「オフサイド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オフサイドとは

2014-06-05

多人数ゲームで足を引っ張ると体育の授業を思い出す

ガンダムVSシリーズで二落ちしたときMOBAでfeedしたとき、ふと体育の授業でサッカー野球をした記憶が蘇る。

自分クラスワースト3を争うような運動音痴だった。

運動が苦手だからスポーツが嫌いなのか、スポーツが嫌いだから運動が苦手なのかは分からないが、

とにかくスポーツが苦手で運動が嫌いな子供、いうなれば天性のインドア気質。今でもそれは変わらない。

当然そんな自分が体育の授業を好きなわけがなく、中でも集団競技は大嫌いだった。

サッカー野球バスケドッジボール、得意なスポーツは1つもなく、いつだってチームの足を引っ張り続ける。

そんな時間自分はたまらなく嫌いで、かといって自分を鍛えようという気にはなれないでいた。

それは面倒くさかったのもあるし、鍛えてる姿を人に見られたくなかったのもあるし、

何よりこれ以上自分運動神経の無さを自覚したくなかった。

体育の授業の中で一番嫌いだった競技はサッカーで間違いない。

サッカー部いじめっ子気質人間大勢いたのも嫌だったし、変にルールが複雑なのも勘弁し欲しかった。

オフサイドの条件なんてサッカー部ぐらいしかしらないから、それこそ奴らの言ったもんがちにしか見えなかった。

授業開始前のチーム分けで、多くの生徒は上手いプレイヤーと組みたがっていたが自分は全くの逆。

下手なプレイヤーと組んで「みんなして下手だから勝てなくて当然」という空気の中でダラダラ時間の経過を待つ事を理想とした。

味方が本当に強いメンバーの集まりだとしてもそれは実はそんなに悪くはない、

例えば味方の戦力の合計を1000とした時に自分が1になるのならば、誤差が碌な結果を出さなくても大抵は気にされないからだ。

一番悪いのは一人そこそこ強い奴がいて、残りがそれなりの場合だ。

自分は誤差になりきれず、試合は勝つか負けるか分からない微妙バランスで終始進む。

その状況で負けるとどうしても「アイツのせいで負けた」と言われることになる。

自分だってやる気がないなりにやる気を出していても、「もっと出来るだろ」と平気で叫ぶバカが出てくる。

やめてくれ、俺は誰とも競り合わなくいい状況でボールを拾ってインサイドキックヘロヘロパスを出すのが精一杯だ。

そう思いながら罵声を授業中浴び続ける。本当に、本当に嫌な思い出だ。サッカーが好きな奴なんてみんな死ねばいい。

そういった罵声の中でのチームプレイサッカーが一番印象に残っているが、

もちろん他のあらゆる集団スポーツでソレがあった事を記憶している。セパタクローのような体育でやらない競技は別だが。

そういった目にあうのは高校卒業した時に最後にすることが出来た。

大学では筋トレだの座学だのでチマチマと体育の単位を取る事が出来たおかげである

そうしてもう遊びで味方の足を引っ張っては怒鳴られる事とは一生おさらばだと思っていた。

だが、それは自分たちインドアの格好の遊び場であるゲームの中にも存在した。

多人数プレイゲーム、多人数VS多人数のプレイヤー同士の試合の中でそれは起きていた。

味方プレイヤーが弱い事を絶対に許せないプレイヤー一定数そこにはいる。

味方のせいで負けるのは確かに気分が悪い。裏切られたような気分になる。

だが、自分が常に完璧プレイを出来ていると思い込んでいないのでなければ、それは口にだすべきじゃない。

○○「□□テメーのせいで負けてんだよ」→□□さんが退室しました→○○「はっ、味方減ったせいで負けてんだけど」

ネットゲームを遊べば100試合に一度はこういった光景を見ることが出来る。

民度」という言葉が嫌でも頭をよぎる。

ただそういった罵倒を言いたくなる気持ちが分かることはある。

こっちが3で向こうが1だから力を合わせれば絶対勝てる、

そう思って進んでいったら味方は二人とも後ろのほうで引きこもっていて自分けが死んだ。

「信じた俺が馬鹿なのか」、そんなフレーズが浮かぶようなシチュエーションが定期的に訪れる。

そんな時そっとリスポーンを待ちながら「お前ら馬鹿じゃねーの?」と言いたくなる自分を抑えるのはほんの少しだが苦労する。

そして、自分が誰かに「お前わざと足引っ張ってんの?」と言われてしまいそうなほどコテンパンに負ける日もある。

0キル7デスのような数字を見ると自分でも何が起きてるのかと困惑してしまう。

正直文句を言われても仕方がないと思いながら、チャット欄が無言なのを見て「良い奴だな」と感じたり、

チャット欄に飛び交う罵声や試合後に来るファンメール罵倒メール隠語)を見ながらそっとミューボタンに手を伸ばす。

そんな時にふと体育の授業であった嫌な記憶を思い起こし、実に、嫌な気持ちになる。

それなら対人ゲームなんて辞めちまえと自分でも思うわけだが、

コンピューター人間の遊び相手としてまだまだ二流なのだから仕方ない。

エイムやコンボはやたらと完璧なくせに試合運びの事は全然考えていなかったり、

まともに思考を競い合ったら勝てないから資源や視界でイカサマしてきたりする相手との遊びはやはり今ひとつだ。

対等な実力を持っている同士が、対等な条件で戦うから面白い

人間からこその失敗が有り、人間からこその機転がある。

それが複数人分重なっての読み合いは一人プレイには絶対ない物がある。

からどうにもやめられない。でもやってるとたまに凄い辛い。ファンメ送って来る奴なんてみんな死ねばいいのに

2013-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20130824001125

スポーツ観戦にはそういった、思い入れ要素と、技術的に理解した上での面白さと全く別な所にあるからな。

単純に、皆で盛り上がって楽しければいいじゃん、ってのでもいいと思うけど、

それだとやっぱりサッカーとか、ルールが簡単

(実際にはオフサイドとか、それ以上に複雑なルールもあるけど、取り敢えず手は使わず相手のゴールに入れる、ってのが分かってるだけでも充分)

な物がそういう人には良いんだよな。

一方、野球も割り切って投げて打ってベース回ってホームまで来たら1点、程度の軽い考えでただ楽しむだけでも良いんだと思うけど、

元増田みたいに深く考えちゃうと駄目だろうな。下手に情報が溢れて、しっかりと動きを理解しないと意味ない、と思っちゃうんだろう。

高校野球応援してるおばちゃんとか、野球ルールなんてほとんど分かってないんだけどな。

2011-01-24

日本カタール

カタールの1点目…ちゃんと見返してみるとオフサイドじゃない。芝目がラインになってるのでむしろ分かりやすい。この点が入るまでいつ入ってもおかしくない程カタールペース。

吉田イエロー1枚目…相手FWには当たっていなかった。相手の倒れ方がうまかった?

本田の縦パス岡崎岡崎ループ香川が詰める。同点。いつも裏狙ってる人いると本田も生きるね。

・前半1-1で終了。

吉田イエロー2枚目…パスミスカットされる。ボールにいったけどその後ひっかっけてしまったのが不運。場面的にもあそこで抜かれてたら1対1だったのでこれはカードが出るのは当然。

FKからカタール2点目…10人になった動揺がそのまま失点につながった。カタールの盛り上がりはピークを迎える。

・決めた後のファビオセザールのパフォーマンスにイラッ☆とする。

・逆にFK決められた後の吉田の表情は胸がしめつけられるようだった。

前田out→岩政in。しか10人になってもやる気に溢れる若き代表達。前田好きだけど本田と相性悪いっぽいな。

日本1点めと同じ形で本田岡崎とつながったところにまた香川が詰めて同点。スタジアム騒然。あそこでちゃんと決めるのは凄いよね。

遠藤が後ろから蹴られる。こぼれ球長谷部へ。アドバンテージっぽくないのが怖い。

長谷部の神パスから香川倒されるもなぜか伊野波が詰めて逆転。ずっと浮き足立ってた感じの伊野波がおいしところを持っていく。

・3点目の香川へのタックルマジキチ一発レッドもの。アドバンテージだけどあれにカードでないとか吉田が報われない。

2010-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20100710183910

それは、資本の集中が起きないほどの再分配を行う国家資本主義国家と呼んでいいかどうかという問題じゃね?

集中を遅らせるだけなら「回避」ではなく「先送り」だろ。

永続性のある先送りならどうだろう。

前にこのように書いたとおり、

そもそも資本主義は指摘の通りの特徴を持つからこそ、

運用にあたっては様々な再分配のための仕組みが導入されるのではないか。

税による再分配は当然のこと、あとは独禁法とか。他は思いつかんが、とにかくたくさんあるだろ。

原理的に集中が起きるとしても、システムを破たんさせてしまうような集中には至らないよう、

先送りするための仕組みを導入するのが「○○主義」の運用においては必須だろう。

攻撃的サッカーといってもディフェンスはちゃんとするように。

そういった運用面を無視して主義の特徴だけで議論すると、

資本主義にも共産主義にも将来性はないのでは。

あれ、もしかすると共産主義は主義の特徴だけで議論すると将来性があるのかな。

個人的には共産主義は嫌いではないのだが、どうも運用面の現実性が無い気がするんだよ。

そこの泥臭い所を無視してロジックを固めても、どうも信ぴょう性に欠けるというかなんというか。

いや、武力によるちゃぶ台返しが起こらない限り、資本主義を掲げる国家が勝つかもしれないが、そこに含まれる大多数の人間社会主義国家の人間より幸福にはなれないだろうということ。

そう、資本主義国家は基本的に競争したら強いよね。そして世界は有限なリソースの奪い合いをしているわけだよね。

国家内で競争を取り除いたところで、国家間では競争を強いられるという状況において、社会主義はどう戦うのか。

国家間で負けても国家内では幸福度が保たれる、というのであればいいのだけど、そんなことは可能なのか。

資本主義国家に生きる身としてはなかなかそれを現実的な話として聞けないんだよなぁ。

社会主義ってのは、外部の国が別の主義を採用して世界的には競争が強いられる状況においても、

ちゃんと成立するように設計されているものなんでしょうか。

資本主義の問題は、つまるところ勝者が次の勝負で圧倒的に有利なポジションを得ることになってしまうせいで、ゲーム煮詰まることなんだよな。

そう、結局はゲームデザインなわけですよ。

んで時間経過とともにゲームデザイン更新されなくちゃいけないんですよ。人も状況も変わるから。

F1レギュレーションもそうだし、サッカーオフサイドとかバックパス禁止とかもそうだし。

そのとき重要なのはF1らしさ、サッカーらしさを失わずに、ゲームを成立させるデザインですよね。

話を戻すと、理念として持つのは「資本主義らしさ」なのか「社会主義らしさ」なのか、と。

それで、その理念が持つ「らしさ」を失わずにゲームを成立させるデザインが必要になってくる。

それをここでは「運用」と言ったわけだけど。

俺としては「資本の(ゲームを破たんさせるほどの)集中が起きないような再分配を行う」のは、

資本主義らしさを失う運用ではないと考えているんですね。で、あなたは違うと。

そもそもご指摘のように「資本主義」という言葉が持つ意味がお互いにずれているわけですよね。

まぁあんまり詳しくないンど得、俺の方がなんか勘違いしているのかもしれない。

つまるところ資本主義とか社会主義とか借り物の言葉で議論するから悪いわけで、

自分理想とする理念は何か、そのために必要な運用は何か、を語るべきなんですよね。

Wikipediaで「資本主義」を調べて驚いた。こんなに違うんかいな。専門家が見れば同じに見えるのかな。

資本が利潤や剰余価値を生む社会システム」をそのまま回せば、

生産手段が少数の資本家に集中し、一方で自分労働力を売るしか生活手段がない多数の労働者存在する生産様式」

になるのかもしれず、それだと将来的に破たんするというのはわかる。気がする。

それに対して、「生産手段が少数の資本家に集中し~生産様式」となることが問題であるならば、

資本が利潤や剰余価値を生む社会システム」を維持するための運用として、そうならないルールを設ける、というのが俺の解釈だったりする。

「それは資本主義じゃないよ」と言われるかもしれないが、

資本主義を「資本が利潤や剰余価値を生む社会システム」くらいの定義としているので、

これも資本主義だと思ってしまっていたりする。

かしこういう風に話を整理すると、日本が一番成功した社会主義国家という説明は正しいのかも。

かつての日本資本主義的な運用はしたけど、社会主義的な理念を持っていたような気がする。

# まぁ詳しいことは良く知らないんだけどねー。

2010-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20100301020037

いや、普通に理解が出来るけれども。

強いて言えば、ルールっていう構造階層の問題だと思うのだけれど。

例えば、「柔道」を例にとると(サッカーを例にとろうと思ったけど、僕はサッカーを知らなかった・・・)

背中から一定以上の勢いを持って相手を十分に制御した形で投げ落とせば一本」

という結構根本に近いルール階層があり、それより更に深い階層

「一対一で勝負し、勝敗がつく」

というような「根本原理」とも呼べる階層があるわけだ。(もちろん、これも広義にはルールと呼べるだろうけど)

逆に、より表層に近い場所では

「一定時間攻撃の意図が見られなければ教育的指導(反則)」

とか

「片方の襟を一定時間以上持ち続けてたらダメ

とか

「軸足払っちゃダメよ」

みたいな、「ルール」がある。これは変更しても「柔道」が勝敗を決めるものであり、1対1のスポーツである

っていう「根本原理」には影響を及ぼさない。「ゲーム性」に変化が現れるだけ。

そのブログを書いている人は比較的表層に近い部分の規則を「ルール」と呼んでいるのでしょう。

あなたはそれを「環境」と呼ぶけれど。でも、ぼくとしては「気温は平均24度」とか「日差しは強めでシダ植物多目」とか

その辺の「表層」の方が、まぁサッカーの「オフサイド」とかそういう「ルール」に近いと思うよ。

あなたの言う「弱肉強食」みたいなのは「ゲーム勝敗がある」みたいなレベルの「根本原理」に近い。

そのルールを変更すると、もう「ゲーム」が成立しなくなっちまうわけで。

そのレベルの改正を「ルール変更」とはちょっと言わないでしょう。

例えば、サッカーを「チームごとの勝負」から「22人の中で最も優秀なプレイヤーを決める競技」に変えることを

一般的には(もちろん、語の定義次第ではその限りじゃないけど)「ルール変更」とは呼ばないでしょ。

まぁ、でも元エントリもresemblanceの理論というか、家族的類似から引っ張った論理に過ぎないから

こんな議論そのものがムダって気もするけど。類似関係から導かれる論証の過程がゼロなわけで。

2009-07-31

小中高の時に体育の授業でやることがないと

サッカー野球をよくやらされた

周りの人達はどうだったか憶えてないけど、正直自分はどっちも興味が無かった

ルールも全然把握してなくてオフサイドとか未だに分からない

高校ぐらいになると適当に突っ立ってるだけで問題ないのだけど、

小学校中学校ぐらいだとちゃんとやろうとしてもすげー文句言ってくる人が必ず居て

そういう人は大抵野球部とかサッカー部

今思い出すと非常に鬱陶しい

だけど当時の感情としては多分悲しいとか切ないとかそんな感じ

なんでこんなに文句言われなくちゃいけないんだろう

何でサッカーとか野球やってるだけで偉そうにされなきゃならないんだろう

実際スクールカーストって小学生だとサッカークラブとか野球クラブに入ってる人達が頂点だった気がする

中学生になるとバスケ部辺りもそうだったかな

まぁ所謂モテる部活と一緒なんだけど

別にあの頃から非モテだったんだな俺は、という僻みを言いたい訳ではなくて

まずサッカー野球をやってないと理不尽な対応を受けるっていうのが

小学校という社会だったな、とふと思い返しただけ

そして自分にはそれを覆せる程の価値観は備わってなかった

通過儀礼

2009-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20090716063623

俺はC++プログラマーだけど最初はpythonが良いと思うよ。

C++だとまず何か意味のあるものを作るまでの道のりが険しくてめげる。

それに実体と参照とかそう言うことは最初から学ぶべきものではない。

サッカー始めるのにシュートの練習しないで、オフサイドルールを把握するところから始めるようなものだ。

まずはフィールドに出るんだ。

rubyオタクが作った「僕が考えた絶対最強無敵言語」なんでC++をやった後じゃないと色々厳しい。

2009-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20090210134704

サッカーオフサイド存在しないことになるね、その言い方じゃ。

実際には、自然科学の扱う対象以外にも「存在」はあり、別に神がかり宗教じゃなくて、普通に、そういうものがないと人は社会的に生活できない。

存在定義オリジナルすぎて話にならないと思うんですが。

2008-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20080703143821

ドリブルの方法は↓コレでいいのかな!

http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080627/love

そんなペナルティエリアで転んでみせるような技、シミュレーションを取られて一発REDの可能性がある。素人には正直おすすめできない。

一般的には、しっかりDFの動きを見て、油断したらすかさず裏を取る動きを自然に身につけるように努力。まあ、常に飛び出しを狙っているとは思うので、あとはチャンスボールを待つのでなくチャンスボールが「来そうな流れ/雰囲気」をつかめるようにすると良いと思う。

オフサイドと良い飛び出しは紙一重。点差が負けてるときとかはむしろチャンスと思って果敢に行くが吉。あと財布には1000円と言わず10000円かカードは入れておいた方が良いと思う。

2007-10-25

彼氏ってマジで皆どうやって作ってるんだ

ていうかまずどうやって出会ってるんだ?

いやマジで

自虐ネタとかじゃなく(いやまそういう面もあるっちゃあるが)真剣にわかんね

いつどこで男子とであったんだ君たち!

友「え?いやーフツーにー」

出たよ「フツーに」。何だよフツーって。出会えてない私は非・フツーかよチクショウ

つうかマジで!どうやって作ってんの?何?本当にアレ…あの…告白とかって本当にすんの?漫画に描いてあるような。好きですとかマジで言ったりするの?そこからして分からんから。マジで

で告白したら何?どうやって答えるの?俺も好きだったとか言うの?男子が言うのか?じゃ付き合おっかとか言うの?いやわからん漫画しか知識ないからそういうの。ドラマすら見てないから本オンリーだから。

で何?付き合ったら本当にキスとかしてんの?皆。それってどういうタイミングでしてんの?いきなりしてんの?しよっかとか言ったりしてんの?そういう雰囲気になったらしてんの?てかそういう雰囲気ってどういう雰囲気だよ

キスって何あんたちょっと噂(主にネット)によるとディープキスとか言う舌いれる奴があるらしいけどマジ?舌いれるって何?本当にいれるの?え?気持ち悪くね?マジで?なんかエロ小説とか読んでると唾液交換して云々とか載ってるんだけど本当にああいうことしてんの世のカップルって?ていうかそれどうやって皆知ったんだよ?やっぱエロ本

こうやって書くと本当女子中学生並に未経験で笑える。いやごめん今時の女子中学生はもっとすすんでますね。すんません。見得はりました。

でも本当に分からんのよ。一体皆いつ男子とであったんだよ。そんでいつどうやって親しくなったりしたんだよ。わけわからん。いつのまにか皆彼氏できてるし。びっくりしたわ。

男子と何はなせばいいのかわからんし。女子グループの中でもどっちかっていうと笑わせるタイプなんだけど。そのノリで大丈夫なのか?ええのんか?何はなせばいいんだマジで。オタ話ならいくらでもできるのにチクショウ。鉄道とか戦車ならOK?それならまあまあ話せるが……でもあれじゃん!友達みんなそんな話できないのに彼氏できてるじゃん!てことは何?何について話してんの?政治経済?何?や……野球サッカー?やべー球技はわかんねぇ。陸上しか話せねぇ。男子十種競技世界記録とかそういうのならすぐ言えるけどサッカーいまいちルールわかんねぇ。オフサイドとか知らねぇ。

どーすりゃいいんだよおおおおおおおおおおおおおおお

パンくわえて遅刻すりゃいいのかコラアアアアアアアアア

大体男子に話しかけるのそれだけで緊張するんだけど。何かキモッとか思われてないかなとか気になる。かといってあまりに気にしてると何こいつ自意識過剰?誰もお前の事何か気にしてないっつーのwとか思われてないかと気になる……って結局気にしてるよ!どうすんだよ!話してる途中も絶対目とか見れんよ。いやま女子でも見れんけどね。

本当どうやって作ってるんだよ

もうダッチワイフ頼むよ

てかなんで抱き枕とかダッチワイフって女キャラしかないんだろね?めっちゃ欲しいんだけど男バージョン。まぁ抱き枕ぶっちゃけ一つ手作りしたことあるんだが…朝家族に起こされたら死んでしまうと思って結局使えずお蔵入りだよチクショウ!

2007-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20070928110943

学校で」と言うか、「体育の授業」でと言う意味だと思うが、授業でやってるぐらいではオフサイドなんて理解できないのでは。

私の場合は、自分が審判になるかもしれないと言うプレッシャーの元オフサイド以外のいろいろなルールを解説したビデオ

見て何となく分かった程度。

 審判としてそのルールを的確に判断して、試合を制御することなど難しいと感じたし、選手としても「体育の授業」程度でルールを理解することは不可能と感じた。

http://anond.hatelabo.jp/20070928084921

動画があとからみれるとコメントしやすくなっていいね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1148292

これはオフサイドじゃないだろ。

野球ルールはよくしらないけど

http://www.nicovideo.jp/watch/sm716475

これはいろんな意味でかわいそう。

野球ルールって…

http://anond.hatelabo.jp/20070928104843

学校サッカーするときなんて、授業でもオフサイドなしじゃなかった?

プロになるんでもなきゃ厳密なルールは知らなくていいんじゃないかな。

間違った知識でやってもいいじゃん。

そういうとき厳密なルールを教えてくれるのが良い玄人。

ルールを知らない奴を排除しようとするのが悪い玄人。

厳密なルールを手軽に知りたい

特に野球サッカーetc.や、別にプレイするわけじゃないんだけれども。

というかルールがよくわからないゲームプレイさせる学校教育って何。野球の概説すらせずに体育でいきなり「さあ野球しよう」とか言わんでくれよ制度的恩師。そりゃ俺は日本男児だけどうちでは野球観戦なんてほとんどやらなかったんだってばさ。

振り逃げ盗塁、ボーク、走塁妨害、オフサイドセンターサークルでのプレイ開始方法、PK、ロスタイム、などなど概説だけはあちこちできくけど、厳密なところはさっぱりわけわっかんねえ。

ルールも知らないのにコメントするのってなんなの?

AFC田中達也のゴール(ポンテシュートのこぼれ玉)をニコ動とか掲示板とかでオフサイドじゃないとか書いてるのはいったい何なんだ?

半分釣りも混じってるみたいだけど本気で書いてる人もいるみたいだし。

わざわざルールも知らないスポーツ動画なりスレッドを見てわざわざコメントを残す人の気が知れない。

そういえば高校野球振り逃げ3ランを誤審だとかいうのもあったね。

振り逃げは確かに特殊なルールだけど基本中の基本だから野球好きを自認する人なら知らないわけがない。

しかもバウンドしたボールタッチしてない捕手、コールを一度しかしていない球審、気付いて走り出す打者走者が後から編集したみたいにきっちり映っていたのに…

2007-05-17

話題のこのゴール

http://www.youtube.com/watch?v=yDbX8I202VU

オフサイドもよく分かってない自分にははてブコメント読んでもすごさが分からないんだよね。増田サッカー好きでこのすごさを分かりやすく解説できる人いる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん