2020年05月31日の日記

2020-05-31

腐女子という言葉を替えよう運動を見かけた感想

私は腐女子です。読むし描くし同人誌も作ります

腐女子」という言葉に疑問も嫌悪も無く、使用しています

私が使う「腐女子」という言葉は、男性キャラ同士に好みの状況を振り分け、

それに物語を付けて楽しむ女子、ということを思想としています

それを替えてやろうという運動を、つい最近目の当たりにしました。

最初の印象は「おこがましい」です。

気に入らなければ、個人で好きに自称すればいいだけではないでしょうか。

それを「腐女子」は差別用語~とかLGBT配慮しろ~とか、やたらと他所問題を大きく広げ、

腐女子使用個人問題では無い」とまで言い出す始末。

挙句、「shipper」という外国使用されている言葉を使おう!と言い出した。

自国言葉を使わず他国追従するそのやり方に反吐が出る。

腐女子」への思想は前述した通り、個々で様々だと思います

この言葉に対して、差別LGBTへの配慮しろ!という考えは私の中にはありません。

個人配慮しているのは仲の良い人だけにしか見えないところで好きにやる、くらいです。

創作の話なのに、ましてや個人自称の話なのに、

現実問題を絡め、世間から見ても大問題、と世間を巻き込み

何かの代表のつもりなんですかね。疑問で仕方ありませんが関わる気にもなれない。

言葉時代と共に代わっていくのは良いんです。

替えて蓋をしようとするのが、ただひたすら気に喰わない。

anond:20200531145557

ないよりはいい。そういうやつがあつまっていたのが、秋葉原そいつらが頑張ったお金投資されたのが

anond:20200531145652

年収1000万なんかざらにいるので嘘でも見栄でもないと思うけどな

内容にフェイクはそりゃ入ってるだろうけど

20XX年の普通免許

20XX年、経済格差ますます大きくなっていた。そんな中、英国歯科医ゲイリー氏の提唱したアンチノーマライゼーションSNSを中心に支持者を獲得していった。普通とはなんなのか? 普通という言葉他人を、自分自身を縛りつけてはいないだろうか? 彼の提言と支持者は英国だけでなく世界世論形成し、やがて「普通」という言葉をみだりに使用することは許されなくなった。使用前に管理官の下で判定を受ける必要があった。管理官になるには国家試験パスし、免許を取得する必要があった。これがいわゆる普通免許ではない。

さなラクダは、いない前提の話。

ラクダが針の穴を通る 

カッパの川流れ

猿も木から落ちる

前提が分からないと、意味が分からいね

anond:20200531144658

おれも食ったことないしそもそも牛丼チーズ乗せて美味しそうって感覚すら理解できん

anond:20200531145322

美人若い子が大好きな増田さんは孤高のひとりなんでしょ。

いらないものと一緒より、スッキリひとりってこと。

若くて美人で、好みの子と暮らせばいいじゃない。

anond:20200531145329

歌なんていらない、ラジオなんていらない、総選挙なんていらない そうかなぁ?

おれは総選挙否定波だけど年に1回 おまえなんていらない そうかなぁ?

バッタどうなるじゃろか

昔あったらしい15年のバッタ戦争は再来するのだろうか

anond:20200531141733

不快に思うのは勝手だけど、なぜそれが問題なの?

一生懸命はたらいて

一生懸命投資して

一生懸命おおぞんして

一生懸命 ひとりぼっちでした ラストチャンス?協力してほしかったなでもまぁ しょうがない。

缶詰と缶切りの狭間

当然だが缶切りは缶詰より後に発明された。そのインターバルは50年弱あったらしい。となれば缶をナイフやらなんやらで上手いこと開ける缶開け職人がいたはずだ。明記されてなくても、こいつ無能だけど上手に缶が開けられるからこの部隊にいられるんだよなって奴はいたはず。その軍人探検隊員は退役したら地元で、やはり缶開け職人になるだろう。

缶切りが発明されたとき、缶開け職人が一斉蜂起して缶切りを壊しに回っていたら、それが「功」を奏していたら。我々は未だに缶開けサブスクに月498円くらい払っていたかもしれない。

しかし、名前を変えた缶開け職人は今もどこかにいるのだ。潜んでいるわけでもなく、日常目の当たりにしているのだろう。

出社したくねぇなぁ

自分仕事は在宅勤務でほぼ問題ないので、このまま継続してほしい。緊急事態解除のせいで、6月から週1でいいから出社しろという上司と反対する私。

上司の言っていることも理解できる。部内のメンバーの半数近くは若手で、自分だけで業務を回せる人間は2割程度、指示は出しているし、困ったらいつでもチャットで声をかけていいと言ってある。一日の予定表も公開している。が、顔が見えないと声をかけずらいようだ。

個人的には自分で手を挙げて聞く能力を育ててあげないと、いつまでたっても頼ってばかりだと思うのだが、今どきその考えは厳しいのだろうか。

とはいえ、出社はしたくなく、なぜその場で本能的に出社を拒否たかについて一日悩んでみた。結局のところ、コロナ感染確率は下がったとはいえ感染リスクゼロではない。第二波は確実に来る。ワクチンもないし、感染しても治療法も確立されていない。

そして、一度感染したら、完治しない可能性がある。

会社という存在自分を一生面倒を見てくれるわけではないので、自分の身は自分で守らなければならない。まだやり残したことがあるので、死にたくはない。苦しむのもいやだ。かといって、今会社を辞めるにはリスクが高い。

さてどぎゃんすっかな。。。

anond:20200531125452

話が通じないのは解かった。

anond:20200531144137

勉強を題材に12年で900記事書いて通算ブクマが2の俺にコツを教えてくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん