2018年06月25日の日記

2018-06-25

いまいち死を受け入れられない

炎上案件があったときホットエントリー入りしたときくらいしか見なかった程度だからかもしれないが、哀悼ブコメとかできない。

せめての敬意として無言ブコメでもすべきかもしれないが、できない。

なんか、思考ブロックされてるというか、一切触れないようにしている。

つぶやくなとは言わないけど、全く関係のなかったような人が物知り顔でつぶやいていたりするのを見ると、(その人の気持ちがこもってるんだろうが)単なる野次馬しか見えない。

きっと年末には大半の人間が覚えちゃいない。今年のネットニュースランクインするなんて思わない。

なんか、すげえ自分も世の中も嫌だ。

anond:20180625230825

言ってる意味がわからないのはお前。

コミュニケーションのうちの会話なんてどうやっても論理にほころびがあるのは当たり前だろ。

論理破綻が嫌なら、国会みたいに事前に答弁を通知するか、文書でやりとりすればいいじゃん。

お前はコミュニケーション能力をみてるんじゃなくて大衆の前で自信を持ってしゃべるような馬鹿が欲しいだけ。はやく気づけよ自身無能さに。

インターネットに期待しすぎていた。

所詮通信プロトコルだった。

批判されて恨んで、刃物で刺して殺害とか

人類って二千年前以上前からやってること進歩ないのな。

本名ハンドル

ネットで起きた議論からリアル集会主催したことがある。

本名は一度も使わなかった。

起こりうるリスクを出来る限り予想して本名につながることがないように細心の注意を払った。

それでも自宅がバレたらどうしよう会社がバレたらどうしよう。そんな予感に怯えながらの開催だった。

集会は何回か行われたが集まった人は想像していたより温厚な人が多くどの方も本名を明かすことなく順調に最終回を迎えることが出来た。

がその間ネットではひどく叩かれた。

集会に来た人の中にいたらしく内容を叩かれた。

でもそれは応援してくれた人たちが潰してくれた。

それからは醜いAAに私のハンドル名を重ねて延々スレを潰していくという感じになった。

私のデーターがあまりに少なすぎてそんな叩き方しか出来ないらしかった。

でもそれが身バレしていない証拠だった。

ちなみに叩かれた事に関するダメージは一切ない。

やり方が幼稚過ぎて怒る気にもなれない。

集会がうまく行った理由には匿名ネット議論に参加しハンドル名は集会にだけ使ったことがあるだろう。

今行うことになっていたらきっと私はハンドル名ではいられなかっただろう。

ネットリアルストーカー的なものを受けたり素性を突き止められて生活しにくくなったり。

あるいは殺されたり?

そこまでして集会を開いたのには私がやらなければならないという義務感に駆られたから。

決しておもしろ半分では出来なかった。

今は匿名ハンドル名では無責任で聞く価値のない意見と取られる場合がある。

やる価値があると思った時実名を出してもやる人はやるのだ。

あるいはリスク承知で。

犯人在日←まぁ言わんとすることは分かる

被害者在日←これもうわかんねぇな

テロリストを生み育てた「はてなという場所

Hagexさん殺害関係ブコメを読んでいたら「テロリスト!」「テロに屈するな」ってブコメがたくさんあって、

「そうか。テロか。暴力言論を封じたんだからかにテロだよな。」って思って。


テロ自由社会を逆手に取った犯罪社会全体に対する脅迫からテロリスト社会から切断して良いのだけれど、

であれば、その代わりにテロリストが生まれ場所について批判的に検証することが必要だと考える。


例えば、現代イスラム原理主義テロ組織でいえば、

ビンラディン理論を構築した「サウジアラビア金持ち神学校」があって、

多文化共生押し付けだとしか考えられないような若いムスリムが住む「貧しいロンドンパリ郊外」があって、

ソ連崩壊で一旦は影響が薄れたけれど過去の経緯で様々に人と金が入り組んだ「ムスリム諸国家」があって、

それぞれは別にテロリスト養成のための場所ではないんだけれど、横串が通ってしまい、テロ組織が生まれた。


同じように、低能先生テロリストとして社会から切断するのなら、

はてなというテロリストを生み育てた場所批判的に検証することが必要なんだと考える。

anond:20180625231038

21時のNHKニュースで件の増田記事朗読入りで取り上げてたぐらいだし、絶対やるはず。

anond:20180625225753

そう評されてることが多い印象があるよなあっていうのでふと思っただけなんだ

実際にそれが長所たりうるのか、そもそも日本人って本当に真面目で勤勉な人が多いのか?って辺りはうーん…って感じだけどね。(実際やばい人多いし)

ただ、真面目さ勤勉さが役立つモノゴトもあるだろうから「全く長所にならない」ことはないかなーと。

anond:20180625215526

ポリコレ論理例外なく厳格に適用されるならそうなるけど、今はポリコレ恣意的運用されてるがゆえにそういう破綻は起きない仕組みになっている。

anond:20180625230018

私だったらそうするってだけだよ!増田さんの自由。すっごくいいものだといいね

祖母さまのなんてロマンがあるなぁ、素敵ですね。

幸せに🌸

anond:20180625212058

レンジが回るのをチンというまで眺めているタイプの人は花火も全力で楽しめる

「お祈り申し上げます」の

お祈りしてない感は異常

anond:20180625230507

いや送って来た人のことを差別したりしないよ。ここでいう車両を変えるっていうのは、死ねっていうコメントが来ても、見なかったことにして、そういうことがあったことも言わず、反応しないことだよ

でもそれで本当にいいのかな?って事

それ以外にどうしたらいいと思う?

anond:20180624204904

まさか、こんなことになるとはな。。

先々週の休日は忙しくて

増田見れなかったんだよなー

悔やまれるわ

anond:20180625230443

言ってる意味が解らないです。会話の知能指数って何ですか。

その程度の思考や語彙しかないなら書類も通過できないです。

今後のご活躍をお祈り申し上げます

anond:20180530233250

2期は、ルビィ回が良かった。

ルビィが、これからやろうとしていることの説明を頑張るのを見て、よしまるが泣いていたけど、自分も泣いた。

anond:20180625224906

こういうやつは爪先に線香花火が落ちて悶えろ

anond:20180625211913

いや、「ガス抜き」って行ってたのは低能先生本人であって、第三者じゃねーよ。

おまえの言う「いじめられっ子」が、「恩」て表現を用いてるんだよ。

一回読み直して来い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん