「コストプッシュインフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コストプッシュインフレとは

2022-12-31

anond:20221231015218

まあ、ファンタジーだな。

そもそも日本戦後直後の国土焦土化から傾斜生産方式で復活した。海外から食糧援助もあったが。

インフレについても需要過剰のデマンドプルインフレと、供給不足のコストプッシュインフレ峻別されてきている。コストプッシュインフレには、増産が第一だ。

君のいう最悪のシナリオだとしても、増産の支援基軸通貨国と経常黒字国を中心として世界中の国がしまくって、2,3年ぐらいで収まると思うよ。MMT自国通貨建て国債外貨借金が別物だと峻別されて、基軸通貨国と経常黒字国は財政破綻しないから。

まだウクライナ戦争開始から10ヶ月なのに、インフレは収まりつつあるじゃない。

2022-12-12

anond:20221212134028

俺は経済専門家じゃないから以下の主張が正しいか間違ってるかは判断できないけど、少なくとも「20京円とかいくらでも国債を刷って問題ない」という思想の持ち主でないことは分かるよ

はてなってキクマコを定期的に藁人形論法批判してない?気のせい?)

インフレ率がきちんと上昇すれば増税しても大丈夫です。永遠に国債という話ではないし、すぐに増税という話でもありません

https://twitter.com/kikumaco/status/1275770057759416320

国債を増発するのに見ておくべきなのはインフレ率じゃないんですか?インフレ率が2-3%とかなら全然平気なのでは。今は全然そこまで達してないので、なんら問題なく国債を出せるのでは

https://twitter.com/kikumaco/status/1338136878579470337

インフレ率を見ながらやるに決まっているではありませんか。目標インフレ率2-3%に達するまでは国債を発行して、財政出動するんですよ。

https://twitter.com/kikumaco/status/1389608376036782083

インフレ率は見なくてはならないので、年間1000兆円とか出していいわけではない。

https://twitter.com/kikumaco/status/1539510593236783105

国債を年間1000兆円も発行すれば酷いインフレになるだろうけど、数十兆円の発行でGDPギャップを埋めるのはインフレ目標達成のために必要

https://twitter.com/kikumaco/status/1545012980323983360

これはFAQなのですが、国債発行量を増やすインフレになります安定的に2%程度のインフレ率を維持するのが目標です。今はコストプッシュインフレですが、デマンドプルインフレではないので、国がお金を出して受給ギャップを埋め、安定的インフレにする必要があります

引き締めはその後の話です

https://twitter.com/kikumaco/status/1584880643355598854

GDP比というより、ドーマー条件が成立している限り大丈夫ですが、短期間にたくさん発行すると高インフレになるので、インフレ率を見ながらということになります

https://twitter.com/kikumaco/status/1589104521288253440

2022-12-04

anond:20221204091140

コストプッシュインフレに対しては、供給不足の品物に付いての価格変動緩和と、増産の特別融資財政出動こそが解だぞ。それはウクライナ紛争をみても確かじゃないの。

新自由主義に近く金利ねじ込もうとした欧州スタグフレーションになりつつある。

そもそもMMTでは財政破綻自国通貨建て国債問題ではなく外貨借金問題デフレとかコストプッシュインフレに対して財政緊縮有害無意味

2022-11-18

前倒しできる消費の総量なんかごく一部だとリフレ派は気付かない

物価上昇に関して「緩やかな物価上昇が継続すると貨幣価値毀損を避けるために消費が喚起される」みたいな寝言がいまだに聞こえてくるんだが、可処分所得の多いブルジョワ学者様にとってはそうなのかな?

前倒しできない将来の生活必需支出が増大して負担が増すだけなんだよなぁ。

通貨施策で無理矢理実現したコストプッシュインフレは輸入に頼り切ってる国では支出も同時に増えてインフレ率に見合うだけの賃金増なんか起こらないことは今まさに証明されている。

物理的な資材をあまり必要としないソフトウェア産業外貨を獲得できれば恩恵は多大だろうが、不勉強な俺には思い当たる会社商品も無いよ。

強いて言えばゲームくらいかゲームゲームで完全に日本市場が見捨てられそうな状況だが。

別に過度の円高の方が望ましいなんて言うつもりはさらさら無いが、通貨施策で無理矢理実現したインフレは確実に日本経済ダメージを与えてると感じる。

ただまぁ、過度の円高の頃と今とでダメージを受ける層はおおよそ反転した印象なので、しばらくはこのままかな?思う。

2022-11-01

インフレがなぜいいことなのかようやく日本人の俺にもわかるようになったわ

マイルドインフレはいいことだっていうじゃん?

1~3%くらいなんだっけ?(IMFの誰かがは4%くらいまでは許容範囲っていってたけど)

心理的に何が起こるかようやく実感したよ

そのうち値上がりするから今のうちに買おうって思うんだね

あとこれは今の世界的に異常なインフレ為替の影響でいつものインフレとは違うかもしれんけど

電子機器の値上がりがすごいっていうじゃん?でも買取価格も上がっててさ

3年前に30万円で買ったカメラが30万円で売れたんだよねw

これは消費が回るわっておもったよ


まぁコストプッシュインフレから所得が上がってないという問題はあるにしても

なんか世の中のマイルドインフレならいいことだという話のロジックをようやく体験できたって事がうれしい

2022-10-23

anond:20221023185631

消費・設備研究投資に紐づいた金だけ減税で滞る金は増税メリハリを付けるべきだとは思う。けど今は海外由来のコストプッシュインフレの影響を緩和して合致した増産をして好景気にすることだろうと思う。

あと、資金需要資金供給は等しくなるから民間企業資金調達して設備研究投資をしていない状態政府中立はありえないし、不景気のもとで緊縮財政で狙ってはならない。

2022-10-22

anond:20221021170922

れい山本太郎経済以外の逆張りがひどすぎるから色物扱いされてるだけで、MMT見解自体は正しいぞ。

最も財政成約がなくなったとして、何に使うか?というのは大事だがな。減税や財政出動すると輸入や対外投資が増えやすくなる。イギリスみたいに経常赤字積み重ねてる国が、通貨が落ちやすい状況で対外投資に回しやす富裕層法人減税をすればそりゃ落ちるわなと。

日本為替介入をするための外貨準備や対外資産は山ほどあるから見ての通り何度も介入できるけど、イギリス基軸通貨国じゃないし、経常赤字積み重ねてるから為替介入するための原資がないんだよ。

コストプッシュインフレでも、インフレ合致する供給を作れば好景気になるんだから合致する供給を増産する支援がまず第一に来るんだよ。

anond:20221021093940

そんな規制緩和=主に労働者を買い叩けるようにという新自由主義バカの言うことを信じてきたから今の状況があるわけでもう信じるやつなんてそうそういないよ。

さらにもうちょっと若い世代は、年度ごとで就職状況が全く変わるなんてことを見てきている。つまり、景気と就職が強いつながりがあるということを嫌でも意識している。

から景気をよくしろと言ってるんだ。緊縮財政なんかもう完全に袋叩きだし、金利上げを嫌がるのも金利上げは本質的に景気を悪くしてインフレを納めるという手法からだ。コストプッシュインフレではただスタグフレーションになるだけ。

2022-10-21

コストプッシュインフレ円安ダブルパンチでも3%

この国頭おかしいんじゃね?

3%程度でインフレつれぇわ円安つれぇわって言っても他国から地獄のミサワしか見えないでしょ

てかなかなか危機的な状況だと思うが、数値がその危機感にマッチしない追いついていないのが恐ろしい

一気に10%とか上がる日が来るのかね、それなら問題ではあるが健全だと思う

でも、このまま日銀が利上げすることなくズルズル2%3%行ったり来たりしてるうちにロシア問題とかが落ち着いてアメリカも利下げに転じて円高になってまたデフレや!利下げや!ってなっちゃうのかな

そうなったらマジで終わりだと思う

anond:20221021063413

コストプッシュインフレで、インフレ合致したものを作れば儲かるんだけど、利上げしたら増産の設備投資を損なうからだぞ。

あと、輸出を増やして輸入を減らせばそれでも円高に反転する。

石油小麦の値段も落ち着いてきたし、アメリカインフレが落ち着いて、不景気が見えてきたら利下げ側に触れるかもしれないがな。石油の減産も石油の値段が落ちすぎたからってのもある。

2022-10-18

anond:20221018173521

薄っすらとわかってきたのは今の局面金利上げを叫ぶのは「金利設備研究投資の関連を無視している」だ。人によっては関係ないとまで言い切ってるやつがいる。

インフレ金利上げしか頭になく、デマンドプルインフレコストプッシュインフレ混同している。なんでインフレと金利を上げるのかすらわかってないような感じがする。

景気が良すぎるデマンドプルインフレだと確かに設備研究投資投機が加熱してるから金利を上げるのが正解だ。だけど今は供給不足のコストプッシュインフレから金利を上げても意味が薄く、一方で増産の設備研究投資を損なうのをわかってない。

と言うか、増産の設備研究投資自体が頭にないようにみえる。

2022-08-21

anond:20220820165016

昔は自国通貨建て国債外貨借金混同して自国通貨建て国債でも増え過ぎると税金を上げて回収しないと財政破綻起きるといわれた。

だけども、MMTがでた。MMTでは管理通貨制度のもとの通貨の時点で政府借金だと。

自国通貨建て国債別に借り換えを繰り返していって良いから、税金上げて回収する必要ない。

問題がある借金外貨借金だと。だけど外貨借金を増やさないためには輸出を増やして輸入をへらすことであって、政府財政均衡意味がない。デフレなら財政出動をするべき。供給不足のコストプッシュインフレでは供給不足を解消する場所を狙っての財政出動をするべき。

2022-08-13

anond:20220808230317

世の中に良いもの提供したものが勝つという競争主義好景気ときには自然になるの。

不景気の時は人の足元を見て食い物にしようという怪物ばかりが勝つようになるの。むしろ起業イノベーションだの世界は、いい餌ないかというピエロが踊り狂う悪趣味人形遊びの様相しかなってない。楽園を騙った墓場

商品がきちんと良いものが作れてそれで受け入れられるならともかく、「そんなこと弱い立場人間になんざ許されない」のが新自由主義であり、今の新自由主義に基づく起業イノベーションだのの世界

更に最近は究極の弱いやつが起業に関心を持ってくれれば十分だとマルチ商法だとかオンラインサロン草刈り場にしかなってないじゃない。

一方で口先だけの詐欺師が金を集める。いや、本当に何か新しい良いものを作ろうとしたがそもそも投資家技術なんか興味がなく、確実に儲かるものものしか求めず投資家の都合ばかりで振り回すから、本当に志があっても詐欺師のように振る舞う必要があるのだろう。

そうして最後詐欺師扱いされて世間や、それこそこの世から消え去る。

不景気だろうが緊縮財政取ったり、資金循環を止める場所の減税をする新自由主義こそがこの惨劇の原因。社会は何もしないと金持ちが強く貧乏人が弱い世界なんだよ。

日本米百俵1990年まで科学にきちんと金を出して吟味の金と時間を出してたから昔は強かった。最も米百俵こそ一番汚されたな。だって教育科学技術こそ新自由主義破壊されたから。

無論ケインズ主義途上国の腐敗や、アメリカベトナム戦争による経常赤字化や、突然のオイルショックのような供給由来のコストブッシュに完全ではないことはあろう。何に政府が使い、何を使わないのは永久課題だ。しかし最小限の何もしないというのは間違いだ。

しかし、いまのウクライナ戦争の余波のコストプッシュインフレを見れば緊縮財政構造改革規制緩和がなんの役に立つのか?といえば微塵も役に立たないのは断言できる。

正しい競争を起こしたいならこそ、まずはケインズ主義必要であれば財政出動金融緩和をし、その上で儲かる前の科学に金を出さないとならない。

2022-08-06

anond:20220806104731

使ったら減税ため込んだら増税と、資金循環に寄与するようメリハリを付けるべきです。消費・設備研究投資寄与しない金持ち企業の金は増税で。

それからデフレなら財政出動供給不足コストプッシュインフレなら、供給不足を狙った財政出動をすべきです。

2022-07-30

anond:20220729142122

いやロシア経済制裁反動エネルギー・食料・資源不足になったことでしょ。供給不足のコストプッシュインフレ対処が難しいが、供給に対して設備研究投資をして増産することが解となる。

アメリカ砂漠を抱えているし、太陽光発電って砂漠地帯では1-3円/kwhぐらいになってるから増産してないことないと思うけどな。石油価格の低下は太陽光発電の増産も絡んでるんじゃないかと思う。増産が実って供給制約がなくなってくれば再び経済成長し始めるよ。

必要なのは供給対処

2022-07-23

anond:20220723105242

供給不足のコストプッシュインフレスタグフレーションへの対処は、供給不足の場所を狙った財政政策支援だな。

少なくとも金利上げや緊縮財政問題悪化にはつながれど改善にはつながらない。ましてや構造改革だの規制緩和だの何それ美味しいの(笑)

anond:20220720215724

現代において通貨自体政府借金。なので、通貨発行権がある政府自国通貨建て国債財政破綻することはない。これがMMTの考え。

ここは共通のはず。

供給不足のコストプッシュインフレ対処は難しいが、それでもまずは供給不足を解消するための財政出動が中心となる。

少なくとも新自由主義者金利上げや緊縮財政、それどころか構造改革(笑)規制緩和爆笑)は問題悪化にはつながれど改善にはつながらない。

anond:20220723104838

そりゃ景気は良くなるでしょ。山本太郎財政出動は間違いなくするだろうから

供給不足のコストプッシュインフレ制御は難しいが、それでもいま程度のインフレ金利上げや政府緊縮財政を叫ぶやつに比べればまだ財政出動をするほうがただしい。

2022-07-18

金利ってさ

ここんとこ色々あったけど金利って結局上がんの?

2%の物価安定も達成できてないし、インフレっていってもコストプッシュインフレから経済成長を鈍化させる利上げは無いと踏んでるんだけども、必ずしも世論はそうでもないし、変動金利でローン組んでる身としては割と切実なんだ。

2022-07-17

anond:20220715234234

現代において通貨自体政府借金。なので、通貨発行権がある政府自国通貨建て国債財政破綻することはない。これがMMTの考え。

最も自国産業が弱い状態財政出動しまくると、輸入も増える。輸入が増えると経常赤字に転落して、外貨流出外貨借金増大につながる。外貨借金から財政破綻する。しか対策基軸通貨国以外は輸出を増やして輸入を減らして経常黒字を維持すること。

逆にMMT以前は自国通貨建て国債外貨借金混同して、外貨借金ゆえの財政破綻自国通貨建て国債によるものだと混同した。上記のように自国産業が弱い国の財政出動自国通貨建て国債外貨借金両方増えてるから混同したということもあるが。

なので、デフレの時は政府財政出動をしてマイルドインフレに導くのが正しいし自国通貨建て国債を気にする必要はない。

経常赤字を出していたりコストプッシュインフレになってる時はちょっと厄介だけども、それでも輸出を増やして輸入を減らす場所の増産/産業育成を中心に財政出動をするべきだ。

明治維新富国強兵や、第二次大戦直後の傾斜生産方式成功例としてあげられよう。

2022-07-15

動かない黒田日銀

円安進行も指をくわえて注視するだけ。

動かなかった白川日銀批判して日銀総裁の椅子に座ったのに

結局黒田さんも動かなくなっちゃうなんて、皮肉なもんだな。

輸入に頼った日本産業コストプッシュインフレ起こしたらどうなるか

実証実験できたことはよかったね。

理屈の上ではバカでもわかることだとしても、きちんと実験結果を残すということには確かに意味がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん