2015年08月16日の日記

2015-08-16

嘘かどうかを確かめ方法事実上相手にないというだけ。

自分さえ信じれば(あるいは欺ければ)どうということはない。

左翼を苦しめるためなら、国などいくらでも売ることができる。

http://anond.hatelabo.jp/20150816195452

http://anond.hatelabo.jp/20150816203147

テレビ百貨店クレーマー係みたいな人が出演してクレーマーが「誠意を見せろ」って言い出したら「それは金を要求しているのか」って問いただして逆に追い詰めるとか言ってたな。

http://anond.hatelabo.jp/20150816203602

癒着って言えばいいのか。簡単な言葉なのに思い浮かばなかったわ。

柴ちゃん出世

小学生ときに、勉強はとてもできるけど運動はできないとっても秀才タイプ柴ちゃんという子がいた。

途中で引っ越して転校してしまうのだけど、その当時の小さな小学校クラス

秀でていて、ああ頭がいいって素晴らしいな。と思わせる人だった。

  

気になって調べてみたら、きちんと東大でて国家1種にうかってそのあとコンサル経て独立してた。

  

そうだよなぁ、秀才ってそういうルートなんだよなぁ。

小学校で彼以外に秀才ルートに乗った奴なんていない(70人前後の学年。知らないだけかもだが)から

ああ、彼が転校したのは、もしかしたら引っ越しけが原因じゃないかもななんて思った。

  

そう思うと、自分の子供を通わせる学校って、選ばないといけないなって思い出した。

うちの場合は、秀才ではなく、はみ出るタイプの子でも受け入れてくれる学校って意味だけど。

けれども、環境がやっぱり重要なのかもしれない。

  

引っ越す前に、なんどか彼の家へ遊びに行ったが、お母さんがやさしかったのと彼は日能研が忙しかった事は覚えている。

anond:20150816165247

年齢関係なく分からないのでは?

それはまあ、そのとおりなんだけど、

自分と同世代くらいは、まだ単独行動の人もけっこういたと思うのに、

20代くらいの若い人たちは妙に群れてるような気がしたので。

アニメ映画とか見に行っても、5~6人くらい集まってウェイウェイしてるようなのが増えた気がする。

老害たわごとだと思ってくださいな。

http://anond.hatelabo.jp/20150816202739

あれはダサイクルなんて微笑ましいもんじゃない。

癒着だ。

甲子園の個人成績を見てみたい

大会でいまのところ誰が首位打者で誰が本塁打王かとかまとまってないのかしら。

真意を見せろ、誠意が見えないといって土下座を迫るのは土人の悪習

「誠意」などというのは「法的な権利はないけど相手の心理的弱みに付け込んで無理を通したい」時にしか使わない言葉から

他人に誠意を求めている時点で土人かヤクザ断じて構わないと思う。

残業を断ろうとする部下に「仕事に対する誠意はあるのか?」と言ったり、取引先の営業に「見積で誠意を見せてくださいよ」と言ったり、

恫喝強要しか使わない単語から、この単語を出した時点で警察告訴できるようにすべき。

「誠意」「人として」「やる気」とかの単語を禁じたら、我が国下請けイジメパワハラモラハラなどもかなり改善されると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150816200958

語尾じゃない。促音のあとの濁点が抜けるんだ。

日本語はあと100年もしたら促音の後の清濁の区別がつかなくなると予想される。

ティーバッグとTバック同音異義語になるのだ。

駄サイクルではないよな

例のパクリ疑惑で、デザイン界がコネで固められてお互いに賞を回し合ってるのを「これぞ駄サイクルだ!」って喜んで指摘してるけど「駄サイクル」ってプロにもなれない連中がお互いを褒めあって慣れ合ってるのを言ってるんだよな。

あいう、賞とかでかい仕事を回しあってるのを駄サイクルっていうのはちょっと違うと思うわ。

駄サイクルは見下されるけど、あの地位になると妬まれ立場なんじゃないの。

anond:20150816122222

インサイドヘッドは、本編はおもしろいけど、

どうしたってドリカムの話を避けられない

anond:20150816184751

外来語の濁点を抜いて使ってしまうのは、それなりの理由がある。

お前も濁点を抜いたほうが言いやすいだろう?

だって日本人もの

#本当の理由はぐぐってね

http://anond.hatelabo.jp/20150816163048

で、結局おまえは常務方針理解してたの?してなかったの?

ロクにアニメを観る能力もないくせに文句の付け方だけは一丁前だな青二才

anond:20150816192625

そういうので社会的地位を築いてるのが許せないんじゃないの?

コミケ二次創作してる人が、文化人面して偉そうなことを公に向かって言い始めたり、国から表彰されたりすると

叩かれ始めるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150816184751

語尾の濁点が抜けるのも多いよね。

ベッド→ベット

バッグ→バック

でも

例えば「アンド」は濁点抜けない。なぜだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20150811030428

就職できないから諦めて家業自営業という考えは間違ってる、自営業のがよっぽど大変、というのは多くのブコメトラバの通り

けど、増田自営業のご両親のもとに育ったことは事実なわけで、商売のことを何気なく学んでいるということはありうると思う

家業でご両親の仕事を見てきたからこそ自然に身についてるものもあるんじゃないかなあ

なので家業の方が増田にとって容易な働き方である可能性もあるのかもしれない

まずはご両親の話を聞き、今後のことを相談するところからだね

http://anond.hatelabo.jp/20150816192824

その後だと賢者なっちゃうので、すべてのことがどうでもよくなるから書き込む理由がない。

http://anond.hatelabo.jp/20150816195211

嘘ついて勝ったと思えるような腐った精神してないわ

anond:20150816184906

まり十分な報酬、ゆったりとした環境が用意されればトートバッグのような問題は起こらなかったに

ちがいない。という予想か。

俺は余り変わらないと思うけどね。

やっつけ仕事ちゃう人はどんな環境でもやらかすからな。

小保方さんで学んだこと。

左翼に対する必勝法。敗北を知りたい。

まず、どのような問題でもかまわないから、とにかく左翼を探すのである

本来ならここが最も難しい手順なのだが、インターネットを利用すると、かなり容易なものとなる。

左翼を見つけると、従軍慰安婦問題だとか、外国人研修生問題だとか、住専問題だとか、Jリーグ開幕だとか、とにかく日本政府社会問題提起とか、しているはずである

そこですかさず「その通りです。この場で謝罪を求めます」と言ってやれば良い。

「お前だって日本人ではないのか」ぐらいのことを言い返してくる不躾な左翼いるかもしれないが、そのときは「その通り、わたしは日本人ではない」とだけ告げてやれば良い。

まさかそれ以上、国籍を尋ねてくる左翼もおるまい。

これで相手を謝罪に追い込むことができる。

テレビを見るという理由での結婚の断念

テレビネットを見る人は「暇なバカ」だと思う。

その時間を本を読むのに使えばいいのに、それをしないということは知的訓練をさぼっているということだ。

テレビの音もうるさくて、音量を下げてくれと言っても聞こえないと言って下げない。

パソコン携帯電話を使うのも人生無駄だ。

紙とペンを持て。

テレビを見ない、ネットも最小限しか見ない人と結婚したい。

こんな理由での結婚の中止はおかしい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん