからない怖さというのはありますが、わからないから死にたくないというような事はありません。それよりも死につきまとうごたごたの方が怖いです。」

「…えーっとじゃあ、死んだら人生わっちゃうよ?それは怖くない?」

「それは怖くないです」

「あ…そうだったね」

「話を戻しましようか。」

「うん」

「彼は何のために生きているかという問答を用いてますね」

「そうだね。答えは出なかったみたいだけどね」

「出ていますよ」

「どこ?」

「生きるために生きる」

「あー生き甲斐は?っていうところか」

「そうです」

「生きるために生きるって、どういう事?」

「生きる事そのものが目的だということです。」

「んーわっっかりにくい」

「有名な言葉で、登山家言葉がありますよね?」

「なに?」

「何故山に登るのですか?」

「そこに山があるから!!」

「それと同じです」

「どこが!」

「説明します」

「お、おねがいします」

「私たちは生まれ落ちました。そこには人生が広がっております。だったら生きてみようじゃないか。登山家は山があるから山に登るなんて答えましたけど、その真意もいろいろ言われております。この言葉、つまり山に登る事に目的はないのです。山に登りたいから登るのです。同様に、彼は生きたいから生きる。生きる目的は生きる事であり、生き甲斐は生きる事。登山家と同じでしょう?」

「同じ?チガくない?」

「どこがですか」

「だって、登山家は山に登りたいんでしょ?」

「はい」

「山に登らなくてもいいのに、山に登りたいから登るんでしょ?」

「はい」

「この人は、生きなくてもいいのに、生きたいから生きるの?」

「ではないでしょうか」

「違うでしょ!だって、人は自分の意思で生まれないよ?」

「はい」

「だったら強制的に人生スタートさせられて、さあその後は任せるって卑怯じゃん?」

「そうですね」

登山家だったら山のふもとまで運ばれて、登るか飛び降りるか選べって言われてるようなもんじゃん?そうなればもう登るしかないよね?」

飛び降りればいいんじゃないですか」

「それは怖いし」

「じゃあ登ればいいじゃないですか」

「登るしかない。登りたくなくても!」

「でも、彼は登りたいみたいですよ」

「彼って、登山の話してないじゃん」

「彼は、生きたいという意思を持っているそうです。」

「君とは違うね」

「はい」

「生きるのは状態じゃなかったの?」

「状態です」

「この場合は?」

「この場合は、彼は生きたいという意思を持っている。生きる事を目的としている。生きるために生きている。つまり、生きる事に能動的であり、積極的であることがわかります。」

「前向きってこと?」

「前向きかどうかはわかりません」

「じゃあどういうこと?」

「私が生きるという事は、言うなれば受動的です。」

「受け身で生きてるってこと?」

「はい」

「生かされてるの?」

「ある意味でそうです。」

「誰に?」

「私自身にです。」

自分に生かされてる?自分に生かされてるのが受動的なの?」

「はい。」

「ごめん、説明して」

「はい。私の体は全てが私の考えの元に動いているわけではありません。脳の信号が命令をしているには変わりないですが、私の思考からくる意思により、私は腹が減るわけでも心臓を動かすわけでもありません」

「体が勝手にやってくれるよね」

「それです。」

「だから、自分に生かされてるってこと?」

「はい。私の意思とは関わらずに」

「じゃあ、意識的に生きる、意図的に生きるっていう彼の発想はどういうこと?」

「能動的に生きるということですか?」

「そうそう、そんな感じ」

「もしかすると、彼は生命の危機を少なくとも感じているのかもしれません」

「そうなの?」

「わかりません。しかし、例えば、目の前に死が迫っていて、生き残る事が出来る方法があったとします」

「うん」

「この場合、生きたければ、生き残る選択をしますよね?」

「そうだね」

「これが能動的に生きるということです。」

「じゃあ彼は死にかかっているのかな?」

「わかりません。しかし彼は、生きる事は大変で難しいと言っています」

「それは違うでしょ?」

「どう違いますか」

意味が違うよ。生きるか死ぬかって究極のところもあるけど、それよりさ、普通に生きるのって結構大変じゃない?めんどくさいこととか嫌なこととかいっぱいあるし、そういう事を言ってるんじゃないの?」

「真っ当に社会生活を営むのは、私のようにただ生きているだけとは違い、あらゆる困難を生じるということですか」

「そう!あんたは社会クズ!そんなのと一緒にしないでくれる?」

「つまり、困難な社会生活を営むためには、強い意思が必要だということですね」

「そう!あんたみたいにダラダラしてたら過ぎていくような甘いもんじゃないの!」

「そういうことです」

「そうそう、そういうこと!って何が?」

「生きるために生きるとは、そういうことです。」

「…どういうこと?」

「人それぞれ、生きる水準というものがあります。頑張らないと生きていけないような、水準を高く置いている人もいれば、私のようにただ生きているだけを生きるという水準に置いている人もいます。彼の場合はどの水準にあるのかわかりませんが、少なくとも彼にとって生きることが大変で難しくあるということは、それは私のようなただの状態ではなく、目的となりうるのです。」

生活水準とか?高く設定していると維持するの大変だよね」

「そうです。それです。」

2010-10-20

人間関係で元気になれないときには、登山お勧めだ。

高尾山だと人が多くて疲れるけど、奥多摩日の出山に登って、山頂ではおにぎりを頬張って

つるつる温泉で汗を流すと幸せになれるよ。

ビールも飯も旨く感じるし、お金交通費ぐらいだ。

2010-09-21

能動的に楽しもうとする人

たとえばカラオケだとか飲み会だとかでのこと。絶対にひとりくらい意気揚々としてその場を盛り上げようとする人がいる。おどけてみたり、酒を振舞いまくったり、選曲をどんどんすすめて周りの人に歌わせたり。能動的に不自然なやり方で、無理矢理楽しい場を作り上げようとする人がいる。

どうやら僕はそういった人が苦手であるらしい。

なにもそのやり口を否定する訳ではない。楽しい場を作り上げてしまえば、もう楽しいと思わざるを得ないわけで。その空気に巻き込まれてしまえば、一緒になって楽しむことはやぶさかではなかったりする。

けれども、僕は基本的にスロースターターな性分の持ち主であるのだ。初っ端から駆け足で頂上に登り詰めようとする速度には付いていき辛いし気が乗らない。好きじゃない。

だからそのような場所に呼ばれたときに気後れしてしまう。そうして雰囲気になじめない僕を見つけた先頭組は、無理難題をふっかけてくることが多々あるのだった。

もっと楽しめよとか、酒飲めよとか、お前も歌えよとか、その他色々。

気持ちは、わかる。楽しい雰囲気の中に、一人だけ取り残された僕を見るともやもやするんだろうと思う。まるで腐った林檎のような存在感があるのだろう。なじめていない僕の雰囲気は異物そのもので、そこから楽しさが壊れてしまうことが嫌なのだろう。

そんな時僕は、どこか能動的に楽しもうとしている人のことが可哀相に思えてくる。彼らはかく在るべき場において、あるべき状態にならないことを恐怖しているように見えてくるのである。

もちろん、それは僕の驕りなのだろう。彼らはもっとシンプルに考えているのであって、一体感を演出したい以上、異分子はなるだけ早いうちに同じ高揚感に取り込んでおいたほうが安心できるのだろう。

気持ちはわかる。わかるような気はしている。

ただ、それでも個人的にはもっとまったりしていたいのだ。ゆっくり楽しい登山を続けていって、結果山頂に届かなくたっていい気がする。

僕は能動的に楽しもうとする人が苦手だ。彼らの計画的な楽しみ方だとか、役割と場を考えてはっちゃけることができる二面的な感じだとか、そう言った内面が時折空恐ろしく感じる事があるくらいに苦手だ。

2010-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20100729162330

暇だからゲームするんじゃない。

ゲームをする為に働いているんだから。

一生懸命働いて働いて、金貯めて、時間を作って。

それでゲームをするんだ。

登山に置き換えてもいい

2010-06-21

例を出そうか

http://anond.hatelabo.jp/20100621201923

楽しいことややりたい事があれば苦労とも思わない、ってのはほんとなの?

山登りが好きで、時間お金も必要だけど、仕事してると登山するんで3週間休みますってわけにはいかないんで、結局、短期で実入りのよくない、はっきり言って他人に言ったらバカにされそうな底辺のバイトで、必死で1年お金貯めて、んで、1カ月ほど山行ってくる、って人がいた。

私は子供が笑ってるのが好きだったから、うんこの始末も食べこぼしの始末も、ちっとも嫌じゃなかった。

やりたくないこととやりたいことはセットになってやってくる。やりたくないことを避けたら、やりたいことが出来なくなる。結果、何もやりたくない人間になるしかなくなる。そういう仕組みだと思ってる。

2010-05-01

意見をどうもありがとう。

自分がとんでもなく偏見を持った人なのかと心配になってしまって、増田に書いたので、

意見が聞けるのがうれしいです。

http://anond.hatelabo.jp/20100501081917

障害児の親以前にそいつら完全にモンペだよ。

だよね? その親がおかしいよね?

幼稚園先生たちと話をしたあと、いろんな話が耳に入るようになったんだけど、

挨拶くらいしかしたことない人に、突然子供を預かれと無理強いしたとか、

スーパー迷子呼び出しをしたのに2時間経っても帰ってこないとか、

親の付き添いがいるプレイルームに子供だけ置き去りにしていなくなったとか、

放置する傾向がすごく強いみたい。

正直、関わりたくない……

http://anond.hatelabo.jp/20100501092010

なんで、その幼稚園先生が面倒みてんの? 私立じゃないの?

私立です。園長先生の主義で、障害がある子も受け入れています。その子だけじゃなく。

クラスに全体を見る先生が1人と、その子を重点的に見る(他の子も見る)先生が1人みたいな感じで、先生増量です。

障害児には、特別な訓練を受けた人が付き添わないと、マジ危ないよね。

そうなのよ。

参観日の様子とか見ていても、突拍子もないことやらかすというか、普通子供とは違うんだよね。

先生でさえ大変そうだったから、自分じゃとても手に負えない。

だから、日常的なことならまだしも、非日常の、しかも登山は無理。

http://anond.hatelabo.jp/20100501140946

高尾山は毎年行方不明者が出るところだから気をつけて。

ありがとう。

家族だけなら何度か一緒に行ってるんだ。ケーブルカーで途中まで上って、そのあと山登り

最初ははしゃいじゃって大変だったんだけど、そのたびにつかまえて説明したら、一緒に登れるようになった。

子供ペースにあわせるのはけっこう大変。あと、リフトに挑戦したがるのを抑えるのも大変です。

4月の終わりに親同士で立ち話をしていて初めて聞いたんだけど、うちの子供がなんかレクチャーしてるらしい。

「山では走っちゃダメなんだぞ! ママにあわせて登るんだぞ!」って、えらそうに(笑)

2010-04-27

Togetheb - まとめ「はてこブックマーク

Ground Floor

「人の心を傷つけてはいけない」という間違った考え - はてこはだいたい家にいる

http://d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

1st Floor(抜粋)

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

gouk 人生 (傷つくのは心ではなく自尊心である、という某御方のお言葉を愛してやまない//利他主義はアイデンティティの構築が難しい(自尊心が傷付いたことをひた隠す)傾向はあるかもね。で、正義や他人に依存しやすい) 2010/04/26

celaeno_w こうした「正義の対立」は陣営の強化を招き、勝つために結局「受け入れてくれる人(同じ感性の人たち)への依存」を必要とすると思うのだが、はてさて。 2010/04/26

quix_que ホラー, いつまで続くのこれ? 2010/04/26

steam_heart 「人の心を傷つけてはいけない」「人の心を傷つけてもよい」はどっちも但し書きがあります、という何か。 2010/04/26

godfrey 思考 純粋理性批判のススメ、と読んだ。カントは嫌いではないが自分には合わない。 2010/04/26

y_arim mental health, メタブクマに続く この文章の第一の宛先ははてこ氏ご自身だろう//昨年来共依存AC関連の書籍を読みあさってきたが、その内容に合致している(ex.他人の喜怒哀楽責任は取れない)。わかりにくければ「ゲシュタルトの祈り」でぐぐれ。 2010/04/2621

tatsunop communication, 心理 「人の心を傷つけないようにした方が大抵はよい(方に進む)」のであって、考え方の正誤の話にするのに違和感。/ この人の喩えからいつも「善なる狂気」を感じてしまうのはなぜだろう。 2010/04/26

manysided id:felis_azuriさんid:akira-2008さんは誤解されてる。はてこさんは本当に悪意ない。悲しんでるかも。確かに具体的な自衛手段と聞くと構えてしまうけど、例えば私が被害者のための具体的な法廷戦略を書くのと同じじゃないかな 2010/04/25

tikani_nemuru_M 本エントリでの「破壊的な行為、明らかに邪悪な行為」とは文脈上ポルノのことだな。要するに、良心に従い勇気を持ってポルノを否定しましょう、というのがこのエントリ趣旨ですね。そういう「良心」はいらない。 2010/04/25

kyo_ju 2010/04/25

PledgeCrew コミュニケーション これは一般論じゃなく特定の人らに宛てた文では。宛先が違えば論理も変わる。生きるには「自己肯定感」だって必要。宛先外にも届くのはしかたないがその辺も考えて読むべき。確かに「信者」を集める危険性はあるけど 2010/04/25

akira-2008 コミュニケーション この文章のどこから『性暴力からの具体的な自衛手段』を読み取ったらいいのか、どうしても分からない。/ひょっとしてここ?>『あなたはあなたの行動と良心責任を持たなければなりません』 2010/04/25

chochonmage orz・・・ぷぅ 「はてな」じゃなくて「アメブロ」の「水伝エントリ」の流れかと思ったら違うんか。お安い自己啓発本が次々発売される理由がよくわかった。 2010/04/25

narwhal 社会, 表現の自由 それはそうだろう。 2010/04/25

white_rose コミュニケーション, メンタルヘルス とても大事なお話。/答えが出ないなあ。どこのレベルで切り替えるのが標準的で、どこが理想的なのかわからない。自分のが標準からもずれてるのは確か。 2010/04/25

ohnosakiko これ単体では普通に正しいことが書いてある。ただ「被害者はいないという大きな男の人たちへ」他の記事で繰り返し言っていた「怖いからやめてね」「傷ついている人がいるのを忘れないで」論法を思い出すとさ‥‥‥ 2010/04/2528

letterdust コレジャナイロボ買ってきた親に泣き喚いてお互い“困ったちゃん”になるのがうちの家風。/「良心」を更新し続けるのは案外ハイスペックが要求されるので「人を傷付けない」ルールの方が適合性が高いのも事実。 2010/04/25

simplemind 凄く良く分かる。でも大事な人を傷つけたくないって気持ちは間違ってない。自分の行動は相手の反応で、相手の行動は相手の真意で計ってもいい。逆はダメだけど。人は神様じゃないんだから矛盾してもいいんだと思う。 2010/04/24

hatesenID ひとりごと 記事の内容そのものは同意。但し発言者が「我こそが悪人を畏れ入らせる黄門様」という意識を常に暗にチラつかせる人間でなければだが/とまれお言葉に甘えて今後とも私は私の良心に基づいた思想・言動を貫くとしよう 2010/04/24

minazuki6 2010/04/24

tyw 2010/04/24

hal9009 そうそう、だから嫌だといい続けるのは全然正しいこと。全く同様にそれでも描きたいやつが描き続けられるのは重要なことなのさ。現に描き続けるかは別にして。隠蔽は常に物事を歪ませる 2010/04/24

EnogunoCap はてこ タイトル見て「えええー!」と声を出してしまった。良心は鍛えていくもの、という点に共感。/良心水戸黄門だとしたらちょっと面白いな 2010/04/24

2nd Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

celaeno_w 「アンドロイド人権」は忘れて読むべき文章なのだろうなぁ。でもまぁ、流れが繋がっていると思われても仕方が無いタイミングタグではある。 2010/04/27

gouk (他人を傷つけないという信念を貫くこと自体は別に構わんのよ。それを「正義」とか「誰かの為」であるって勘違いさえしなければ。きついこと言うと犯罪被害受けて泣き寝入り社会的悪事の肯定という二重苦だから) 2010/04/26

hal9009 彼女の主張の有様が一方的であるが故にそれを認めうる規範はどうとでも言えるものでしかありえないというあたり共有されるべきはそれなのだということを逆説的に良く示しているエントリだと思うのだが 2010/04/26

tikani_nemuru_M id:PledgeCrew [性暴力からの具体的な自衛手段]タグをつけているのは本人ですよ。「良心」も前のエントリの文脈をひきずっているのは事実。当初は好意的に読んでいましたが、はてこ氏の不誠実にはあきれはてました。 2010/04/26

godfrey メタブ 正確に言うと、自分には合わない、というか、その時期は過ぎたんだよな。カント凄い、と思ってから、ニーチェは凄い、って思った人なんで。/少しずれてるのかな自分…そんな読み方ができるくらい幅広い話って事で。 2010/04/26

y_arim メタブクマの翼, メタブクマに続く id:akira-2008氏へ:まず、これはid:manysided氏のブログタイトル「あなたは悪くない」に通じる話。「人の心を傷つけてはいけない」的考えのひとは自尊心が低い。性暴力被害に遭っても自分を責めるんですよ。(つづく) 2010/04/26

gouzou 人生 2010/04/26

tatsunop communication, メタブ ここの考察で妙に納得。/ こっちの方が落ち着くのは言葉が通じてる感からなのか。 2010/04/26

manysided id:akira-2008さん何度も検査膠原病でもHIVでもないのに私は免疫不全http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/doramao/20100422/1271926601 はてこさんも持病がある様子だし思うことがあるのでは。もちろん何もなくても病気はおこりますが 2010/04/26

tyw 2010/04/26

PledgeCrew id:akira-2008 DV虐待、性暴力とかの被害者で「自己肯定感」の欠如に悩む人とかも多いのでは。そういう人らがこの文の対象でしょう。本人はハイクで「親子関係こじれてる人たち」と書いてる。id:tikani_nemuru_M それは邪推 2010/04/25

lisagasu 近い将来はてこさんが「もしも被害者はいないという大きな男の人たちが『あなたの魂に安らぎあれ』を読んだら」という小説ダイヤモンド社から出版してベストセラーになっても私は驚かない。そんな感じ 2010/04/25

kanose 黒い大野さんが出てきていて楽しい!/id:ohnosakiko いろいろな人が自分の話を読んでくれるのが楽しい!みたいな気分から、話をどんどん広げてるんですかねー 2010/04/25

youkokitty 2010/04/25

akira-2008 http://d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20091229/1262062312 からぐるっと回って着地点がここ。ある意味で納得。 2010/04/25

basicchannel 知彼知己、百戰不殆。不知彼而知己、一勝一負。不知彼不知己、毎戰必殆。 2010/04/25

ohnosakiko 「陵辱ポルノ暴力です」という被害者の訴えから、もはや何をどうとでも言える変幻自在のポジションへ。「いい話」で納得している常連と文脈知らずに感心してる人多数。こりゃ面白くて書くのがやめられないわけだ。 2010/04/2531

hatesenID もぐってひとりごと 読み返すほど「この人はこういう偏った思想でしか生き延びる術を持たない”可哀想”な人なんだから責めちゃ気の毒かも」て気持ちになる…けど、「弱者と見做して手加減」は私の倫理に於いては最低の侮辱なんだけどな 2010/04/25

3rd Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

angmar ↓「嫌なら読むな」が許されたら一連の議論の土台が崩れそうなんですが。 2010/04/27

inukorori 犬のメモ 何言ってんだかよくわからないのだが「レイプものは脅迫」は「勝手メタメッセージを読み取って不快にな」ってるわけじゃないの? 自分の視点の違いを許すなら他人のも許したほうがフェアだと思うんだけど。 2010/04/26

simplemind 「読まずにスルー」は勿体ない。相手の主張や話法が不快ならそう書けばいいし、自分の中の不快を呼び覚まされたらそれと向き合えばいい。勝手投影して相手にぶつけちゃマズいけども。 2010/04/26

kanose にぎやかだなー 2010/04/26

quix_que 誰へともなく 勝手メタメッセージを読み取って不快になるくらいなら読まずにスルーという選択肢はないのだろうか。|その不快自分の中の何かを投影してるんだよ、まで言うと自分も同じ穴の狢だけどね。 2010/04/26

daydreamday hatesenID id:hatesenID 「たまに少しは反撃すべき」? あなたがそんなにしょっちゅう「攻撃」されてたんですか? あなたが一方的にクスクス差して哂ってるだけかと思ってました! 2010/04/26

tatsunop メタブ, communication ありむーの説明自体は納得だけど、対象をそう絞ってない上に別エントリから続く文脈のせいで、別の筋も通しているような違和感というか恐怖感が。 2010/04/26

godfrey ひっそりメタブ この方の論に全て賛同できる訳ではないが…別に話を広げる事は悪いことじゃないし、書くのが楽しいっつーのも良い事ではないの。一貫性に疑問を持ったからって、そこからグダグダ邪推して言うのは感心しないわ。 2010/04/26

y_arim メタブクマの翼 (つづき)id:akira-2008 あと、これはデートレイプDV性的虐待からの自衛手段と考えるとわかりやすいかと。「あなたの愛する人があなたを深く傷つけ」ることに対しては、相手を傷つけてでもNOをつきつけねばならない。 2010/04/26

akira-2008 id:manysidedさん。100字では書ききれないので、ハイクエントリにします。id:PledgeCrewさんにもコールもらってるし(明後日には) 2010/04/26

manysided 暴力の連鎖を言葉にするのは難しい。誰でもなるけど性被害を受けるとデートDV,DV,更なる性被害を受けやすい。被害者の問題ではなくターゲットを選ぶ加害者の問題//id:tikani_nemuru_Mさん上から目線すぎ。村長じゃなく尊重を 2010/04/26

tyw 2010/04/26

letterdust 先天性空気読めない症の私には本文にあるというメタメッセージが読み取れなくて、たぶんずれたネガコメしてるんだろうけど☆を付ける人もいるしまあいいや。 2010/04/25

ohnosakiko >id:hatesenID 楽しみましょう。いろんな意味で。/>id:kanose 批判を無力化する為に微妙に話の重心をずらしているように見えます(確認したら秋まで考えたらと言われた)。でも本人の中では一貫しているっぽい。ミラクル! 2010/04/25

hatesenID ブコメ感想, 私信用コール id:ohnosakiko そんな混乱状態も岡目から眺める分にはある意味面白い光景だったりしますが、のんびり面白がってると「弱者様」の手頃な喰い物にされる一方ですし、たまに少しは反撃すべきなんでしょうかね…でもなあ(悩 2010/04/25

4th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

tikani_nemuru_M id:manysides 各エントリコメ欄での議論の文脈を追って見ていると、はてこ氏の議論はgdgdだというだけのこと。各エントリごとにポジションが違ってげんなり。多面体やふらんちぇす子はポジションが一貫しているぞ。 2010/04/26

paradichlorobenzene 心理 タワー。元エントリ参照 2010/04/26

simplemind 他人の内心を勝手に決定するのは良く言って失礼悪く言えば暴力。他人の内心を推量するのは優しさと思いやり(とあえて言う) 2010/04/26

y_arim メタブクマの翼 akira-2008氏にあの言い方は釈迦に説法どころじゃなかった……//id:EnogunoCap 文章の受取人のひとりにはぼくも含まれているので(AC的な意味で)//しかし単純に創作論に適用すると「お前を傷つけてでも描/書く」宣言の補強に 2010/04/26

EnogunoCap id:y_arimさんは勉強家だなー。感心した。 2010/04/26

manysided \id:tikani_nemuru_Mさんの周りでは人はおとなしくなると思う。権威的と感じさせる何かがある。あと経験談→性暴力被害者を名乗ると叩きやすいともの凄い量のコメントトラバ殺到する。罵倒中傷多いからこっちも防衛的にな 2010/04/26

godfrey ↓それは良心じゃなくて合理化、と言うのも邪推か。どんな立場からでも、他人の内心を勝手に決定するような物言いには良い気分にならないよ。そこは等しく批判されて良いはず。自分もやってしまう事だけれど。 2010/04/26

Paris713 id:hatesenIDさん、私の良心も楽しんでいいって言ってます。 2010/04/26

narwhal はてなタワー これはよいタワー。 2010/04/25

hatesenID コール返信, 賛同・共感 id:ohnosakiko アア!大野師匠素敵!惚れた!そ、そうか、楽しんでいいのか…!(覚醒)大野さんはこういった問題に真摯に取り組まれてる方なので叱られたらどうしようと思ってたのですが。私も真摯に楽しむとします…! 2010/04/25

5th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

manysided id:felis_azuriさんhttp://h.hatena.ne.jp/manysided/9234094670007551313で答えてもらったので。ちなみに何の勧誘も頼みもされていないです。罵倒多いコメントトラバ殺到時に、悪意ある罠的な曖昧質問されて丁寧に答える余力は私でもない 2010/04/26

hatesenID ブコメ感想 id:tikani_nemuru_M 否定を呼び掛けているものがポルノならまだしも、「”可哀相な私”を傷つけている(ように思える)すべてのもの」を拒絶しようとしてるのがいっそ傷ましい。そんな圧倒的弱者や強者など存在しないのに 2010/04/25

minazuki6 2010/04/25

white_rose メタ揉め事タグをつけたい感じに 2010/04/25

kananaka メタ, 心理 叱られたい(叱られることに飢えている?)人は想像以上に多いようだ、という感慨というか嘆息。まぁそれこそが、誰かの基準に頼る心理や『あなたのワンダーランド』の『裁判官』不在の証明なのか。 2010/04/25

felis_azuri なるほど, 興味深い 『「いい話」で納得している常連と文脈知らずに感心してる人多数。こりゃ面白くて書くのがやめられないわけだ』/ 腑に落ちた。/id:manysided、何の話か解らない。脈絡のない話を突然持ち出すのは遠慮してもらいたい。 2010/04/25

6th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

simplemind 独り言 まあ傷つくのは嫌だし怖いし、だから議論するのは凄く怖いけどね。コメントブコメ書くのだって毎回どきどきです。 2010/04/27

hatesenID コール返信 id:godfrey さん、私も内心を決めつけるのは大嫌いだし、それは「最低の侮辱」と思っています。本当はちゃんと問い質したい。でも彼女は「私を怖がらせないで。察して」と言い続けてきた。人同士が誠実に向き合う>メタ 2010/04/26

manysided 自衛と関連付けて邪推誤解してるからあえて書いたのではと私は推測id:tikani_nemuru_M氏、ご自身ははっきり本人と誠実に対話しようとしないのに誠実さを求めるのはおかしいかと。参考にhttp://h.hatena.ne.jp/manysided/9236557579127983182 2010/04/26

godfrey id:hatesenID 強者と弱者定義に疑問を持つ事は構わないし、相対化を試みる事も構わない。(自分も良くやるし)でも、相対化は圧倒的な暴力にもなりうる。それを考えた上でやってくれ、と言う人はいると思うよ。 2010/04/26

chochonmage はてな良心」についての「山上の垂訓」が行われる場所というのはここでよろしいのでしょうか? 2010/04/26

anigoka 落石注意はてこ山 2010/04/2516

7th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

angmar ↓そういうのを自分中心ていうのかなあ。自己完結的というのなら分かるが。そしてまあ自己満足的な部分もあると思う。少なくとも他人を認めてないわけじゃないでしょ。 2010/04/27

daydreamday hatesenID, これはひどい id:hatesenID えっ、だからこの大元エントリはあなたに対して向けられてるんですか? 私はちゃんと我慢してるもん、悪いのは全部はてちゃんなんだから!(涙目)ってことが言いたいんですか? 2010/04/27

simplemind id:y_arim 「人の心を傷つけてはいけない」的な人がすぐに自分を責めるのは自尊心が低いんじゃなく世界観自分中心なんだと思うよ。悪いのも自分、正しいのも自分。他人を認めてない。ACじゃなくてもそういう人は居る 2010/04/26

hatesenID コール返信 には時に傷つけ合う必要もあるのに。それでも彼女の言い分をのんで、私は己の良心に背いてまで口を噤んできたのに、今になってこんな風に云いだされた事に困惑してるんです。「反撃」すべきかどうかはまだ考え中です 2010/04/26

manysided http://h.hatena.ne.jp/manysided/9234094665341585150多様性を認める社会じゃないと抑圧のツケはまわってくるhttp://h.hatena.ne.jp/manysided/9236557571185959991 http://h.hatena.ne.jp/manysided/9258653369577124450 http://h.hatena.ne.jp/manysided/9258653402460912836 2010/04/26

narwhal はてなタワー 2010/04/25

8th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

kyo_ju 2010/04/27

the_end-of_the-world 独り言 面倒だから端的に言うけど信教の自由とは19条宗教的側面という点で表現の自由双子であり法的性質を除けば制約も同じで重畳的に解釈されるから一方だけを主張して他方を否定することは原理的に不可能 2010/04/26

hatesenID ブコメ感想 なんでいきなりここで保守とか信教とかいう話が出てくるんだ?(驚愕混乱) 2010/04/26

inukorori 犬のメモ 表現の自由とは即座に批判される自由(もちろん義務ではない)だし、布教する自由としての信教の自由とは即座に布教を断られる自由だと思うんだけど、誰が信教の自由を認めてないのかしら。 2010/04/26

simplemind ↓愉快犯とは言わないが私にも詐術に見える。それは対等な対話を避けてるから。「教えてあげる」態度を避けて「私の話を聞いて自分で考えて」になってる。結局は一方的。少なくとも議論の態度としては不誠実 2010/04/26

tikani_nemuru_M ↓繰り返します。はてこ氏の議論はエントリごとに自分に都合の良いように立場を変えていると判断しているのです。防御的な論法には思えません。むしろ愉快犯的な詐術に見えます。「げんなり」というのが正直なところ 2010/04/26

manysided 表現の自由を主張するのに信教の自由も認めないのも矛盾では?id:tikani_nemuru_M氏ポジションとは多少保守的ということ?保守的な人は多いし性暴力性差別を考えると逃れたいが日常では保守に縛られ矛盾だらけ。皆そうでは 2010/04/26

9th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

saloth_sar 本文とは無関係 コメント欄閉鎖+トラバ拒否+ブックマークコメント非公開+メッセージ不使用+はてなブックマーク存在を忘れる。マジオススメ。 2010/04/26

EnogunoCap id:manysidedさん!いますぐネコを撫でに行くんだ!! 2010/04/26

ricksrick はてこブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「... 2010/04/26

zaikabou kanoseさんのブクマだけ見て、まーたやふーぶろぐあたりから面白い人見付けてきたのかなー、と思ったら、はてな上のリアルタイムな話だったでござる… 2010/04/26

simplemind はてこさんの喩えで言うなら、対話したいと思ってドアをノックしたら「私は頑張って言いたい事は全部書いたので、あとはご自分でお考えになって」ってドアを閉められた感じかな。意見が違う人と話すのも楽しいのにね 2010/04/26

kanose ネットで文章を書いて、読んだ人からいろいろな意見をもらっている状態から、「好きなこと書いて何が悪いの?」と思ってしまうような人は、ネットで文章書かないほうがいいと思う… 2010/04/2615

hatesenID ブコメ感想 「好きなこと書いて何が悪いの」……それ、そのまんまお返ししてもいいかな……?/この話に絡んだ一人として云わせてもらうと、私は対抗も勝負も別にしたくなくて、ただ「対話」してほし”かった”だけなんだけどな 2010/04/26

manysided 前から思ってたんだけど、はてな論文発表の学会じゃないんだから。好きなこと書いて何が悪いのと。そもそも議論求めてない場合もあるし。だからダイアリ書きたくなくなる。「はてダ投稿拒否症」という自主規制が嫌 2010/04/2615

ohnosakiko 登山記念 黒い大野さん出してみたけど良かったのかしら。って今頃もう遅いけど。/↑「好きなこと書いたら悪い」って誰かが言ったのかな?公開したものについてあれこれ言われるのは皆同じ、というだけの話だと思うけど。 2010/04/26

anigoka なにこのやまこわい 2010/04/26

10th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100424/Conscience

knighthalt メタブ 2010/04/27

irukanoirutaro はてな, ブクマタワー 何このブクマ無間地獄は。もうブクマ使ってレスし合うのやめたら。 2010/04/27

simplemind id:angmar 確かに「自己完結的」が適切でした。「子供自我を認めてない親ほど自分を責める」という例を想像してましたが「私が傷ついたのは君が悪い、君が傷ついたのは君が悪い」という俺様論法と混同してたようです 2010/04/26

ohnosakiko 独り言 被害者vs非被害者(or規制賛成vs規制反対)の話ではない。布教が悪いわけじゃないし、個人的には内容で賛同できる点もある。でも話法(文体にあらず)に誠実さを感じなくなった。文章のファンだったからすごく残念。 2010/04/26

ekken この階段はどこまで続くのか。元記事も途中のブコメも読んでいないけど、興味あり。 2010/04/26

inukorori 犬のメモ もちろん「批判される自由」とは「私の思うように批判される自由」ではありません。「中傷」には「それは中傷です」と言えばいいだけではないですか。相変わらず信教の自由を持ち出してくる理由がよくわからないな。 2010/04/26

manysided 被害者がどれだけ叩かれるかわかってない。布教されて嫌なら断ればいいだけ。わからない時点で断定するのは失礼だし中傷の理由にならない。うんざりなら読まなきゃいい。対抗して政治活動すればいい。内容勝負でね! 2010/04/26

steam_heart この手の話にはどうしても「畜生道徳」が絡むのな。 2010/04/26

11th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/21095675

RanTairyu 2010/04/27

simplemind 独り言 そういえばコメント欄に私がブコメに書いたのと同じ事書いてる人がいてビックリ。偶然も有り得るからパクるなとも言えない。はてこさんにも捨てIDで私が書いたと思われた気がする。誤解は解けたのだろうか。やれやれ 2010/04/27

hal9009 ひゃっほう!w 2010/04/27

torin 揉め事 タワーはトップさえ取れば途中のログ読まなくていいって偉い人が言ってた/上のタイトルに偽物が混じってるよ!頑張って探してね! 2010/04/27

steam_heart 2010/04/26

hmmm # |ω・)…… 誰かまとめ作ってください…。 2010/04/26

12th Floor

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/21095675

white_rose メタブ タワー 2010/04/27

nekora なんだこりゃ。女絡みは積み上がるなー。 2010/04/27

2010-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20100305112726

やっぱ遊びすぎだよな。

3月もほぼ毎週滑りにいくから、あんまり状況変わらなそう。

夏になれば、登山に変わるのでリフト券台とか宿泊費があまりかからなくなるはず。

たぶん。

2010-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20100204121305

登山して遭難するのが怖いから登りたくないとか、

これって要するに『安心の充実保障!』が欲しいってことじゃね?

見てるとそこまで女子は打算的じゃないよ。

ただ、不況不安が多い時代だし、

自己責任」が叫ばれて他人に対する不信感も強いし、

恋愛という山を登山する事が困難になってる感じはする。

もうめんどくさいからさっさと結婚しちゃいたいとか、

上手くいってないけど今の彼氏と別れてまた新しく山を登り直す気力が無いとか、

登山して遭難するのが怖いから登りたくないとか、

そういう感じなう。違ってたらごめん。

2010-02-03

勤務中にこんなこと書いてるのもどうなんだろうかと思うが、

狭い社内・少人数の場所なので声に出してぶちまけるのも問題を大きくしちゃうのでここで発散。

登山しているわけでもないのに『部屋の中が息苦しい』と言い出すお方。

『息苦しいのは職場環境だろ』と思うがそんなことは声に出さず粛々と言われていることを聞いてあげる。

暖房つけている状態で窓を開け、換気扇をフル稼働している状態。

暖房無駄遣いと換気扇が直に当る位置なので寒くて仕方ないが、

『息苦しい』といわれてはこうせざるを得ない。

暖房消していいよ』と言っても

『べつに。。。』

どっちだよ(怒)

『息苦しい』といわれるのが嫌なので出社される前にちゃんと換気扇を稼働させておくのだが、

忘れてしまうことがある。私の落ち度は落ち度で認めます。すんません。

人間なので忘れることもあると思うんですが、あなたにはそんなことはまったくないんですか?

逆切れされちゃった(汗

『こないだも言いましたけど換気扇つけてください(怒)』

必死な剣幕で。すみません

出来が悪い者で、、、暖房が直で当るから息苦しいんでしょうが、そんなものあなたに当らないようにすればいいだけの話でしょ。

私は寒くて寒くて仕方がありません。部屋の下層が異常に寒いんです。え、それは関係ないって?

それじゃあよお、あんたも俺と同じじゃねえか?(怒)

、、、と思うけど声には出さない。少人数・狭い環境での処世術

2010-01-19

非モテが嫌い。非モテオタクはもっと嫌い。

http://anond.hatelabo.jp/20100119204821

元の話と変わっちゃうけど、そういう「ホントは好きじゃないけど、恋愛の置き換えとしてオタク趣味やります」とかいう連中がむかつく理由は、感情的な部分ももちろんとして、他にもある。

言うなればそれは、テレビで取り上げられて富士山にやってくるミーハー観光客みたいなもん。

元々富士山好きだった人間からすると、ゴミ捨てていくし、マナー知らないし、騒がしいし、登山道混むしで、何もいいことないわけ。


そんな中で、本当に富士山を好きになった奴はいいよ。それは仲間だ。

でも、「恋愛出来ない状態」が続いて、その結果仕方なくオタク趣味を続けてるような奴らは、「ブームが続いてるから富士山に行き続けてる奴」と一緒。

年季だけは長くなるから、それなりにマナーを覚えたりはするんだろうけれど、結局心の底では大事にしてない。


あとは感情的な理由になっちゃうけど、そんな連中を一緒にされたくないし、そんな連中が富士山について語ってることすら富士山を愛する人間としてはむかつくし、出来れば同じ富士山空気を吸っていたくないね。

消えて欲しいとすら思うよ。

2010-01-18

日程:9 月12 日(土曜日)15 時~13 日(日曜日)12 時 場所:八ヶ岳 唐沢鉱泉

参加者:76 名 関東ブロック神奈川東京埼玉栃木群馬千葉出席

初日、基調報告、福岡県連、大阪からの経験発表、井芹遭難対策部長からの現状と課題静岡県伊豆ハイキングクラブからのトムラウシ事故パーティと一緒に行動して生還した生々しい報告がった。このクラブは無事故で下山しているが国民宿舎で遅い夕食を取るときに食卓に18 食分の主のいない配膳をみて事故の深刻さに愕然としたそうです。また、夕食後にパーティ内部での議論があり険悪な雰囲気になり、帰ってからも議論が起きてサブリーダーは会を去ったそうです。

この会では遭難者は出していないが、隣の事故を真摯に受け止めて議論をしているので、これから良い会になることでしょう。連盟の中でも多くの会員が100 名山目的ガイド登山を利用しているので、今後も大いに議論すべきでしよう。

http://twaf.jp/70-torenmei-news/news286.pdf

2009-12-25

I left a woman to die on Everest

この間の富士山遭難事故について。3人で登って1人だけ生還した。

それが想像できない立場にいる人からは、彼らがどんな状況に置かれていたのかを、想像することも、理解することも出来ないのだろうと思う。

もちろん、片山さんが悪いわけじゃない。彼は、生き残れる力はあったが、助ける力はなかった。単にそれだけだ。

例えば、踏み切りで脚をとられた人がいたとして、どの瞬間まで人は助けに出るだろう?

それが知り合いだった場合、どれだけの決断が必要なんだろう。責めないで欲しい。


今回の事故で思い出した記事がある。

標高の高い山で遭難に遭うと、死体は地に帰らない。ずっと、永遠にそこにある。

世界最高峰エベレストには50年間で3800人以上が登頂し、200人以上の方々が亡くなっている。

死体は、回収されるまでそのままにある。登山者たちはその死体を横目に登頂を目指す。

Everest + body」で検索してみればいい。登山服を着た日焼けした死体に出会うだろう。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-451798/Everest-climber-returns-mountain-bury-woman-forced-abandon-9-years-ago.html

1998年、イアンはエベレスト登頂を目指していた。

頂上まで背負える空気ボンベは1本。約1時間分のエアになる。

急いで登らないと登頂はおろかキャンプまで下山することもできない。

"Please don't leave me."

8000m付近で遭難して動けなくなっている女性がいた。彼女自分がここで死ぬことを知っているようだった。

イアンは、登頂を諦めて空気がなくなるまでのあいだ、彼女の傍にいてからキャンプに戻った。

それは、彼女最後の言葉となった。

人は死んだら、ただの物体になる。Manとbodyは類義語ではない。生命が抜け落ちている。

それからずっと、イアンは彼女のことを忘れることができなかった。

2007年彼女を引き取りに行くまでの間、彼女の体は、9年間もの間、登山道の傍で置き去りとなって太陽の光りを浴びていた。


人間死体は、登山者にとってはとても運べる代物ではないのだ。

野口健エベレストゴミ回収を始めた時、それより死体回収をやって欲しいという声もあったそうだ。

特に、締める言葉は用意していない。

生きてリスクを冒せば、成功することもあれば、失敗することもある。その場を生き延びる人も、死ぬ人もいるけれども、100年後にはみんなゼロになってる。

わたしたちは限られた時間の中にいて、死ぬ前の時間を生きている。誰かと一緒にいて、どちらかが死んでしまったとしてもそれはあなたのせいじゃない。

ただ、悲しい出来事があったというだけだ。

危険なことは避けるべきだと思うかもしれない。でも、それは本人が決めるべきことで、他人が気を揉んでもしょうがない。

一回限りの人生だから、何をして生きるかは自分で決めたらいい。だけど、できそうなことに挑戦していくしかないんじゃないかな。

2009-12-19

右京の事

日本で唯一認められるAt your own riskって、ほとんど登山だけなんだよね。

その他のは、犯罪としてその行為が規制されるんだよ。

山だけは、どんな事故あっても入山禁止なんてない。

有名税という奴かね。マスコミさんが欲しいのは。

参考までに今年の北穂、岐阜側の奴。

http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html#jiko

しかし、右京は運が悪いな。ホントに。

登山家としてこれからってのにチャレンジする機会だっただけに。

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E5%8F%B3%E4%BA%AC

/ピュア9のシャレと0.000000001%のホント/

登山増田

2009-12-10

お久しぶりです森おじさんです。

お久しぶりです。登山に行ったまま帰ってこなかったんじゃないかなんて心配は無用です。

森おじさんは今日ハッスルしています。

2009-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20091114182308

病気についても、本質的にはご自由にで問題ないと思う。

危険だからという理由で登山スキージャンプも止めさせられないし、ましてや彼らに対して治療費用の税負担がどうこう言う奴もいないのだから、同様に性病危険医療費用の問題を持ち出すことは出来ないと思う。道徳倫理なんてのも国や文化や時代によって異なっているのが普通だし、それをもって誰かを調伏するのは、自分に都合の良い方向へ強制するのに、もっともらしい理由を持ち出したいからに過ぎないのではと思う。そういう人を好きになるのも、そういう人に身を委ねるのも、同様に自分勝手にそれを行ったのだから、その責任はその人自身が追えば良い。

問題があるとすれば、そういう問題を隠したり、体面のみ取り繕おうとする行為であって、そういう説明責任を果たさない行為というのは、また別の問題。

もっとも私は、性行為は本質的生殖目的とする以上、自身がそれを望む人とのみ行いたいとは思うし、相手にも類似の感覚を有してほしいと望むけど。ただこれはあくまで私の感覚であって、道徳倫理も個々人で相反するのだから、他人に強要する類のものではないと思ってる。私は性行為を軽率に扱う人と解りあうことはないだろうし、解りあいたいとも思わないけど、そういう人が存在することが悪いことだとは思わない。

2009-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20091003212043

年とってブランコ遊びしたいか?

ブランコで乗り物酔いできるか http://portal.nifty.com/koneta05/12/01/01/

 

年とって砂場遊びしたいか?

子どものように走り回りたい http://portal.nifty.com/2007/05/19/a/

 

年とってスポーツに100%集中出来るかい?

(適当リンクが見つからなかったので自分言葉で言いますけど)出来ます。

瞬発力が求められるものは身体がついていかないけど。

登山フリークライミングスキーグライダーパラグライダースカイダイビングオートバイ、四輪自動車自転車スキューバ水泳ヨットサーフィンカヌーシーカヤック釣りフットサルソフトボールゴルフマラソントライアスロン、...

年とってスポーツに打ち込む人はたくさんいます。

 

年とって制服着て学校行きたいか?

失われた10年を取り戻す。 http://d.hatena.ne.jp/shiinaneko/20090712/1247416381

 

---

元増田さんは(いわゆる)青春時代に何をしていたんだろう?

元増田さんが青春時代にしていたことは、まったく価値がないことだったんだろうか?

で、元増田さんが「今」やりたいこと、やっておくべきと思っていることは何なんだろう?

 

---

仮にこれからタレントクラス何百人とセックスしても一時的な快感だけで心の中は孤独なままだな

なんか文章全体の雰囲気からして、

元増田さんは(意識していないかもしれないけど)積極的に「心の中は孤独」を求めてしまっているような気が。

理由は知らないけど。

 

もっと「馬鹿になる力」「やらなくてもよいかもしれないことをやる力」をつけたほうが楽になれると思います。

勝手想像ですけど、

元増田さんの青春時代は、「青春なんて小恥ずかしー」とか言ってたんじゃないでしょうか?

なんとなく世の中を斜に構えて見ていたりしてたんじゃないでしょうか?

2009-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20090921045000

>普段は登山者が寄りつかず、事故の起きた事もない場所

臼井さんを崖下に発見したのは登山客なんだけどな

その登山客が(ry

まあいっぱい釣れてよかったね

2009-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20090921045000

もしもオレが山に登るなら、登山道だけを歩くことはない。

特に簡単に登れる山であれば見晴らしのいい場所を求めてあちこちを歩き回るだろう。

崖に近づくことだって当然あると思う。

別に不自然じゃないよ。

・・・とニュースを見ていたら下記のような内容が。

写真を撮りたかったみたいね。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090921/gam0909211225001-n1.htm

http://anond.hatelabo.jp/20090921062001

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/mountain_accidents/?vf=1

夏山危険性と対策

遭難が考えられない登山道でも、道を外れれば戻れない場所は多い。雨や強風を受け、体の熱が奪われて起こる低体温症、滑落や落石落雷による二次災害もありえる。十分な装備と体調管理、余裕を持ったスケジュール設定が大事。

http://middleagetozan.com/100/

~この遭難から得られる教訓~

遭難報告書の文面から、遭難された方はかなり豊富登山経験があることが伺えます。しかしその経験豊富ベテランにして、パニック状態になると適切な判断ができなくなることがわかります。遭難を自覚したときの大原則は、『パニックにならない。また、パニック状態になっていると少しでも自覚したら、その場で己の行動を禁止すること』です。実はこれこそが、『言うは易し、行なうは難し』なのですが・・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310182263?fr=rcmd_chie_detail

登山ベテランでも遭難するのでしょうか???

教えてください。お願いします。

一方で「何となく登っているうちに100名山を全て登ってしまった」みたいなベテランもいます。

当然、登った数に比例しない経験値しか持ち合わせていないので、想定外の状況に極めて弱くなります。

http://anond.hatelabo.jp/20090921045000

事故ではありえない理由として、滑落地点には柵が無いものの、登山コースからは遠く離れた箇所で、

遭難で死んだ奴はだいたいそうだわな。

始めはちょっと道に迷っただけが、なんとか帰ろうとして動き回ってるうちにどんどん帰り道から離れていっちゃうのさ。そんで崖から落ちたりとかほんとよくあるパターンだから。

遭難したと思ったらできるだけ動かないで救助隊を待つ、ってのが基本だけど、食料がない状態とか山の規模を低く見積もってるときだとなかなかその判断ができないのさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん