2015年11月07日の日記

2015-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20151107211149

お、 この文章だけだとらくだいきししんじゃか?が煽ってるだけとしか思わないけど増田の書き方がわかってないのかな?

日本社会が悪い!政治が−!法律が−!少子化がー!欧米はー!って騒いでる人は、

どんな時代でも、ただひたすらに騒いでると思う

http://anond.hatelabo.jp/20151107151259

バトルじゃないとは言ってないんだよ。「個人間の対等な」戦いじゃないと言ってるんだ。

そげぶの人の戦いは、「相手の勝ちは自分の負け、自分の負けは相手の勝ち」の戦いだけど、

阿良々木さんの戦いは、「自分の勝ちは二人の勝ち、自分の負けは二人の負け」の世界じゃん。

言ってみればむしろこれは戦いより共同作業に近い。ヒロインを助けるためにヒロインの抱える問題ヒーローが倒す、というそういう種類の話。

http://anond.hatelabo.jp/20151107210128

Twitterで「エロ漫画とかでよく「子宮口を突かれて気持ちいいからイッちゃう」という表現がありますが、子宮口は敏感なので実際はほとんどの女性はそんなことをされても痛いだけです。ちっとも気持ちよくなんかありません」ということが話題になっていたが、少なからず「そこがいいんじゃねーか、痛がってアヘる女とのセ**スって最高だろ」みたいなリプがあって、たとえ半分くらい童貞妄想にしてもこの世の闇は深いなと思った。

漬け物が食べたい

唐突漬け物が食べたくて困っている

http://anond.hatelabo.jp/20151107211456

あれもどこにエロを感じるのかさっぱりわかんないよな……。

内視鏡

ただの肉ってか内臓が映ってるだけじゃん!

百歩譲って「内視鏡突っ込まれてるのがエロい」ならまあ異物挿入エロの一環か……ってことでまだわからんでもないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20151107210128

AV内視鏡みたいなので膣の中カメラ撮影するのとかも相当キモいよ。

エロ漫画とかエロアニメとかで内部の様子を描写するのも結構あるけどどこに需要があるのかマジでからない。

ちんこの先に目がついてたらな~とかマジで考えてるっぽい思考回路ってかなり狂気じゃないですか。

○○が××する話

久々に二次創作を求めてピクシブ彷徨いていて、そういうタイトルをよく見かける。

ラノベタイトル流行からの影響と地雷避けのための合理的運用なのだろう。

○○前提で読んでねという感じで前提を説明できるので導入も兼ねているのかもしれない。

はすみリスト」の何が悪いのですか?

誰かに個人情報を暴かれたことで「はすみリスト」の人が自らの発言責任を負うことになったように、
はすみリストだって、「難民しようイラスト」への賛同責任を伴わせるという意味有意義なのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20151107202240

女の方も「ヤリモク詐欺師かよ騙された」と思ったんじゃね

中間を取る勇気のない人たち

悪と善というのはとてもよくわかる、

最近ではミニマリストマキシマリスト

なぜ程よくものを持って暮らすという発想ができないのか

(まあ、ほとんどの人はそういう発想をしている訳ですが)

極端な発想をする人というのは、必ずどこかで他人に対してそうい自分を発信している、

私はすごいでしょ、と、

から人に隠れて何かを発散させている、

から私は極端な人というのをあまり信頼していない

http://anond.hatelabo.jp/20151107145800

「もう一度時間をあの頃に巻き戻したい」

というのも加えてもらいたいな。

アニメ美少女の声は大事だなと思った

ドラえもんの最新話でのび太ママ小学生になった

しずかちゃん系統美少女顔だったが、声がのび太ママだったので全く美少女に見えなかった

声の影響は結構大きいんだな、アニメ伝説的人気の美少女キャラが居ても、声がジャイアンママだったら誰も萌えないんだろうなと、普段はあまり好きでないアイドル声優がたの力を知った

http://anond.hatelabo.jp/20151107204940

やっぱり自分の着用済みの服なのかヒィィ……

あとスイーツデコ勘違いしてた 食べなくて済むのはいいけどすっごくいらないな

なんだろう共通して言えるのは金がかからないものってことかな?

値段は置いといて それもらって女の子が喜ぶと思うんだろうか? 女の子っていうか個人的に親しいわけでもなんでもない単なる店の店員だし

書いてて思ったけど着用済みの服は「自分が(女子から)欲しいもの」なのかもしれないな うへええ

スイーツデコは「女の子ってこういうのが好きなんでしょ?」ってことだよな多分

何にせよ怖い まだそこでバイトしてるなら何ていうか気をつけて……夜道とか……

http://anond.hatelabo.jp/20151107174948

うろ覚え申し訳ないけど原作サザエさんエピソードの一つに母親と息子がかなりひどい言葉で罵り合ってたってのがあったな。

「このクソばばあ、給料受け取りやがれ」「これっぽっちかいこの穀潰し」みたいな感じ。

でも4コマ目のオチで「ああ、これも愛なんだなあ」みたいなセリフでお互いがきちんと家族愛を持っているからこういう言い方も平気みたいなふうにまとめてた。

家族と友人というのでまた関係が違うのかもだけど、増田の論でいくと最も親しい関係である同居家族こそが最もぞんざいに扱われる関係ということになるんでないかと思って書いてみた。

長谷川町子ってたしか福岡出身東京生活してたよね。

親しい人ほどぞんざい論が東の人間独特の性質とすると、西出身の長谷川先生は東の感覚に合わせてユーモアを作ったことになるんですがどうなんでしょうね?

カロリミットダイエット効果

教えて欲しい

食べるのを我慢することはできないので

医学的に痩せたい

つうか好きなもん好きなだけ食ってるやつとかずるすぎて腹立つ

http://anond.hatelabo.jp/20151107203251

全く理由は分からないけど普通にゲームセンター仕事をしていたら

プレゼントとか言って自分が使っていたキャラクターシャツとかくれるよww

スイーツデコと言うのは装飾だよ

小さい子が作ってそうなおままごとっぽいアクセサリー

超汚い感じに作って持って来るwww

前にメイドさんが嫌なプレゼントって記事有ったけどあれゲームセンター店員でも同じ状況だからwwww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん