はてなキーワード: ロンリープラネットとは
大学を休学した俺は、『深夜特急』に影響された量産型バックパッカーとして、東南アジアとインドを放浪してた。既にiPhoneのある時期だったから(4か5だったかな?)、大した苦労もせず。
東南アジアで3ヶ月くらい過ごして、まだその頃は民主化されてなかったミャンマーを陸路で越えるのが無理と判明。バンコクのインド領事館でビザを取って、飛行機でカルカッタへ飛んだ。
バンコクで買ったコピーのロンリープラネット片手に、カルカッタの刑務所の様な宿(4畳でベッド以外何もない。共用のシャワーは水しか出ない)の前で日本語話すインド人2人組に声を掛けられた。日本語勉強中とか言ってたかな。あと「この通りで先日欧米人が殺された」とか言ってた。
2人組と一緒にカルカッタでインド映画みたり、例のごとくマリファナの話になったりで、酒飲んで夜まで過ごした。
俺はすっかり初対面のインド人と過ごすカルカッタの夜を満喫していた。
で、翌日、友達の実家のある田舎に行くから一緒に行かないか?となった訳だ。
刑務所の様な宿の前で待ち合わせて、市内を観光した後、車に相乗りして、その友達の田舎へ向かった。前日の2人組に1人(名古屋に妻がいると云うダルビッシュ似のイケメンで日本語ペラペラ)が加わってて、俺を含めた4人で向かった。
6時間くらいの道のりだったか。インド音楽を爆音でかけながら狭い車内で4人で踊り狂いながらビール瓶をラッパ飲みして、窓から投げ捨てながら突っ走った。思い出すと気狂いだけど、その時はめっちゃ楽しかった。
ダルビッシュ似の実家に着いた頃には日が暮れていた。町というか集落で、道路がめちゃくちゃボコボコだったのを覚えてる。
ダルビッシュ似の家はその集落の長みたいな感じだった。集落の他の家がただの土壁なのに対して、ダルビッシュ似の家だけはタイルでお洒落で。
結局俺はそこで2週間くらい過ごした。基本居候しながら集落でグダグダとすごしてたけど、途中で車で2時間くらいかけてブッダガヤにも行ったりしたな。バラナシは危険とかで行かなかったけど。
集落の周りは何もないひたすら原野。一度丘の様なとこに上がったけど、ほんと見渡す限り原野で所々の丘の上にヒンドゥーの祠的なのが見えたっけ。
集落では子供らと遊んだり、英語教えたりもしてたけど、すぐに飽きてきて、近くの町でバイク借りようぜ、となった訳だ。俺から言い出したのか、話に乗せられたのかは、覚えてないけれど。
で、いざ町へ行くと「今金がないから出してくれ。お前が日本帰ったら必ず振り込んで返すから」となって俺が全額出した。
その時、俺はもうそいつらと連絡先交換して、完全に友達と思ってた。
レートとかも考えずに多分40万くらい払ってたと思う。アホだけどラリってたし額もよく覚えてないけど。
で、俺はその後もデリーまで旅を続けた訳だけれど、帰国後そいつらとは音信不通。結局金は帰ってこなかったという話。
今じゃ40万なんて一月で稼げる身分になりました、とさ。懐かしいな
コメント見てたら、
yu173
これじゃない? http://tabisora.com/blog/travel/india2018-raj/ 「コルカタで「ガヤの実家に行こう」と誘ってくる男は詐欺師です」
ワロタw
この2枚目の写真のサダムって奴。こいつだわ。はじめに日本語で声かけてきた奴。約6年越しの衝撃w
写真だと分からないけど、めちゃちっこかったこいつ。150cmちょい。ムスリムだから写真撮るなとか、言ってたんだよ思い出した。
つか、他の奴らもみんなイスラムだから写真ダメとか言ってたな。
アホな俺は当時、それすらも「群像崇拝禁止ってこんなものか!」とか新鮮な気持ちになってたのは、秘密だけど。
まぁ、こっそり撮った写真は残ってるけど。もちろん詐欺師だと疑って撮った訳じゃなく。日本に帰ったら、友達にこの体験を自慢してやるぜ!ってノリで隠し撮りしてたw
1枚目のラージって奴ともなんか集落で飲んだ気がするなぁ、いろいろ楽しい思い出もあるんだよなぁ。
あいつら元気かなぁ
海外からの観光客向けICカード乗車券「関西ワンパス」の利用状況が4/18に発表され、滞在時間(中央値)では奈良県の4.7時間が関西一短かった。
これを聞いて思い出すのが、2014年~2015年に奈良市長の発言としてあっちこっちで取り上げられた「海外のガイドブックは奈良は3時間で十分と酷評」報道。
仲川市長は「奈良は外国のガイドブックには『3時間で十分』と書かれ、通過する観光地になっている。『シカと大仏しかない』とされる現状を脱却したい」と意気込むが、効果的な打開策はまだ見えない。
(読売、All About News Dig、週刊東洋経済、日経、WebComputerReport、TOブックス、まぐまぐニュース、KAWADE夢文庫、中国人観光客の奈良インバウンドに向けた調査研究も同様)
いったい本当なのか。産経新聞への公開質問状に対する回答によると、市長は奈良県の古い調査書を見ただけで、ロンリープラネットなどに書いてあるらしいとしかわからないという。
奈良市長の発言の根拠は、平成18年の「奈良県外国人観光客実態調査結果報告書」に書かれた内容に基づいていると確認しています。報告書では、『ロンリー・プラネット』等には、奈良観光旅行の紹介を滞在3時間程度あれば可能と紹介されており、これを払拭するために観光ルートを紹介した情報発信の取り組みが必要と指摘されています。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=232107930333531&id=126514210892904
しかし、実際にはロンリープラネットにそのような記述はなく、市長が根拠としている県も新聞で見ただけ。
報告書が名前を挙げた有力な案内書の当時の版を「奈良の声」が確認したところ、「2日かけるのが望ましい」となっていた。県によると、当該の記述は新聞記事からの引用で、案内書そのものは確かめなかったという。(中略)県観光プロモーション課によると、引用元の新聞記事は残っておらず、当時の担当者はどの新聞にどのように書いてあったか具体的なことは覚えていないと話しているという。
そこで、奈良県立図書情報館協力のもと、産経新聞大阪府下版、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞奈良面、奈良新聞、奈良日日新聞を調査したところ、該当する記事は見つからず。仕方がないので、地道にガイドブックを一つひとつ確認していった結果、唯一Frommer's Japanには3時間の記述があったけど、時間が十分でなければ3時間であって、3時間で十分ではなかった。
If you don't have much time, the most important sites to see are Todaiji Temple, Kasuga Shrine, and Kofukuji Temple's Treasure House, which you can view in about 3 hours.
http://www.frommers.com/destinations/nara/attractions/overview
■転載
「許せない日本人」 http://bit.ly/cNZ4Fc
海外に出ると、私もそうだが日本人だと何故か無条件で信用してしまって、初対面なのに貴重品を預けたりしてしまう。
それに、目をつけて日本人を騙す日本人もいる。トルコでも現地人の手先となって、日本人を騙して高い絨毯を売りつける日本人女性がいた。
さて、個人的に一番許せないのは現地人とすぐ寝る日本女性である。おかげで、日本人男性はよく馬鹿にされる。
いわく、なんで日本人女性はあんなに簡単なんだ。いわく、俺は日本女性何十人としたよ。いわく、俺は日本女性に何十万貢いでもらったよ。
もちろん、誇張していう奴もいるが、実際そういう日本女性は多い。旅に出た開放感からか、以外とおとなしめの子がはじけてしまう場合がある。
または、婚期の逃した30代も多い。というか、そういう人達をカモにしようと狙っている輩が多い。
出会ったばかりの外国人と簡単に寝て、お金を貢ぐ。バリ島、イスタンプール、カイロに特に多い。
特にトルコではなんまたもかけられて、そろって貢がされている女性が数多くいた。両方とも遊びなら貢ぐのも勝手にしてくれ、という感じだが、
トルコ人は完全にお金と体目当てであるが、日本女性は本気なのである。でも、彼女達は自分達が騙されているとはまったく気がついていないのでたちが悪い。
日本に会いに来てくれるので信用している人も多いが、彼らは全員から航空券代を送ってもらっているので、日本に行くとお金がもうかるのだ。。
彼女らは二人組みで旅をしていた。カイロからアスワンに行く途中、
列車の中で出会っただけのエジプト人男性二人組みとカップルになって部屋に一緒に泊まった。
翌日、ウエストポーチがない事に気づき、彼を問いただすと、お前の友人のバックを調べろ、と言い出す。
そんな所にあるわけないと抗議するが、彼がしつこいので調べてみると、彼女のウエストポーチが出て来たそうだ。
だが、現金11万円は消えていたと言う。彼に文句を言うと、お前の友人が盗んだんだ、と言い張ったそうだ。
そして、彼女が聞いてきた。
「それで、今一緒にいるんだけど、どうしたらいい」
「え、なんで、一緒にいるの!?」
そこにいた誰もが驚いた。
なんと、彼女達はその彼らと一緒に戻って来て、今お茶している所だと言う。
なんで、一緒にいるの、と尋ねると、そうよね、とげらげら笑う。
みんなが心配してアドバイスをするが、まだ笑っている。
すぐに警察を呼んだ方がいいと言うみんなの意見に従って、彼女は警官を呼んでお茶している現場へ駆け込んだが、
その二人はすぐに逃げてしまったそうだ。
「彼らの名前は」
「知らない」
「知らない」
こんな調子の上、彼女らは取り調べの時にもへらへら笑っているのものだから、警官達はあきれて帰っていってしまった。
みんなが彼女達を心配したが、11万円なんてどうでもいいわよ、と言っていた。
次の日、彼女達はまた知り合ったばかりのエジプト人と遊びに行った。
余談だが、外国人なら誰でも使っているガイドブック、ロンリープラネットの昔の「日本」版には、
日本女性は白人男性を見ると、自分から食事をごちそうしてくれてホテルに誘ってくる、とまで書かれていた。まさに国辱ものである。
最後にこういうタイプの女性の何が一番たちが悪いかといえば、誰かが注意をしようものなら、