2014年12月06日の日記

2014-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20141206101437

仕事なんぞ適当でいいから全力で女のケツ追っかけろ。

年齢とともに性的な欲求も能力も衰える。

仕事は年取ってもできるがセックスは今現在のほうが圧倒的にいい。

正月に某県にある実家帰省してると、実家近くに住むイトコが訪ねてきた。はてな村IDを取得したのだという。

「おめでとう」とか「たまに祭りとかやってるよー」とか言ったのだがイトコの顔が浮かない。

聞けば某なんとかというブロガーの村奇譚をたらふく読んで、はてな村が怖くなったという。

はてな村で独り暮らしなぞ始めたら、村に隠れ住むモヒカン野郎に殺されるようなひどい目に必ず遭うんじゃないか、と。

「そんなことはない、ひどい暴力に遭う人が多数派だったら誰も住まない、自分も5年ブクマしてるが、殺されかけたりしたことない」と言ったが、聞く耳持たず、デモデモダッテとブログで読んだはてな村の恐ろしさを力説する。

母が「美味い雑煮出来た」「熱燗ついた」と呼んでるのに、どうでもいいクソ記事の内容を延々聞かされ、もう面倒になり「みんなには内緒だが、はてな村は怖い街だ。その記事の通りだ。村に住んでて変死体を見たことない人などまずいない。村民は人を殺す村民とこれから殺される村民の2種類だけだ。お前も生き延びたければ覚悟しておけ」と声をひそめて、うそぶいた。

イトコは「やっぱり」という顔で帰って行った。

後ではてな村大学への進学を辞めて、浪人して一ランク下の地元近くの大学に入ったと聞いた。

3年後に法事で会ったら、肩をつかんで「ありがとう。お兄さんは、まだはてな村で消耗してるの」と言われたが、「知るか」と言った。

http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/12/06/101810

#最後のイトコのセリフの内容追加(16:45)

もしかして、ここ数年の日本クオリティまり過ぎたアダルトビデオを観過ぎた影響で、俺たちは想像力を骨抜きにされているんじゃないか。エロ本で色々な妄想を膨らませていた頃の方が活発に発想する事が出来て、頭空っぽで夢詰め込めてた気がする。こんなにも豊かじゃなかった時代には、他と比べて安易批判する事も無く、ただ目の前の裸体の写真を頭の中で激しく妖艶に動かしていたんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20141128110119

コメントありがとうございました。

一週間経って、だいぶ気持ちが楽になりました。

書き込んでよかったです。

http://anond.hatelabo.jp/20141206122407

「私、もう無理・・・嫌いなの・・・たべれないよ・・・・ふえええ」

って泣いちゃった女子食べ残しを食べてあげるやらしいやさしい俺みたいな妄想

http://anond.hatelabo.jp/20141204050016

ホームレスになっている人たちで、好き好んでああいう状態でいる人はいないと思うし、あの人たちにもちゃんと名前やこれまでの事情がある。

知的障害を持つ人もいれば、どこかの経営者だった人もいるだろうし、家庭を荒らし張本人として家族から見捨てられたのかもしれない。

状態はどうであれ、人として対等であるという意識はもっていたいと思う。

そういえば昔皇居付近で、ホームレスの人たちにインタビュー中の森川すいめい氏らしき人をみかけたことがあったな。

http://tenohasi.org/volunteer.html

こんなボランティアもいいかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20141206122028

そうだね

いちいち実況しないとダメ

フェラもさせないといけないし、体位もたくさん変えないといけない

あと避妊のために顔射しないといけない

http://anond.hatelabo.jp/20141206120652

みんなAV男優みたいに「あっいいよいいよすごい」とかキモい声出してセックスしてるの?

この間、駅で

あけましておめでとうございまーす!」という大きな声がしたので、なんだなんだと思って振り向いた

そしたらテレビで見たことあるタレントテレビカメラがいた

年始番組の収録って今の時期にやってるんだね

それからテレビで見ているとわからないけど、結構テレビに撮られる時って大きな声出さないといけないんだね

大変な仕事だなと思った

多数決の脅威

昔、うちの学校の校舎には、でっかくスローガンが貼りだされていた

これは、各クラススローガンを考え、全校生徒の多数決によって1つに決定され、それが1年間校舎に貼りだされるというものだった

その年のスローガンは、ふざけた感じのもの多数決によって選び出された

生徒が集められ小一時間ほど説教された上、その後、毎年行われていたスローガンを貼りだすという行事は一切なくなった

多数決ってそういう部分もあると思う

http://anond.hatelabo.jp/20141204215203

そういう子供のころに感じていた本来自分ていうの、どこに重きを置いてるのかだよね。

若いとかかわいいとか、そういう風に自分を思っていられたからってのがあるんじゃないのかと。

今となっては、完全にあれは自分に酔っていただけなんだと思うようなころを過ぎてから人生本質が見えてくる

http://anond.hatelabo.jp/20141206110023

彼女が惚れた要因に、厨二病の要素はないんじゃないか。中二病わかんねーよって延々言ってるわけだし。

まあ「他が良くても厨二病患者に惚れるとかないわー」「厨二病の時点で論外」と思うのは他人勝手かもしれないけど。

ルサンチマンに詳しい増田の皆さん

高いところに実った葡萄に手(前足)の届かないキツネが思う

「あの葡萄は酸っぱい葡萄だったのだ、食べる価値などない」と

葡萄を食べない生き方こそが良き生き方なのだ」と

どっちがルサンチマンなのか教えてくれ

もしも自民単独3分の2を取れるなら

公明党はいらないよね

選挙で何かを変えるのは無理だ

結局日本海外の情勢に左右されてるだけだ

日本だけで日本を変えることはできない

だったら現状を変えたいと思って選挙投票するのは意味がない

考えるのは、どうやったら変えられるかではなく、どうなったら面白いかだと思う

自民党政権じゃつまらん、民主党政権いまいちだった

じゃあ次はどうか

円高だった時に内需回復できなかったんだから、もう日本死ぬしかないじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20141206113209

お、同い年童貞

俺らが他人と付き合えることなんてないから杞憂」ってやつさ

http://anond.hatelabo.jp/20141205230214

俺も登録してた事ある。

求人広告に出ていた仕事の例では、最寄り駅近くの仕事が紹介されていた。が、実際に登録して仕事検索してみても最寄り駅の仕事など1つもない。2ヶ月たとうが3ヶ月たとうが出てこない。もちろん自分の都合以外の最大条件で探してもだ。

距離的な事は俺のわがままもあるが、最寄り駅近くの仕事がない(めったにない?)のは詐欺まがいだと思う。

登録の際のガイダンス担当社員(?)はスーツもよれよれで横柄な態度で、思えば最初から不安ではあった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん