はてなキーワード: 公開性とは
いくつかの国に住んでたが、他の国と比べて
・他の国の性犯罪は、被害時には危ない地域や危ない噂のある人など一部の少しおかしな人が起こしている印象を受ける
・普通の一般人は、男性も含めて、性犯罪に関して非常に信頼できる印象
・日本の性犯罪は、普通の人が性犯罪しまくっている。性犯罪者でも普通に社会で生きていける。少し気を抜くと友人でも同僚でも上司でも教師でも性加害してくる
・日本では、性犯罪に関しては信頼できる人はよく吟味しなければならない。信頼できない人が普通にゴロゴロいる
・性犯罪者を捕まえるときだけはなぜか冤罪を恐れる(泥棒や暴行で冤罪を恐れる人はいない)
・性犯罪者を捕まえることや被害者の保護に協力しない人間が当然に責められることがない(泥棒や暴行の場合は協力しなければ責められる)
・ゆえに二次加害が頻発する
・加害者を擁護する声がやたら大きい(メディアは事実を正確に伝えるよりショックを受けないように濁す、被害者に比べて加害者のプライバシーに手厚い配慮)
・疑わしきは罰せずの徹底(公道などで公開性犯罪する人間などレアケースなので実質的に被害者の努力だけが求められる)
・被害の大きさを被害者の精神障害の度合いや日常生活の困難さ等ではかるため、努力して立ち直った被害者ほど加害の程度が小さいと判断される
・日本はそこら辺の人の司法リテラシーが先進国のレベルにない。幼稚園児レベル。ゆえに意味不明なことを言われる
・実際に性犯罪に遭う頻度が全く違う
・実際に性犯罪の話を聞く頻度が全く違う
・日本人は都会だとほぼ9割の女が性犯罪被害を受けた事があると話す
・日本で最も多い犯罪は傘の盗難だが、傘を盗まれた事がある女性よりもセクハラや痴漢や性犯罪に遭った女性の方が多いと思うレベル
・セクハラを見て声を荒げる人はいない。穏やかに優しい言い方で相手の機嫌をとりながらやんわり伝える人間が多数派(窃盗や職務怠慢や仕事の不出来だったら嫌悪感をあらわにして声を荒げる人でもセクハラにはやんわり言い方を考えて加害者配慮が手厚い)
真っ先に変えるべきは日本人の「思考」 オードリー・タンが貫く「透明性」と「多様性」:「前例がない」をやらない理由に(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン に対するブコメ
id:tikani_nemuru_M 「日本が台湾に学ぶべき点は多くある。その代表例が政府や社会のデジタル化」いや、見習うべきは透明性・公開性・迅速性だろ。で、それに適したツールがデジタルというわけで。既得権益優先で透明性を否定する日本。
もし仮に、「透明性・公開性・迅速性」が実現したとしよう。そうすれば、恐らく「腐った政党政治にうんざりした大衆が、清く正しい軍部を台頭させた」というのに似た状況が生じるだろう。
先日の「#この指止めよう」の代表が、過去のTweetを掘られて自爆したような事態が、そこらじゅうで起きるのは間違いない。
この状況で有利になるのは、真面目で折り目正しい人間であり、しかし、そういう連中は必ずしも善人ではないという問題がある。
例えば、白饅頭はTwitterやnoteの運営から凍結やBANなどを受けていない。実際、彼の発言はそういう意味で問題ない。しかし、多くの活動家は、自分たちの発言に対する批判を「トーンポリシングだ!」と言わねばならない程度に、危険な発言を繰り返している。
そして、白饅頭はnoteなどでそれなりに稼いでいるのは間違いないが、公金を元手にしているわけではないので金銭面もクリアである。むしろ、多くの人から集めた金を使うNPOや労働組合などの団体、科研費などの公金を受け取っている研究者、講演会などを行う文化人などのほうがよっぽど厳しい状況に立たされるだろう。白饅頭がnoteの売り上げで焼肉食ったり、麻生が自分の会社のあがりでお高いスーツを仕立てたりするのは、どうやっても叩きようは無いが、労組の幹部が良い暮らしをしていれば労働貴族と叩かれること間違いなしだからだ。
「透明性・公開性・迅速性」が達成された社会における勝者は、一切金を受け取らず、不穏当な発言もしない、青識亜論のような男なのだ。