2018年10月10日の日記

2018-10-10

anond:20181010214639

性格が悪すぎるのと、職場の奴らみんなが嫌いになりすぎて、私以外も嫌な思いしちまえって気持ちでいっぱいだけど、労基に相談行ってみる…

ただ、労基やってる時間仕事なんだよな……

anond:20181010220733

そうか、私がめんどくさがったのが悪かったのか。

でも毎回、やめて!来ないで!来るな!めんどくさい!って言ってた。本音だった。

規制が無理な時点で、萌え絵反対側?の目標が達成されることはないから、とことん無駄議論だなぁと思う。

やめちくりーって言ってるのに対してやめねーよバーカって言い合ってるだけ。

あとはしょうもない揚げ足取り合戦

また我が軍勝利してしまったみたいなノリは気持ちが悪い。

シンママ養育費もらえない理由

あれさ、貰ってるって正直に申告するとさ、税金かかるんだよね。養育費のものに。

取りやすいとこから取ってこうって政府スタンスだよね。

anond:20181010220208

女が家事をするのは普通のことでしょう

主導権握っていけ

規制に反対しているキモオタっていうのは実在するのだろうか?

欲しがりません

スターをもらうまでは

anond:20181010215520

お金を払ってそういうところに行ってください

anond:20181010214301

めんどくさいと言って声を上げないタイプからゴミ箱にしやすいんだよ。

キレてぶち壊す体験こそ最後にしておいた方が良い。

後輩程度にビクビクしなくて済む。(え?私お前ムリなんだけど。の一発で退治できるレベルになれる)

anond:20180603153033

こんな先輩が私のところにもいてくれたら。

anond:20181010220208

当番にしちゃうのがオススメ

気づいた人が掃除をやるルールにしてたけど、耐えられる部屋の汚さの閾値が違っててほとんど自分掃除してた。

anond:20181010183113

まー難しいところで,私としては「私の分野の若手はみんな査読論文書いてるけど? というか大御所査読論文書いてるけど? 私が出せそうな学術誌はたいてい査読つきだけど?」と言いたい気持ちはあるし,査読論文1本で教授は流石に……と思うけど,一方で分野の違いとか以前にうちの年配のすげー学識ある先生でも昔の人だから若い査読論文は書いたけど最近は依頼されて書いたやつばっかり,みたいな人がいるし,でもその人の論文面白かったり.査読なしの論集にすごく良い論文が載ってるときもあるし,そこを否定したくないという思いがあるから

査読がなくても良い論文なら評価されるべきだ

という主張をしているんだけど,同時に事実として最近学術誌はだいたい査読つきだし若手はそこに通して一人前な風潮があったりするわけだから

査読誌・査読論文はたくさんある

とも言い続けないと,「文系査読してない」と勘違いする人が出てきちゃうんだよね.どっちも言うって地味に難しいことだけれど.

要するに色んな形で論文を発表するルートがあって,その過程査読が噛む場合と噛まない場合があり,広く投稿を募っている場合査読ありが多く,信頼できる研究者執筆を依頼するような場合査読がないこともじゅうぶんに有り得る,というのが私の分野の相場観かな.

まー過渡期ってやつなのかね.欧米だと著書にも査読つけることが多いっぽいし.ただ日本だと学術書と一般書のあいだの垣根って低いからなぁ.たとえば中公新書の『応仁の乱』が人気だけど,あれは一般向けレーベル応仁の乱一般向けに解説した一般であると同時に,先行研究を挙げて批判し,きちんと史料と向き合って独自解釈を打ち出しているという意味研究書・学術書でもあるんだよね.講談社選書メチエとか,そういう汽水域がかなり広い.今日本で査読つけてる学術書って,どっかの大学出版会だったり,査読つきの本を出版するための基金を社内で組んでたりしてて,純粋商業ベース勝負してる本じゃないんだよね(出版助成取ってる学術書なんて,もう学術振興会が裏打ちした自費出版とか同人誌みたいなもんでしょ利益という点からみれば).純粋商業ベースでやってるレーベルの本にまで一律査読つけろというのはなかなか厳しいと思うけど,そのへんは商業出版側にも意識の変革が必要だよなとも思うので難しいところ.

anond:20181010215750

(;゚ロ゚)ハッ キミガオタクカ!

anond:20181010173403

感想を送るのが面倒臭いっていうのは描き手も分かってる。

自分も正直感はいらないタイプの描き手だったしそれを主張したかった。

だけどまわりは感想が欲しくない描き手はいない! 感想は送るべき! 感想を送ることは素晴らしいこと!! と主張してそうしてコメントリツイートしてた。

それがだんだん感想がいらないという奴なんているのか? 創作をしてるのにそういう奴はおかしい! 格好つけてるだけ! 感想が欲しくないなら描いたものを表に出すわけがない!! みたいなことまで言われるようになった。

私は描いた作品を表に出すのをやめた。

描いてるけど表に出さなくなった。

そうすると随分気は楽になった。

描き手がそういう同調圧で同じ描き手を殺すことだってあるよ。

感想を送ることが良いことだなんてクソだと思ってる。

家事をお願いする立場

気づいた人がやりましょう、という方式だと、私の方が家事分担が多くなってしまうことや、

から夫に何かをお願いすることが多くなってしまうことが不満だと夫に話したら、

じゃあ、やりたくないときはやらないでおいてくれたらあとでやるから、と言われた。

これは私にとって、やりたくないとき家事をしなくて良くなって、喜ばしいことなのかもしれないけれど、

結局私が夫に家事をお願いするっていう構図は変わらないような気がしてもやもや

口に出して、お願いねって言わなくても、私がやらないでおくっていうのは、夫に家事をお願いしてやってもらっているのと同じな気がする。

今回のキズナアイの勝因は何だと思う?

付け人女性法曹女性学者の実名アカウントで、かなり不利な戦いだと思ったんだが勝てたな。

所詮自称男性フェミニスト匿名アカウントマック女子高生メソッドやっただけのエロラノベ表紙の時とは比較にならない大ピンチだったはずなんだが。

勝因はなんだったんだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん