2021-05-15

プリキュアやばい話2

トロピカルージュ!プリキュアやばい

https://anond.hatelabo.jp/20210513214243

ただのぼやきのつもりがペロって書いたのがなんか色々言われててびっくりしちゃった。

いい年してプリキュア見とんなよってお前らも見てるんじゃん!よ!仲間~!

ついでだから思ってたこと書いてこ。

かわいい」っていうのをプリキュアが見た目だけのことを言いたいんじゃないんだろうけどそれを人生経験片手程度の子どもたちに伝わるようにつくっているか?とか、「子どもたち(女の子たち)のために」っていうスタンスをどのくらい本気でやってるんだろうってのはちょっとから思ってはいた。

かわいい」がすべてではないことを大人は知っているけど子どもたちはこれからそれを学んでいく過渡期にいるので、メインターゲットをその年齢に据えてる時点でプリキュア制作側は伝えるメッセージやその伝え方に慎重にならないとって思っている。

プリキュアやその仲間が「かわいくないかプリキュアになれない」と発言しても大人は「今のプリキュアそんなこと言うんかい」で済ませることができるけど

知識人生経験の少ない子どもたちにはその言葉もっと大きなインパクトをもって伝わる可能性ってのを考えなきゃいけない。

フィクション現実は地続きにあるし、子どもたちにとってはよりその垣根は低い。

あとトロピカルージュ!プリキュアの続きを見たけど他人キュートさがないとか見た目で判断してるローラみのりん先輩に「決めつけんな」とか言っててお前がそれを言うのかって思っちゃったわ。

自分ツイッターフォロワープリキュアオタクが何人かいファンの間で話題になってることはだいたいRTでまわってくるんだけどこれもちょろっと人を見た目で決め付けておいて説得力ないぞ笑!みたいなのはたからこの辺はファンの間でも言われてるのかな。自分普段からプリキュアガチ勢ではないので(見たり見なかったり)詳しくないところも多い。

ルッキズムに限ったことじゃないんだけどメインターゲット女児先輩は気にしないからあれこれ言うな!そんなもん扱わなくていいんだ!って問題ないじゃないんだよね。

そこをメインターゲットに据えた時点で責任持って作品つくらなきゃいけないんだよって話で。

大人と違って判断できる知識経験が少ないので良いことも悪いこともそのまま吸収してしまう危うさがあって、大人が鬼滅を面白いと思いつつ子どもにはあまり見せたくない(暴力的だったりちょっとグロかったりするから)って親もいるでしょう。クレヨンしんちゃんとか芸人発言バラエティ演出もそうだけど。テレビでやってるから悪いことじゃない、みたいな感じで面白がって人のこと嘲笑したり暴力ふるってしまったり。それを矯正するのも親の義務っていうけど、1回テレビやなんかで見て覚えたものをなぜ良くないのかわかるように言い聞かせて矯正するってすげえ大変でしょ。親の立場からしたらいい加減にしてくれって話よ。何度教育したってテレビで人の尊厳踏みにじって笑い取るようなことやられまくってたら親の教育いたちごっこ連続だし、ちゃんとしつけする親ばっかでもないし。大人立場で見てても楽しくないしね暴力とか嘲笑とか。



それからインターゲットが保育園小学生くらいの女児、だとしたらその中にはシスジェンダーでもヘテロセクシャルでもない女児障害をもった女児も当然含まれるんだよ。

過去作品だけどHUGっとプリキュアでは男の子プリキュアになれるとか、アンリと正っていう友情なのかBLなのかみたいな感じで男性二人の関係を出しつつ最終話で生々しい出産描写もやるの先進的とか言われてたけどまったくそんなことはないと思っていて、

しろ女性への出生賛美をうたってほまれヘテロセクシャル要素をゴリゴリに出しておいて性的マイノリティーについてはほのめかすだけにするっていうのはおためごかしなんだよね。

都合良く使える部分だけいただいて、まぁ、さわりだけやっておけば先進的と思ってもらえるラッキーみたいな。

あ~男の子プリキュアになれる、お姫様になれるってとこまではできたのに、残念だなぁ、扱うなら正面切ってやれば評価されるのに…って感じだった。

異性愛者っぽい描写出産シーンも生々しくないけど同性愛っぽい描写は生々しいんですか?セクシャリティに対して一体どういう考えで作品をつくっているの?って思うよ。

ターゲットとしている層にもマイノリティに該当する子は含まれているのに。

スタートインクプリキュアは肌の色が違うことで受け入れてもらえなかった過去のあるキャラクターのことを扱ってた話があってそれは良かったなって思う。(スタプリは全部をきちんと見てないので全体としてどうかはわかんないんだけど)

わざわざ同性愛者だ障害者だ外国籍だってマイノリティを出すならそうだとはっきり分かる描写を出す必要があるのか、と言われたら出さないことで存在しないことにしている。のけものにしているってことなので、その年令の女の子たち(子どもたち)のことを考えて作品作りしているというスタンスを出すなら見て見ぬ振りやおためごかしはもうやめろって思う。

そんな表現大人自己満足だっていうけど、むしろマイノリティ無視する作品って子どもに一体何のメリットがあるのか…?

自分マイノリティについて気にしなくて済むカテゴリーだ、マジョリティである強者だって指摘されるようで居心地悪いだけなんじゃないんですか?

女性仮面ライダーいたんだし男の子プリキュアレギュラーメンバーで出せば良いし、仮面ライダー赤ちゃん育てたらいいんじゃないの(仮面ライダー全部見てないからもう子育て要素とか取り組んでたらごめん)

売れないとか商業的に…っていうけどそれならもう「子どもたち(女の子たち)のために」つくっているっていうスタンス見直したほうが良いんじゃないかな。


玩具購入資金源の親がそんなもん喜ばないだろ!っていう意見出そうだけどそれもおかしな話で、

それはつまり親が自分の子どもはマイノリティであるはずがないしそんなもの目にもいれさせたくもないし

目に入れさせてマイノリティに目覚めさせたくない、そんなやつらのことは理解させる気もない、ということにもなるんじゃないの。(あえてちょっと強いことばにしてしまったけど)

親としては子どもマイノリティである可能性を思えば(誰しもがその可能性がある)ロールモデルにできる存在勇気をもらえる存在(それこそエンパワメントされるような)を小さい頃から見せてあげて「大丈夫だよ」と伝えてあげたいし、

本人がマイノリティでなくても身近にそういうお友達がいる可能性もあるから寄り添える人になってほしいと思う。

もし身近にマイノリティなんていねえよって思う人は、あなたの態度や発言を見聞きしてマイノリティ当事者あなたカミングアウト相談もしたくないと思ってる、だから周りにマイノリティがいない、と考えたほうが良いかもしれないですね。

いわゆるLGBTQに該当する人が血液型AB型左利きと同じくらい、だいたいクラスに一人くらいの割合でいるそうなので。

まり、そのくらいいるとなると総勢50人を超えてきたプリキュアにもいてもおかしくないって話にもなるわけで。

アニメとはちょっと違うけどセサミストリートだと障害のある子や同性愛者のキャラクターがいるし、ディズニーでも扱ってたよね。


なんかまたごちゃごちゃ言われるだろうけど思ってたことだいたい言った気がするからあとは知~らない!

でも自分自身も常に勉強しながら自分の考えと作品の両方に批評の目を持っていないといけないな~って思う。

記事への反応 -
  • キービジュでめっちゃ可愛い!と思いつつ忙しいのを理由に見てなかったからやっと見始めたんだけど、やばない? 2話の段階でルッキズムえぐすぎてこれを普通に放送してて文句出て...

    • トロピカルージュ!プリキュアがやばい https://anond.hatelabo.jp/20210513214243 ただのぼやきのつもりがペロって書いたのがなんか色々言われててびっくりしちゃった。 いい年してプリキュア見...

      • プリパラを見ろ

      • プリキュアもいいことやってるように見せかけて実態はおためごかしだな

      • 言いたいことの大半はこの増田に書いてあったんだけど https://anond.hatelabo.jp/20210515224207 女児の親として見てもプリキュアが女の子のために・子供のためにってのは嘘っぱちなんだわ。 ...

        • ガンダムを見ろよ。普通にセクシャルマイノリティが出てくるぞ。なんでそんなに頑なにガンダムを見ようとしないんだよ。レイシストか?

      • プリキュアがやばい話2 https://anond.hatelabo.jp/20210515224207 トロピカルージュ!プリキュア以外もやばいんだよ https://anond.hatelabo.jp/20210517214208

    • 別に啓蒙活動とか慈善事業で作ってるわけじゃないんだからしょうがないのでは

      • アメリカ・ヨーロッパでは宣伝など関係なくても 差別的と批判されるので表現チェックされるんよね ひどいアニメだとピー音だけどw

    • サウスパーク観た方が幸せになれそう

      • 最新シーズンでストロングウーマンがムキムキのトランスにボコボコにされるの爆笑したわ

    • ルッキズムやジェンダーは本能的感性 プリキュア見る幼児は残酷なまでに本能的感性が強いが 意識の高いリベラルな親は教育によって本能的感性を否定したがる 幼児におもちゃを売ら...

    • 去年と一昨年のプリキュアを絶賛してた人が今年は観ないって言ってたのはTwitterで見た。気に入らなかったら観ないから批判も何もないのでは。

    • いっぺん死ねばいいんじゃないですか? イヤホントに。 ルッキズムを乗り越えたぷいきゅあやばない!? って持ち上げてたはてなブロガーが女装KKOをとにかくキモイキモいと晒しに晒...

      • 文章の意味がよくわからないのだが… 、とりあえず、本気で死ねなどと言うべきではないよ。 言葉にお気をつけなさい。

    • おばさんが一人で見るもんじゃないんですよ。娘さんといっしょに見るもんですよ。

      • 貴重な女性ファンに対して言葉遣い… と思いつつも、まあおばさんはプリキュア見ないね だから発覚しないのでは? しかし子供向けアニメでそんな昭和的価値観で話してるのはビック...

    • そのシーン、そのセリフは誰も聞いてない(ローラがポットの中からまなつに話しかけているが、まなつはさんごと話していて聞いてない)ので、誰も咎めない・違和感を覚えないのは当...

    • 短髪のプリキュアはキュアブラック、キュアルージュ、キュアショコラがいる。 但し長髪から短髪に変身するプリキュアはまだいないので今後の登場が待たれる。 常時眼鏡着用のプリ...

      • なぜ短髪キュア談義でパインが挙がらないのかはいつも不思議に思ってる 肩より短いかではなく上に向いてるかどうかだろうか

    • Twitterで言及してる人が少ない=気づく人がいない=プリキュアオタクは人権意識が低い、って三段論法はちょっと危なくないか 気になってても楽しんでる人がいるんだから感想垢ではポ...

    • のどかのDV男否定みたいに外野にワーッと広がった例だけ見てるとポリコレに見えるんだけど たまたまHUGがそういう風潮に迎合した作品だったから一般通過ネット民が称揚しただけで 昔...

    • TVerでほぼリアタイで見てたが2話で止めた コロナの影響かな とにかく明るく!目の前にあることでハッピー!ハッピー! いつ制作中止してもサクッとまとまるように! みたいな感じ...

    • トロピカルージュがお酒の銘柄にしか見えなくなった。

    • 凄いね!君って頭良いんだね! めっちゃトロピカってんじゃん

    • プリキュアオジさんって何にでも難癖つけるよね

    • お前の頭がヤバい 基本的にローラはキッズにもわがままな女に見えるように描かれているし言ってることが必ずしも正しくないことがわかるようになっている お前はキッズにすらわかる...

    • ローラはそういうキャラでしょ。全ての登場人物や味方に政治的な正しさを求めるのおかしくない?

    • https://anond.hatelabo.jp/20210513214243 作品としてのメッセージとローラの主張が一致してるかどうかすらわからんのかたわけが! そのローラに否定されてるやつがプリキュアになってんのがわ...

    • さすがに女性だよな書いてるの? さすがにKKOおっさんがこんなレビュー書いてたらひくわ

    • ヤバいのはお前の肥大化したエゴだよ。 釣られとくわ。 うるせぇよ、馬鹿。 全ての作品に対してそんな尺度でしか評価出来ねぇんならテレビ向いてねぇよ。文化レベルを平安末期ま...

      • (´・ω・`)ネギトロとプリンしか分からないよお

      • でもいじめと差別を正当化する部分だよね

      • 化け物エゴ男

      • プリキュアの演出とかが批判されてるのに自分が批判されたみたいに自己を肥大化させて必死になって悪しき日本の子供向けアニメの欺瞞をそのままにしようと必死になるのいい加減や...

      • マジでキモイな ヒープリのときにカプ厨死亡大勝利とか言って騒ぎまくった挙げ句最後に自分から身バレして全消去した例のキチガイ思い出すキモさ

    • ローラにとって、プリキュアは女王になるための駒で部下なんだが? しかもそのセリフ独り言じゃなかった?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん