2021年09月29日の日記

2021-09-29

anond:20210929232255

潰すっていうか、自治体広告ってそういうもんでは?多数決ではないけど、なるべく多くの人が差別を感じない表現を目指せば良いのでは。

anond:20210929125228

元増田は薄い。薄すぎる。

 

ミリシタのアイドルに魅力がない

〇どのブランドアイマスキャッチーキャラに人気と魅力があり、それ以外はほぼモブレベルで魅力がない

 

結局これよ

 

ストーリーによるアイドルの深堀が浅いってのは認めるけど、

イベントとかでフィーチャーされないと深堀されなかったグリマス時代よりかはアイドル一人ひとりのストーリーがあって読みやす状態にはなっているとは思うかな。

まぁそれよりも、結局

わかりやすキャラクター=魅力

になってるんだよね。

 

これはミリシタの周年イベントボーダーを有志がまとめてるサイト

http://raduga.pgw.jp/mililab/index.php/1stanv/3rdrank

イベント形式やなんでアイドルごとにボーダーになってるのとかは特に説明しないけど、

このランキング順でアイドルの人気があるってのに等しい状態

上位ほどよりキャッチーで魅力があり人気、それ以外はひどい言い方だけどわかりにくく魅力がみえてこない。

 

例えば100位ボーダー中1位の望月杏奈なんかはファーストルック根暗だけど、アイドル活動中はハイテンションになるというめちゃくちゃわかりやすギャップという特徴を持っている。

反対に51位の福田のり子ファーストルック1話ストーリーを読んでも金髪ボブでフィジカル高い……?くらいしか読み取れない。(担当の人はすまんやで)

ちなみにミリシタからの新アイドルである桜守歌織白石紬は上位20位以内に入っている。これも「わかりやすい」と言えると思う。

 

あと「わかりやすい」の例で言うと、デレマス総選挙かな?もう10回やってるけど50位以上に1度も入れてないアイドルもいるだろう。

んで上位だったりシンデレラガールになったアイドルは総じて「わかりやすい」なのでキャラクターがわかりやすい方が魅力があると言える。

 

ただ、これがミリシタよりデレステのほうが人気かというと、ちょっと分析不足ではあるが、やはりブランド内に占める人気キャラ割合が多い方が人気っぽいような気もする。

これ以降展開している、

SideMは前職との関連付けての性格ビジュアルのわかりやすさ、

シャニマスは少数精鋭で練られたキャラクターによるユニット売りとゲーム的に必ず読むであろうストーリーでの深掘りがアシストしているのだろう。

 

やっぱりミリシタはストーリー周りでの深掘りが浅いのが問題で、そうなると必然的ユーザーキャッチーな方に目が行きやすいのが問題で、

それでこそ今はシャニマスとかのほうがわかりやすく流れやすいってのはあると思うなぁ。

anond:20210929231827

被害を受けた子は、例えそれが性的ものを押し出すものではなくても、性的ものを見てしまうことがあるんだよ。そして不快になる。

松戸の乳揺れなんかは性的なのは明らかだし、特にそう思う人もいるんじゃない?

被害にあった人が全員が全員じゃないけど、そういう存在がいることは知ってくれたら嬉しいよ。

まあ配慮されることが当たり前とは思っていないけどね。

anond:20210929232317

なんもかんもあのマユゲが悪い

anond:20210929232115

公共広告での使用は控えましょう」程度の話だろ?「燃やす」って大袈裟だな。

そりゃ自分の好きな作品大衆理解されない寂しさはあるだろうが、だからといって「広告使用されるべきだ」と主張する意味は正直さっぱりわからない。

もうすぐ衆院選だけどさ

社会党投票したいんだよね。もうないから悲しいんだけど。多分鼻をつまんで立憲に入れるけどさ。社会党ってはてサお気に入りだよね。なんでなくなったの?

anond:20210929231141

おお、俺は知らなかったけど世間は”規制を望む人の声”に随分と寄り添ってくれんだな。

まあ流石にそんな優しい世間だって自分が好きなモノを規制させてほしいと言われたら反対するだろうからマジョリティ趣味を潰すのは難しいけど、それ以外なら俺が「規制させて❤」ってお願いしたら世間様はみんな賛同してくれるわけだ。

やったぜ、これで気に入らないものは潰したい放題できるぞ!

anond:20210929231003

・Vの体の方に本来性を感じることを自分の力では変更できないならLGBTと何も変わらん。

 そもそも感じることを社会要請で変えなければならない理由分からん

LGBTだって自分意思で格好を変えることくらいは出来るだろ

プログラミング

新しい言語を覚える前にやることはたくさんあるので、近道はない。

と、おっさんはCをゴリゴリ書くのであった。

文字列とかソートめんどくせー

anond:20210929230840

逆にそっちがネット価値観に毒されすぎだよ。ここではてサだのネトウヨだのと喧嘩してる人たちはまだお互い会話する気があるだけマシなんだよ、日本人口の三割は老人、それ以外も大多数が中高年だぞ?表現の自由のために自分の興味がない文化でも守るべき、なんて高尚なこと考えるわけないだろ。

あと中立的質問した場合の反応だけ想定するなんてのも自分に都合良すぎるわ。お互いの主張ぶつけ合ったら無関心層が規制側に流れるの内心わかってるんじゃん。

anond:20210929231854

だったらお前の嫌いな連中が徒党組んでお前のお気に入りを燃やそうとした時にも

せいぜい同じ顔していることだな

岸田内閣・党役員人事 予想

女性閣僚3割以上・党役員への若手の大胆登用を公約にしてるので予想してみた


幹事長   甘利明

政調会長  木原誠二

総務会長  野田聖子

選対委員長 世耕弘成

国対委員長 林芳正


官房長官    萩生田光一

財務副総理  麻生太郎

法務      葉梨康弘

総務      高市早苗

防衛      岸信夫

外務      茂木敏充

国土交通    公明党

厚生労働    田村憲久

文部科学    猪口邦子

経済産業    梶山弘志

環境      堀内詔子

経済安保再生 山際大志郎

コロナ     西村康稔 

デジ・規制改革 河野太郎

内閣府特命   渡嘉敷奈緒美

内閣府特命   小渕優子

内閣府特命   土屋品子

anond:20210928183818

バズりたくないでござる!! 絶対にバズりたくないでござる!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん